交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
イルミラージュ →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
3 | 幻竜族 | 1600 | 1000 | ||
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターのレベルまたはランク×300ダウンする。 | ||||||
パスワード:25795273 | ||||||
カード評価 | 5.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 5円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BREAKERS OF SHADOW | BOSH-JP037 | 2015年10月17日 | Normal |
イルミラージュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
モンスターのレベル・ランクに応じて永続効果による弱体化効果を発揮する、つまりNSから一切チェーンブロックを作らずにモンスターを弱体化させることができるため、特にSS封じ、効果破壊&対象耐性持ちや、チェーンブロックを作る効果を捉える無効効果持ちの制圧系大型モンスターに強い。
自分のモンスターもこの効果の影響を受けるため自身の攻撃力も900ダウンして700になってしまうが、それでもほとんどのレベル帯の相手と互角以上に戦うことができ、特にレベル及びランク8で攻撃力3000のモンスターにギリギリ勝ち切れるのが最大の強みです。
召喚権を使うのもあってそこまで使われこそはしませんでしたが、まるであの《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を葬ることに特化したような効果ですね。
自分のモンスターもこの効果の影響を受けるため自身の攻撃力も900ダウンして700になってしまうが、それでもほとんどのレベル帯の相手と互角以上に戦うことができ、特にレベル及びランク8で攻撃力3000のモンスターにギリギリ勝ち切れるのが最大の強みです。
召喚権を使うのもあってそこまで使われこそはしませんでしたが、まるであの《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を葬ることに特化したような効果ですね。
一瞬強いことが書かれているように見えて実は自身も弱体化は普通に受けると知り途端に何とも言えない微妙な感情を抱く、以前ならそんな印象のカードでありましたが、現在はリンク数という新しい概念によって何とも言えない存在に。
いちおうリンクをあまり行わないデッキはまだありますから、そういったデッキの高打点を処理する際にでも。
いちおうリンクをあまり行わないデッキはまだありますから、そういったデッキの高打点を処理する際にでも。
DDDサイフリート&《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》の布陣や、
相手の青眼の打点の暴力を用意に覆せる存在として、現在サイドデッキの人気者になりました。
効果を生かして殴った後は、さっさとシンクロ素材にするのがオススメですかね。
相手の青眼の打点の暴力を用意に覆せる存在として、現在サイドデッキの人気者になりました。
効果を生かして殴った後は、さっさとシンクロ素材にするのがオススメですかね。
この見た目でどこが竜なんだ?
エクシーズに対する大幅な攻守ダウン効果を放つ。ランク×300ダウンと比較的に馬鹿にならない数字で、ランク4モンスターなら大体は
このカードだけで殴り倒せるようになる。ついでにチューナーなので
シンクロ召喚も狙うことが出来る。ここまではいいのだが、
幻竜族自体が竜星以外に未だロクな動きがなく、カードプールも
少ないためやはり扱い辛さを感じる。竜宮バカップルさえ
出しやすくなれば、このカードの価値も輝くのだが…。
エクシーズに対する大幅な攻守ダウン効果を放つ。ランク×300ダウンと比較的に馬鹿にならない数字で、ランク4モンスターなら大体は
このカードだけで殴り倒せるようになる。ついでにチューナーなので
シンクロ召喚も狙うことが出来る。ここまではいいのだが、
幻竜族自体が竜星以外に未だロクな動きがなく、カードプールも
少ないためやはり扱い辛さを感じる。竜宮バカップルさえ
出しやすくなれば、このカードの価値も輝くのだが…。
「他のカード効果を受けない」系の耐性もちと相性良さそう。ただ、拙者の頭脳ではフェルグランドくらいしか汎用性あるカードが思いつかない・・・
とりあえず、まだ総数の少ない幻竜族に、新たなチューナーが配置されたことは重要だと思います。
とりあえず、まだ総数の少ない幻竜族に、新たなチューナーが配置されたことは重要だと思います。
自身の攻撃力は実質700。
各レベルが同攻撃力になるラインはレベル4で1900、レベル5は2200、レベル6は2500、レベル7は2800、レベル8は3100。
こうして見るとザボルグ以外の帝はすべて倒せたり、青眼に勝てたり結構強い。
ランク4は軽くラインを越えてくるので安定はしないが対象とらない弱体化でゲイル並みに戦闘をこなせる貴重なチューナーだと思う。
各レベルが同攻撃力になるラインはレベル4で1900、レベル5は2200、レベル6は2500、レベル7は2800、レベル8は3100。
こうして見るとザボルグ以外の帝はすべて倒せたり、青眼に勝てたり結構強い。
ランク4は軽くラインを越えてくるので安定はしないが対象とらない弱体化でゲイル並みに戦闘をこなせる貴重なチューナーだと思う。
めちゃめちゃ強いことが書かれてはいるが自分自身も影響を受けてしまうためただの貧弱なチューナーにしかなっていない、「このカード以外の」の一文があればオピオンもリリクラも突破できる超イケメンだったのに…。
種族的に竜星で使えってことなのかもしれないが★3チューナーなら汎用性の高いうさぎやジャンクで間に合ってますので…。
種族的に竜星で使えってことなのかもしれないが★3チューナーなら汎用性の高いうさぎやジャンクで間に合ってますので…。
レベ3、幻竜、打点16、チューナー、レベルとランク分を弱体化…迄は良かった。
効果を幻竜族以外に適用すれば汎用性が上がってたはず。もったいないカード。
効果を幻竜族以外に適用すれば汎用性が上がってたはず。もったいないカード。
「イルミラージュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「イルミラージュ」への言及
解説内で「イルミラージュ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真竜皇~風を待ちわびて~(にゃんこ)2016-11-13 16:11
イルミバジェ(339)2019-04-19 15:01
-
運用方法《イルミラージュ》が打点を下げる
カスタマイズ《イルミラージュ》でなく、《トロイメア・マーメイド》で打点を下げればリンクにも有効
【マッハで☆10】F.A.X.【浪漫型】(M.K.)2018-09-24 23:48
イルミラージュワンフー(HANIWA)2016-03-23 06:19
ワンデッキデュエル/辛口(ぶた)2021-08-23 18:24
-
運用方法レベル8である事が災いし、《イルミラージュ》には敗北します。
弱小の希望イルミラージュアドバイス下さい(トミー)2016-01-24 14:18
新ルール用 新リンクモンスター使用デッキ(めんたいこ次郎)2017-04-06 10:00
-
弱点いつも通り虚無空間スキドレダークロウエクストリオなどの大体のデッキに刺さるものは割愛。まずは単純明快《ファイアウォール・ドラゴン》の除去が通じないカード。《No.81超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》等は出された時点でかなり辛い。一応《イルミラージュ》で下げてからリンクモンスターで殴ることが出来ればなんとかなるが、引けなかった場合はもはや諦め状態である。
巨神兵の暴走 -ご飯クラッシャー-(アルカ。)2016-08-10 17:14
いのちだいじに水真竜(M.K.)2020-03-02 21:57
-
強み《真竜皇バハルストスF》から《ナイト・ドラゴリッチ》や《イルミラージュ》を呼んで来れば、
超絶デバフデッキ:嫌がらせプリンセス(Luna)2018-01-09 12:02
「イルミラージュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-04 ドリアードシンクロ(たったに)
● 2016-07-08 メタルフォーゼ 意見求む★(Oroshi)
● 2016-12-03 拾ったモンスターはすべてチューナでした(逆神 遊季)
● 2016-02-08 イルミさんTUEEEE★(ライト)
● 2017-06-06 リンクが貧弱過ぎる(詩姫)
● 2018-05-17 忍者で飛行エレファント(斉藤さん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 5円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8382位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,717 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 88位 |
イルミラージュのボケ
その他
英語のカード名 | Al-Lumi'raj |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。