交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,325件中 3,556 - 3,570 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ギラギランサー ▶︎ デッキ 《ギラギランサー》
ねこーら
2024/07/26 1:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《魔導ギガサイバー》などの方が使いやすいか。
特殊召喚できる戦士族のレベル6となれば《ヴィサス=スタフロスト》と《魔導ギガサイバー》があり、エクシーズ素材などにするだけならそれらの下位になりがち。
残るとダメージも受けてしまうしナア。
送りつけて相手にダメージを与える手もなくはないが。
ZW-阿修羅副腕 ▶︎ デッキ 《ZW-阿修羅副腕》
ねこーら
2024/07/26 1:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:全体攻撃による1キルが狙い易い。
No.39 希望皇ホープ》に装備させるだけでも3500の全体攻撃となり、相手の盤面を切り返せる。
CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー》による強化を併用するなら更にダメージも稼げるのが良い。
No.39 希望皇ホープ・ダブル》で強化されたホープを強化し全体攻撃してもイイだろうかナ。
重騎兵エメトVI ▶︎ デッキ 《重騎兵エメトVI》
める
2024/07/26 0:22
遊戯王アイコン
竜騎兵ガーゴイルII》の登場以降採用されることが激減したが、1枚採用しているとなかなか良い働きをする。
例えば相手ターンに特殊召喚した《従騎士トゥルーデア》を魔法・罠ゾーンに戻してこのカードを特殊召喚すれば返しのターンのリソースを確保できる。またこのカードの特殊召喚はメインフェイズに限らないのでアクセルシンクロのタイミングに幅もできる。さらに《騎士皇爆誕》も使いやすい。
仮に手札に来ても《スタンドアップ・センチュリオン!》で墓地に送ればいいし。

ただ長期戦を見据えた場合か《騎士皇爆誕》を使いたい場合に採用するかといったところだろうか。
原石の号咆 ▶︎ デッキ 《原石の号咆》
みめっと
2024/07/26 0:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原石の鳴獰》と同じくフリチェで宣言した通常モンスターのリクルートができる効果を持つ、評価時点における唯一の「原石」罠カード。
こちらは罠カードという遅さがある代わりに、発動にあちらのような多大なライフコストは必要なく、さらにリクルートだけでなく蘇生も可能となっている。
またメイン効果が戦闘破壊耐性だったあちらに対して、こちらは宣言した通常モンスター及び「原石」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージが0というものになっており、これはさすがに《原石の鳴獰》の方に軍配が上がるといったところでしょうか。
このカードはどちらかというと墓地効果が本体という感じで、相手ターンに発動できる墓地効果によって対象とした自分の場か墓地の通常モンスターよりも攻撃力の高い相手の場のモンスターを、対象を取らない効果で一時的にコントロール奪取するという形で相手ターンに相手の盤面に妨害を仕掛けることができる。
原石の鳴獰》の墓地効果とは逆にこのカードは対象となる通常モンスターの攻撃力が低いほどコントロール奪取できるモンスターの範囲が広がるという仕様になっています。
またこの墓地効果は《原石の鳴獰》のそれと同じく名称ターン1が設定されていないのですが、効果の性質上その恩恵はこちらの方が遥かに大きく、対象とした自分の通常モンスターを除外したりデッキに戻したりしないので複数枚墓地に存在していれば連発することも容易いです。
このカードを含めてテーマ内のほとんどのカードがモンスターに対して強いカードばかりで、通常魔法や通常罠などの使い切りタイプの魔法罠カードには脆いのが気になるところですが、このカードもまた優秀な「原石」魔法罠カードの1枚であることは間違いないでしょう。
原石の鳴獰 ▶︎ デッキ 《原石の鳴獰》
みめっと
2024/07/25 23:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2000LPという多大なライフコストと引き換えになりますが、宣言したカード名の通常モンスター1体を何でも守備表示でリクルートできる「原石」速攻魔法。
原石の皇脈》の3の効果よりも特殊召喚範囲が狭い代わりに発動後の制約が何もないため、ライフコストを許容できるならレベル5以上の通常モンスターもリクルートできる《予想GUY》のほぼ上位互換となるカードということになります。
またこの効果はあくまで自分の場にモンスターが存在しない場合に適用できる追加効果であり、メイン効果は宣言した通常モンスター及び「原石」モンスターが相手ターン終了時まで戦闘破壊されないというもので、緊急時には《原石竜インペリアル・ドラゴン》を戦闘破壊から守るカードとしても機能してくれます。
墓地効果の方はリクルートした高打点モンスターを《原石竜インペリアル・ドラゴン》をアドバンス召喚するためのリリースに充てることで機能する妨害効果となりますが、インペリアルの相手ターンにおけるNSは相手メインフェイズに入ってから行うものなので、相手ターンでのインペリアルのアドバンス召喚を狙おうとすると、相手がメインフェイズ1開始時の行動がモンスターのNSである場合にはこの墓地効果を利用できない場合もあるので注意したい。
とはいえ1枚でデッキからの特殊召喚ができるテーマカードにそこそこ使えそうな墓地効果が設定されているだけで儲け物って感じのなので、この墓地効果はそれほど意識せずに使って良さそうです。
総じて通常モンスターを使用するデッキなら様々なデッキで採用する余地のあるカードで、個人的にはこれで《デビルゾア》をリクルートして、同じパックに収録されているカード群で《メタル化・魔法反射装甲》をデッキからセットして、正規の手順で《メタル・デビルゾア》の特殊召喚を狙うデッキで使いたいなとか思ってしまいましたね。
原石の穿光 ▶︎ デッキ 《原石の穿光》
みめっと
2024/07/25 23:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
【原石】における超高性能なフリチェの単体除去札となる「原石」速攻魔法。
手札の同名カード以外の「原石」カードまたは通常モンスターを相手に見せることで発動ができ、対象とした場のカード1枚を除外するという等価交換の除去札ですが、自分の場にトークン以外の通常モンスターかレベル5以上の「原石」モンスター、現状では《原石竜インペリアル・ドラゴン》が存在していれば手札から見せる過程は省略でき、さらにただ除外するだけでなく対象のカードの効果を無効にしてから除外するため、NS・SS誘発効果を持つモンスターや通常魔法・速攻魔法・通常罠カードなどに対しても有効というあまりに優れた内容になっている。
しかも1の効果と同一ターンに使用できる2の墓地効果によって、場に《原石竜インペリアル・ドラゴン》が存在していれば墓地からこれを自分の場にセットでき、この効果でセットした後場を離れても除外されたりしないので、インペリアルが維持されている限り、これをお互いのターンに1回ずつ使い続けることまでできてしまいます。
インペリアル自体には耐性などはありませんが、モンスターの攻撃や効果によるものならこのカードや他の「原石」魔法罠カードで阻止できるため、【原石】においては今後後続となる新規カードが登場しても変わらず使い続けられるカードとなることでしょう。
グラップラー ▶︎ デッキ 《グラップラー》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/25 23:18
遊戯王アイコン
 炭酸の抜けたコーラをがぶ飲みしそうな一枚。
??①「オイオイオイ」
??②「死ぬわアイツ」
??③「ほう炭酸抜きコーラですか…」

 とりあえずピクルと対決してみてほしい。多分ヤツの前ではずる賢さは絶対通用しないだろう。速攻でバックにつかれて肉片を口でエグり取られて即死だろう(笑)

 …まあ大抵は《トゥーン・アリゲーター》《ガガギゴ》が優先されるんで、採用なら他をあたってクレメンス☆
くちばしヘビ ▶︎ デッキ 《くちばしヘビ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/25 23:06
遊戯王アイコン
 何故この様なドアップ証明写真をイラストにしようとしたのかが超絶疑問すぎる一枚。《メルフィーとにらめっこ》の相手としては10点満点だろう☆

 ヘビって顎の可動域が大きいことで相手を丸呑み捕食できる生物だったと思う。んでコイツにはクチバシが付いている。…この時点でヘビの長所が皆無なのだ。確かに巻き付いてクチバシでつついて致命傷を与えるのは、10歩譲って理に叶ってると思う。けどクチバシが邪魔して捕食効率がかなり悪くなりそうだ。…キメラ化に失敗した典型例な気がした。

 …レベル3な割にステータスが弱すぎる(¯―¯٥)
原石の皇脈 ▶︎ デッキ 《原石の皇脈》
みめっと
2024/07/25 23:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動時効果によって同名カード以外のあらゆる「原石」カードにアクセスできる「原石」永続魔法。
さらに3の効果によって宣言したカード名の通常モンスター1体を指定の3領域から守備表示で特殊召喚できる効果があり、発動時効果で《原石竜インペリアル・ドラゴン》をサーチして3の効果で何らかの通常モンスターを特殊召喚することで、1枚で相手ターンに《原石竜インペリアル・ドラゴン》をアドバンス召喚してその誘発効果で妨害を行う体制が整う。
原石竜インペリアル・ドラゴン》が既に手札に存在している場合は《原石の穿光》をサーチしてセットすることで妨害数を1つ増やすことができます。
通常モンスターを特殊召喚する効果は場の状況を問わず最上級モンスターだろうと無制限にリクルートでき、しかも毎自ターン使えて手札や墓地からも特殊召喚できるという《予想GUY》を遥かに凌ぐ効果となりますが、守備表示での特殊召喚となるためそのターンはアタッカーにはならず、当然というべきか発動後の制約があり、発動ターンは自分は場の特殊召喚されたモンスターの効果を発動できなくなるので、EX展開の素材要員として用いるのにはあまり向いていません。
いずれにしても【原石】がその存在そのものが事故要因となる通常モンスターを用いるデッキであるという反動で、その脇を固めるテーマの魔法罠カードは【宝玉獣】よろしくめちゃくちゃ高パワーになってるなあと感じるカードですね。
森羅の霊峰 ▶︎ デッキ 《森羅の霊峰》
ねこーら
2024/07/25 22:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:森羅ならコンボに繋ぐ狙いで採用しても良いか。
コストは重く見えるが、植物族でも《バラガール》なら回収は容易でコストにできる。
もしくは《森羅の隠蜜 スナッフ》をコストにし、森羅をデッキトップに置いた後、めくって墓地へおくることも可能ではある。
相手のエンドフェイズの確認も森羅のトリガーになる。
森羅の賢樹 シャーマン》でサーチも可能であり、役に立つ。
エクシーズ・シフト ▶︎ デッキ 《エクシーズ・シフト》
ねこーら
2024/07/25 22:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:デメリットを踏み倒すなど有効な使い方ができるなら。
入れ替え先が限られており、素材を揃えることを軽減できるか、何かしらのデメリットを踏み倒すなどのメリットがないと使いにくい。
エクソシスターとかから《フォトン・アレキサンドラ・クィーン》を不意打ち気味に出すとかできれば面白にかもしれない。
百鬼羅刹大危機 ▶︎ デッキ 《百鬼羅刹大危機》
みめっと
2024/07/25 22:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
今回のレギュラーパックで登場した新たな「ゴブリンライダー」魔法罠カードの1枚となる永続罠。
自分の場の「ゴブリン」1体と相手の場のモンスター1体、または自分の墓地の「ゴブリン」1体と相手の墓地のモンスター1体を対象に、それらのモンスター2体を除外する効果をお互いのターンにフリチェで毎ターン使えるという、《百鬼羅刹 特攻ダグ》の効果でサーチ可能な継続的な妨害札として機能するカードとなります。
先行していた永続罠である《百鬼羅刹大暴走》も同じく2の効果によって相手ターンにおける妨害が可能ですが、こちらはXモンスターの存在を要求されず、盤面だけでなく墓地にも干渉できるため、その使いやすさや汎用性の高さは遥かに優れたものとなります。
いずれかターン1で使える2の効果は除外状態でかつカード名の異なる「ゴブリン」を必ず5体要求してくる重めの効果で、1の効果とはいずれかターン1なので1の効果を使用したターンと同一のターンには使用できないものの、通れば1枚から5体もの「ゴブリン」モンスターを展開できる《異次元からの帰還》のような豪快な効果となり、除外状態の「ゴブリン」はこのカードの1の効果や、一部の「ゴブリンライダー」モンスターの持つ場を離れた時に除外される制約などを利用することになるでしょう。
今回の「ゴブリンライダー」の新規カードは3枚でモンスターと魔法と罠カードがそれぞれ1枚ずつ存在しており、そういう時大抵は罠カードの新規カードはあってもなくても一緒レベルのものでしかないことがほとんどなのですが、今回の新規カードの罠カードはなかなかどうして悪くない性能だと感じますね。
なお1の効果の注意点として効果処理時に必ず対象とした2枚のカードを除外する必要があるため、効果処理時にどちらか片方でも指定の領域から移動していると効果は不発となることは覚えておきたい。
罪宝の欺き ▶︎ デッキ 《罪宝の欺き》
みめっと
2024/07/25 22:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「罪宝」魔法罠カードとしては初の永続魔法となるカードで、その効果内容のみならず自身が永続魔法であることも含めて【アザミナ】と非常に強いシナジーを作り出すほぼ【アザミナ】専用の「罪宝」カード。
その効果によって《聖なる薊花》や《アザミナ・オフェイレーテス》といった「アザミナ」融合モンスターを融合召喚するための「アザミナ」魔法罠カードをサーチすることができるわけですが、これを《黒魔女ディアベルスター》の効果でデッキから場に持ってくることができ、そのディアベルスターがこのカードのサーチ効果を使うためのリリースとなり、さらに「罪宝」永続魔法であるこのカードが「アザミナ」魔法カードを使うために墓地に送ることに利用でき、そうすることでエンドフェイズに自身の効果で墓地から自分の場にセットされる形で戻ってくるという完璧な設計になっている。
この間プレイヤーには何の制約も課せられないどころか、融合召喚される「アザミナ」融合モンスターの中には、レベル8未満でお手軽パーフェクトカウンター効果を使える《背信聖徒シルヴィア》まで存在しているという具合です。
「アザミナ」融合モンスターを主体とした構築では言うに及ばず、その他のデッキで《原始生命態ニビル》などへのケアを目的に【アザミナ】のギミックを組み込む場合でも必須となるカードと見て間違いないでしょう。
魔弾の射手 ドクトル ▶︎ デッキ 《魔弾の射手 ドクトル》
縫い子
2024/07/25 22:06
遊戯王アイコン
魔弾デッキにおけるリソースカードだというのはそのとおりなのですが、攻1400ながら、デッキにおけるメインアタッカーでもあります。
使ったことがないプレイヤーには説明がいるとおもうのですけれど、このカードよりも攻撃力の高いモンスターは、魔弾には数体います。いるのですが、いずれも効果に使いづらいところがあり、採用枚数やフィールドに出るその機会でいえば(ドクトルより)少なくなりがちで、そのためにゲームの最中、「自フィールドの最攻撃力はドクトル」だということが、ほんとうにしばしば起こるからです。

ここからは個人的な好みの話なのですが、このゲームにはめずらしいいわゆる「イケおじ」が活躍するデッキとして、いまの魔弾デッキがありますので、その点はとても気にいっていることです。
紫炎の参謀 ▶︎ デッキ 《紫炎の参謀》
かどまん
2024/07/25 21:58
遊戯王アイコン
召喚時に宣言した種族の攻撃とSSを封じる独特の効果を持つ《紫炎》の下級モンスター。
真魔六武衆-シエン》でサーチが可能になったので
召喚権を温存していればこの効果のお膳立ては出来るようになった。

ただ相変わらず使い道が有るかと言えば微妙な所、【六武衆】では召喚権が余っていればキザン2体で
御影志士》から《フォッシル・ダイナ パキケファロ》を持ってこれる
それに比べると攻撃封じが有るとはいえ、回りくどいこれを使うメリットは少ないで有ろう。

( 238/12,689 ページ ) 全190,325件の内 「3,556 - 3,570」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー