交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード検索 > 検索結果

カード種類が「モンスターカード」種族が「戦士族」レベルが「6以下」カードリスト検索結果 767件中 391 - 420 を表示

カード種類が「モンスターカード」
種族が「戦士族」
レベルが「6以下」

カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。


評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
パーリィナイツ ▶︎ デッキ 5.97 パーリィナイツ  効果モンスター
地属性 6 戦士族 2300 2100
(1):相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つモンスター1体を手札から特殊召喚できる。
放浪の勇者 フリード ▶︎ デッキ 5.915 放浪の勇者 フリード  効果モンスター
光属性 4 戦士族 1700 1200
自分の墓地の光属性モンスター2体をゲームから除外する事で、このカードより攻撃力の高いフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
六武衆-ヤリザ ▶︎ デッキ 5.964 六武衆-ヤリザ  効果モンスター
地属性 3 戦士族 1000 500
自分フィールド上に「六武衆-ヤリザ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。
ゴヨウ・ディフェンダー ▶︎ デッキ 5.918 ゴヨウ・ディフェンダー  シンクロモンスター
効果モンスター
地属性 3 戦士族 1000 1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。エクストラデッキから「ゴヨウ・ディフェンダー」1体を特殊召喚する。
(2):このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。
E・HERO フォレストマン ▶︎ デッキ 5.821 E・HERO フォレストマン  効果モンスター
地属性 4 戦士族 1000 2000
1ターンに1度、自分のスタンバイフェイズ時に発動する事ができる。自分のデッキまたは墓地に存在する「融合」魔法カード1枚を手札に加える。
ギラギランサー ▶︎ デッキ 5.812 ギラギランサー  効果モンスター
地属性 6 戦士族 2200 800
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はエンドフェイズ毎に500ポイントダメージを受ける。
荒野の女戦士 ▶︎ デッキ 5.826 荒野の女戦士  効果モンスター
地属性 4 戦士族 1100 1200
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の戦士族・地属性モンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
剛鬼アイアン・クロー ▶︎ デッキ 5.84 剛鬼アイアン・クロー  効果モンスター
地属性 2 戦士族 1000 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「剛鬼」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターはターン終了時まで、攻撃力が500アップし、相手の効果を受けない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「剛鬼アイアン・クロー」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。
サイレント・ソードマン・ゼロ ▶︎ デッキ 5.84 サイレント・ソードマン・ゼロ  効果モンスター
光属性 4 戦士族 1000 1000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。このカードのレベルを1つ上げる。
(2):このカードのレベルが元々のレベルより高い場合、その差分×500だけこのカードの攻撃力はアップする。
(3):自分フィールドの、「光の黄金櫃」またはそのカード名が記されたモンスターを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし、このカードのレベルを1つ上げる。
ジュッテ・ナイト ▶︎ デッキ 5.813 ジュッテ・ナイト  効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 2 戦士族 700 900
1ターンに1度だけ、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を表側守備表示にする事ができる。
地雷星トドロキ ▶︎ デッキ 5.84 地雷星トドロキ  効果モンスター
地属性 6 戦士族 2100 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の他のモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は500ダウンする。
(2):自分・相手のバトルフェイズに500LPを払って発動できる。自分の手札・フィールドから、戦士族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
トラブル・ダイバー ▶︎ デッキ 5.813 トラブル・ダイバー  効果モンスター
闇属性 4 戦士族 1000 1000
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターがレベル4モンスターのみの場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法による「トラブル・ダイバー」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。このカードをエクシーズ召喚の素材とする場合、戦士族モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。
夜薔薇の騎士 ▶︎ デッキ 5.815 夜薔薇の騎士  効果モンスター
チューナーモンスター
闇属性 3 戦士族 1000 1000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手は植物族モンスターを攻撃対象に選択する事はできない。このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の植物族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
H・C クラスプ・ナイフ ▶︎ デッキ 5.89 H・C クラスプ・ナイフ  効果モンスター
地属性 1 戦士族 300 100
このカードが「H・C」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、デッキから「H・C」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。「H・Cクラスプ・ナイフ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ミスティック・ソードマン LV6 ▶︎ デッキ 5.812 ミスティック・ソードマン LV6  効果モンスター
地属性 6 戦士族 2300 1700
このカードを通常召喚する場合、裏側守備表示でしか出せない。裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。この効果で破壊したモンスターを墓地へ送らず、相手のデッキの一番上に置く事ができる。
光子竜の聖騎士 ▶︎ デッキ 5.89 光子竜の聖騎士  儀式モンスター
効果モンスター
光属性 4 戦士族 1900 800
「光子竜降臨」により降臨。このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を特殊召喚する。また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、デッキからカードを1枚ドローする。
X-セイバー ウェイン ▶︎ デッキ 5.824 X-セイバー ウェイン  シンクロモンスター
効果モンスター
地属性 5 戦士族 2100 400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、手札からレベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
竜角の狩猟者 ▶︎ デッキ 5.86 竜角の狩猟者  ペンデュラムモンスター
通常モンスター
闇属性 6 戦士族 2300 1000
【Pスケール:青3/赤3】
(1):フィールドの通常モンスターの攻撃力は200アップし、自分の通常モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
【モンスター情報】
疫病に苦しむ故郷の村を救うため、霊薬の原料となるドラゴンの角を乱獲する女戦士。その村はすでに、棲み処を追われたドラゴンたちによって踏み荒らされ、焼き尽くされてしまった事を、彼女はまだ知らない・・・。
球騎士の三人娘 ▶︎ デッキ 5.73 球騎士の三人娘  通常モンスター
光属性 4 戦士族 1200 2400
パワプロ界のナビゲーター三人娘。(左)明るく元気で責任感が強いけど、忘れっぽいのが玉に瑕の「パーちゃん」。(右)おしとやかで真面目&冷静だが、時たま暴走する事もある「ワーちゃん」。(中)鞄がトレードマークで二人の大先輩である「なみき」とその愛犬の「ちくわ」。彼女達に導かれるかの如く踏み入れた球場の中、ついに運命にたどり着く。そして球児達は大きな一歩を踏み出すのだ。――これは全ての始まりであり、大いなる球史である。
ガガガガードナー ▶︎ デッキ 5.724 ガガガガードナー  効果モンスター
地属性 4 戦士族 1500 2000
相手モンスターの直接攻撃宣言時、このカードを手札から特殊召喚できる。また、このカードが攻撃対象に選択された時、手札を1枚捨てる事で、このカードはその戦闘では破壊されない。
光波鏡騎士 ▶︎ デッキ 5.79 光波鏡騎士  効果モンスター
光属性 4 戦士族 0 0
「光波鏡騎士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「サイファー」モンスター1体が戦闘で破壊され自分の墓地へ送られた時、このカードを手札から捨てて発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送り、その破壊されたモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「サイファー」カード1枚を手札に加える。
C戦場の指揮官 コロネル ▶︎ デッキ 5.73 C戦場の指揮官 コロネル  効果モンスター
光属性 4 戦士族 1400 1600
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札からレベル4以下の戦士族モンスター2体を守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
正義の味方 カイバーマン ▶︎ デッキ 5.731 正義の味方 カイバーマン  効果モンスター
光属性 3 戦士族 200 700
このカードを生け贄に捧げる事で、手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。
氷結界の虎将 ライホウ ▶︎ デッキ 5.721 氷結界の虎将 ライホウ  効果モンスター
水属性 6 戦士族 2100 2300
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上で発動する相手モンスターの効果処理時に、相手は手札を1枚捨てる事ができる。捨てなかった場合、その効果モンスターの効果は無効化される。
復讐の女戦士ローズ ▶︎ デッキ 5.720 復讐の女戦士ローズ  効果モンスター
チューナーモンスター
炎属性 4 戦士族 1600 600
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手ライフに300ポイントダメージを与える。
魔装戦士 ヴァンドラ ▶︎ デッキ 5.711 魔装戦士 ヴァンドラ  効果モンスター
風属性 5 戦士族 2000 800
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地のドラゴン族・戦士族・魔法使い族の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
ラヴァル・ガンナー ▶︎ デッキ 5.711 ラヴァル・ガンナー  効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1200 800
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に「ラヴァル・ガンナー」以外の「ラヴァル」と名のついたモンスターが存在する場合、自分のデッキの上からカードを5枚まで墓地へ送って発動する事ができる。このカードの攻撃力は、この効果を発動するために墓地へ送った「ラヴァル」と名のついたモンスターの数×200ポイントアップする。
六武衆-イロウ ▶︎ デッキ 5.712 六武衆-イロウ  効果モンスター
闇属性 4 戦士族 1700 1200
自分フィールド上に「六武衆-イロウ」以外の「六武衆」と名のついたモンスターが存在する限り、裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。このカードが破壊される場合、代わりにこのカード以外の「六武衆」と名のついたモンスターを破壊する事ができる。
六武衆の真影 ▶︎ デッキ 5.76 六武衆の真影  効果モンスター
闇属性 4 戦士族 500 2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が「影六武衆」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分の墓地からレベル4以下の「六武衆」モンスター1体を除外して発動できる。ターン終了時まで、このカードの属性・レベル・攻撃力・守備力は、除外したそのモンスターと同じになる。
TG パワー・グラディエイター ▶︎ デッキ 5.723 TG パワー・グラディエイター  シンクロモンスター
効果モンスター
地属性 5 戦士族 2300 1000
チューナー+チューナー以外の「TG」と名のついたモンスター1体以上
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、自分のデッキからカードを1枚ドローする。
その他のソート:カード登録日時スケール青スケール赤

( 14/26 ページ ) 全767件の内 「391 - 420」(30件) を表示中

検索条件変更

キーワード
効果分類
クリア
-
召喚
通常召喚権を追加 カードの効果で通常召喚 アドバンス召喚のリリース軽減 妥協召喚 3体以上をリリースして召喚・特殊召喚 ダブル・トリプルコストモンスター モンスターの代わりに魔法・罠カードをリリースできる 再度召喚関連 手札から特殊召喚 墓地から特殊召喚 デッキから特殊召喚 エクストラデッキから特殊召喚する・できる 除外ゾーンから特殊召喚 魔法&罠ゾーンから特殊召喚 ペンデュラムゾーンから特殊召喚 カードの効果でペンデュラム召喚 罠モンスターを特殊召喚 トークンを特殊召喚 装備を解除して特殊召喚 召喚条件を無視して特殊召喚 召喚・反転召喚を無効化されない 特殊召喚を無効化されない
セット・置く
モンスターをセット 魔法・罠をセット・置く ペンデュラムゾーンに置く
ドロー・サーチ
ドロー ドロー関連効果 デッキから手札に加える 墓地から手札に加える・戻す 除外ゾーンから手札に加える・戻す エクストラデッキから手札に加える 手札のカードを渡す
破壊
モンスターを破壊 魔法を破壊 罠を破壊 ペンデュラムゾーンのカードを破壊 手札のカードを破壊 デッキのカードを破壊 無効にしたカードを破壊 自壊・代わりに破壊 破壊したカードを奪う
戻す
フィールドから手札に戻す フィールドからデッキ、エクストラデッキに戻す 手札からデッキ、エクストラデッキに戻す 墓地からデッキ、エクストラデッキに戻す デッキの一番上に置く デッキの一番下に置く デッキからエクストラデッキに戻す エクストラデッキからデッキに戻す 除外ゾーンからフィールドに戻す 除外ゾーンから墓地に戻す 除外ゾーンからデッキ、エクストラデッキに戻す
除外
モンスターを除外 魔法を除外 罠を除外 ペンデュラムゾーンのカードを除外 無効にしたカードを除外 フィールドから離れる際に除外 手札から除外 墓地から除外 デッキから除外 エクストラデッキから除外 自壊(除外)・代わりに除外 裏側表示で除外
送る・捨てる
フィールドから墓地に送る 手札から墓地に送る 自壊(墓地に送る)・代わりに墓地に送る 手札から捨てる デッキから墓地に送る・捨てる エクストラデッキから墓地に送る・捨てる
リリース
フィールドからリリース 手札からリリース
攻撃
連続攻撃・複数回攻撃 全体攻撃 直接攻撃 攻撃を強制 守備表示のまま攻撃できる
ダメージ
戦闘ダメージ関連 貫通(守備力を超えた分戦闘ダメージ) 効果ダメージを増やす・与える 効果ダメージを受ける 効果ダメージを減らす・防ぐ
ライフ
ライフを払う ライフを失う ライフを変更 ライフを回復 ライフコスト関連効果
変更
攻撃力をアップ 攻撃力をダウン 攻撃力を変更(倍・半分・固定値等) 守備力をアップ 守備力をダウン 守備力を変更(倍・半分・固定値等) レベルを変更 ランクを変更 ペンデュラムスケールを変更 種族を変更 属性を変更 表・裏側表示を変更 表示形式の変更 コントロールを変更 攻撃の対象を変更 効果の対象を変更 手札枚数制限を変更 カードの効果を変更 デッキの順番を変更 カード情報(全部・一部)をコピー
召喚制限
アドバンス召喚不可・制限 通常召喚不可・制限 反転召喚不可・制限 特殊召喚不可・制限 通常召喚不可・制限(このカード) 特殊召喚不可・制限(このカード)
無効
攻撃を無効 モンスターの効果を無効 魔法を無効 罠を無効 召喚を無効 反転召喚を無効 特殊召喚を無効 このカードの効果を無効 特定のカードの効果を無効
耐性・制限・不可
戦闘破壊耐性 効果破壊耐性 攻撃対象を制限 効果対象を制限 モンスターの効果の対象にならない 魔法の対象にならない 罠の対象にならない モンスターの効果を受けない 魔法の効果を受けない 罠の効果を受けない 特定のカードの効果を受けない 効果が無効化されない コントロールを元に戻す 攻撃モンスター・攻撃回数 制限 攻撃不可 直接攻撃不可 モンスターの効果を発動不可・制限 魔法を発動不可・制限 罠を発動不可・制限 ペンデュラム効果を発動不可・制限 特定のカードを発動不可・制限 このカードの発動に対して効果を発動不可・制限 セット不可・制限 リリース不可・制限 除外不可・制限 ドロー不可・制限 表示形式を変更不可・制限 コントロールを変更不可・制限 ゾーン使用不可・制限 同名・同カテゴリ存在不可 フィールドからデッキに戻せない デッキから手札に加えられない デッキから墓地に送れない デュエル中に1度のみ
扱う
別のカード名として扱う 通常モンスターとして扱う チューナーとして扱う チューナー以外として扱う 別の属性・種族・レベル(ランク)として扱う 魔法・罠カードとして扱う 特定のカテゴリカードとしても扱う
素材・カウンター
融合素材関連 シンクロ素材関連 エクシーズ素材関連 リンク素材関連 儀式素材関連 素材不可・制限 カウンターを置く・取り除く関連
装備
装備カード扱いとして装備 カードを装備
公開
セットされたカードを公開 手札のカードを公開 ドローしたカードを公開 デッキのカードを公開・めくる エクストラデッキのカードを公開
その他
手札から魔法・罠カードを発動 デッキから魔法・罠カードを発動 墓地から魔法・罠カードを発動 セットしたターンに発動可能 デッキをシャッフルする コイントス関連効果 サイコロ関連効果 ジャンケン関連 カードの位置を変更 手札を交換・渡す・受け取る デュエル中の効果適用 フェイズを行えない・スキップ・強制終了 ターンをスキップ ターンを強制終了 マッチ勝利 特殊勝利
-
カード種類 かつ
種族/属性 属性
レベル
ペンデュラム
リンク
攻撃力
守備力
制限
評価


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー