交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,227件中 183,106 - 183,120 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
コンボファイター ▶︎ デッキ 《コンボファイター》
とき
2010/12/24 9:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チェーンを確認したら連続攻撃を解き放つファイター。
チェーンを積むこと自体は決して難しい条件でもないのだが、普通のデッキでは狙うとなると安定しない条件でもある。
1600の2回攻撃程度なら代用も十分に効く。チェーンを使わずとも適当な2回攻撃モンスターに装備魔法をもたせることでも達成できるのだ。
コンボってのはお手軽で使いやすいか、難しくても決まれば一撃必殺クラスってのがいいんですよ。
王宮の鉄壁 ▶︎ デッキ 《王宮の鉄壁》
除外されると終わることの多い現環境で,それをメタれるこの1枚は頼もしい限り.
これを入れてまで対策しようとはしにくいが,トリシュに対抗できる数少ない1枚.
最近は,スキドレも次元も刺さりにくい上に高打点を展開してくる征竜対策の1枚として高騰している.
だが自分もできなくなる都合上,ゲーテやジュノンを使う魔導やタイダル入れるマーメイルより,除外が不都合な炎星が入れている事が多い.
スナイプストーカー ▶︎ デッキ 《スナイプストーカー》
とき
2010/12/24 9:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
TFが誇る困ったちゃん。手札が尽きるまで撃ち尽くすのみ…!
不確定とは言え、下級モンスターが手札1枚でかなり汎用性の高い除去ができるのは実に強力。また不確実さがスターダストなど一部の破壊効果阻止効果の妨害にもなるため、突破力はかなりの物。
下級のモンスターが持つ破壊効果としてはオーバースペックの域。運と手札があれば盤面をひっくり返すことすら不可能ではないところ。
とはいえ展開サポートに乏しく召喚権を使うカードであり、かつ外すと本当に笑えないカード。除去持ちが簡単に出てくる環境だと、少し価値が落ちてしまうか。
フレイム・オーガ ▶︎ デッキ 《フレイム・オーガ》
とき
2010/12/24 9:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ドローする帝かと思いきやレベル7でした。おい。
アドバンス召喚でこのカードを出しても完全にアド損。しかしこのカードは召喚トリガーであり、アドバンス召喚トリガーではない。
死皇帝の陵墓》は2000のライフに釣り合うかちょっと微妙だが、《悪魔の憑代》というかなり相性の良いサポートが登場し昔と比べればだいぶ救われている。
あとは、最上級2400を場に出してどうするかっていう話なのだが…
サイバー・シャドー・ガードナー ▶︎ デッキ 《サイバー・シャドー・ガードナー》
とき
2010/12/24 9:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
常に戦闘するカードと同じ攻撃力を持つ、相手ターンのみ場に存在する特殊な罠モンスター。生き残れば再セットされるため再利用が見込める。
罠モンスターとしてはリリースなどの活用ができないのは痛いが、その代わり攻撃力が常に変動することや再セットされることによるコンボが見込める。
普通に使っても生きている、見えている《炸裂装甲》を超えることはないので、コンボが前提となるカードだろう。《宮廷のしきたり》や《苦紋様の土像》などの罠モンスターの鉄板サポートと相性がかなりいいため、罠モンスターデッキに自然に組み込めるのが嬉しい。
苦紋様の土像》に限らず、何度でもセット・特殊召喚できることを活かしたカードとも相性が良さそう。
フィールドバリア ▶︎ デッキ 《フィールドバリア》
理想:これで俺の《天空の聖域》は無敵だぜ!(キリッ
現実:ブリュ出します.効果で聖域戻します.
   ガイウス出します.効果で聖域除外で.
   ハリケーンで全部戻します.
破壊以外にも対応していたらまだよかったものの,フィールドだけが飛ばされたらフィールドを張ることが許されなくなるのが・・・
鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン ▶︎ デッキ 《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》
とき
2010/12/24 9:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
全てのドラゴンを装備可能となったサイバーダークの3体融合体。
昔はこのカードのために別途上級ドラゴンが必要だったが、今ならエクストラデッキのドラゴンを使えば素材は十分にまかなえるだろう。ロマンを求めるならSinトゥルースを採用したい。攻撃力6000プラスアルファの怪物が誕生する。
2つの効果が合わさり申し分ない攻撃力はあるが、3体融合ならやはり3000オーバーくらいはやってもらいたい。なによりこのカードは攻撃力しか無い一枚。攻撃力でフィニッシュ出来なければ融合する意味も薄い。
専用融合の《サイバーダーク・インパクト!》に、墓地融合《オーバーロード・フュージョン》と2つの墓地融合を持つほか、《融合徴兵》・準備で任意のサイバー・ダークを呼び込めるのもメリット。
どうしても攻撃力だけというのが時代の流れで悲しすぎる。その攻撃力は素晴らしいのだが… 融合ギミックを外すため、採用しないのも一つの手。
手札抹殺 ▶︎ デッキ 《手札抹殺》
手札入れ替え以外にも,暗黒界や魔轟神,デッキ破壊にも使える便利な1枚.
三原式の影響で制限から戻ってくることは二度とないだろうが,今のところデメリットの小さめで汎用性の高い展開カードなので,墓地利用が多ければ採用を考えてもいいかもしれない.
ただ,遊戯王って手札が3枚以下なこともザラじゃないからなぁ・・・
暴鬼 ▶︎ デッキ 《暴鬼》
とき
2010/12/24 9:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
そこそこの攻撃力とそこそこのバーンはある。やりたいことが分かる分上で迷走している悪魔よりはだいぶまし。
ただどっちも本当にそこそこの域は出ないので、デッキに採用するほどでもない。
また戦闘破壊でバーンを発生させるカードにはチューナーのゲイラカイトや自己リクルートを持つジャイアントウイルスなど、さらなるプラスアルファを持つカードもある。
それらと比べるとあまりにも無個性過ぎて寂しいカード。
迷走悪魔 ▶︎ デッキ 《迷走悪魔》
とき
2010/12/24 9:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
なぜ相手も回復したし。
半端なステータス、無価値な効果、炎悪魔というサポートの薄さ…
これを迷走といわずして何というか。
一応デスガイド・バス両方に対応するモンスターではあるが、いかんせんカードパワーが低すぎるので。
ミイラの呼び声 ▶︎ デッキ 《ミイラの呼び声》
アンデのヴァルハラ.ヴァルハラの元がこれなのは言ってはいけない.
このカードがなくてもバンバン蘇生するのがアンデだが,特殊召喚手段は多くてもそこまで困らないはず.
ヴァルハラよろしく上級アンデも出せ,その中には2800の絶望先生からゾンマスっぽく動けるイルブラッドなどがいるため,
それらを組み込んでいるのであれば,選択肢としてはあってもいいのではないかと.
魅惑の女王 LV3 ▶︎ デッキ 《魅惑の女王 LV3》
とき
2010/12/24 9:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手のモンスターを糧に成長する女王様LV3。
このシリーズの使いにくさは、起点であるこのカードの難しさも一因。
まずレベル3以下を装備するだけでも相当不確実。この時点で相手がレベル3以下のカードを使用していなければ終わるので、こちらからレベルを下げてやる術は必須。最近登場の捕食カウンターでもねじ込む??
そしてなにより、それを「装備したまま生き残る」のが至難。狙いは見え見えなので戦闘で狙われるのは勿論、モンスターと魔法罠両方の効果破壊も対策する必要もある。
その条件上ショートカットの手段も一切無い。これはかなり難しいぞ…
大寒波 ▶︎ デッキ 《大寒波》
魔法罠を問答無用で黙らせ,伏せ除去をする必要がなくなるという意味では大嵐やハリケーンに匹敵する.
自分も使えなくなる点が厄介だったが,凶悪な効果モンスターも増えたため見直された.
時代の流れによって強くなったという1枚.
サイバー・エスパー ▶︎ デッキ 《サイバー・エスパー》
とき
2010/12/24 9:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
モンスターではなかなか珍しい、相手のドローを確認できるカードだが…
相手のドローを確認した結果、次のターンで殴られて乙という未来が見える。
情報を得ることに価値はあるが、得ていても対策ができないのでは意味もない。使うなら《マインドクラッシュ》などの採用は不可欠。
ロックデッキならもう少しドローを見られるが、そのうちに除去を確認してロックの終焉を悟るくらいが関の山だろう。
サイバー・ダーク・キール ▶︎ デッキ 《サイバー・ダーク・キール》
とき
2010/12/24 9:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバー・ダークは共通効果と並んで、鎧黒竜の融合素材としての側面も持っている。
鎧黒竜は驚異的な攻撃力を備えうる一方で、全力を出すためには上級ドラゴンや融合カードが必須でかつ攻撃力だけのモンスター。そのためサイバー・ダークだからといってシンクロやコントロールに重きをおく場合は無理に採用する必要はないかもしれない。
このカードは効果がサイバー・ダーク3種の中で明確に見劣りするため、融合素材あるいは7枚目以降のサイバー・ダークとしての運用になりがち。
基本的には鎧黒竜の融合素材とするための一枚だが、根っこがサイバー・ダークなのでホーンやエッジと同じムーブは十分可能。

( 12,208/12,749 ページ ) 全191,227件の内 「183,106 - 183,120」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー