交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
遊戯王 クリムゾン・ノヴァさん 最新カード評価一覧 1,277件中 751 - 765 を表示
最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。
評価・
コメント 投稿日時 |
|
---|---|
▶︎ デッキ | 《蕾禍繚乱狂咲》 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ御拝神主》
カマキリをモチーフとした、緑の鎧が非常に良い味を出してる一枚。そして何より手にしてる鎌が厨二心を揺さぶってくるッ!!
リンク3であるこいつは、墓地から種族規定のモンスター2枚を除外することで《蕾禍》罠をサーチできる。現状《蕾禍大輪首狩舞》が唯一の罠のため、実質専用サーチ要員だろう。…率直な感想、墓地除外が少々重い気がする。確かに《蕾禍ノ鎧石竜》でデッキに戻せるとはいえ、流石に墓地も少々活用するこのテーマにはつらいだろう。また、上記の罠が言う程相性が良くないのも微妙なところだ。自己蘇生効果を使ったとしても、ステータスも2300打点とお世辞にも強いとはいえない値なのも残念である。あくまで展開札として考えたいところだろう。 これに関しては新規の罠に期待したい。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍大輪首狩舞》
《蕾禍ノ御拝神主》からサーチできる現状唯一の《蕾禍》罠である一枚。この連続斬りの波をボヤけさせることにより、斬撃の高速スピードを強調してるのが非常に凝ってて感激する☆
自分の《蕾禍》リンク体の数まで相手のカードを破壊するものであり、大抵最終盤面には《蕾禍ノ鎖蛇巳》と《蕾禍ノ大王鬼牙》が立つので2枚フリチェ破壊が可能だろう。ただ正直なところ上のリンク5と役割が被っており、また場にリンク体を要求してくるのが少々微妙なところである。 墓地に送られてない時に発動できる墓地効果で、自分フィールドの種族規定モンスターが破壊されるとこのカードを除外することにより、相手のモンスター1体を対象に破壊できる。墓地効果でも働いてくれて嬉しいのだが、どうしても発動にワンテンポ遅れるのが難点だろう。 相手の展開を阻害したり除去を躊躇させたりするには十分だが、積極的に採用するかはうーんなところである。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ武者髑髏》
この落ち武者感が最ッ高にカッコイイ一枚。マジで公式さんは和風のイラスト創るのウマスギィ!!
このテーマの初歩展開に必須であり、メインフェイズに墓地から《蕾禍》を釣り上げられる。ただでさえ《蕾禍ノ矢筈天牛》の効果で他のモンスターを蘇生できるのに、リンク体のこいつも蘇生してくる。この時点でリンク4は確定しており、なんならこいつの墓地効果で蘇生できればリンク5簡単に出せてしまう。このテーマは上級体の効果こそ控えめだが、下級の展開要員はマジで壊れ集団である。流石にこいつからは特殊召喚縛りが付くようになるが、テーマの枠で闘うには性能がとても良い。 見た目や効果に出しやすさ…全てにおいて満点レベルだと感じた。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ矢筈天牛》
ゴキブリに見えるが恐らくコオロギだと思う一枚…であり、初動の過労死札でもある。イラストも和風感が半端なく、何もかもが尊すぎる…!
効果紹介よりも、と〜にかく《蕾禍ノ毬首》との相性がバケモンであり、、、 ◯《蕾禍ノ毬首》着地時効果でこいつと適当な他カードをサーチし、他カードを除外。 ↓ ◯自身の手札効果で除外のカードをデッキボトムに戻して特殊召喚。 ↓ 場の2体でリンク召喚。 ↓ ◯リンク素材として墓地に送られたので、片方の素材を特殊召喚。 …という激強ムーブをかませられる。しかも召喚権を使わずに展開が可能なのだ。そこに召喚権使って《ナーガ》を立たせていれば、このテーマのリンク体の墓地効果で尚更展開を飛躍できる。サーチモンスターも壊れだが、テーマ内のシナジー的にこいつも中々の鬼畜カードである。…まあ除外を用意しないとダメなのが少々ネックかもしれない。 特殊召喚縛りも課せられてないので、出張できそう感な気がする。今後とも期待を持てるのが良いところだ。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ毬首》
このドス黒いウネリこそが、《蕾禍》の動力の根源なのかもしれない一枚…であり、このテーマの超絶最凶初動札でもある。あまりにも強すぎる☆
手札から規定のモンスターを捨てることでチェーンを組まずに特殊召喚できるこいつは、着地時にテーマモンスターをデッキ・除外ゾーンから2枚までサーチ可能なのだ。…正真正銘の壊れである(笑)確かにその後1枚除外しなくてはならないが、このテーマは除外もプラスなのだ。《蕾禍ノ矢筈天牛》をサーチすれば、除外のモンスターをデッキに戻して手札から特殊召喚できる。テーマ内でも画一した動きが設けられており、レベル1なので《ワン・フォー・ワン》にも対応可能なのだ。しかもここまで召喚権を使ってない鬼畜っぷりである。 当然3積み必須だ。序盤では勿論、終盤でも除外ゾーンの回収を担えるのは神である。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ大王鬼牙》
《アライズハート》といい、この和風感がたまらなく大好きな一枚。カブトムシをモチーフとしてるのだろうが、もうマジでかっこよすぎる…☆はやく召喚演出の羽の羽ばたき具合を見てみたい!
リンク5だが墓地蘇生が絶えないこのテーマでは然程気にならないことだろう。打点3300と個人的には超上級体としては低い感がある。 相手がデッキ・エクストラからモンスターを特殊召喚すると、フィールドのモンスター2体を破壊できる。相手がまとめて特殊召喚する分には有効だが、必ず2体要求するのが微妙なところである。要は、下手をすれば自分のモンスターも巻き添えを食らう可能性があるのだ。また効果耐性が皆無なのも非常につらいところだろう。 とはいえ墓地効果で自身を蘇らせれるため、除去されても再び蘇るのが面白い。毎回蘇る3300打点ということだけでも、相手からしたら脅威的なことだろう。 このテーマのコンセプトや見た目は最高…なのだが、やはり総合的に見ても効果が控えめ過ぎる感じがした。インフレ加速させた戦犯テーマと比べたら良心的ではあるが、もう一声あげても良かった気もする。 |
▶︎ デッキ | 《蕾禍ノ鎖蛇巳》
美人で豊満な実にラミア…、これは性癖どストライクでしかない叡智な姉さんである一枚。よくよく眺めるとB地区がクッキリと確認できるのだ☆マジで新規層や若者デュエリストを歪めまくる、公式さんが手掛ける非常にヤッてるイラストなのだ♡…いや、これを"覚醒"と言うべきか((殴
リンク4と少し大型だが、このテーマの展開力なら然程苦ではないだろう。相手がモンスター効果を発動すると、このターン互いに手札のモンスター効果を使用できなくなる。要は前もって発動できれば《原始生命態ニビル》やら手札誘発を防げる…のだが、正直遅すぎる。自分が展開するのを保証しようにも、それまでの過程で打たれることが大抵なので当てにはできない。また手札から発動されてる状態でチェーンされても、その効果は適用される欠陥がある。そして何と言っても超絶相手依存なのがつらい。…とはいえ返しの次ターンに相手が展開する分には、十分に妨害札として機能することだろう。 そこでの救いがもう1つの自己蘇生効果。リンク5の素材として墓地に送られても、自分のモンスターをバウンスして出てこれる。これで他の大型体を並べて立ちはだかることにより、中々の制圧盤面を作れる。打点も2900なので、戦闘要員にもなれるのが偉い。 イラストが素晴らしいことこの上ない…のだが、効果は中々控えめ感がある印象しかない。 |
▶︎ デッキ | 《ナーガ》
この度《蕾禍》の登場により少し化けた一枚。申し訳ないが見た目はキモい。
フィールドからデッキにバウンスされると好きなレベル3以下をリクルートできる爬虫類族だが、いかんせん用途が不明すぎた。しかもトリガー自体も唯一無二の効果であろう。何でもリクルートはかなり強いものの、コンボ必須であるのが厳しいところだった。一応言うと、地味に名称ターン1がない。…まあ誰も使わんしな(笑) しかし本日発売の新テーマ【《蕾禍》】では、自分フィールドのモンスターをバウンスして墓地から展開するリンク体が登場したため、マジで有用視されるようになった。種族縛りも難なくクリアしてるため、今後はこのテーマにて過労死されることだろう。 当初プロモパックで何故かこいつが再録されていた事に驚いてたが、ここにきてスッキリ納得できた。 |
▶︎ デッキ | 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》
正真正銘最凶の《青眼》脳筋龍である一枚。儀式特有の深い青枠とメタリックな青藍水のボディが絶妙にマッチしており…、もう最っ高のカードと言えよう。
儀式召喚でしか出せないレベル8の4000打点で、効果の対象・破壊耐性が備わっている。対象をとらない除去が目立つ現環境だが、並のモンスターには全く動じない不屈の精神を持っている。そして肝心の戦闘効果だが、守備表示を殴ることにより貫通ダメージの倍を与えるものとなっている。使用頻度こそ落ちてるものの《ライトニング・ストーム》の対策として展開モンスターを守備表示にする傾向にあるため、非常に刺さりやすい。本当に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》との相性は素晴らしく、また《陀羅威》や《夢幻崩界イヴリース》もコンボとしては面白いだろう。初登場時としてもその脳筋度合いに全デュエリストがド肝を抜かれていたが、ドラゴン族版《リミッター解除》こと《竜皇神話》で守備4000以下なら確殺ラインとなれる。 単体性能も最高なのだが、いかんせんサポートが強すぎる。《ドラゴン・目覚めの旋律》でサーチ可能であり、テーマ的な観点からして《高等儀式術》や《カオス・フォーム》などの鬼強儀式魔法に対応している。超絶脳筋だが、テーマの範囲をしっかり守ってるのが偉すぎポイントだろう。 映画DSOD表遊戯戦で特殊召喚するのだが、カオス・フォームの開く感じが超絶鳥肌がたった。偶に見るが毎度尊い…☆ |
▶︎ デッキ | 《アサルトワイバーン》
少し前のリンクスではマジで強かった一枚。なんなら未だにイベント周回デッキで投入してるくらいだ。
レベル4の1800打点のこいつは、戦闘破壊した後に自身をリリースすることにより、手札・墓地から好きなドラゴン族を引き出せる。下級としては戦闘要員になれる値であるものの、現環境において低打点・守備のモンスターを野放しにする機会が非常に少ないのがつらい。また特殊召喚元が手札・墓地とリソース的な面でプラスを稼ぎにくいのが少々難点だろう。それこそ《青眼の白龍》を特殊召喚して殴りにいく動きは可能だが、狙ってやる効果か言われると何とも言えない。 リンクスのCPUは初っ端は大抵貧弱下級を棒立ちさせることが多いため、マジで役に立ってた。 |
▶︎ デッキ | 《真青眼の究極竜》
強い…が全てにおいて必要な条件がバカ重い一枚。このKCレアが中々カッコイイ☆
《青眼の白龍》✕3を素材とするこいつは、攻撃した後にエクストラから《ブルーアイズ》融合体を墓地送りすることにより再び殴りにいける。その効果は2回発動が可能であり、最大3回攻撃が可能なのだ。《竜皇神話》を使うことにより9000打点となり、相手がドラゴン族ならば…『9000打点の3連攻撃かつ効果発動の保証付き』とかいう正真正銘の脳筋王となれるだろう。墓地効果に関しても、テーマで運用するには重宝するので悪くないところだ。 …しか〜し現実はそう簡単にはいかない!やはり複数欠陥が存在している。大まかなところでは↓ ①効果の発動は自身しか存在しない場合のみ ②効果への耐性が皆無 ③エクストラの枠を超絶食べる…etc といったところだろう。 まず発動の条件が非常に重い。確かに単体でもワンキルは可能だが、万が一こいつに何かあればリーサル率が格段に落ちることだろう。 上記の繋がりで、こいつには耐性が一切付いていない。ということで着地狩りやら効果の無効破壊、フリチェ除去に超絶弱い。一応戦闘効果で自身と同名を落とすことにより疑似耐性を付与できるものの、例えば《フルール・ド・バロネス》の無効破壊等の対象をとらない除去は余裕で貫通する微妙っぷりである。予め 《蒼眼の銀龍》を出しておきたいところだ。 そして何よりエクストラの枠がキツ過ぎるのだ。特殊召喚して3連撃するには普通に3つは使うわけであり、なんなら全てブルーアイズかつ融合体縛りにしなくてはいけない。汎用札の枠を割いて運用しなくてはならないのは少々つらいところだ。 少なくとも脳筋パワーは他カードと比較しても非常に備わっている訳なので、他のカードでカバーしつつワンパンしていきたい。 |
▶︎ デッキ | 《光の護封霊剣》
墓地効果が中々優秀な一枚。映画で《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》を3回防ぐ偉業を成し遂げていた。
1000ライフ払うことで攻撃を1度無効化できる永続罠だが、正直《威嚇する咆哮》で十分感がある。それとも奇襲性こそ欠けるがリメイク元の《光の護封剣》でもアリだと思ってしまう。やはり攻撃受けるごとにライフ消費するのが少々微妙なところだ。普通に使われたらウザいだろうが、自分から使うには何とも言えない。 一方墓地効果は地味に優秀だ。相手ターンに墓地から除外することで、そのターンの直接攻撃を不可にできる。《名推理》や《隣の芝刈り》で墓地に送っておけば少なからず活躍するだろう。 …まあどちらの効果も咆哮で十分なのはナイショである。とりあえずフィールドと墓地で活躍する部分を評価していきたい。 |
▶︎ デッキ | 《方界超獣バスター・ガンダイル》
《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》に隠れがちだが、正真正銘めちゃくちゃ脳筋である一枚。なんなら場合によってはあちらよりも殺意が高い可能性もある。《方界獣》の第3最終形態にあたる。
召喚コストとして場の《方界》モンスター3体を墓地に送らないといけないのは確かに重い。とはいえ《方界降世》の登場によって格段に緩和され、また《方界合神》のトリガーも起動できるため、使用しての感想無理ゲーということはない。 特殊召喚できたこいつの打点は3000となり、まさかの3連攻撃ができる。また《方界波動》で殺意を膨張させ、更に《方界縁起》で対攻撃表示に確定6000ダメージ✕3を叩き出せる。しかも相打ちとなっても墓地効果で下級を3体まで特殊召喚可能、かつ好きなカードをサーチ・回収できる。効果がてんこ盛りであり、同系統の《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》よりも断然強い。《方界業》のトリガーにも必須だ。…地味に特殊召喚モンスターなので、《名推理》に引っかからないのも魅力的である。 デュエルが長期化した際にノヴァよりも優先的に使うことが非常に多いため、1枚は投入しておきたい。 |
▶︎ デッキ | 《鬼岩城》
『ダ◯の大冒険』に登場する、魔王軍の仮拠点かつゴーレムであった一枚。巨大要塞として立ちはだかるも、剣職人ロンベルク特注の剣を手に入れたダイが放った"大地斬"によって呆気なく倒れたのだ。
素材指定のないレベル9シンクロであり、自身の効果で最低3100打点になれる。大抵のモンスターを拳で闘うことが可能であり、戦闘要員として重宝しやすい。一時期は《Sin 真紅眼の黒竜》をコストに出せるシンクロ体としてデッキ投入していたほどである。 しかし登場からしばらくして《灼銀の機竜》が登場したことにより、採用率がガタ落ちしてしまった。あちらはそこそこ打点も高く、効果破壊の除去もできてしまう。流石に脳筋一筋よりもバランス型が注目されてしまったようだ。 とはいえ打点では大いに勝ってるので、うまい具合に差別化しておきたい。 |
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/22 23:56 評価 7点 《CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ》「総合評価:《ドレイク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。