交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
DDプラウド・シュバリエ(ディーディープラウドシュバリエ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
5 | 悪魔族 | 2000 | 700 | |
【Pスケール:青6/赤6】 (1):1ターンに1度、500LPを払い、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。 (2):もう片方の自分のPゾーンに「DD」カードが存在しない場合、このカードのPスケールは5になる。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分のエクストラデッキから、表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:17979378 | ||||||
カード評価 | 5.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
V JUMP EDITION ペンデュラムVパック | VE11-JP003 | 2014年08月01日 | Secret |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- | SD30-JP015 | 2015年12月12日 | Normal |
DDプラウド・シュバリエのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:弱体化にしてもサルベージにしても中途半端な性能。
P効果は弱体化のみで、自分のDDを強化した方が良い。
モンスター効果もアドバンス召喚の必要がある割にはエクストラの闇属性を回収するだけでアドになりにくいしナア。
Pモンスターの回収で一定のメリットはあるけど、そのくらいか。
P効果は弱体化のみで、自分のDDを強化した方が良い。
モンスター効果もアドバンス召喚の必要がある割にはエクストラの闇属性を回収するだけでアドになりにくいしナア。
Pモンスターの回収で一定のメリットはあるけど、そのくらいか。
スケールは6とDDにおいては使い勝手の悪めな数値。
P効果は弱体化と汎用性は高めですが、倍率は凡でカイゼルの存在などを考慮すると強化の方が優先度は高い。
モンスター効果ですが、回収程度にいちいち上級の重さなんて背負ってられない。そもそもDDにおいて回収の必要性は薄いですしDD限定とはいえトーマスがリリスなどの方が使いやすい。
レベル面でも5はDDにおいて優先度の高い数値じゃないですしね。
どの方面でも微妙さが拭えず、今のDDじゃ採用圏外なカードかと思います。
P効果は弱体化と汎用性は高めですが、倍率は凡でカイゼルの存在などを考慮すると強化の方が優先度は高い。
モンスター効果ですが、回収程度にいちいち上級の重さなんて背負ってられない。そもそもDDにおいて回収の必要性は薄いですしDD限定とはいえトーマスがリリスなどの方が使いやすい。
レベル面でも5はDDにおいて優先度の高い数値じゃないですしね。
どの方面でも微妙さが拭えず、今のDDじゃ採用圏外なカードかと思います。
地獄門でサーチできるラミア以外の選択肢、ダークグレファーの特殊召喚コスト・墓地肥やしコスト、《闇の誘惑》の除外枠としてシンクロダークに採用してます。
他のDDと違うところは、仮に回せなくなってもスケールに貼ってほんの少しだけ貢献できるところです。
使ったことはないですが、ど~~~してもレベル5が出したいのにソハヤ非採用型な時や、墓地にあったりしたときやエンフェで出したりすることが何十年に一度くらいあるんじゃないでしょうか。
他のDDと違うところは、仮に回せなくなってもスケールに貼ってほんの少しだけ貢献できるところです。
使ったことはないですが、ど~~~してもレベル5が出したいのにソハヤ非採用型な時や、墓地にあったりしたときやエンフェで出したりすることが何十年に一度くらいあるんじゃないでしょうか。
スクラップトリトドン
2014/12/04 18:16
2014/12/04 18:16
プラウドのシュバリエの方.
P効果もスケールもガリレイはともかくCEOにすら勝てる要素が思いつかないので,ほぼモンスターとして出すしか使い道がないのだが,
そのモンスター効果も,下級でほぼ同じことをリリスが出来るから・・・
一応オッPや時星コンビ,トランプウィッチも回収できるのだが,そのポジションもラットや金満の壺の登場で・・・
P効果もスケールもガリレイはともかくCEOにすら勝てる要素が思いつかないので,ほぼモンスターとして出すしか使い道がないのだが,
そのモンスター効果も,下級でほぼ同じことをリリスが出来るから・・・
一応オッPや時星コンビ,トランプウィッチも回収できるのだが,そのポジションもラットや金満の壺の登場で・・・
オーガの相棒
スケール6としてはライバルに下級でP効果も使いやすいケルベロスがいて、
上級としては打点も貧相で、効果もリリスが墓地回収もできてしまう。
正直DDでは居場所がないので汎用スケール5として運用するのが無難。
エクストラのオッPを手札に戻せるのは利点。
スケール6としてはライバルに下級でP効果も使いやすいケルベロスがいて、
上級としては打点も貧相で、効果もリリスが墓地回収もできてしまう。
正直DDでは居場所がないので汎用スケール5として運用するのが無難。
エクストラのオッPを手札に戻せるのは利点。
プラウドの低スケールを担う方。しかしそれでもスケール6で、オーガと組み合わせるならまだアーマゲドンやガリレイの方がいい。此方を高スケール側にするにしてもケルベロスが存在する。モンスター効果に活路を見出したいが、アドバンス召喚前提というのが厳しく、増してやDDならリリスもいるのである。
スケールにするにせよサーチするにせよライバルが多く、それらに勝る点が乏しい。
スケールにするにせよサーチするにせよライバルが多く、それらに勝る点が乏しい。
プラウドシリーズのもう片割れ。
ただしこちらは低い側のスケールを司るため、オーガより重要性は低い。
ケルベロスが同じスケール6であるし、ヘルアーマゲドンもスケール4で効果もそれなりに有用というところで意外とライバルが多い。
無論スケール1と有用なモンスター効果を持つガリレイもライバル。
ケプラーのデメリットを嫌ってオーガ、はあってもガリレイのデメリットを嫌ってシュバリエ、は案外無かったりするような。そしてコペルニクス登場でますます持って…
ただしこちらは低い側のスケールを司るため、オーガより重要性は低い。
ケルベロスが同じスケール6であるし、ヘルアーマゲドンもスケール4で効果もそれなりに有用というところで意外とライバルが多い。
無論スケール1と有用なモンスター効果を持つガリレイもライバル。
ケプラーのデメリットを嫌ってオーガ、はあってもガリレイのデメリットを嫌ってシュバリエ、は案外無かったりするような。そしてコペルニクス登場でますます持って…
プラウドコンビの片割れ。
デメリットのせいでもう片方のPゾーンにDDがいないとスケールが5になってしまうがDDには優秀なスケール値を持つモンスターが多く存在するためあまり気になることはおそらくないはず。ペンデュラム効果はライフコストが必要な上そこまで下げる値は大きくないもののオマケとしては十分な水準。DDにはケプラーやガリレイのようなモンスターがいるおかげで連続発動もできるしね。しかしやはりこのカードの強みは召喚時の効果。上級なのでリリースこそ必要なものの手札を増やしてP召喚などに繋げられるのはシンプルに強力。悪魔族であるおかげで海外の憑代でリリースを踏み倒すできることが出来るのも嬉しいなあ。
デメリットのせいでもう片方のPゾーンにDDがいないとスケールが5になってしまうがDDには優秀なスケール値を持つモンスターが多く存在するためあまり気になることはおそらくないはず。ペンデュラム効果はライフコストが必要な上そこまで下げる値は大きくないもののオマケとしては十分な水準。DDにはケプラーやガリレイのようなモンスターがいるおかげで連続発動もできるしね。しかしやはりこのカードの強みは召喚時の効果。上級なのでリリースこそ必要なものの手札を増やしてP召喚などに繋げられるのはシンプルに強力。悪魔族であるおかげで海外の憑代でリリースを踏み倒すできることが出来るのも嬉しいなあ。
ペンデュラム推しとはいえ、星読みとの差別化の為に
同じスケールには出来ない理由があるように思える効果の微妙さ
モンスター効果はオッドアイズPドラゴンでも範囲内なのが救いだな・・・
同じスケールには出来ない理由があるように思える効果の微妙さ
モンスター効果はオッドアイズPドラゴンでも範囲内なのが救いだな・・・
「DDプラウド・シュバリエ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「DDプラウド・シュバリエ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「DDプラウド・シュバリエ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-01 ペンドミ3箱のみで組める融合軸DDD!(D@ICHAN)
● 2014-11-24 DDDもDDもDDのうち!(sunyα)
● 2014-12-10 ペンデュラムDD(7,8軸)(むーらん)
● 2015-02-01 儀式召喚!DDD終焉王デミス!!!(ジャージ王子)
● 2017-07-27 DDエージェント・ドクターX(リョウタ)
● 2015-07-22 ほぼDDDだけで頑張るデッキ(織部実名)
● 2015-03-26 裸足の社長「DDデッキ」アド求(メタボリックガイ)
● 2014-08-17 DDD(墓地肥やし型)(ジンジャ〜)
● 2015-01-25 DDD異次元の王(織部実名)
● 2014-10-15 ロマン型DD(防御?なにそれ食えんの?)(むーらん)
● 2015-03-22 レオスクールD×D(sunyα)
● 2015-04-13 マハードさん王様違いです!(そうじ☆屋)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8844位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 20,819 |
DDプラウド・シュバリエのボケ
その他
英語のカード名 | D/D Proud Chevalier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



