交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カード種類が「モンスターカード」種族が「爬虫類族」カードリスト検索結果 179件中 121 - 150 を表示
カード種類が「モンスターカード」
種族が「爬虫類族」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 4.3(20) | ワーム・アポカリプス |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
1 | 爬虫類族 | 300 | 200 | |||
リバース:フィールド上の魔法または罠カード1枚を破壊する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4.2(11) | オシャレオン | 効果モンスター | |||
3 | 爬虫類族 | 1400 | 800 | |||
このカードが自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、相手は「オシャレオン」以外のモンスターを攻撃対象に選択する事はできない。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力500以下の爬虫類族モンスター1体を手札に加えることができる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4.2(29) | 永の王 オルムガンド |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
9 | 爬虫類族 | ? | ? | |||
レベル9モンスター×2体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):「永の王オルムガンド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):このカードの元々の攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×1000になる。 (3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。お互いは、それぞれデッキから1枚ドローする。その後、ドローしたプレイヤーは自身の手札・フィールドのカード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 4.1(12) | エーリアン・サイコ | 効果モンスター | |||
1 | 爬虫類族 | 200 | 100 | |||
このカードは召喚・反転召喚に成功した場合守備表示になる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、Aカウンターが乗ったモンスターは攻撃宣言をする事ができない。 | ||||||
▶︎ デッキ | 4.1(9) | ヤジロベーダー | 効果モンスター | |||
5 | 爬虫類族 | 2200 | 0 | |||
(1):このカードは中央以外のメインモンスターゾーンに召喚・特殊召喚した場合、破壊される。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードを隣の使用していないメインモンスターゾーンへ移動する。 (3):相手フィールドにモンスター1体のみが召喚・特殊召喚される度に発動する。その相手モンスターの位置がこのカードと異なる縦列の場合、このカードをその相手モンスターに近づくように隣のメインモンスターゾーンへ移動する。その後、移動したこのカードと同じ縦列の他のカードをすべて破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3.7(19) | ワームドレイク | 通常モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 1400 | 1500 | |||
その長い体に巻き込まれたら最後、二度と逃げる事はできない。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.7(16) | スパウン・アリゲーター | 効果モンスター | |||
5 | 爬虫類族 | 2200 | 1000 | |||
爬虫類族モンスターをリリースしてこのカードのアドバンス召喚に成功した場合、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたモンスター1体を、そのターンのエンドフェイズ時に墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.7(14) | 宇宙獣ガンギル | 効果モンスター | |||
7 | 爬虫類族 | 2600 | 2000 | |||
自分フィールド上に存在する元々の持ち主が相手のモンスターを生け贄に捧げる場合、このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。1ターンに1度だけ、相手フィールド上モンスター1体にAカウンターを1つ置く事ができる。Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(13) | ギゴバイト | 通常モンスター | |||
1 | 爬虫類族 | 350 | 300 | |||
今はまだおだやかな心を持っているが、邪悪な心に染まる運命を背負っている…。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(11) | メカレオン | 通常モンスター | |||
2 | 爬虫類族 | 800 | 600 | |||
身体の色を変化させ、どんな場所にでも隠れることができる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(14) | オーバーレイ・イーター | 効果モンスター | |||
2 | 爬虫類族 | 300 | 800 | |||
自分のメインフェイズ時、墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。相手フィールド上のエクシーズ素材1つを自分フィールド上のエクシーズモンスター1体の下に重ねてエクシーズ素材とする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.6(11) | 邪神官チラム・サバク | 効果モンスター | |||
8 | 爬虫類族 | 2500 | 0 | |||
「邪神官チラム・サバク」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札が5枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。 (2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。 |
||||||
▶︎ デッキ | 3.6(7) | レプティレス・ゴルゴーン | 効果モンスター | |||
3 | 爬虫類族 | 1400 | 1400 | |||
このカードが攻撃を行ったダメージ計算後、このカードと戦闘を行ったモンスターは攻撃力が0になり、表示形式を変更する事ができなくなる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(12) | ヴェノム・コブラ | 通常モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 100 | 2000 | |||
堅いウロコに覆われた巨大なコブラ。大量の毒液を射出して攻撃するが、その巨大さ故毒液は大味である。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(13) | エーリアン・ハンター | 効果モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 1600 | 800 | |||
このカードが戦闘によってAカウンターが乗ったモンスターを破壊した場合、もう1度だけ続けて攻撃を行う事ができる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(14) | バイトロン | 効果モンスター | |||
6 | 爬虫類族 | 2400 | 1000 | |||
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.5(14) | 爆風トカゲ |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
4 | 爬虫類族 | 1400 | 700 | |||
リバース:相手フィールド上のモンスターカードを1枚選択し、持ち主の手札に戻す。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.4(23) | トゥーン・アリゲーター | 通常モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 800 | 1600 | |||
アメリカンコミックの世界から現れた、ワニのモンスター。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.3(13) | エーリアン・スカル | 効果モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 1600 | 1800 | |||
相手フィールド上に表側表示で存在するレベル3以下のモンスター1体を生け贄に捧げ、このカードを相手フィールド上に特殊召喚する事ができる。この方法でこのモンスターを特殊召喚する場合はこのターン通常召喚できず、特殊召喚時にこのカードにAカウンターを1つ置く。Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.3(10) | ヴェノム・サーペント | 効果モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 1000 | 800 | |||
1ターンに1度だけ、相手フィールド上モンスター1体にヴェノムカウンターを1つ置く事ができる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3.2(5) | EMボットアイズ・リザード | 効果モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 1600 | 1200 | |||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに1度だけ、デッキから「オッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。 | ||||||
▶︎ デッキ | 3(7) | レプティア・エッグ | 効果モンスター | |||
1 | 爬虫類族 | 0 | 0 | |||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは戦闘では破壊されない。 (2):このカードが召喚に成功した場合、次の自分ターンのスタンバイフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキからレベル4以下の爬虫類族・岩石族モンスターを3体まで特殊召喚する(2体以上を特殊召喚する場合は全て同名モンスターでなければならない)。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外される。 |
||||||
▶︎ デッキ | 2.8(12) | マジオシャレオン | 効果モンスター | |||
5 | 爬虫類族 | 2000 | 800 | |||
相手フィールド上に魔法・罠カードが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。また、このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.8(16) | ワーム・イーロキン | 効果モンスター | |||
6 | 爬虫類族 | 2400 | 1200 | |||
このカードは特殊召喚できない。フィールド上に表側表示で存在する「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター1体を選択し、裏側守備表示にする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.7(15) | ワーム・ディミクレス |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
4 | 爬虫類族 | 1700 | 1400 | |||
リバース:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.7(15) | ワーム・プリンス | 効果モンスター | |||
6 | 爬虫類族 | 2200 | 400 | |||
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、自分のデッキから「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター1体を手札に加える事ができる。自分フィールド上にこのカード以外の「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスターが存在しない場合、エンドフェイズ時にこのカードを破壊する。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.7(13) | ワーム・ルクイエ | 効果モンスター | |||
4 | 爬虫類族 | 2100 | 1200 | |||
このカードは、このカードがリバースしたターンでなければ攻撃宣言をする事ができない。このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に裏側守備表示になる。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.6(14) | デスグレムリン |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
4 | 爬虫類族 | 1600 | 1800 | |||
リバース:自分の墓地のカード1枚を選択し、自分のデッキに加えてシャッフルする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.6(12) | ワーム・オペラ |
効果モンスター リバースモンスター |
|||
2 | 爬虫類族 | 400 | 800 | |||
リバース:「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター以外のフィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。 | ||||||
▶︎ デッキ | 2.5(10) | エヴォルド・プレウロス | 効果モンスター | |||
1 | 爬虫類族 | 200 | 200 | |||
このカードが自分フィールド上で破壊され墓地へ送られた場合、手札から「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。 | ||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。