交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ラヴァ・ドラゴン(ラヴァドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | ドラゴン族 | 1600 | 1200 | |
自分フィールド上に表側守備表示で存在するこのカードをリリースして発動する。自分の手札及び墓地からレベル3以下のドラゴン族モンスターをそれぞれ1体ずつ特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:41741922 | ||||||
カード評価 | 3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING BATTLE | RGBT-JP037 | 2009年02月14日 | Normal |
ラヴァ・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ドラゴン族の蘇生手段を組み込めば展開は容易。
《守護竜ガルミデス》や《ロクスローズ・ドラゴン》 など、レベル3以下でも自身を手札に戻せるドラゴン族や《ポケ・ドラ》といったサーチが可能なものを使えば展開先は確保可能。
ヴァレット系のサーチし易いものも手か。
このカードを表側守備表示で展開する手段も必要になるが、《黒鋼竜》から《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチして展開、このカードからさらに《黒鋼竜》を展開してリンク召喚といった動きも取れる。
《守護竜ピスティ》で蘇生させるのも手ではアル。
蘇生したモンスターの効果も有効なのだが、展開してエクシーズ召喚やリンク召喚に組み込める程度なのがちょっと厳しいか。
《守護竜ガルミデス》や《ロクスローズ・ドラゴン》 など、レベル3以下でも自身を手札に戻せるドラゴン族や《ポケ・ドラ》といったサーチが可能なものを使えば展開先は確保可能。
ヴァレット系のサーチし易いものも手か。
このカードを表側守備表示で展開する手段も必要になるが、《黒鋼竜》から《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチして展開、このカードからさらに《黒鋼竜》を展開してリンク召喚といった動きも取れる。
《守護竜ピスティ》で蘇生させるのも手ではアル。
蘇生したモンスターの効果も有効なのだが、展開してエクシーズ召喚やリンク召喚に組み込める程度なのがちょっと厳しいか。
2か所からモンスターを展開できるが、その対象がレベル3以下のドラゴンとかなり限定的。
それだけならピンポイントなデッキでは活躍できそうだが効果発動のためには表側守備表示でなければならないのが大変痛い。
それだけならピンポイントなデッキでは活躍できそうだが効果発動のためには表側守備表示でなければならないのが大変痛い。
仮面竜に対応していれば、もっと強かった。一見優秀な効果に見えますが、発動条件が表側守備表示にするというやや面倒なもの。それに比べると効果は少々釣り合ってないかと。とはいえ、ランク3エクシーズやレベル6シンクロをすぐに呼べるのは優秀といったところか。
一見すると強そうな効果なのですが、表側守備表示でなければならないため、意外と条件を満たすのが難しいです。攻撃力1600と絶妙なまでに「仮面竜」のラインを上回ってくれているおかげで、使うには何らかの工夫が必要。ついでに、手札にもレベル3以下のドラゴンを握っておかないといけないですし、なんだかなあ。
スクラップトリトドン
2012/05/19 17:45
2012/05/19 17:45
1が2に化けるなんて強いじゃないか・・・
上手く出せたらの話だが.
「表側守備」.この部分が全てをダメにしている.
仮面竜でのリクルートが不可能.他の特殊召喚手段で表側守備を実現しなければならないって考えると,
下級ドラゴンの展開でもレダメを使いたくなるよなぁ・・・
上手く出せたらの話だが.
「表側守備」.この部分が全てをダメにしている.
仮面竜でのリクルートが不可能.他の特殊召喚手段で表側守備を実現しなければならないって考えると,
下級ドラゴンの展開でもレダメを使いたくなるよなぁ・・・
ステータスが半端に高いせいで仮面竜をはじめとしたリクルートに対応していないのが痛すぎる1枚
サモプリに頼るという手もありますが、わざわざ安定性が低いこれを採用してまで特殊召喚したいモンスターがいるか、というのも…
サモプリに頼るという手もありますが、わざわざ安定性が低いこれを採用してまで特殊召喚したいモンスターがいるか、というのも…
「ラヴァ・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ラヴァ・ドラゴン」への言及
解説内で「ラヴァ・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドラグニティ・スカーレッド(ガガガ君我)2014-02-16 17:11
-
運用方法アトゥムス効果でデッキから《ラヴァ・ドラゴン》を守備表示でSS
神鳴る槍-ドラグニティー(アームズ&アームズ)2014-11-24 03:43
-
カスタマイズデブリドラゴンも採用範囲ですし、変わったところでは《ラヴァ・ドラゴン》なども。
クレインターボ(改)(ヴァイロン使い)2012-08-27 15:06
-
運用方法基本的には、クレインを特殊召喚してドローしたカードを使ってどんどん展開していきます。しかし、攻撃型なので、展開しまくるために、《ラヴァ・ドラゴン》が入っています。
ローレベルドラゴン(メインは安価)(カゲトカゲ)2014-03-29 22:47
-
運用方法《ラヴァ・ドラゴン》、前々からこいつを使ってみたかった。
「ラヴァ・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-06-24 アンタ…凍らすよ(Mt.Key)
● 2015-01-10 5色混沌シャドール(イシュタル煌)
● 2013-06-06 クレインターボ(ヴァイロン使い)
● 2014-11-23 RR(レイドラプターズ)(むめむむむ)
● 2018-09-03 価値がなき竜の銅像(リョウタ)
● 2013-06-07 クレインターボ(inドラグニティ)★(ヴァイロン使い)
● 2015-02-26 ドラグニティ・スカーレッド27.2(ガガガ君我)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 2391円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11331位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,499 |
ラヴァ・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Lava Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



