交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ネオ・カイザー・グライダー(ネオカイザーグライダー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 6 | ドラゴン族 | 2400 | 2200 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカードとモンスター1体を捨て、自分の墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500ダウンする。 |
||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC05 | 2019年02月09日 | Secret |
ネオ・カイザー・グライダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《機皇帝スキエル∞》が超大型になって帰ってきた一枚(大嘘)…にしても《カイザー・グライダー》のリメイクって言われて見せられても、この見た目の謎っぷりにどう反応すれば良いのだろうか??
レベル6のドラゴン族・光属性であり、手札から自身と他のモンスターカードを捨てる事により、墓地からドラゴン族バニラ体を蘇生できる。これだけなら《死者蘇生》とか《銀龍の轟咆》使った方が絶対強い。だからオマケとして、墓地に送られると相手のモンスターの打点を500ダウンさせれる。エンドフェイズまでと言えど何気にウザい効果であり、相手の3000打点を蘇生させた《青眼の白龍》で殴り倒せそうなのは凄く脅威的であろう。
…まあ普通過ぎて評価のしようがない感じが否めないのだが、それこそ【《原石》】のギミックとは相性良さ気に見える。このギミックを使用した【原石青眼】といったデッキも結構見られるので、簡易的に作るなら割と使えなくもない。…ガチ向きになると、、、
レベル6のドラゴン族・光属性であり、手札から自身と他のモンスターカードを捨てる事により、墓地からドラゴン族バニラ体を蘇生できる。これだけなら《死者蘇生》とか《銀龍の轟咆》使った方が絶対強い。だからオマケとして、墓地に送られると相手のモンスターの打点を500ダウンさせれる。エンドフェイズまでと言えど何気にウザい効果であり、相手の3000打点を蘇生させた《青眼の白龍》で殴り倒せそうなのは凄く脅威的であろう。
…まあ普通過ぎて評価のしようがない感じが否めないのだが、それこそ【《原石》】のギミックとは相性良さ気に見える。このギミックを使用した【原石青眼】といったデッキも結構見られるので、簡易的に作るなら割と使えなくもない。…ガチ向きになると、、、
総合評価:通常モンスター蘇生させて500弱体化だけとなる。
手札のこのカードと他のカードを捨てて通常モンスターを蘇生、さらに500の弱体化を狙う訳だが、そこからの発展は特にナイ。
《青眼の白龍》でも3500打点を相手にできるものの、それが上限では2枚使う割には合わないかナア。
フィールドに出してシンクロ素材などにした後500の弱体化は可能だけども。
手札のこのカードと他のカードを捨てて通常モンスターを蘇生、さらに500の弱体化を狙う訳だが、そこからの発展は特にナイ。
《青眼の白龍》でも3500打点を相手にできるものの、それが上限では2枚使う割には合わないかナア。
フィールドに出してシンクロ素材などにした後500の弱体化は可能だけども。
性能はともかくリメイク大失敗の例。完全に見た目が別物。
効果は《青眼の白龍》出せば強そうなんだけどこんな事して《青眼の白龍》出すよりもっと質の良いサポートカードが結構あるため基本的に使われることはなさそう。
②の効果自体は手札から捨てる効果とマッチしてるし悪くはない。同じ通常サポートの《原石竜インペリアル・ドラゴン》の登場によって可能性が発見されると良いが...?
効果は《青眼の白龍》出せば強そうなんだけどこんな事して《青眼の白龍》出すよりもっと質の良いサポートカードが結構あるため基本的に使われることはなさそう。
②の効果自体は手札から捨てる効果とマッチしてるし悪くはない。同じ通常サポートの《原石竜インペリアル・ドラゴン》の登場によって可能性が発見されると良いが...?
本当に《カイザー・グライダー》を元にデザインしたのかが疑わしく思えるほどにあちらに全く似ていないモンスター。
強化版ということが実にわかりやすい『ネオ』のカード名を冠していますが、5つの基本ステータスはあちらから全く変化していない。
捨て発動の効果で《青眼の白龍》などの墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を蘇生する効果を持ちますが、自身とは別にモンスター1体を捨てる必要があり、それに対して発揮する効果が対象を取る1体の蘇生で出てくるのがバニラドラゴンというのはさすがに割に合わない。
そういうわけでコストにするモンスター側を工夫する必要があるのですが、コストがモンスターに固定されているというのは手札次第では発動そのものを妨げる枷にもなります。
それに連なって墓地で発動できる効果も相手の場のモンスターの全体弱化ということで数的アドバンテージに繋がるものではなく、特殊召喚したバニラドラゴンで撃退できる相手モンスターの攻撃力ラインを下げる程度にしかならない。
原作のバトルシティ編におけるこのカードが手札のモンスターとして初登場したデュエルで《手札抹殺》、《死者蘇生》、《暗黒魔族ギルファー・デーモン》によって行われた展開をこのカードに全部集めてみたという形になりますが、それを除けば《カイザー・グライダー》である必要は全くないカードです。
強化版ということが実にわかりやすい『ネオ』のカード名を冠していますが、5つの基本ステータスはあちらから全く変化していない。
捨て発動の効果で《青眼の白龍》などの墓地のドラゴン族の通常モンスター1体を蘇生する効果を持ちますが、自身とは別にモンスター1体を捨てる必要があり、それに対して発揮する効果が対象を取る1体の蘇生で出てくるのがバニラドラゴンというのはさすがに割に合わない。
そういうわけでコストにするモンスター側を工夫する必要があるのですが、コストがモンスターに固定されているというのは手札次第では発動そのものを妨げる枷にもなります。
それに連なって墓地で発動できる効果も相手の場のモンスターの全体弱化ということで数的アドバンテージに繋がるものではなく、特殊召喚したバニラドラゴンで撃退できる相手モンスターの攻撃力ラインを下げる程度にしかならない。
原作のバトルシティ編におけるこのカードが手札のモンスターとして初登場したデュエルで《手札抹殺》、《死者蘇生》、《暗黒魔族ギルファー・デーモン》によって行われた展開をこのカードに全部集めてみたという形になりますが、それを除けば《カイザー・グライダー》である必要は全くないカードです。
青眼や真紅眼を蘇生しつつ打点補助
決して悪くはないがコストが必要なので、轟咆や福音より優先するのは難しいかな
決して悪くはないがコストが必要なので、轟咆や福音より優先するのは難しいかな
えらくメカメカしくなったリメイク。海馬のカードという事からか、青眼とシナジーを持たされている。
バニラドラゴンを蘇生できるんですが、ドラゴン族は蘇生カードが豊富であり、このカードは2:1とやや重い。腐ったカードを処理できたり墓地へ置きたいカードを置けるのは利点ですが、それもドラゴンは墓地肥やし手段が豊富なので、薄いものに見えてくる。
その代わりにあるのが全体弱体化なんですが、下降値が微妙でエンド時までと、ちょっと物足りない感が強い。
コンボ性はあるんですが、他に強力なライバルの存在もあり、現状の優先度は低そうです。将来性はありそうですけどね~。
バニラドラゴンを蘇生できるんですが、ドラゴン族は蘇生カードが豊富であり、このカードは2:1とやや重い。腐ったカードを処理できたり墓地へ置きたいカードを置けるのは利点ですが、それもドラゴンは墓地肥やし手段が豊富なので、薄いものに見えてくる。
その代わりにあるのが全体弱体化なんですが、下降値が微妙でエンド時までと、ちょっと物足りない感が強い。
コンボ性はあるんですが、他に強力なライバルの存在もあり、現状の優先度は低そうです。将来性はありそうですけどね~。
メカメカしくなったカイザー・グライダーのリメイク。
手札の自身ともう一枚のモンスターを墓地に送る事で墓地から通常ドラゴン族1体を蘇生する効果と、墓地に送られた時に敵全体の攻撃力を500下げる効果を持っている。
蘇生効果は自身を含め2枚のカードで行われるが、悲しいかな福音や轟咆といった強力な蘇生魔法が1枚で蘇生を可能にしている。このカードを使うメリットはこのカードの2番効果を使えるところと墓地にモンスターを仕込める点くらいだろうが、全体弱体化は効果も低くターン終了時までとかなり頼りない。
無論墓地に蘇生対象がいなかったり、もう1枚のコストがないと腐ってしまう。後出しなのに優秀な魔法に存在を食われているのはどうなのか…
手札の自身ともう一枚のモンスターを墓地に送る事で墓地から通常ドラゴン族1体を蘇生する効果と、墓地に送られた時に敵全体の攻撃力を500下げる効果を持っている。
蘇生効果は自身を含め2枚のカードで行われるが、悲しいかな福音や轟咆といった強力な蘇生魔法が1枚で蘇生を可能にしている。このカードを使うメリットはこのカードの2番効果を使えるところと墓地にモンスターを仕込める点くらいだろうが、全体弱体化は効果も低くターン終了時までとかなり頼りない。
無論墓地に蘇生対象がいなかったり、もう1枚のコストがないと腐ってしまう。後出しなのに優秀な魔法に存在を食われているのはどうなのか…
1の効果は手札から切って蘇生する効果を持つが、手札コストがいる上に対象がバニラドラゴン限定なため福音や轟咆など他に色々と候補が思いついてしまう。
2の効果は1の効果を使えば確実に条件を満たせるが地味。
腐っても蘇生だし対象も悪い訳ではないのだが、代用できるカードが多すぎると言った印象。
2の効果は1の効果を使えば確実に条件を満たせるが地味。
腐っても蘇生だし対象も悪い訳ではないのだが、代用できるカードが多すぎると言った印象。
攻撃力ダウン効果を持ったバニラドラゴン族のサポート…どっかのメロダークかな?
カイザー・グライダーの書下ろしリメイクであり、元のカードからは欠片も似てない効果を持つ。なお原作での(他のカードによる)処理がこのカードには詰め込まれており、そちらを再現するための役目を背負わされた様子。
自身を捨ててのドラゴン族バニラの蘇生は、原作通りに青眼デッキに投入すると福音に、そうでなくとも速攻魔法かつそれ1枚で同じことのできる轟咆に対してそれぞれ劣化気味になる。
なので後半の効果に期待したいものの、条件が緩くて相手全体に適用されるとは言え500ポッチのダウンは正直微妙なライン。
使うのであればレベル6を持つモンスターであるという部分に注目して、聖刻などに混ぜてみるというのが良いかもしれない。
あとは気軽に相手の攻撃力を変動できるのでラグナゼロの的を手軽に作るくらいが限度か。
カイザー・グライダーの書下ろしリメイクであり、元のカードからは欠片も似てない効果を持つ。なお原作での(他のカードによる)処理がこのカードには詰め込まれており、そちらを再現するための役目を背負わされた様子。
自身を捨ててのドラゴン族バニラの蘇生は、原作通りに青眼デッキに投入すると福音に、そうでなくとも速攻魔法かつそれ1枚で同じことのできる轟咆に対してそれぞれ劣化気味になる。
なので後半の効果に期待したいものの、条件が緩くて相手全体に適用されるとは言え500ポッチのダウンは正直微妙なライン。
使うのであればレベル6を持つモンスターであるという部分に注目して、聖刻などに混ぜてみるというのが良いかもしれない。
あとは気軽に相手の攻撃力を変動できるのでラグナゼロの的を手軽に作るくらいが限度か。
「ネオ・カイザー・グライダー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ネオ・カイザー・グライダー」への言及
解説内で「ネオ・カイザー・グライダー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真紅眼の焔聖刃竜(カルデラ)2020-05-28 21:23
-
強み⑤《ネオ・カイザー・グライダー》
「ネオ・カイザー・グライダー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-02-11 可能性の紅き竜(バーン系)(夢)
● 2019-06-03 えっちい真紅眼(ゲン五郎)
● 2020-06-01 リンクレッドアイズ(桜花嵐)
● 2019-02-11 真紅眼(守護竜)(ウィンダール)
● 2019-03-17 真紅眼ディアボロス(ヤマキ)
● 2020-06-04 レッドアイズ軸で色々出す(うみがめ)
● 2019-07-20 融合真紅眼(ナマクラ)
● 2018-10-20 守護竜真紅眼(福)
● 2019-01-19 ブッ放せ!黒炎弾!!(満月)
● 2019-02-11 メモ真紅眼(A〜リアン)
● 2019-02-12 純青眼(ケビン・チー)
● 2020-05-29 レッドアイズ(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9642位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 15,324 |
ネオ・カイザー・グライダーのボケ
その他
英語のカード名 | Neo Kaiser Glider |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
- 12/17 16:16 評価 7点 《セットアッパー》「1枚のみの発動で高攻撃力のエースモンスター…
- 12/17 16:00 評価 5点 《連慄砲固定式》「《壱時砲固定式》に続いて登場した、方程式がモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。