交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
管魔人メロメロメロディ(カンマジンメロメロメロディ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 悪魔族 | 1400 | 1600 | |
レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上の「魔人」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。このターン、選択したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 |
||||||
パスワード:88942504 | ||||||
カード評価 | 6.4(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2012) | ST12-JP042 | 2012年03月17日 | Super |
管魔人メロメロメロディのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「魔人」Xモンスターに関する能力を持つ、フリー素材で2体素材の汎用ランク3の「魔人」Xモンスターの1体。
このモンスターの能力はX素材を1つ使ってそのターン対象の「魔人」Xモンスター1体が無条件の2回攻撃ができるというものになっている。
自身も効果対象にできますが、単独では攻撃力が100高いだけの《不意打ち又佐》にしかならないため、《弦魔人ムズムズリズム》や《鍵魔人ハミハミハミング》といった他の「魔人」Xモンスターとの併用が大前提になり、そういう事情からお世辞にも使いやすいカードとは言えない。
ハマれば相手のライフを取る力は結構強いと思いますが、あまりに単体完結力が低いため高く評価することは難しい。
このモンスターの能力はX素材を1つ使ってそのターン対象の「魔人」Xモンスター1体が無条件の2回攻撃ができるというものになっている。
自身も効果対象にできますが、単独では攻撃力が100高いだけの《不意打ち又佐》にしかならないため、《弦魔人ムズムズリズム》や《鍵魔人ハミハミハミング》といった他の「魔人」Xモンスターとの併用が大前提になり、そういう事情からお世辞にも使いやすいカードとは言えない。
ハマれば相手のライフを取る力は結構強いと思いますが、あまりに単体完結力が低いため高く評価することは難しい。
総合評価:《鍵魔人ハミハミハミング》にて直接攻撃付与することでダメージレースで勝てるか。
2回攻撃を自身に付与しても2800打点でしかないが、《鍵魔人ハミハミハミング》での直接攻撃付与と強化でダメージレースで優位に立てる。
攻撃力の高いモンスターを《弦魔人ムズムズリズム》で殴る場合にも追撃できる。
2回攻撃を自身に付与しても2800打点でしかないが、《鍵魔人ハミハミハミング》での直接攻撃付与と強化でダメージレースで優位に立てる。
攻撃力の高いモンスターを《弦魔人ムズムズリズム》で殴る場合にも追撃できる。
2回攻撃を付与できますが、単体では元々のステの低さから大して爆発力は期待できず、他の魔人Xも並べるとなると、そこまで展開できるならヴァレソやアクセスコードなどの存在も気になってくる。
単体強化カードなどと併用して差別化していきたいところ。
コンボ依存度が強めな印象です。
単体強化カードなどと併用して差別化していきたいところ。
コンボ依存度が強めな印象です。
単体で見たらランク2に負けてるランク3
面倒な条件もデメリットも無いランク3としては1400×2は最高のダメージソースです
とはいえ他の魔人や攻撃力を上げるカードと併用して爆発力を盛って行きたいですが…
また攻撃力の強化値200で同条件のアシッドゴーレムと同値、それ以上の強化ならアシッドゴーレムを上回るダメージを出せます
適当にスカルデットのリンク先に置くだけでも強いです
アシゴの打点とこの子の手数は別の魅力もあるので単純比較はあれですけどまあ参考までに
面倒な条件もデメリットも無いランク3としては1400×2は最高のダメージソースです
とはいえ他の魔人や攻撃力を上げるカードと併用して爆発力を盛って行きたいですが…
また攻撃力の強化値200で同条件のアシッドゴーレムと同値、それ以上の強化ならアシッドゴーレムを上回るダメージを出せます
適当にスカルデットのリンク先に置くだけでも強いです
アシゴの打点とこの子の手数は別の魅力もあるので単純比較はあれですけどまあ参考までに
魔人に2回攻撃能力を付与するランク3。
ハミハミハミングから自身を蘇生して2800の直接攻撃によるフィニッシャー、ムズムズリズムであれば打点3000で相手モンスターの処理として有効。
ハミハミハミングから自身を蘇生して2800の直接攻撃によるフィニッシャー、ムズムズリズムであれば打点3000で相手モンスターの処理として有効。
ランク3のフェニクスですが総ダメージ両で劣る。ただ、このカードの特徴はほかの魔人にも2回攻撃を付与できるということ。今後の魔人強化でさらに評価が上がるかもしれません。
魔人で組む最大の理由になるカード。
このカード自体の打点は低いため基本的には他の魔人のサポートが必要ですが、同じランクにムズムズがいるのでで共有が難しくないためそれ程ハードルは高くない。
やはり使う場合は他の魔人とセットで。
このカード自体の打点は低いため基本的には他の魔人のサポートが必要ですが、同じランクにムズムズがいるのでで共有が難しくないためそれ程ハードルは高くない。
やはり使う場合は他の魔人とセットで。
打点はフェニクスよりちと低いが、こちらはランク3なので、その中の選択肢としてはあり。
もちろんムズムズと一緒に使えば、3000の2連打とかなり強力なコンボをたたき込めるが、普通に単体で使用しても実質2800打点。
アシッド等もいるものの、状況によってこちらを優先しても良いだろうと思う。
もちろんムズムズと一緒に使えば、3000の2連打とかなり強力なコンボをたたき込めるが、普通に単体で使用しても実質2800打点。
アシッド等もいるものの、状況によってこちらを優先しても良いだろうと思う。
まさにランク3版フェニクス。
といってもこちらはアシッドさんが3000打点ダイレクトできるので、火力としての用途ではフェニクスほどのインパクトがないのが痛い。
ムズムズ同様、アシッドのデメリットを嫌うか他の魔人と組み合わせるかで使う一枚になるか。
ランク3を次々呼び出すデッキであれば、ムズムズと並べるのは難しくない?
といってもこちらはアシッドさんが3000打点ダイレクトできるので、火力としての用途ではフェニクスほどのインパクトがないのが痛い。
ムズムズ同様、アシッドのデメリットを嫌うか他の魔人と組み合わせるかで使う一枚になるか。
ランク3を次々呼び出すデッキであれば、ムズムズと並べるのは難しくない?
3000打点の2レンダァ!
普通に2800にもなるしランク3と言うことで使いみちは多いと思う。
問題は3000のアシッドゴーレムがいることかな・・・。
序盤はこちらで終盤の詰みはアシッドに任せるといいだろう。
普通に2800にもなるしランク3と言うことで使いみちは多いと思う。
問題は3000のアシッドゴーレムがいることかな・・・。
序盤はこちらで終盤の詰みはアシッドに任せるといいだろう。
スクラップトリトドン
2012/03/19 6:55
2012/03/19 6:55
こっちは2連打を誰かに付与するというもの.
単純には2800打点だが,ムズムズと合わせて3000×2連打なんて凶悪なこともしかねない.
ダイガスタの方にも2連打はいるが,ランク3ということで大量展開する既存デッキの新しい選択肢になるだろう.
単純には2800打点だが,ムズムズと合わせて3000×2連打なんて凶悪なこともしかねない.
ダイガスタの方にも2連打はいるが,ランク3ということで大量展開する既存デッキの新しい選択肢になるだろう.
総ダメージ2800が出せますが、アシッドゴーレムならさらに高いダメージが見込めます。
まあ選択肢としては無くはないですが。
しかし、やはり他の魔人と並べて戦うのが中心となるでしょう。
まあ選択肢としては無くはないですが。
しかし、やはり他の魔人と並べて戦うのが中心となるでしょう。
「管魔人メロメロメロディ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「管魔人メロメロメロディ」への言及
解説内で「管魔人メロメロメロディ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
メタボデュアルリンク召喚(プンプン丸)2017-06-30 16:33
-
強み・《管魔人メロメロメロディ》《《鍵魔人ハミハミハミング》
混沌連合(天変地異コントロール)(宣言者)2013-10-16 21:29
-
カスタマイズ《管魔人メロメロメロディ》はオネスト対応の2回攻撃で計:2800点たたき出すのでいいカードだ。
「管魔人メロメロメロディ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-22 安くてそれなりに強い宝玉獣(スクラップトリトドン)
● 2012-04-17 先史遺跡-インフィニティ・キャノン(Lion)
● 2012-10-15 魔界発暗黒界行きデスガイド(skちゃん)
● 2015-03-13 純正ライトロード_初心者寄り(失恋横町)
● 2013-02-05 サクリファイス(光芒)
● 2013-02-16 暗黒界で俺は殴り続ける!(パの字)
● 2013-04-27 代行天使「トランスターンは強い」(セロリ)
● 2015-12-17 烈・風・斬・撃(リョウ)
● 2015-06-10 【ほぼモン】ランク3狂戦士の魂(asakura)
● 2023-07-19 【MD群雄割拠】闇メタ天気の子(ゲトゥ)
● 2015-12-28 輝きの終焉(リョウ)
● 2013-08-02 バウンス・トリック(Mt.Key)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 91円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7028位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 35,364 |
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング | 33位 |
管魔人メロメロメロディのボケ
その他
英語のカード名 | Melomelody the Brass Djinn |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



