交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ライジング・エナジー(ライジングエナジー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
手札を1枚捨てる。発動ターンのエンドフェイズ時まで、フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力は1500ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:78211862 | ||||||
カード評価 | 4.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP056 | 2007年09月22日 | Rare |
CYBERNETIC REVOLUTION | CRV-JP056 | 2005年05月26日 | Rare |
デッキカスタムパック01 | DC01-JP025 | 2014年04月19日 | Normal |
ライジング・エナジーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
2枚で突進2枚分以上の仕事をするが罠なので発動がワンテンポ遅れ、攻撃を受ける時に発動することが多くそのタイミングならノーコストの攻撃反応除去が当てられてしまう。
戦闘に拘るにしても収縮もある。
速攻魔法なら良かったのだが。
戦闘に拘るにしても収縮もある。
速攻魔法なら良かったのだが。
自軍モンスターに使用する場合、自軍モンスターの攻撃力が低ければ低いほど効果がある。例えば、攻撃力500の《ハーピィ・ガール》が、攻撃力1900の《ライオウ》に殴り勝つには、と想定すると「収縮」「突進」にはない味がみえてくる。もちろん《プライドの咆哮》など近親カードも考慮するべきだが、このカードは相手へのダイレクトアタックのダメージ量を増やす目的にも使える。単純に考えて、攻撃力1500のモンスター一体の攻撃を上乗せした形になる。
罠なので、相手への迎撃に使えば思惑をはずせる。いま時代、1ターン足止めできれば勝機をつかむ場面も少なくない。
総じて、使用者は多くないが、決して使えないものではない。前述のとおり低攻撃力のモンスターの援護には特にオススメ。突進2枚を持ってしても超えられない上昇量というのも乙なものである。
罠なので、相手への迎撃に使えば思惑をはずせる。いま時代、1ターン足止めできれば勝機をつかむ場面も少なくない。
総じて、使用者は多くないが、決して使えないものではない。前述のとおり低攻撃力のモンスターの援護には特にオススメ。突進2枚を持ってしても超えられない上昇量というのも乙なものである。
手札1枚をコストに攻撃力を1500上げるカード。
強化値は非常に強力ですが、サンダーブレイクを筆頭に
同じ手札コストで除去が可能なカードがたくさんあります。
戦闘破壊に特化するデッキならば、採用を考えてもいいでしょう。
強化値は非常に強力ですが、サンダーブレイクを筆頭に
同じ手札コストで除去が可能なカードがたくさんあります。
戦闘破壊に特化するデッキならば、採用を考えてもいいでしょう。
突進の大きい版のカード。
基本的には収縮や禁じられたシリーズの方が汎用性が高い。
使うならば、《ヘル・テンペスト》やダメージゲートなどとのコンボかな。
コンバットトリックとしての汎用性ももちろんあるので、コンボツールとしては優秀。
しっかりと読み込み、考察すると自分より相手の方に使うカードってどうなんだよそれ。
カード名・イラスト共に正統派っぽいカードなんだけどねぇ。
基本的には収縮や禁じられたシリーズの方が汎用性が高い。
使うならば、《ヘル・テンペスト》やダメージゲートなどとのコンボかな。
コンバットトリックとしての汎用性ももちろんあるので、コンボツールとしては優秀。
しっかりと読み込み、考察すると自分より相手の方に使うカードってどうなんだよそれ。
カード名・イラスト共に正統派っぽいカードなんだけどねぇ。
1500上昇はいいのだが、手札コストが必要な上にエンドフェイズまで。
そして1ターン遅れてしまう罠カード。速攻魔法ならばもう少し便利だったのだが。
そして1ターン遅れてしまう罠カード。速攻魔法ならばもう少し便利だったのだが。
凄まじい上昇率を誇る戦闘補正だが、その代償は手札一枚と決して軽くない。
同じ領域にサンブレ爆風切断といった便利すぎる連中がいるので…
ある意味では彼らの仲間とも言えるカードなのだが、能力補正が除去に勝る局面があるかどうか。
同じ領域にサンブレ爆風切断といった便利すぎる連中がいるので…
ある意味では彼らの仲間とも言えるカードなのだが、能力補正が除去に勝る局面があるかどうか。
スクラップトリトドン
2010/11/23 19:10
2010/11/23 19:10
突進2枚並のパワーを発揮する.
除去ガジェでも,殴るよりは除去カードのために使うことが多いんだよなぁ・・・
殴りまくるデッキでも,収縮月書で事足りるケースが多いし.
除去ガジェでも,殴るよりは除去カードのために使うことが多いんだよなぁ・・・
殴りまくるデッキでも,収縮月書で事足りるケースが多いし.
突進の二倍以上。
でも、サンダーブレイク系の方がいいということは言わないこと。
こちらは相手にダメージを与えることができ、なおかつダメージステップで発動できるのが魅力。
でも、サンダーブレイク系の方がいいということは言わないこと。
こちらは相手にダメージを与えることができ、なおかつダメージステップで発動できるのが魅力。
2014/10/14 1:00

キミのデッキを強化しよう!じゃなくてキミのデッキのモンスターを戦闘で強化しよう!の代表格。まずはコレ!の筆頭らしい。
戦闘一辺倒かつ二級品だらけのカスパック、史上最大の爆死。
戦闘一辺倒かつ二級品だらけのカスパック、史上最大の爆死。
「ライジング・エナジー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ライジング・エナジー」への言及
解説内で「ライジング・エナジー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超ネタ級!?③Cサイクロプスデッキ(子猫鈴麗)2013-03-12 18:20
-
強み《ライジング・エナジー》で手札を0枚にして場のCサイクロプスの攻撃力を上げると、一気に3900になります。
炎王ヴォルカニックカウンター(noga)2014-08-21 06:32
-
運用方法相手に予想されにくい戦い方としては、カウンターが墓地に3枚か2枚、手札にカウンターがあれば《ライジング・エナジー》で1200以上のモンスターが攻撃してきた時点でワンキルできます。
デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ(プンプン丸)2024-05-17 10:43
-
強み罠封じが有用なので採用、実際罠カードは1:1に持って行くカードがほぼ無く、無難に殴ってもモンスターは死ぬことは無い為、そこまで罠に警戒する必要はあまりありません、一番の脅威の捲りカードは《ライジング・エナジー》で、調子良く殴りに行ったら、返り討ちにあったとう自体が発生しますのでそれを封じるこのカードの存在はデカい、このカードにより自分の罠も封じられてしまう恐れもある為、1枚にしてます
オッPビート(Dann)2019-05-10 21:25
-
強み②《セカンド・ブースター》《一騎加勢》《ライジング・エナジー》で《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の攻撃力を1500アップさせ、4000にする。
「ライジング・エナジー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-03 レベル2s‐エターナル・セカンド‐(つっきー)
● 2018-06-18 ホルスノエンリュウノ走破(リョウタ)
● 2018-05-29 宿命の邪帝ガイウス(リョウタ)
● 2013-09-08 レシピメモ モリンフェン(くりゅ)
● 2018-07-03 宿敵!G-バンカー(リョウタ)
● 2013-08-11 ワイトシンクロン(くりゅ)
● 2014-02-08 スフィアードの暴行(風使いの後継者)
● 2018-03-28 吸血鬼の刻印(リョウタ)
● 2018-06-27 牙狼-GARO- -赤蠍の星座-(リョウタ)
● 2017-04-19 トライアルデッキ-不滅の黒き光-(ブラック指令)
● 2017-11-14 オリジナルストラクチャーデッキ2 U.A(くすけ)
● 2018-06-01 勇者ヨシヒコと4馬鹿帝王(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10166位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,244 |
ライジング・エナジーのボケ
その他
英語のカード名 | Rising Energy |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/19 00:49 評価 8点 《ヴァーチュ・ストリーム》「魚族・海竜族・水族版の《ゴッドバー…
- 04/19 00:33 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/18 23:54 評価 6点 《アーマード・シャーク》「うーん自己特殊召喚効果持ちなら良かっ…
- 04/18 23:51 評価 8点 《ジェット・シャーク》「(2)の墓地肥やし効果が有用。 いろんな…
- 04/18 23:46 評価 7点 《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》「【シャーク】デッキで…
- 04/18 23:07 コンボ ゲーミング神聖球体で満たすL・G・D。千六百七十七万工房の新コンボ…
- 04/18 21:35 評価 10点 《トゥーン・ブラック・マジシャン》「総合評価:トゥーンの有用な…
- 04/18 20:55 評価 10点 《トリックスター・アクアエンジェル》「【トリックスター】でも…
- 04/18 20:51 評価 3点 《海晶乙女クラウンテイル》「事故要因でしかないので要らない子。…
- 04/18 20:49 評価 5点 《海晶乙女バシランリマ》「特に採用する理由のないカード。 強い…
- 04/18 20:46 評価 4点 《海晶乙女シースター》「手札から捨てる効果持ちで「1ターンに2…
- 04/18 20:42 評価 7点 《海晶乙女クリスタルハート》「強くはないんだけど完全耐性付与の…
- 04/18 20:40 評価 5点 《海晶乙女ワンダーハート》「当時基準でもビックリするぐらい弱い…
- 04/18 20:39 評価 8点 《海晶乙女の闘海》「テーマの核ではあるんだけど色々物足りないフ…
- 04/18 20:35 評価 1点 《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》「返しのターンに出して除外…
- 04/18 20:31 評価 7点 《海晶乙女マンダリン》「デッキの枠が余っているなら1枚採用して…
- 04/18 20:24 評価 8点 《海晶乙女パスカルス》「1枚初動ではないが手札に他のマリンセス…
- 04/18 20:19 評価 8点 《海晶乙女スリーピーメイデン》「自己特殊召喚と破壊耐性付与が優…
- 04/18 20:13 評価 10点 《海晶乙女シーエンジェル》「《海晶乙女の闘海》のサーチャー。 …
- 04/18 20:10 評価 10点 《海晶乙女ブルースラッグ》「下級マリンセスを初動に変える有能…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



