交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ラヴァ・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
87% (7)
カード評価ラベル1
12% (1)



評価全件表示

ねこーら
2022/11/02 1:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ドラゴン族の蘇生手段を組み込めば展開は容易。
守護竜ガルミデス》や《ロクスローズ・ドラゴン》 など、レベル3以下でも自身を手札に戻せるドラゴン族や《ポケ・ドラ》といったサーチが可能なものを使えば展開先は確保可能。
ヴァレット系のサーチし易いものも手か。
このカードを表側守備表示で展開する手段も必要になるが、《黒鋼竜》から《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチして展開、このカードからさらに《黒鋼竜》を展開してリンク召喚といった動きも取れる。
守護竜ピスティ》で蘇生させるのも手ではアル。
蘇生したモンスターの効果も有効なのだが、展開してエクシーズ召喚やリンク召喚に組み込める程度なのがちょっと厳しいか。
アルバ
2020/11/11 0:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2か所からモンスターを展開できるが、その対象がレベル3以下のドラゴンとかなり限定的。
それだけならピンポイントなデッキでは活躍できそうだが効果発動のためには表側守備表示でなければならないのが大変痛い。
サンパイ
2019/12/28 21:31
遊戯王アイコン
仮面竜に対応していれば、もっと強かった。一見優秀な効果に見えますが、発動条件が表側守備表示にするというやや面倒なもの。それに比べると効果は少々釣り合ってないかと。とはいえ、ランク3エクシーズやレベル6シンクロをすぐに呼べるのは優秀といったところか。
サンダー・ボルト
2013/08/04 12:59
遊戯王アイコン
一見すると強そうな効果なのですが、表側守備表示でなければならないため、意外と条件を満たすのが難しいです。攻撃力1600と絶妙なまでに「仮面竜」のラインを上回ってくれているおかげで、使うには何らかの工夫が必要。ついでに、手札にもレベル3以下のドラゴンを握っておかないといけないですし、なんだかなあ。
1が2に化けるなんて強いじゃないか・・・
上手く出せたらの話だが.
「表側守備」.この部分が全てをダメにしている.
仮面竜でのリクルートが不可能.他の特殊召喚手段で表側守備を実現しなければならないって考えると,
下級ドラゴンの展開でもレダメを使いたくなるよなぁ・・・
daruku
2011/11/16 7:06
遊戯王アイコン
聖なる輝き》を使ったら1ターンで並べられるけど【ドラゴン族】でやることじゃない気がする・・・
中途半端な攻撃力でリクルーターにも対応していないのも痛すぎる一枚
キラープリン
2011/05/22 1:10
遊戯王アイコン
ステータスが半端に高いせいで仮面竜をはじめとしたリクルートに対応していないのが痛すぎる1枚
サモプリに頼るという手もありますが、わざわざ安定性が低いこれを採用してまで特殊召喚したいモンスターがいるか、というのも…
とき
2010/08/22 17:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
表側守備表示でリリースすれば、手札と墓地からレベル3以下のドラゴンを展開できるドラゴンモンスター。
表側守備表示にするためには、特殊召喚を使わない限りは1ターン表側攻撃表示で耐える必要がある。
また地味に厳しいのが、手札と墓地両方に条件を整えておく必要がある事。前半は墓地にレベル3以下のドラゴンが落ちてるとは限らず、後半は手札にレベル3以下のドラゴンを保有し難い。
一応竜魂の源泉や《戦線復帰》で表側守備表示での特殊召喚は容易になったのだが、それでも使いにくさは否めないか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー