メインメニュー
クリエイトメニュー
交流
HOME > シールドクラッシュ
シールドクラッシュ
![]() |
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - |
フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。 |
評価 | 6.4/ 10 |
---|---|
評価回数 | 19 |
評価順位 | 4076位 / 8984 |
閲覧数 | 10399 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 6 | PP6-003 | 2004年03月01日 | Secret、Ultra |
DUEL TERMINAL-反撃のジャスティス- | DT03-JP042 | 2008年09月01日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- | SD12-JP016 | 2007年03月08日 | Normal |
使用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 【外道ビート2013】(KAI)
● 【制覇!機械のエンジニア!】(リョウ)
● 【レアメタル・ワールド】(リョウ)
● 【偽骸神龍が出るデッキ】(RYO)
● 【面白きサルガッソでブックスと握手!】(ぱじゃま)
● 【恐獣の鼓動3箱+ジュラックの安価デッキ】(nc5s38)
● 【ハーフデッキ×2】(3108810)
● 【極寒の零鳥姫】(リョウ)
● 【スパイダー幻獣機】(カゲトカゲ)
● 【お試しユベル】(なっしー)
● 【ロマンの詰まった紙束】(ねりうす)
● 【激安価&枚数贅沢な[恐獣の鼓動+α]】(颯褚大王)
● 【外道ビート2013】(KAI)
● 【制覇!機械のエンジニア!】(リョウ)
● 【レアメタル・ワールド】(リョウ)
● 【偽骸神龍が出るデッキ】(RYO)
● 【面白きサルガッソでブックスと握手!】(ぱじゃま)
● 【恐獣の鼓動3箱+ジュラックの安価デッキ】(nc5s38)
● 【ハーフデッキ×2】(3108810)
● 【極寒の零鳥姫】(リョウ)
● 【スパイダー幻獣機】(カゲトカゲ)
● 【お試しユベル】(なっしー)
● 【ロマンの詰まった紙束】(ねりうす)
● 【激安価&枚数贅沢な[恐獣の鼓動+α]】(颯褚大王)
評価 ⇒WIKI
5
守備表示破壊カードの1つの基準となるカード。
ノーコスト1:1交換除去だが裏守備は抹殺の使途、表は地砕きなどで足りてしまう事が多く守備破壊自体基本的には優勢時に行う事なので優先順位が低い。
表側守備情事を主体としたテーマが出れば最優先されるかもしれない程度。
ノーコスト1:1交換除去だが裏守備は抹殺の使途、表は地砕きなどで足りてしまう事が多く守備破壊自体基本的には優勢時に行う事なので優先順位が低い。
表側守備情事を主体としたテーマが出れば最優先されるかもしれない程度。

8
守備モンスターを除去できる魔法。
抹殺の使徒と違って、表側守備表示も除去できるのが強み。
抹殺の使徒と違って、表側守備表示も除去できるのが強み。

5
抹殺の使途とは一長一短
メタ性能ではあちらに劣るが、扱いやすさではこちらの方が上か
今となっては投入意義があまりないと言ってしまえばそれまでではある
メタ性能ではあちらに劣るが、扱いやすさではこちらの方が上か
今となっては投入意義があまりないと言ってしまえばそれまでではある

6
ノーコストで守備表示のモンスターを破壊出来るが、守備表示で耐えたり、魔法で1:1除去なんて時代では無いため、今後も守備表示に特化したデッキでも出ない限り採用されることは無いだろう。セットを多用して来る相手ならば、それこそ抹殺の使徒の方が猛威を振るう。

7
型にはまれば強い。型にはまればな・・・。
やっていることは1:1交換なので損失はなし。ですが、守備表示で出されることが少ないため、あまり活躍できないのが悩みどころ。
守備表示でだされることの多い十二獣系列には効くかもしれません。
裏守備を多用するシャドールには抹殺のほうが刺さるなど、差別化していきたいところです。
守備でさえあれば自分相手を問わないため、状況によってセルフ破壊カードとして使えるため、すこし腐りにくいかなといった程度。
強すぎず弱すぎずの良いカードなのですが、時代に取り残された感がぬぐえないカードですね。
シラユキを使うライトロードなら裏守備にするのも容易なので、お呼びがかかるかもしれません。
やっていることは1:1交換なので損失はなし。ですが、守備表示で出されることが少ないため、あまり活躍できないのが悩みどころ。
守備表示でだされることの多い十二獣系列には効くかもしれません。
裏守備を多用するシャドールには抹殺のほうが刺さるなど、差別化していきたいところです。
守備でさえあれば自分相手を問わないため、状況によってセルフ破壊カードとして使えるため、すこし腐りにくいかなといった程度。
強すぎず弱すぎずの良いカードなのですが、時代に取り残された感がぬぐえないカードですね。
シラユキを使うライトロードなら裏守備にするのも容易なので、お呼びがかかるかもしれません。

6
アニメでは翔がゲートガーディアンを破壊したり
大山がこのカードをひきたがって負けてしまったりと
結構印象に残るカードでしたね。
抹殺をいれるかこっちをいれるかみたいな感じで使ってましたが
こっちの利点は表側でも破壊できること、
ただし近年のシャドールとかの対策としては除外してしまえる抹殺のほうがよかったりと
いうこともあるのでどちらを採用するかは人それぞれかと思います。
大山がこのカードをひきたがって負けてしまったりと
結構印象に残るカードでしたね。
抹殺をいれるかこっちをいれるかみたいな感じで使ってましたが
こっちの利点は表側でも破壊できること、
ただし近年のシャドールとかの対策としては除外してしまえる抹殺のほうがよかったりと
いうこともあるのでどちらを採用するかは人それぞれかと思います。

7
つまづきと合わせて使われるとモンスター出したくなくなる…
対象が限定されてるだけでやってることは1:1交換
対象が限定されてるだけでやってることは1:1交換

6
守備表示モンスター対策のカード。「抹殺の使徒」の方が除去として強力ですが、こちらは表側守備表示にも対応しているので、一概にどちらが良いとは言えないでしょう。自分の「ユベル」などを破壊してコンボにつなげる場合には、除外してしまう「抹殺の使徒」よりも使えます。

4
今の環境の守備モンスターって基本的に破壊されるために出すようなものだから、せめて除外はしてほしいよね。

6
万能守備表示除去カード。裏守備にも対応できるのは強力で、壁モンスターや厄介なリバースモンスターを問答無用で破壊できるのは割と強力。ただ、既に表側表示になっている守備モンスターは除去する手段が沢山あるのであまり怖くない。腐る可能性があってもリターンの大きい抹殺を優先したいかも

7
月の書&このカード

7
守備モンスター専用破壊カード。
ただ、基本的に守備モンスターは裏の時が多いので、私なら抹殺の使徒で対処しますね。
決して使えないカードではないので、この評価。
ただ、基本的に守備モンスターは裏の時が多いので、私なら抹殺の使徒で対処しますね。
決して使えないカードではないので、この評価。

7
裏なら抹殺の使徒の方が良いが、こちらは表側もいける。
とは言え展開して攻める現在は出すモンスターの大半は表側攻撃表示、故に地割れや地砕きでオーケーなような気もする。
逆に壁を作って守るときは裏の方が多く、私もどちらかというと抹殺派かな。
まあようするに表側守備表示でいるモンスターって珍しいんだよね、デッキによるけど。
とは言え展開して攻める現在は出すモンスターの大半は表側攻撃表示、故に地割れや地砕きでオーケーなような気もする。
逆に壁を作って守るときは裏の方が多く、私もどちらかというと抹殺派かな。
まあようするに表側守備表示でいるモンスターって珍しいんだよね、デッキによるけど。

7
守備は月の書なんだべ

7
守備表示のカードを破壊できるピンポイント除去カード。
とはいえ、除去として考えると他のカードに遅れを取る部分があるので運用したい場合は自分のカードも破壊できるという点を活かしたいところ。
採用するなら機皇帝の特殊召喚、蛇神降臨のトリガー、ユベルの進化など、カード効果で破壊されることがメリットになるカードを入れておきましょう。
とはいえ、除去として考えると他のカードに遅れを取る部分があるので運用したい場合は自分のカードも破壊できるという点を活かしたいところ。
採用するなら機皇帝の特殊召喚、蛇神降臨のトリガー、ユベルの進化など、カード効果で破壊されることがメリットになるカードを入れておきましょう。

5
千年の盾のフレーバーに偽りあり…
性格が近い抹殺の使徒と比べ、除外できない分表側も破壊できる。
リバースキラーという点では同一なので、除外と表側も可能のどちらを取るか。ただ、表側で分かってる盾は今日そこまで怖いものでもなく、個人的には抹殺を取りたい。墓地にカードを貯めないことは結構重要である。
ただでさえ表側守備の壁が減っており苦しいカードなのだが、守備表示を持たないリンクモンスターを主軸とする相手には苦しい運用を強いられる可能性が極めて高い。これもまた新ルールの犠牲になったのだ…
性格が近い抹殺の使徒と比べ、除外できない分表側も破壊できる。
リバースキラーという点では同一なので、除外と表側も可能のどちらを取るか。ただ、表側で分かってる盾は今日そこまで怖いものでもなく、個人的には抹殺を取りたい。墓地にカードを貯めないことは結構重要である。
ただでさえ表側守備の壁が減っており苦しいカードなのだが、守備表示を持たないリンクモンスターを主軸とする相手には苦しい運用を強いられる可能性が極めて高い。これもまた新ルールの犠牲になったのだ…

7
最近守備表示のモンスターが見かけなくなったからな・・・。
相手が不利な状況で使えばいいが、自分が劣勢なときは腐ることも。
だが、それほど悪くないカードであることは代わりない。
抹殺の使徒と比べると、再利用される心配がある。
相手が不利な状況で使えばいいが、自分が劣勢なときは腐ることも。
だが、それほど悪くないカードであることは代わりない。
抹殺の使徒と比べると、再利用される心配がある。

7
抹殺の使徒との違いは,表側守備でも対処できる点.
マシュマロンなど,殴ってしまった壁に対してはかなり強い除去となりうる.
それでも破壊<除外だし,除去が増えてきた昨今では地割れ地砕きで十分なことも多々.
マシュマロンなど,殴ってしまった壁に対してはかなり強い除去となりうる.
それでも破壊<除外だし,除去が増えてきた昨今では地割れ地砕きで十分なことも多々.

7
B地区や悪夢の迷宮辺りを併用すれば単体除去感覚で使うことが可能です。
しかし単純に相手の壁を減らすだけなら抹殺の使徒で。
しかし単純に相手の壁を減らすだけなら抹殺の使徒で。
