交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
儀式召喚!DDD終焉王デミス!!! デッキレシピ・デッキ紹介 (ジャージ王子さん 投稿日時:2015/02/01 10:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【DD(ディーディー)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《終焉の王デミス》 | |
運用方法 | |
赤馬社長の初デュエル当時、誰もが一度は思ったであろう「何で社長儀式召喚やらんの?」という疑問。後々のストーリー展開で、どうやら4つの次元と関係があるらしいという考察もありますが、そんなのは関係なかとです。融合・シンクロ・エクシーズときたら儀式もしたくなるのが決闘者の性。と、いうわけでDDにデミスをぶち込んだデッキです。 回し方は普通のDDと変わらず、墓地にモンスター落としながらテムジンで展開したり、ペンデュラムしたりといった感じです。 デミスは☆4×2、☆5+☆3、☆8という三通りのルートがあります。“契約書”ではありませんが、奈落の契約を使ってDDっぽく儀式召喚しましょう。デミスのネックである攻撃力は《戦乙女の契約書》や聖槍でカバーしたい所。 《終焉の王デミス》の英語名は《Demise,King of Armageddon》(デミス、キング オブ アルマゲドン)なのでヘル・アーマゲトンをリリースした儀式召喚は夢があって良いと思います。 2/15、魔犬オクトロスを追加しました。 “《魔犬オクトロス》 効果モンスター 星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守 800 「魔犬オクトロス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。 デッキから悪魔族・レベル8モンスター1体を手札に加える” この効果により、デミスとヘル・アーマゲドンをサーチできます。ヘル・アーマゲドンは地獄門でもサーチできるので基本的にデミス一択かもしれません。墓地に落とす方法として採用したのが《トランスターン》。オクトロスを墓地に送り、リリスやケルベロスを特殊召喚します。リリスの効果も発動できますし相性はそれなりに良い筈。 |
|
強み・コンボ | |
強力な悪魔族達でフィールドを一掃、もしくはビートダウン | |
弱点・課題点 | |
闇属性メタやオピオン刺さりまくり | |
カスタマイズポイント | |
ソフィア出せるんじゃないですかね… | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ジャージ王子さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0100 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 150円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0300 / 0600 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2400 / 2000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 1000 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 1200 | 100円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2000 / 0700 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 0600 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
エクストラデッキ (9種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
炎 | 6 | 悪魔族 | 2000 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2300 | 80円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 2600 | 24円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 悪魔族 | 2400 / 1200 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1801円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■DD(ディーディー)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-14 【山口市を護る者・DDD】
2022-08-27 【DDキャラデッキ】
2021-10-24 【超圧迫面接DD】
2021-10-16 【純DD新規採用型(2021.10.16)】
2021-09-12 【異次元魔王(株)】
2021-02-07 【赤馬零児風DDデッキ】
2021-01-15 【赤馬零児デッキ】
2020-08-12 【Go-DDD!!シンクロ融合軸】
2020-08-06 【純DD】
2020-07-14 【異次元魔王(株)】
2020-07-03 【芝刈りDDデッキ】
2020-06-16 【芝刈りDD】
2020-06-09 【ストラクDD】
2020-06-09 【先攻特化DD】
2020-05-28 【DDDソリティア】
DD(ディーディー)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-14 【山口市を護る者・DDD】
2022-08-27 【DDキャラデッキ】
2021-10-24 【超圧迫面接DD】
2021-10-16 【純DD新規採用型(2021.10.16)】
2021-09-12 【異次元魔王(株)】
2021-02-07 【赤馬零児風DDデッキ】
2021-01-15 【赤馬零児デッキ】
2020-08-12 【Go-DDD!!シンクロ融合軸】
2020-08-06 【純DD】
2020-07-14 【異次元魔王(株)】
2020-07-03 【芝刈りDDデッキ】
2020-06-16 【芝刈りDD】
2020-06-09 【ストラクDD】
2020-06-09 【先攻特化DD】
2020-05-28 【DDDソリティア】
DD(ディーディー)のデッキレシピをすべて見る▼
■ジャージ王子さんの他のデッキレシピ
2015-07-22 【ペンデュラム魔力カウンター】
2015-07-20 【聖戦士軸】
2015-07-20 【超戦士軸】
2015-04-25 【P・HERO(ペンデュラムヒーロー)】
2015-02-18 【あれやこれやとサイバーデッキ】
2015-02-15 【程よく共存させたいハーピィドラグ】
2015-01-08 【カーボネドン入り混沌征竜】
2014-12-29 【ガジェットP 遊矢とユートと時々ユーゴ】
2014-12-25 【聖刻ドラグツィオルキン】
2014-12-25 【始祖竜と混沌帝龍】
2014-11-07 【サイクロンジョーカー BFドラグHERO】
2014-10-31 【バニラフュージョン】
2014-10-18 【こんなご時世だから光と闇の竜を】
2014-10-12 【英雄影霊衣(ヒーローネクロス)】
2014-10-04 【青眼征竜ドラグ ~神槍までのつなぎ~】
すべて見る▼
2015-07-22 【ペンデュラム魔力カウンター】
2015-07-20 【聖戦士軸】
2015-07-20 【超戦士軸】
2015-04-25 【P・HERO(ペンデュラムヒーロー)】
2015-02-18 【あれやこれやとサイバーデッキ】
2015-02-15 【程よく共存させたいハーピィドラグ】
2015-01-08 【カーボネドン入り混沌征竜】
2014-12-29 【ガジェットP 遊矢とユートと時々ユーゴ】
2014-12-25 【聖刻ドラグツィオルキン】
2014-12-25 【始祖竜と混沌帝龍】
2014-11-07 【サイクロンジョーカー BFドラグHERO】
2014-10-31 【バニラフュージョン】
2014-10-18 【こんなご時世だから光と闇の竜を】
2014-10-12 【英雄影霊衣(ヒーローネクロス)】
2014-10-04 【青眼征竜ドラグ ~神槍までのつなぎ~】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 8291 | 評価回数 | 5 | 評価 | 46 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




組んでみて思ったのは儀式セットの揃わなさ^^;
コレばっかりは今のレギュレーションでは如何ともし難いので、全体のスピードUPを目指してみたいです。
まず、おろ埋>墓地にあってほしいカードはハウリングのつり上げ対象になるリリスくらいですかね?上級はPモンスターが占めるので墓地を肥やす事に大きな意味は無いと思います。
コレなら通常召喚権を残したまま契約書をサーチ出来るワンフォーワン→ケプラー守備+地獄門でサーチしてリリスセットかレオニダス握るって流れの方がいいと思います。手札からなら召喚(セット)したり融合素材にして 墓地に置くのはそう難しくありません。
聖槍・ブレスル>墓地のDDはアレクサンダーやテムジン+ハウリングでワラワラ復活できる上、スケールがあればP召喚で上級が一気に並ぶので防御よりも展開補助の方がいいかもしれません。候補としてはXや融合素材になったPモンスターを回収出来てドローに繋がる金満や貪欲の壺。貪欲はエクストラのモンスターの再度正規召喚も狙えるし、金満は発動条件が貪欲より枚数少なくて、エクストラデッキも参照できるので妨害に強かったりします。
デミスとのコンボのみを考えたら人事権も面白いけど、流石に厳しい・・・
又、闇の誘惑や魔神王の契約書があるので、除外からの帰還召喚を狙うのもアリかも知れません。 」(2015-02-15 08:13 #4cc1c)
やっぱり儀式は揃いにくいですよね…w
クロスオーバーソウルに登場した魔犬オクトロスは動きは遅いですが、場から墓地に行けばデッキから☆8の悪魔族をサーチできるので試験的に投入してみようと思います。
後は、ご意見にもあった展開サポートやサーチ系を投入してみます。
コメントありがとうございました! 」(2015-02-15 14:52 #9c817)
儀式の準備を入れるとするとサクリファイスも良いですよ
リリースすればケプラーやラミア、ネクロを落とせますし 」(2015-12-28 10:26 #03f66)
トレードインで墓地肥やして、アビスや闇魔界等で使いまわしていく感じ。そっちの方が儀式カードが来やすいかと。レベル8の特殊召喚効果は悪魔縛り無いので、リリス刺しとけばソッピー出せるかも…?
少し前にトーマスが来たのでカリユガ作りやすいですし。
P軸はデミスと相性悪いので、1刺しにして他に被ったレシェフ、ゾークとか入れると良いかも。王ついてませんが。
ファンデッキ性下がりますがね。 」(2016-06-27 06:35 #e53b1)