メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
Emヒグルミ(エンタメイジヒグルミ) 禁止 →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 |
【Pスケール:青5/赤5】 「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。 【モンスター効果】 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||
パスワード:07563579 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP016 | 2015年07月18日 | Normal |
Emヒグルミのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
スプライトとティアラメンツを止める為に一時的に解除して発売から日がたったら仲良く禁止にすればいいんじゃないですかね...?今のあいつらを止めるには昔の禁カもどんどん投入するしかありません。

10
デッキからEmをリクルートする効果に回数制限がないってどういうことだ……
ペンデュラム召喚で再び特殊召喚できるからもう一回破壊しEmを2体展開してエクシーズ召喚などに使えていくらでも展開できてしまう
そりゃ禁止カードだよね……
ペンデュラム召喚で再び特殊召喚できるからもう一回破壊しEmを2体展開してエクシーズ召喚などに使えていくらでも展開できてしまう
そりゃ禁止カードだよね……

10
総合評価:繰り返しリクルート効果を使えるパワーカード。
ターン1制限をつけるところを間違えたとしか思えぬ性能。
Pゾーンに置いた後に破壊してリクルート効果使用、P召喚し、また破壊してリクルート効果を使えてしまう。
破壊手段も豊富だし、リクルートした《Emダメージ・ジャグラー》を素材にして墓地へ送った後、サーチ効果を使うことでさらに展開可能。
リンク先にしかP召喚できないルールでも展開しやすく、危険。
ターン1制限をつけるところを間違えたとしか思えぬ性能。
Pゾーンに置いた後に破壊してリクルート効果使用、P召喚し、また破壊してリクルート効果を使えてしまう。
破壊手段も豊富だし、リクルートした《Emダメージ・ジャグラー》を素材にして墓地へ送った後、サーチ効果を使うことでさらに展開可能。
リンク先にしかP召喚できないルールでも展開しやすく、危険。

10
能動的に自分のカードを破壊することでアドバンテージを得られるカードはこのカード以前に実用的な物は少なかったのが調整ミスの原因かなと。
自分の場を破壊するカードが強過ぎた事(ペンマジ、ラスター、眼差し)、
呼び出せるモンスターが強過ぎた事(ジャグラー、クラウン)、
これらの要因が複合的に重なった結果壊れてしまったカード。
制限に戻しても1ターンに2回発動するのが容易な為、エラッタが無い限り緩和は不可能でしょう。
自分の場を破壊するカードが強過ぎた事(ペンマジ、ラスター、眼差し)、
呼び出せるモンスターが強過ぎた事(ジャグラー、クラウン)、
これらの要因が複合的に重なった結果壊れてしまったカード。
制限に戻しても1ターンに2回発動するのが容易な為、エラッタが無い限り緩和は不可能でしょう。

10
9期負の遺産の1つ。同胞である猿共々現最速禁止。
スケールは5と微妙だが、このカードを採用していたEMEmにおいては下級中心である為、必要充分な数値。
P効果は悪いもんではないが、モンスター効果が目当てなのでオマケに近い。
モンスター効果であるリクルートは破壊される事で発動し、自分から割っても発動可能。EMはPマジシャンや竜剣士などセルフ破壊手段に恵まれているので、緩い条件と言える。
これだけならまだしも、Pゾーンで破壊されても発動可能、トリクラ・ジャグラーなど優秀なリクルート先、そして極めつけなのがターン制限はありませんという。P効果にはついてるが、そこじゃねえだろと・・・。
相性のいい上述のカードと併用する事で圧倒的なアドを叩き出せ、そこにモンキーボードまで加わり結果一強状態に。結果最速禁止。
猿は100歩譲って許していいかもですが、こいつはP召喚のルール変わった今でもエラッタ抜きの復帰は無理でしょうね。
スケールは5と微妙だが、このカードを採用していたEMEmにおいては下級中心である為、必要充分な数値。
P効果は悪いもんではないが、モンスター効果が目当てなのでオマケに近い。
モンスター効果であるリクルートは破壊される事で発動し、自分から割っても発動可能。EMはPマジシャンや竜剣士などセルフ破壊手段に恵まれているので、緩い条件と言える。
これだけならまだしも、Pゾーンで破壊されても発動可能、トリクラ・ジャグラーなど優秀なリクルート先、そして極めつけなのがターン制限はありませんという。P効果にはついてるが、そこじゃねえだろと・・・。
相性のいい上述のカードと併用する事で圧倒的なアドを叩き出せ、そこにモンキーボードまで加わり結果一強状態に。結果最速禁止。
猿は100歩譲って許していいかもですが、こいつはP召喚のルール変わった今でもエラッタ抜きの復帰は無理でしょうね。

10
禁止カードとなったEmのリクルーター。
ターン1制限がなく、ペンデュラムゾーンで破壊された場合もモンスター効果を発動できるため、ペンデュラム・マジシャンや同名をサーチできるラスターP等で破壊することで自身をエクストラデッキに送りつつ、大量リクルートが可能。その後の大量展開にも繋げられ、相手を制圧できる。
ターン1制限がなく、ペンデュラムゾーンで破壊された場合もモンスター効果を発動できるため、ペンデュラム・マジシャンや同名をサーチできるラスターP等で破壊することで自身をエクストラデッキに送りつつ、大量リクルートが可能。その後の大量展開にも繋げられ、相手を制圧できる。

10
ペンデュラム及びEMが嫌いになった元凶のカード。
ターン1制限の無い(と言うか指定を間違えてる)リクルート効果だけでも強いのに、サイクで割ってもモンスター効果が発動できるPモンスターである事が尚更チートさに拍車を掛けてる。
このカードのおかげでリンクは許せても未だにペンデュラムだけは許せない。
ちなみにイラストは可愛いし好きです。
効果はエグいがな!
ターン1制限の無い(と言うか指定を間違えてる)リクルート効果だけでも強いのに、サイクで割ってもモンスター効果が発動できるPモンスターである事が尚更チートさに拍車を掛けてる。
このカードのおかげでリンクは許せても未だにペンデュラムだけは許せない。
ちなみにイラストは可愛いし好きです。
効果はエグいがな!

10
1ターンに1度を入れる場所を間違っているぶっ壊れカード。テキスト判明時点で、ほとんどの決闘者が考えた奴頭おかしいの?と思ったレベル。その時点で規制確実と言われ、案の定歴代最速で禁止カードとなった。

「Emヒグルミ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-11-03 ふむふむ、えむえむ。(☆みーにゃん☆)
● 2015-09-26 竜剣士EMEm【アリアドネ型】★(リンフォード)
● 2017-05-06 9期の闇(全盛期EMem)(ヒャク)
● 2015-07-27 大会用ガチクラウンブレード(リンフォード)
● 2015-04-27 エンタメイジ(テンマ)
● 2015-07-22 ほぼEm★(tomatokun)
● 2015-10-18 アリアドネ採用型EMEm(イズル)
● 2015-03-17 光天使EMEm(リンフォード)
● 2015-09-18 10月制限!EMEm魔術師(Pマジなし)(イズル)
● 2015-08-05 Emマジェスペクター(アド)
● 2015-08-06 ガチを目指したEm★(シャイニング)
● 2015-07-20 竜剣士エンタメブレード(ゼクスユイ)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 180位 / 11,771 |
---|---|
閲覧数 | 62,852 |
炎属性 最強カードランキング | 16位 |
魔法使い族(種族)最強カードランキング | 21位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カードランキング | 8位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
Emヒグルミのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/05 05:22 [ 評価 ] 5点 《シンクロン・キャリアー》「出た当初は、おっ、良いカードが来た!と思った…
- 07/05 04:41 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 04:41 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 04:40 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/05 01:58 [ 評価 ] 3点 《風の天翼ミラドーラ》「クシャトリラの影響で値上がりしてるみたいだ…
- 07/05 00:15 [ 評価 ] 5点 《エア・サーキュレーター》「総合評価:送りつけるなどするなら。 召喚…
- 07/05 00:08 [ 評価 ] 5点 《海皇の長槍兵》「総合評価:《海皇の竜騎隊》で直接攻撃さ…
- 07/05 00:00 [ 評価 ] 10点 《終末の騎士》「総合評価:異様なまでに汎用性が高い。 《…
- 07/04 23:32 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/04 22:49 [ 掲示板 ] 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 07/04 21:58 [ 評価 ] 4点 《泉の精霊》「ノーコストかつアムホの様な重すぎるデメリットもない装備…
- 07/04 21:55 [ 評価 ] 2点 《稲妻の剣》「とりあえず800上昇は保証してくれるので昔な…
- 07/04 21:42 [ 評価 ] 4点 《妨害電波》「ハマれば爽快かもしれないが対象範囲が狭い割に…
- 07/04 21:36 [ 評価 ] 2点 《ダメージ・ゲート》「ダメージ・コンデンサーの墓地版と言った所の効果。…
- 07/04 21:28 [ 評価 ] 5点 《E・HERO フェザーマン》「バニラモンスターに幸福度指数があるとすれば…
- 07/04 21:27 [ 評価 ] 5点 《返り咲く薔薇の大輪》「遊戯王界に数多くある読ませる気な…
- 07/04 19:50 [ 評価 ] 8点 《デビルドーザー》「墓地の昆虫族2体をコストに手札からヌッと出て…
- 07/04 19:30 [ 評価 ] 6点 《死霊の誘い》「1枚あたりのダメージは大きくないものの、積み…
- 07/04 19:24 [ デッキ ] ブルーアイズ
- 07/04 19:21 [ 評価 ] 1点 《朱い靴》「元々はDM3のゲームオリジナルモンスターとして登場した、パス…