交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェネレーション・チェンジ(ジェネレーションチェンジ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。自分のデッキから破壊したカードと同名カード1枚を手札に加える。 | ||||||
パスワード:34460239 | ||||||
カード評価 | 6.6(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 16円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP175 | 2007年09月22日 | Normal |
SHADOW OF INFINITY | SOI-JP055 | 2005年11月17日 | Normal |
ジェネレーション・チェンジのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
フリチェで破壊することによって能動的においしいタイミングで自壊コンボができるカード。自壊コンボするだけならドラDとかブラホとかEXモンスターなど数は多いけどフリチェかつ自由なタイミングで破壊できるカードはそうそうない。サブギミックとしてなら十分使える。
また、自身を墓地に送り同名カードをサーチできるのが非常に優秀。自壊コンボにありがちなアド損になりにくいし、墓地に置くことでサーチしたモンスター召喚のコストになる。相性が特に良いのは《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》と《マシンナーズ・ルインフォース》。デスペラードなら同名を2枚サーチしながらチェンジでサーチした1匹を特殊召喚できる。ルインフォースは自壊で大量展開しながら墓地に送った一方をコストに2体目のルインフォースを展開できる。
また、自身を墓地に送り同名カードをサーチできるのが非常に優秀。自壊コンボにありがちなアド損になりにくいし、墓地に置くことでサーチしたモンスター召喚のコストになる。相性が特に良いのは《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》と《マシンナーズ・ルインフォース》。デスペラードなら同名を2枚サーチしながらチェンジでサーチした1匹を特殊召喚できる。ルインフォースは自壊で大量展開しながら墓地に送った一方をコストに2体目のルインフォースを展開できる。
総合評価:破壊された場合の効果を使えるが遅い。
《解放のアリアドネ》などPモンスターを破壊するコンボなら《竜剣士ラスターP》などでも行えるし、《EMペンデュラム・マジシャン》など同様のコンボができるモンスターは割とイル。
炎王獣なら破壊してサーチ、フィールドの炎王が破壊された場合に特殊召喚できる効果で出すといったこともできるが、《炎王の孤島》でも同じコンボは可能と、このカードの立ち位置は微妙。
相手ターンで破壊する事に意義を見出せるが、それなら効果破壊への牽制にもなる訳で。
《解放のアリアドネ》などPモンスターを破壊するコンボなら《竜剣士ラスターP》などでも行えるし、《EMペンデュラム・マジシャン》など同様のコンボができるモンスターは割とイル。
炎王獣なら破壊してサーチ、フィールドの炎王が破壊された場合に特殊召喚できる効果で出すといったこともできるが、《炎王の孤島》でも同じコンボは可能と、このカードの立ち位置は微妙。
相手ターンで破壊する事に意義を見出せるが、それなら効果破壊への牽制にもなる訳で。
まさにジェネレーションチェンジ世代が変わり新たなp召喚が出たことで花開きつつあるカード
これから出てくるpモンスターによって確実に化けるであろう
これから出てくるpモンスターによって確実に化けるであろう
一見するとディスアドだが、カード効果からのサクリファイスエスケープから自分にまで影響する効果モンスターをどかすのまで結構使い勝手は良い。
炎王で再評価されたが、今だったらペンデュラムでも使えるんじゃないかな?
炎王で再評価されたが、今だったらペンデュラムでも使えるんじゃないかな?
炎王の登場で再評価されたカード。炎王の効果を使いつつ、デッキから手札を補充することができるので相性は良いです。同名カードがデッキに眠っていないといけないため注意が必要。
炎王のおかげでこのカードはよみがえってくるな
日本語に訳すと世代交代。文字通り古いカードを破壊し新しいものに変える効果を備えている。従来の使い方で大きなシナジーがあったのは「帝」モンスター。基本的に場に出た後は殴るだけで除去されやすいので、それに対してチェーンしてやることでアド損をなくしつつサーチと再度の効果使用のチャンスを得ることができる。なにげに名前のシナジーもある。
自分はプテラ帝というデッキでこのカードを採用していた。
自分はプテラ帝というデッキでこのカードを採用していた。
世代交代。あるいは俺の屍を越えてゆけ。
自己破壊とサーチの組み合わせは、なんといっても炎王で生きる。
特にバロンとの相性は抜群で、バロンのサーチを使いつつサーチも可能でアドがうめえ。
サクリファイスエスケープも可能でついでに炎王の効果も使っていくっていう。
苦節7年。隠れた大器が大輪の花を咲かせる時が来ているか?
自己破壊とサーチの組み合わせは、なんといっても炎王で生きる。
特にバロンとの相性は抜群で、バロンのサーチを使いつつサーチも可能でアドがうめえ。
サクリファイスエスケープも可能でついでに炎王の効果も使っていくっていう。
苦節7年。隠れた大器が大輪の花を咲かせる時が来ているか?
スクラップトリトドン
2011/02/04 21:58
2011/02/04 21:58
サクリファイスエスケープの類だが,中華鍋でよくね?
破壊とサーチが同時であれば,Sinなどで大活躍だっただけに・・・
また,破壊と同時に回復ができるデストラクトポーションがあるだけに,この類のカードはなかなか厳しい.
破壊とサーチが同時であれば,Sinなどで大活躍だっただけに・・・
また,破壊と同時に回復ができるデストラクトポーションがあるだけに,この類のカードはなかなか厳しい.
もう少し評価されるべきカード。何か使い道は無いものか。
今のところ特に使い道はないが後々何か出てくるはず。
きっと何かいい感じのコンボがあるはず。きっと。
今のところ特に使い道はないが後々何か出てくるはず。
きっと何かいい感じのコンボがあるはず。きっと。
「ジェネレーション・チェンジ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジェネレーション・チェンジ」への言及
解説内で「ジェネレーション・チェンジ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ふたりのおもちゃ箱(意見求)(シラヨリ)2018-05-13 15:51
-
強み・《おもちゃ箱》に《ジェネレーション・チェンジ》を撃てばハンドに次の《おもちゃ箱》+盤面にバニラ2体が並びます。
炎王炎星(天帝リッチ)2012-11-25 18:34
-
運用方法また、《ジェネレーション・チェンジ》は炎王と非常に相性が良いので、2枚入れています。
アーシーはデッキ外から見守っています(たつや)2012-06-04 23:10
-
運用方法さらに悪いことに、チェーン1であっても《ジェネレーション・チェンジ》のようにひとつめの効果の後に別の処理が入ることでもタイミングを逃してしまいます
祝! 増G再録記念 初見殺し陽炎獣(ダレトクノスケ)2013-06-09 12:00
-
強み墓地に落とすことが可能です。あんまんがフィールドにいれば《ジェネレーション・チェンジ》ですぐに
孤島炎王!!(みゅーた)2015-06-14 12:29
-
運用方法ヤクシャを天キなどでサーチして、《ジェネレーション・チェンジ》や炎環などで破壊し手札のカード破壊などでもいけます。
水族バニラPSX アドバイス求む。(プンプン丸)2014-05-13 15:13
-
強み《ジェネレーション・チェンジ》
ジュペッタが生まれる場所(おみのづえSP)2013-08-12 08:08
-
カスタマイズ↑《ジェネレーション・チェンジ》でした。
漆黒の太陽(ばんてふ)2014-11-16 21:52
-
強み《ジェネレーション・チェンジ》
PSYフレーム・ヴァレット(Kadoma2)2018-05-29 20:48
-
運用方法基本はヴァレットを《スクイブ・ドロー》や《ジェネレーション・チェンジ》でフィールドから消しながら、フレームで妨害していくというスタイル。
改良版炎王BK(影魔)2013-09-13 18:11
-
カスタマイズ罠は《ジェネレーション・チェンジ》や《サンダー・ブレイク》などと悩み中…
炎王遠征(次元遊兵)2013-02-24 15:57
-
強み《炎王炎環》は《ジェネレーション・チェンジ》の上位互換的カード。
セイバーオルタ(ヤナギ)2015-03-15 00:10
-
運用方法二枚目の《XX-セイバーフォルトロール》や《巌征竜-レドックス》、《簡易融合》などが手札にあるか、事前に《ジェネレーション・チェンジ》が伏せてあればさらなる展開も可能
強み《XX-セイバーガルセム》や《XX-セイバーフォルトロール》を《ジェネレーション・チェンジ》で破壊しつつサーチすれば凶悪なアドバンテージが稼げる
「ジェネレーション・チェンジ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-02-02 万能炎王(ゆう)
● 2014-03-02 炎王祭り(ルーク)
● 2013-03-09 超ネタ級!?②機械犬マロンデッキ(子猫鈴麗)
● 2014-09-21 【超魔神イドによるビートダウン】(asakura)
● 2013-04-07 リチュアスパイダー(浜辺犬)
● 2015-08-15 必殺!ヴァンダルカウンター!!(hakuyan)
● 2015-01-23 炎王獣(神崎)
● 2015-01-05 炎王守護者(赤狐)
● 2013-09-17 炎王(たゆたゆ)
● 2020-01-31 純破械指南(デッキ作成参考資料用)(ここりん)
● 2014-07-25 バニラペンデュラム(ワイアーム入り)(福人ズッコケ)
● 2014-08-17 炎王(改良版)(野獣戦士先輩)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 16円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 16円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6627位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 51,708 |
ジェネレーション・チェンジのボケ
その他
英語のカード名 | Generation Shift |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



