交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
バーニングナックル・クロスカウンター(バーニングナックルクロスカウンター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。自分フィールドの、「BK」Xモンスターか「No.」Xモンスター1体を破壊し、その発動を無効にし破壊する。その後、以下の効果を適用できる。 ●破壊した自分のモンスターとはカード名が異なる「BK」Xモンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、このカードをそのモンスターのX素材とする。 |
||||||
カード評価 | 7.6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編- | DP28-JP038 | 2023年05月27日 | Rare |
バーニングナックル・クロスカウンターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:基本はBKを破壊して別のBKを展開する。
《BK キング・デンプシー》《BK アッパーカッター》で構えることができ、そこからBKエクシーズモンスターを破壊しつつ無効化、別のBKを展開、そこにRUMで重ねて、という動きになるかナ。
《BK キング・デンプシー》に素材指定がなく、レベル4を並べておけばこのカードとエクシーズを構えておける。
RUMがなくても攻撃力のある《CNo.105 BK 彗星のカエストス》で攻勢に転じるとかは行ける。
《BK キング・デンプシー》《BK アッパーカッター》で構えることができ、そこからBKエクシーズモンスターを破壊しつつ無効化、別のBKを展開、そこにRUMで重ねて、という動きになるかナ。
《BK キング・デンプシー》に素材指定がなく、レベル4を並べておけばこのカードとエクシーズを構えておける。
RUMがなくても攻撃力のある《CNo.105 BK 彗星のカエストス》で攻勢に転じるとかは行ける。
「BK」「No.」Xモンスターの破壊と引き換えですが、モンスター効果の発動の無効化破壊が出来るカウンター罠なのが、優秀だと思います。
モンスターを破壊出来れば、前半の効果で破壊した自身のモンスターと別名の「BK」Xモンスターを特殊召喚しつつ、このカードをX素材に出来るのも、魅力的だと思います。
《BK キング・デンプシー》のサーチ、《BK アッパーカッター》のサーチ・墓地からの再セットに対応しているのも、強みだと思います。
モンスターを破壊出来れば、前半の効果で破壊した自身のモンスターと別名の「BK」Xモンスターを特殊召喚しつつ、このカードをX素材に出来るのも、魅力的だと思います。
《BK キング・デンプシー》のサーチ、《BK アッパーカッター》のサーチ・墓地からの再セットに対応しているのも、強みだと思います。
元々テーマ内に「カウンター」カウンター罠カードが2種類存在していたBKですが、12期の炎DPで「カウンター」カウンター罠カードを指定する効果を持つモンスターが登場した際に、一緒に新規として登場した新作「カウンター」カウンター罠カード。
効果は自分の場のBKXかナンバーズXを爆破することで相手の発動したモンスター効果を無効破壊し、さらに破壊した自分のモンスターとカード名が異なるBKXが入れ替わりで出現し、このカードがそのX素材になるというものになっている。
先に自分の該当Xモンスターを破壊しなければなりませんが、カウンター罠なのでチェーン発動されたカードで破壊すべき自分の場のモンスターがいなくなるということはまずないでしょう。
展開の中で構えられる1妨害として一定以上の価値はありますが、パーフェクトカウンターではなく、入れ替わりで出てくるBKXも《BK キング・デンプシー》以外はX素材が1個以下では即座にアドバンテージを獲得できたり、相手ターンに有効な圧力となる効果を持つモンスターがほぼいないのは残念。
デンプシーを爆破した場合は、性能面だけを見るなら《BK 拘束蛮兵リードブロー》か《No.105 BK 流星のセスタス》辺りが候補になってきますかねえ。
またXモンスターを出せない手札の時に直に引くと完全なセルフハンデスになるため、そのリスクに対する対価がこれであると考えるなら、最近のテーマの専用カウンター罠としてはさほど強い方ではないかもしれませんね。
効果は自分の場のBKXかナンバーズXを爆破することで相手の発動したモンスター効果を無効破壊し、さらに破壊した自分のモンスターとカード名が異なるBKXが入れ替わりで出現し、このカードがそのX素材になるというものになっている。
先に自分の該当Xモンスターを破壊しなければなりませんが、カウンター罠なのでチェーン発動されたカードで破壊すべき自分の場のモンスターがいなくなるということはまずないでしょう。
展開の中で構えられる1妨害として一定以上の価値はありますが、パーフェクトカウンターではなく、入れ替わりで出てくるBKXも《BK キング・デンプシー》以外はX素材が1個以下では即座にアドバンテージを獲得できたり、相手ターンに有効な圧力となる効果を持つモンスターがほぼいないのは残念。
デンプシーを爆破した場合は、性能面だけを見るなら《BK 拘束蛮兵リードブロー》か《No.105 BK 流星のセスタス》辺りが候補になってきますかねえ。
またXモンスターを出せない手札の時に直に引くと完全なセルフハンデスになるため、そのリスクに対する対価がこれであると考えるなら、最近のテーマの専用カウンター罠としてはさほど強い方ではないかもしれませんね。
ようやくまともに使えるBKのカウンター罠。
今まではろくなカードがありませんでしたが、このカードのお陰で《BKプロモーター》一枚で2妨害ができるようになりました。
基本的にはこのカードでフィールドのモンスターのサーチや展開を止めるのが役目ですね。
EXから新しいBKを呼べますが、ほとんどはキングデンプシーかリードブローを呼ぶことになると思います。
破壊したのが同名じゃなければ問題ないので、可能ならばキングデンプシーが一番オススメです。
今まではろくなカードがありませんでしたが、このカードのお陰で《BKプロモーター》一枚で2妨害ができるようになりました。
基本的にはこのカードでフィールドのモンスターのサーチや展開を止めるのが役目ですね。
EXから新しいBKを呼べますが、ほとんどはキングデンプシーかリードブローを呼ぶことになると思います。
破壊したのが同名じゃなければ問題ないので、可能ならばキングデンプシーが一番オススメです。
バーニングナックルでカウンターなカウンター罠
EX交換して1妨害と書いてることは強いが現状使いこなせるEXがおらず、このカードに限らないが素引きしたときの弱さが半端ない
EX交換して1妨害と書いてることは強いが現状使いこなせるEXがおらず、このカードに限らないが素引きしたときの弱さが半端ない
エクシーズブロックと似たようなカードで、あちらもBKの使い手であるアリトが使用している。
こちらはBKが必須だが、そのBK内でサーチが利きやすい点が大きな優位点。
破壊したBKとは別にEXからBKエクシーズを呼び出せるので、1:1交換となり呼び出したBK次第では戦線強化となる。重いセスタスにとっても朗報。
ただ腐る可能性はある条件だし、自分は勿論、相手モンスターを破壊できなきゃBKエクシーズの展開も不可になり損失が大きくなる。破壊耐性持ちや手札誘発など、そういった相手は少なくない。
癖はあるが、取り回しはいいので採用価値はあるかと。
こちらはBKが必須だが、そのBK内でサーチが利きやすい点が大きな優位点。
破壊したBKとは別にEXからBKエクシーズを呼び出せるので、1:1交換となり呼び出したBK次第では戦線強化となる。重いセスタスにとっても朗報。
ただ腐る可能性はある条件だし、自分は勿論、相手モンスターを破壊できなきゃBKエクシーズの展開も不可になり損失が大きくなる。破壊耐性持ちや手札誘発など、そういった相手は少なくない。
癖はあるが、取り回しはいいので採用価値はあるかと。
BKに新しく与えられた妨害手段。サーチ可能なカウンター罠で1妨害構えれるのは嬉しい。
自分のモンスターを破壊する必要がありますが、即座に別のBKエクシーズが出せる為盤面の損失はありません。一見すると破壊を無効に出来るリードブローと好相性ですが、多分この書き方だと破壊自体が無くなればその後の無効効果も処理されなくなるので実は噛み合わない。
ただ完全にリードブローと相性が悪いかと言えばそうでもなく、踏み倒しで出す筆頭はやはり彼になると思います。BKエクシーズは割と数がありますが、カオスナンバーズ組とコミッショナーは素材の関係上効果が上手く使えないので実質的な選択肢がリードブロー・セスタス・カイザーの三枚。
《RUM-クイック・カオス》が用意できるならカイザー→カエサルと繋げば盤面に制圧要員を維持出来るので理想的ですが、基本はやはりリードブローに頼る事になると思います。
自分のモンスターを破壊する必要がありますが、即座に別のBKエクシーズが出せる為盤面の損失はありません。一見すると破壊を無効に出来るリードブローと好相性ですが、多分この書き方だと破壊自体が無くなればその後の無効効果も処理されなくなるので実は噛み合わない。
ただ完全にリードブローと相性が悪いかと言えばそうでもなく、踏み倒しで出す筆頭はやはり彼になると思います。BKエクシーズは割と数がありますが、カオスナンバーズ組とコミッショナーは素材の関係上効果が上手く使えないので実質的な選択肢がリードブロー・セスタス・カイザーの三枚。
《RUM-クイック・カオス》が用意できるならカイザー→カエサルと繋げば盤面に制圧要員を維持出来るので理想的ですが、基本はやはりリードブローに頼る事になると思います。
→ 「バーニングナックル・クロスカウンター」の全てのカード評価を見る
「バーニングナックル・クロスカウンター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バーニングナックル・クロスカウンター」への言及
解説内で「バーニングナックル・クロスカウンター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新規入りBK(金平糖)2023-05-31 23:09
-
運用方法《BKプロモーター》の効果で《BKアッパーカッター》と《BKグラスジョー》を特殊召喚して《BKキング・デンプシー》に繋げる事で、《バーニングナックル・クロスカウンター》と《フレムベルカウンター》を構える動きを行います。
強み③2体で《BKキング・デンプシー》SS。効果で《バーニングナックル・クロスカウンター》をサーチ
バーニングナックル・ノックダウン(無記名)2023-07-18 23:14
-
強みエクシーズモンスターを使うがモンスター効果へのカウンターと展開を行える《バーニングナックル・クロスカウンター》。
「バーニングナックル・クロスカウンター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-07-01 熱き決闘者達〜BurningKnuckler〜(生姜醤油プリン)
● 2024-08-02 バーニングナックラー(ユウヤ)
● 2024-12-31 バーニングナックラー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4672位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,020 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 60位 |
バーニングナックル・クロスカウンターのボケ
その他
英語のカード名 | Battlin' Boxing Cross Counter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



