交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード検索 > 検索結果

カード種類が「ペンデュラムモンスター」カードリスト検索結果 348件中 301 - 330 を表示

カード種類が「ペンデュラムモンスター」

カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。


評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
EM五虹の魔術師 ▶︎ デッキ 5.523 EM五虹の魔術師  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 1 魔法使い族 100 100
【Pスケール:青12/赤12】
(1):自分はEXデッキからしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
(2):お互いは自身の魔法&罠ゾーンにセットされているカードの数により以下の効果を適用する。
●0枚:自分フィールドのモンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
●4枚以上:自分フィールドのモンスターの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる。
【モンスター効果】
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合に発動できる。墓地のこのカードを自分のPゾーンに置く。
DDアーク ▶︎ デッキ 5.52 DDアーク  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 4 悪魔族 0 2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのP召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。自分のEXデッキから「DDアーク」以外の表側表示の「DD」Pモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
星読みの魔術師 ▶︎ デッキ 5.418 星読みの魔術師  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 5 魔法使い族 1200 2400
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分のPモンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法カードを発動できない。
(2):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは4になる。

【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体のみが相手の効果で自分の手札に戻った時に発動できる。その同名モンスター1体を手札から特殊召喚する。
炎獣の影霊衣-セフィラエグザ ▶︎ デッキ 5.36 炎獣の影霊衣-セフィラエグザ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
炎属性 5 ドラゴン族 2000 1000
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、「炎獣の影霊衣-セフィラエグザ」以外の自分のモンスターゾーン・Pゾーンの、「影霊衣」カードまたは「セフィラ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
EMカレイドスコーピオン ▶︎ デッキ 5.310 EMカレイドスコーピオン  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 6 昆虫族 100 2300
【Pスケール:青4/赤4】
(1):自分フィールドの光属性モンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
EMクラシックリボー ▶︎ デッキ 5.33 EMクラシックリボー  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 1 悪魔族 300 200
【Pスケール:青8/赤8】
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードは破壊される。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードのPスケールはターン終了時まで1になる。
(2):このカードが墓地に存在し、自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
(3):このカードが自身のP効果によって破壊された場合に発動する。バトルフェイズを終了する。
スモウ魂 YOKO-ZUNA ▶︎ デッキ 5.36 スモウ魂 YOKO-ZUNA  ペンデュラムモンスター
スピリットモンスター
効果モンスター
風属性 5 戦士族 2400 1000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):フィールドにモンスターがP召喚された場合に発動する。Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手のモンスターを全て墓地へ送る。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。
DDプラウド・シュバリエ ▶︎ デッキ 5.38 DDプラウド・シュバリエ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 5 悪魔族 2000 700
【Pスケール:青6/赤6】
(1):1ターンに1度、500LPを払い、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
(2):もう片方の自分のPゾーンに「DD」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは5になる。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のエクストラデッキから、表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。
DD魔導賢者ニコラ ▶︎ デッキ 5.37 DD魔導賢者ニコラ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 6 悪魔族 2000 2000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、手札から「DDD」モンスター1体を捨て、自分フィールドのレベル6以下の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで2000アップする。
【モンスター効果】
「DD魔導賢者ニコラ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがPゾーンで破壊された場合、自分フィールドの「DDD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻し、自分のエクストラデッキから表側表示の「DD」Pモンスターを2体まで選んで自分のPゾーンに置く。そのカードのP効果はこのターン発動できない。
法眼の魔術師 ▶︎ デッキ 5.311 法眼の魔術師  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 7 魔法使い族 2000 2500
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、手札のPモンスター1体を相手に見せ、自分のPゾーンの「魔術師」カード1枚を対象として発動できる。その「魔術師」カードのPスケールはターン終了時まで、見せたPモンスターのPスケールと同じになる。
【モンスター効果】
(1):このターンにP召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「魔術師」Pモンスターは相手の効果では破壊されない。
ミドレミコード・エリーティア ▶︎ デッキ 5.34 ミドレミコード・エリーティア  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
水属性 3 天使族 1100 400
【Pスケール:青6/赤6】
(1):自分の「ドレミコード」PモンスターのP召喚は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):自分のPゾーンに偶数のPスケールが存在する限り、自分フィールドの「ドレミコード」Pモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース ▶︎ デッキ 5.25 覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース  シンクロモンスター
ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 12 ドラゴン族 4000 4000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの、「覇王眷竜」Pモンスター「覇王門」Pモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外の闇属性Pモンスター1体以上
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「覇王龍ズァーク」として扱う。
(2):このカードが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、または相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分のデッキ・EXデッキ・墓地から「覇王眷竜」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
イェシャドール-セフィラナーガ ▶︎ デッキ 5.214 イェシャドール-セフィラナーガ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 2 魔法使い族 900 100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「イェシャドール-セフィラナーガ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した場合、またはこのカードが墓地へ送られた場合、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は自分のPゾーンに「セフィラ」カードが存在する場合に発動と処理ができる。
EMブランコブラ ▶︎ デッキ 5.29 EMブランコブラ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 4 爬虫類族 300 1800
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、自分のモンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。相手のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
【モンスター効果】
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
EMウィム・ウィッチ ▶︎ デッキ 5.114 EMウィム・ウィッチ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 3 魔法使い族 800 800
【Pスケール:青4/赤4】
「EMウィム・ウィッチ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドにのみ存在する場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):Pモンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
メトロンノーム ▶︎ デッキ 5.17 メトロンノーム  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 4 天使族 1800 1600
【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。このカードのPスケールはターン終了時まで、そのカードのPスケールと同じになる。
【モンスター効果】
(1):自分のPゾーンにカードが2枚存在し、そのPスケールが同じ場合、このカードの攻撃力・守備力はそのPスケール×100アップし、このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードが直接攻撃によって相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。お互いのPゾーンのカードを全て破壊する。
EMオオヤヤドカリ ▶︎ デッキ 53 EMオオヤヤドカリ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
水属性 5 水族 500 2500
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、自分の「EM」モンスターが戦闘で破壊された時、自分のPゾーンの「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、自分のフィールドの「EM」モンスターの数×300アップする。
EMスマイル・マジシャン ▶︎ デッキ 55 EMスマイル・マジシャン  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 8 魔法使い族 2500 2000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の攻撃力より高い攻撃力を持つ自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スマイル」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターが「EM」モンスター「魔術師」Pモンスター「オッドアイズ」モンスターのみで、このカードの攻撃力が元々の攻撃力より高い場合に発動できる。元々の攻撃力より高い攻撃力を持つ自分フィールドのモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。このターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
EMチアモール ▶︎ デッキ 510 EMチアモール  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 2 獣族 600 1000
【Pスケール:青5/赤5】
(1):自分フィールドのPモンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
「EMチアモール」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力の数値によって以下の効果を適用する。
●そのモンスターの攻撃力が元々の攻撃力より高い場合、そのモンスターの攻撃力は1000アップする。
●そのモンスターの攻撃力が元々の攻撃力より低い場合、そのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。
EMチェーンジラフ ▶︎ デッキ 54 EMチェーンジラフ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 1 獣族 100 500
【Pスケール:青5/赤5】
(1):自分のモンスター1体が戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを破壊し、その戦闘で破壊されたモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン戦闘では破壊されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このモンスターが表側表示で存在する間、対象の表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
EMバロックリボー ▶︎ デッキ 52 EMバロックリボー  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 8 悪魔族 300 3000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。デッキから攻撃力300/守備力200のモンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
(1):自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(3):このカードは攻撃された場合、ダメージステップ終了時に攻撃表示になる。
EMビッグバイトタートル ▶︎ デッキ 54 EMビッグバイトタートル  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
水属性 3 爬虫類族 800 1200
【Pスケール:青3/赤3】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を相手に見せる。このターン、そのモンスター及び自分の手札の同名モンスターのレベルを1つ下げる。
【モンスター効果】
(1):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを破壊したモンスターを破壊する。
希望の魔術師 ▶︎ デッキ 4.929 希望の魔術師  エクシーズモンスター
ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 2500 2000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
レベル4モンスター×2
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札からレベル7以下のPモンスター1体を効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。その後、表側表示のこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):このカードがP召喚に成功した場合、自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
曲芸の魔術師 ▶︎ デッキ 4.97 曲芸の魔術師  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 5 魔法使い族 800 2300
【Pスケール:青2/赤2】
「曲芸の魔術師」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが効果で破壊された時に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):魔法・罠カードの発動が無効になった場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードをPゾーンに置く。
EMバブルドッグ ▶︎ デッキ 4.84 EMバブルドッグ  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 6 獣族 2300 1000
【Pスケール:青5/赤5】
(1):Pモンスター以外の、エクストラデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。
【モンスター効果】
(1):このカードがエクストラデッキからの特殊召喚に成功した時に発動できる。このターン、エクストラデッキから特殊召喚された自分フィールドのPモンスターは効果では破壊されない。
EMバラード ▶︎ デッキ 4.84 EMバラード  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 3 植物族 500 1100
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、自分の「EM」モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。
【モンスター効果】
(1):自分の「EM」モンスターが攻撃したダメージ計算後に、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力は、その「EM」モンスターの攻撃力分ダウンする。
相生の魔術師 ▶︎ デッキ 4.813 相生の魔術師  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 500 1500
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの、Xモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。そのXモンスターのランクはターン終了時まで、そのレベル5以上のモンスターのレベルの数値と同じになる。
(2):自分フィールドのカードが相手フィールドより多い場合、このカードのPスケールは4になる。
【モンスター効果】
(1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時までそのモンスターと同じになる。
白翼の魔術師 ▶︎ デッキ 4.810 白翼の魔術師  ペンデュラムモンスター
チューナーモンスター
効果モンスター
風属性 4 魔法使い族 1600 1400
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動した効果を無効にできる。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「シンクロ・ドラゴン」カードとしても扱う。P召喚したこのカードはS召喚に使用された場合に除外される。
剣聖の影霊衣-セフィラセイバー ▶︎ デッキ 4.77 剣聖の影霊衣-セフィラセイバー  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
水属性 4 魔法使い族 1500 800
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「影霊衣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「剣聖の影霊衣-セフィラセイバー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
変導機咎 クロックアーク ▶︎ デッキ 4.54 変導機咎 クロックアーク  ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 4 機械族 600 1200
【Pスケール:青4/赤4】
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはPモンスターのみの場合、このカードのPゾーンの位置によって以下の効果を適用する。
●左側:このカードのPスケールは3つ下がる。
●右側:このカードのPスケールは4つ上がる。
(2):相手スタンバイフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):このカードは中央以外のメインモンスターゾーンに特殊召喚した場合、破壊される。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。
(3):相手エンドフェイズに自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。
その他のソート:カード登録日時スケール青スケール赤

( 11/12 ページ ) 全348件の内 「301 - 330」(30件) を表示中

検索条件変更

キーワード
効果分類
クリア
-
召喚
通常召喚権を追加 カードの効果で通常召喚 アドバンス召喚のリリース軽減 妥協召喚 3体以上をリリースして召喚・特殊召喚 ダブル・トリプルコストモンスター モンスターの代わりに魔法・罠カードをリリースできる 再度召喚関連 手札から特殊召喚 墓地から特殊召喚 デッキから特殊召喚 エクストラデッキから特殊召喚する・できる 除外ゾーンから特殊召喚 魔法&罠ゾーンから特殊召喚 ペンデュラムゾーンから特殊召喚 カードの効果でペンデュラム召喚 罠モンスターを特殊召喚 トークンを特殊召喚 装備を解除して特殊召喚 召喚条件を無視して特殊召喚 召喚・反転召喚を無効化されない 特殊召喚を無効化されない
セット・置く
モンスターをセット 魔法・罠をセット・置く ペンデュラムゾーンに置く
ドロー・サーチ
ドロー ドロー関連効果 デッキから手札に加える 墓地から手札に加える・戻す 除外ゾーンから手札に加える・戻す エクストラデッキから手札に加える 手札のカードを渡す
破壊
モンスターを破壊 魔法を破壊 罠を破壊 ペンデュラムゾーンのカードを破壊 手札のカードを破壊 デッキのカードを破壊 無効にしたカードを破壊 自壊・代わりに破壊 破壊したカードを奪う
戻す
フィールドから手札に戻す フィールドからデッキ、エクストラデッキに戻す 手札からデッキ、エクストラデッキに戻す 墓地からデッキ、エクストラデッキに戻す デッキの一番上に置く デッキの一番下に置く デッキからエクストラデッキに戻す エクストラデッキからデッキに戻す 除外ゾーンからフィールドに戻す 除外ゾーンから墓地に戻す 除外ゾーンからデッキ、エクストラデッキに戻す
除外
モンスターを除外 魔法を除外 罠を除外 ペンデュラムゾーンのカードを除外 無効にしたカードを除外 フィールドから離れる際に除外 手札から除外 墓地から除外 デッキから除外 エクストラデッキから除外 自壊(除外)・代わりに除外 裏側表示で除外
送る・捨てる
フィールドから墓地に送る 手札から墓地に送る 自壊(墓地に送る)・代わりに墓地に送る 手札から捨てる デッキから墓地に送る・捨てる エクストラデッキから墓地に送る・捨てる
リリース
フィールドからリリース 手札からリリース
攻撃
連続攻撃・複数回攻撃 全体攻撃 直接攻撃 攻撃を強制 守備表示のまま攻撃できる
ダメージ
戦闘ダメージ関連 貫通(守備力を超えた分戦闘ダメージ) 効果ダメージを増やす・与える 効果ダメージを受ける 効果ダメージを減らす・防ぐ
ライフ
ライフを払う ライフを失う ライフを変更 ライフを回復 ライフコスト関連効果
変更
攻撃力をアップ 攻撃力をダウン 攻撃力を変更(倍・半分・固定値等) 守備力をアップ 守備力をダウン 守備力を変更(倍・半分・固定値等) レベルを変更 ランクを変更 ペンデュラムスケールを変更 種族を変更 属性を変更 表・裏側表示を変更 表示形式の変更 コントロールを変更 攻撃の対象を変更 効果の対象を変更 手札枚数制限を変更 カードの効果を変更 デッキの順番を変更 カード情報(全部・一部)をコピー
召喚制限
アドバンス召喚不可・制限 通常召喚不可・制限 反転召喚不可・制限 特殊召喚不可・制限 通常召喚不可・制限(このカード) 特殊召喚不可・制限(このカード)
無効
攻撃を無効 モンスターの効果を無効 魔法を無効 罠を無効 召喚を無効 反転召喚を無効 特殊召喚を無効 このカードの効果を無効 特定のカードの効果を無効
耐性・制限・不可
戦闘破壊耐性 効果破壊耐性 攻撃対象を制限 効果対象を制限 モンスターの効果の対象にならない 魔法の対象にならない 罠の対象にならない モンスターの効果を受けない 魔法の効果を受けない 罠の効果を受けない 特定のカードの効果を受けない 効果が無効化されない コントロールを元に戻す 攻撃モンスター・攻撃回数 制限 攻撃不可 直接攻撃不可 モンスターの効果を発動不可・制限 魔法を発動不可・制限 罠を発動不可・制限 ペンデュラム効果を発動不可・制限 特定のカードを発動不可・制限 このカードの発動に対して効果を発動不可・制限 セット不可・制限 リリース不可・制限 除外不可・制限 ドロー不可・制限 表示形式を変更不可・制限 コントロールを変更不可・制限 ゾーン使用不可・制限 同名・同カテゴリ存在不可 フィールドからデッキに戻せない デッキから手札に加えられない デッキから墓地に送れない デュエル中に1度のみ
扱う
別のカード名として扱う 通常モンスターとして扱う チューナーとして扱う チューナー以外として扱う 別の属性・種族・レベル(ランク)として扱う 魔法・罠カードとして扱う 特定のカテゴリカードとしても扱う
素材・カウンター
融合素材関連 シンクロ素材関連 エクシーズ素材関連 リンク素材関連 儀式素材関連 素材不可・制限 カウンターを置く・取り除く関連
装備
装備カード扱いとして装備 カードを装備
公開
セットされたカードを公開 手札のカードを公開 ドローしたカードを公開 デッキのカードを公開・めくる エクストラデッキのカードを公開
その他
手札から魔法・罠カードを発動 デッキから魔法・罠カードを発動 墓地から魔法・罠カードを発動 セットしたターンに発動可能 デッキをシャッフルする コイントス関連効果 サイコロ関連効果 ジャンケン関連 カードの位置を変更 手札を交換・渡す・受け取る デュエル中の効果適用 フェイズを行えない・スキップ・強制終了 ターンをスキップ ターンを強制終了 マッチ勝利 特殊勝利
-
カード種類 かつ
種族/属性 属性
レベル
ペンデュラム
リンク
攻撃力
守備力
制限
評価


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー