交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
遊戯王 めるさん 最新カード評価一覧 800件中 76 - 90 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
![]() |
《Evil★Twin チャレンジ》
ちょっと弱すぎる。
一応相手の《墓穴の指名者》をかわす使い方はできるが……。 対象にできるのが「キスキル」か「リィラ」モンスター限定なので《Evil★Twin’s トラブル・サニー》が対象外なのが惜しい。 |
![]() |
《Evil★Twin イージーゲーム》 |
![]() |
《DDオルトロス》
《真炎竜アルビオン》《分かつ烙印》などで墓地から相手フィールドに送りつけると特殊召喚をロックできるカード。
「このターン、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない」状態になるので相手が悪魔族デッキでなければほぼ勝ちである。これは「チェーンブロックを作らない適用する効果」で残存するため相手は効果を無効化することが基本できないのが強力。 ただ《墓穴の指名者》《D.D.クロウ》【ビーステッド】などで墓地から除外してしまえば防ぐことはできる。 また仮に成功してもPモンスターのため破壊するとEXデッキに行ってしまうため再利用が効かない。 そのため《ギミック・パペット-ナイトメア》が上位互換の存在となるのだが、マスターデュエルでは禁止となっているためこのカードか《DDD死謳王バイス・レクイエム》が採用候補になるだろう。 |
![]() |
《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》
純構築だと腐りがち。
2ターン目以降に墓地の光闇サンダードラゴンを除外すれば役に立つが、現代遊戯王ではなかなかそんな悠長なことは言ってられない。 反面《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を出張させた【カオス】系のデッキであれば除外要員として使えなくもないだろう。 ただ(2)は雷族モンスター万能サーチとして使えるものの戦闘破壊を要求するのが厳しく、(3)も悪くない効果ではあるが相手エンドフェイズ時に発動というのがなかなか厳しい。 |
![]() |
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 |
![]() |
《蕾禍ノ姫邪眼》 |
![]() |
《蕾禍ノ御拝神主》 |
![]() |
《蕾禍ノ武者髑髏》 |
![]() |
《蕾禍ノ大王鬼牙》 |
![]() |
《燦幻開門》
【天盃龍】の初動であり貫通札。
このカードがなければ着地狩りをされるとあっさり止まってしまうため重要なカードである。 《幻禄の天盃龍》をサーチすれば召喚権を使わずに天盃龍を並べることができるので、ドラゴン族デッキの出張セットとしても使える。 またサーチ先が「レベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスター」と幅広いため、【ドラゴンメイド】デッキでは《ドラゴンメイド・ティルル》のサーチ札として注目されている。 |
![]() |
《盃満ちる燦幻荘》 |
![]() |
《超重神将シャナ-O》 |
![]() |
《虎菱之玄》
自分的には高評価のカード。
相手フィールドに《毘龍之謙》を送りつけ、《三戦の号》で《三戦の才》や《隣の芝刈り》を持ってくるのが楽しい。 また《毘龍之謙》効果で「2ドロー&1枚捨てる」も強い。効果で捨てるので【暗黒界】【未界域】【魔轟神】【ティアラメンツ】【シャドール】のようなテーマと相性が良い。 このカードは攻撃力800しかないので《転生炎獣アルミラージ》にすることもでき、《凶導の聖告》を強く使いたい【ドラグマ】とも相性がいいだろう。 召喚権を使うのと手札誘発で止められやすい点が気になるものの、《三戦の号》が存在する限り強くなり続けるカードではないだろうか。 《聖騎士の追想 イゾルデ》のリクルートにも対応しているので、ヤバいコンボが開発されたらイゾルデが禁止になりそうでもある。 |
![]() |
《毘龍之謙》 |
![]() |
《粛声の竜賢姫サフィラ》 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)