交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ミスティック・ソードマン LV6(ミスティックソードマンレベルロク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 戦士族 | 2300 | 1700 | |
このカードを通常召喚する場合、裏側守備表示でしか出せない。裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。この効果で破壊したモンスターを墓地へ送らず、相手のデッキの一番上に置く事ができる。 | ||||||
パスワード:60482781 | ||||||
カード評価 | 5.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP068 | 2005年12月08日 | Ultra |
RISE OF DESTINY | RDS-JP008 | 2004年08月05日 | Ultimate、Ultra |
ミスティック・ソードマン LV6のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リバースをメタりつつドローロックもかませ、決まれば中々。
レベルモンスターですが、蘇生制限も効果を得る条件とかもないので、レベルアップで展開する必要性は薄い。というか価値がない。
ただ既に言われているよう環境の変化で仮想的であるリバース自体の人気が低迷。効果活かせなきゃパワー不足な上級に成り下がってしまう。
展開にも手間かけさせられがちなので、正直もう前線で戦えるようなカードじゃないでしょう。
レベルモンスターですが、蘇生制限も効果を得る条件とかもないので、レベルアップで展開する必要性は薄い。というか価値がない。
ただ既に言われているよう環境の変化で仮想的であるリバース自体の人気が低迷。効果活かせなきゃパワー不足な上級に成り下がってしまう。
展開にも手間かけさせられがちなので、正直もう前線で戦えるようなカードじゃないでしょう。
ドローロック出来るようになったミスティック・ソードマン。しかし上級かつ通常召喚ではセットしか出来ない。まぁこのカードをアドバンス召喚するという動きは正直無いので、特殊召喚で出したいところ。しかしながら仮想敵のリバースモンスターが遅いと言われる今、出す意味はほぼ無い。
地味ではありますが、裏側守備表示モンスターに対してはかなり強力なカードです。効果破壊しつつ、ドローロックもできるので、リバース効果や墓地発動の効果を封じられます。ただ、召喚に制限があるのが厄介なので、墓地からの特殊召喚などで対応するようにしないといけません。
レベルアップの最終形態のくせにレベルアップを経由しなくても効果が使える希少なカード
効果も比較的優秀なのでレベル4と合わせて運用する価値は十分にある
レベル2は悪くはないが一連のレベルアップルートには必要なかったり
効果も比較的優秀なのでレベル4と合わせて運用する価値は十分にある
レベル2は悪くはないが一連のレベルアップルートには必要なかったり
ミスティックソードマンの最終形態。
裏側守備表示のモンスターに対しては滅法強く、今回はデッキトップに送るため、
ドローロックを仕掛けることが可能です。
やはり攻撃力が上級モンスターとしてはやや低めなのが気になるところでしょう。
裏側守備表示のモンスターに対しては滅法強く、今回はデッキトップに送るため、
ドローロックを仕掛けることが可能です。
やはり攻撃力が上級モンスターとしてはやや低めなのが気になるところでしょう。
どう見ても戦国無双シリーズの直江兼続にしか見えない。
義の刃で裏側守備表示のモンスターを成敗!
これだけだと弱いがもう一つのデッキトップに戻す効果は結構凶悪。
サポートはいろいろ必要だけど、好きな人なら使えるぐらいの価値はあるでしょう。
義の刃で裏側守備表示のモンスターを成敗!
これだけだと弱いがもう一つのデッキトップに戻す効果は結構凶悪。
サポートはいろいろ必要だけど、好きな人なら使えるぐらいの価値はあるでしょう。
ミス剣最終形態。
おなじみの一刀両断に加えもう一つの効果がかなり凶悪。
裏側守備で逃げることを徹底的に否定するかなり攻撃的なモンスターだが、レベルアップで出すほどの一枚になりきれないのは痛いか。
能力値がもう一歩届かず切り札足り得ない。進化しないデメリットがセットで出すだけというのは軽いのだが。
おなじみの一刀両断に加えもう一つの効果がかなり凶悪。
裏側守備で逃げることを徹底的に否定するかなり攻撃的なモンスターだが、レベルアップで出すほどの一枚になりきれないのは痛いか。
能力値がもう一歩届かず切り札足り得ない。進化しないデメリットがセットで出すだけというのは軽いのだが。
スクラップトリトドン
2011/01/10 21:13
2011/01/10 21:13
ミスティックソードマンの最終形態.
進化すると一刀両断するだけでなくデッキトップに戻すため,《クリッター》などの発動すら許さなくなった.
ただステータスが信用できないので,ゴヨウされて涙目にならないように.
進化すると一刀両断するだけでなくデッキトップに戻すため,《クリッター》などの発動すら許さなくなった.
ただステータスが信用できないので,ゴヨウされて涙目にならないように.
攻撃力こそ低いが、効果はなかなか。
しかし、最近は裏守備があまり見かけることがないため、効果の発動がしづらい。
それでも、強力とは言えよう裏守備対策の効果は。
しかし、最近は裏守備があまり見かけることがないため、効果の発動がしづらい。
それでも、強力とは言えよう裏守備対策の効果は。
2014/09/06 17:23

こいつ強いんじゃね?と最近気付き主軸のデッキ作ったらショップ大会優勝出来ました
レベルでの運用は考えずにlevel6のみ3積みのほうがいいかも
打点が低いのが気になりますが、主軸デッキ組めば十分活躍出
来ます
属性が光か闇なら尚よかったので9点で
レベルでの運用は考えずにlevel6のみ3積みのほうがいいかも
打点が低いのが気になりますが、主軸デッキ組めば十分活躍出
来ます
属性が光か闇なら尚よかったので9点で
→ 「ミスティック・ソードマン LV6」の全てのカード評価を見る
「ミスティック・ソードマン LV6」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミスティック・ソードマン LV6」への言及
解説内で「ミスティック・ソードマン LV6」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ミスティック・ソードマン(ノイズ)2018-10-22 11:08
-
運用方法《バージェストマ・カナディア》《ゴーストリック・パニック》で相手モンスターを裏側守備表示に変えたところを、《ミスティック・ソードマンLV6》か《LV4》で攻撃し、相手をドローロックも狙っていきます。
「ミスティック・ソードマン LV6」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-11-17 ミスティック・トリック★(羊飼いその2)
● 2018-11-21 魔神の心滅★(リョウタ)
● 2016-05-13 環境度外視レベル(げんさん)
● 2015-10-06 LVゲート(ごっさん)
● 2013-03-06 帝対策 戦士シンクロ改良型(アキトM)
● 2017-10-15 ミスゴーストリック(びるぼ、ふろど)
● 2013-04-22 ソードマンデッキ(シキ)
● 2019-04-01 Lvデッキ(青色の白米)
● 2014-01-01 戦士(仮面ライダーNOIZ)
● 2019-06-27 LVアップ♪(トニー)
● 2020-06-16 ミスティック・ソードマン★(アッキー)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7974位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 19,435 |
ミスティック・ソードマン LV6のボケ
その他
英語のカード名 | Mystic Swordsman LV6 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



