交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 kyoさん 最新カード評価一覧 79件中 46 - 60 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アマゾネスの闘志 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの闘志》
kyo
2014/09/01 0:07
遊戯王アイコン
強い。攻撃力が1000ポイントあがったら、いくらアマゾネスでも当然つよい。

ただ相手モンスターとの戦闘のみ、こちらから仕掛けた時のみ、それも自身より攻撃力の高いモンスターとの戦闘の場合のみ、だけなのだべ…。
突破力はあがるだろうが、戦闘ダメージは思いのほか伸びない。討ち損じ、返しにこのカードごと手痛く突破されることも。
それでも、《一族の結束》が使用できない場合は検討できる。また、「4枚目の結束」として《一族の結束》との併用も十分実用的である。
ただし、このカードを2枚以上発動していても効果が重複しない(裁定参照)。
また、《アマゾネスの剣士》や自爆特攻したい鎖使いが思うように使えなくなる場合も。
この明快な効果テキストからはとても想像し難いジレンマを内包したカードだと思う…。
アマゾネスの秘宝 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの秘宝》
kyo
2014/08/31 23:54
遊戯王アイコン
おそらく、あの呪詛師が蔵か何かから引っ張り出してきたものと思われる。

効果は呪詛師の仕事としては、まあまあ。アマゾネスに欠けている部分にピンポイントのアシストをいれているように見える。
ただ、やはり、爆発力が、足りん。何度も使えたらそら強いが、そううまくもいかない。《安全地帯》を発動するほうが安定し、結果的に成果をだす場合も多い。プラスαの「ミストボディー」でもよかったのではないかな、と…
アマゾネスの呪詛師 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの呪詛師》
kyo
2014/08/31 23:46
遊戯王アイコン
効果は独特だが結局は収縮やフォースで十分。下手にアマゾネスと指定しているだけ使い道がとぼしいのである。あえて使うのなら、超大型モンスターを狙い撃ち、巨大化を装備するなどで爆発力を求めたい。
この呪詛師、やってることはオリジナルティ溢れているのだが・・・
アマゾネス転生術 ▶︎ デッキ 《アマゾネス転生術》
kyo
2014/08/31 23:42
遊戯王アイコン
例にもれずアマゾネス・ザ・微妙サポート。イラストにこのばあさんが出てくるとたいていろくなことにはならない。
効果について、多くはいうまい。「救出劇」といい、この効果といい、デザイナーはアマゾネスをサクリファイス・エスケープに向かわせたいのか…それにしてもこいつはまるっきしの失敗である。
いつかいつか、この呪詛師の本気がみられることを願ってる…
拘束解放波 ▶︎ デッキ 《拘束解放波》
kyo
2014/08/31 14:47
遊戯王アイコン
この手のカードの宿命としてコストの調達が課題。それでもまあ、その他の非実用的なコストを要求される奴らよりかは、マシな部類。
戦士族限定とはいえ、手札のモンスターを装備魔法にかえることのできる縛りなし汎用ランク4エクシーズ、ドドドジェネラルの登場により、比較的使いやすくはなったか?
ダーク・ヴァルキリア ▶︎ デッキ 《ダーク・ヴァルキリア》
kyo
2014/08/31 12:22
遊戯王アイコン
登場当時、デュアルとはいえ「表示形式問わずの破壊」、「1800の打点」、「生贄のいらない下級モンスター」、というのはなかなかに貴重だった(あとイラストアドも)。闇属性の天使族という初めての組み合わせをうんだカードでもある。
【デュアル】においてはアナザーネオスにやや押され気味、か。除去効果をもつがデュアル関連以外でのシナジーに薄いこのカードと、効果はおまけ程度だがその他のステータスすべてがアドバンテージといえるアナザーネオスと比較した場合、総合力に劣ってしまった。
ただし、単なる【通常モンスター】として見た場合、こちらのほうが破格。《プリンセス・コロン》と並べた場合、通常モンスター状態は気にならなくなるし、除去を効果的に使いやすくなる。すべてのカードにいえることだが、適材適所であることこそ、このカードの実力を引き出す最良の方策なのだろう。
切り込み隊長 ▶︎ デッキ 《切り込み隊長》
kyo
2014/08/31 11:24
遊戯王アイコン
「切り込みロック」の創始者。その後、派生や亜流が多数発生した。
モンスターゾーンにいる限り、他の戦士族をかばってくれる男前。召喚時に手札の低レベルモンスターを引き連れる効果も優秀。さらにキャ《スティング》にも恵まれ、イラストへの登場も多数。ガガギゴとの因縁と友情は必見。
すぐれた後輩らの活躍により決闘の場でみかける機会は減ったが、なんだかんだと愛される名カード。
超重武者ビッグベン-K ▶︎ デッキ 《超重武者ビッグベン-K》
kyo
2014/08/30 9:02
遊戯王アイコン
カテゴリ的には【超重武者】だが単体でも十二分に通用するポテンシャルを持つ。
低攻撃力・高守備&召喚時守備表示変更がともかく安定しすぎ。さらに《絶対防御将軍》の効果までもっているとは、なにげにかなりのハイスペックである。

攻撃力を倍にする《リミッター解除》と相性は悪いが、守備力を倍にする「D2シールド」とは最高。向こうが制限カードでこちらが無制限3積み可なのを顧みると、サポートの優劣はないどころか優っているともいえる。

さらにこの手に多かった特殊召喚への制限が一切ない。《巨大ネズミ》から返しでこのカードはまさに「単純・堅実・強力」。今後充実していくことが予想される【超重武者】の筆頭エースとして、さらなる飛躍が期待できる。
融合回収 ▶︎ デッキ 《融合回収》
kyo
2014/07/30 19:18
遊戯王アイコン
融合準備》の存在により立場が厳しくなったがそれでも実践に用いれないほどではない。
墓地から融合をサルベージするカードは多数あるがいずれも癖がある。その点、魔法カードであるこいつはスムーズに回収しやすい。
注意するべきは一度墓地を離れた素材(蘇生・サルベージ・デッキ回収etc…)は回収できないこと。
ルール的には至極真っ当だが、墓地にいった素材でごにょごにょしようとするとアンチシナジー。
融合準備》と比較して一番劣っているのは融合しなければ完全に腐ることだろう。(前者はサーチ手段としての役割があるので腐りづらい)理想の相方はやはり《沼地の魔神王》か。


融合準備 ▶︎ デッキ 《融合準備》
kyo
2014/07/30 19:07
遊戯王アイコン
ロマンの塊。多くを語るべしもなし。性能は超優良で、「融合」を使うデッキなら投入してまず間違いない。いままで日陰に甘んじていた融合モンスターらも一挙に使いやすくなるだろう。後半の「融合」サルベージを期待せず、サーチだけを目的に投入するのも有り。サーチ範囲は既存のカードではカヴァーできないカードが多いだけに、有益なものとなるだろう。
ほぼ唯一の脛の傷は、《融合回収》の立場をたたき落としたことだろう。
販売前はむしろ《融合回収》が使い易くなるんじゃ・・・と思ってたが、実際は《融合準備》3積みで事足り、こちらのほうが活躍しやすい。
・・・しかしまあ、《融合回収》には悪いけど、そんなことは大事の前の小事ですわ。
ライジング・エナジー ▶︎ デッキ 《ライジング・エナジー》
kyo
2014/07/22 22:43
遊戯王アイコン
自軍モンスターに使用する場合、自軍モンスターの攻撃力が低ければ低いほど効果がある。例えば、攻撃力500の《ハーピィ・ガール》が、攻撃力1900の《ライオウ》に殴り勝つには、と想定すると「収縮」「突進」にはない味がみえてくる。もちろん《プライドの咆哮》など近親カードも考慮するべきだが、このカードは相手へのダイレクトアタックのダメージ量を増やす目的にも使える。単純に考えて、攻撃力1500のモンスター一体の攻撃を上乗せした形になる。
罠なので、相手への迎撃に使えば思惑をはずせる。いま時代、1ターン足止めできれば勝機をつかむ場面も少なくない。
総じて、使用者は多くないが、決して使えないものではない。前述のとおり低攻撃力のモンスターの援護には特にオススメ。突進2枚を持ってしても超えられない上昇量というのも乙なものである。
ティマイオスの眼 ▶︎ デッキ 《ティマイオスの眼》
kyo
2014/06/03 18:50
遊戯王アイコン
新たなる融合。使用感としてはフィールド融合を強要される点で超融合に似ているといったところか。併用するサポートカードもその点を加味して選択するべきだろう。
「「ブラック・マジシャン」モンスター」というテキストを昔風に訳すと「ブラック・マジシャン」と名のつくモンスター」を対象にして発動する、という意味。なので《沼地の魔神王》等の素材代用モンスターに対して発動は不可。E・HEROプリズマー系統のカードでなら代用できる。
効果対象モンスターがいずれも上級・最上級ということを考えると、手札融合できないのはちと辛い。それでも、融合素材のコストを1枚軽減できるのは大きな利点。元祖「融合」とはメリットとデメリットがうまく噛み合う。相互扶助といこう。融合を組み込んだ【ブラック・マジシャン】では積極的に採用していきたい。

余談だが、このカード、意外に純真でつぶらな瞳をしている。
ノーブル・ド・ノワール ▶︎ デッキ 《ノーブル・ド・ノワール》
kyo
2014/04/07 22:41
遊戯王アイコン
攻撃誘導効果をもつモンスターはめずらしい。だがあくまで「攻撃対象を操れる」だけで「攻撃を強要する」効果ではない。コンボを意識するなら奇襲性のある《シフトチェンジ》を、攻撃を強要させたいなら《立ちはだかる強敵》等を使用すればいいだけである。
こいつの強みはアンデット族の潤沢な展開補助の恩恵を受けられることだろう。上級モンスターだが、「ピラミッドタートル」を筆頭にアンデット族のサポートを使用すれば存外フットワークも軽い。攻撃力に一抹の不安をかかえるアンデットにおいて実力を発揮しやすい。あとは、お膳立てをどうするかだが・・・。
光の護封陣 ▶︎ デッキ 《光の護封陣》
kyo
2013/10/14 23:37
遊戯王アイコン
近頃は種族を統一したデッキが頻出するのでがっちりからめ捕ることができる機会はそこそこ。しかしこれ一枚で優位になるかというと、ちょっと頭をかしげる。フィールド魔法というのもなんとも。テラフォーミングでサーチ可能ととるか、相手のフィールド魔法に打ち消されるリスクととるか。このあたりの不確定性はロック使いの心情にぐっとこない。

まあ、でも、非常にニッチではあるが、需要がないわけではない。
相手はロックしたいが自分はロックされたくない、というワガママなあなたに。

追記
ルールの改定により、相手のフィールドカードによる上書きがなくなった。拘束力自体が向上したわけではないが、ロックカードとしては多少使いやすくなった。
幻獣機ドラゴサック ▶︎ デッキ 《幻獣機ドラゴサック》
kyo
2013/09/21 23:24
遊戯王アイコン
戦線維持から状況打破をひとりでやってくれる、文字通り「たったひとりの軍隊」。征竜などで二体並ぶと《システム・ダウン》でも起こさない限り、突破が限りなく不可能になってくる。

征竜全禁止により最大の得意先を失ったが存在感は健在。ランク7といえば今でも「とりあえずこれ」と言ってしまって良い。それだけの実力者。

( 4/6 ページ ) 全79件の内 「46 - 60」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー