交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 184,076件中 182,191 - 182,205 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
スチームロイド ▶︎ デッキ 《スチームロイド》
モンスターに殴るときにはゴブリン突撃部隊並の高火力で,殴られるときはリクルーターにすら負ける数値になる.
デメリットアタッカーとしては使いやすい部類で,機械族のため《リミッター解除》が使える.
機械で1800というアタッカーであることも強みであり,守備もそこそこあるため,月書されても問題ない点は中々.
カオスライダー グスタフ ▶︎ デッキ 《カオスライダー グスタフ》
SOUL
2010/08/19 10:44
遊戯王アイコン
コストは軽いですが、序盤には活かせない上に2000止まりだと少し少なめです。
魔法を除外することを利点とした構築で使う手もありますが、どれも地味ですし、そういう構築だと魔法が墓地に貯まりにくいのでますます効果が使えない可能性も。
アサシン ▶︎ デッキ 《アサシン》
実はこれ・・・レアカードなんだぜ・・・
カオスエンドマスター》で呼べないから,なおさらソスなのですが・・・
デス・フット ▶︎ デッキ 《デス・フット》
初期はこういう子供向けじゃないような造形のカードが多かったよねぇ
盲信するゴブリン ▶︎ デッキ 《盲信するゴブリン》
SOUL
2010/08/19 10:39
遊戯王アイコン
稀に役立つことも無くはなかったり。

しかし、このカードが本当に凄いのはイラストの方でしょうか・・?
闇の指名者 ▶︎ デッキ 《闇の指名者》
SOUL
2010/08/19 10:32
遊戯王アイコン
「雷魔神-サンガを宣言」
「おぉ、ありがたい」

上記パフォーマンスが綺麗すぎて逆に使う気が起きない・・?
王宮の陥落 ▶︎ デッキ 《王宮の陥落》
SOUL
2010/08/19 10:29
遊戯王アイコン
レアになっているので、これを当ててがっかりした人も多いかと。
グレイヴ・オージャ ▶︎ デッキ 《グレイヴ・オージャ》
SOUL
2010/08/19 10:25
遊戯王アイコン
モアイ迎撃砲》とかで固められると何気に嫌らしい事になります。
振り出し ▶︎ デッキ 《振り出し》
SOUL
2010/08/19 10:24
遊戯王アイコン
サンダー・ブレイク》の方が優先されがちですが、このカードも悪くない性能です。
竜の尖兵 ▶︎ デッキ 《竜の尖兵》
SOUL
2010/08/19 10:19
遊戯王アイコン
通常モンスタードラゴン族のデッキのアタッカーとして優秀です。
コストにしたモンスターはこのカードの効果による蘇生以外にも活用法は様々。
このカードが出ているだけでミラーフォースや激流葬の発動が躊躇されるので、間接的に隣のモンスターを守っていることにもなります。
ギガストーン・オメガ ▶︎ デッキ 《ギガストーン・オメガ》
SOUL
2010/08/19 10:13
遊戯王アイコン
守備力が2300止まりなのが残念です。
弱くはないとは言え、やはり受け身系は不利ですね。
BF-黒槍のブラスト ▶︎ デッキ 《BF-黒槍のブラスト》
SOUL
2010/08/19 10:09
遊戯王アイコン
この展開力の時点でもう十分強い気がしますが・・。
シュラ、カルートもいますし、BFは守りの姿勢を滅多に許してくれません。
ツイン・ブレイカー ▶︎ デッキ 《ツイン・ブレイカー》
SOUL
2010/08/19 10:06
遊戯王アイコン
貫通に加えた連続攻撃は侮れず、不意にこのカードを出されるとデッキによっては困った展開にさせられてしまったり。
フューチャー・ヴィジョン ▶︎ デッキ 《フューチャー・ヴィジョン》
とき
2010/08/19 7:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚されたモンスターに帰還タイミングが遅い《亜空間物質転送装置》をぶっ放す。カード名では普通のカードだが、アニメでの使い手とデッキ自体の相性からフォーチュンレディのフィールドという印象が強い。
言わずもがな《フォーチュンレディ・ライティー》との相性は最高。召喚して即カードの効果で場から離れるので、即座にその効果を発動してくれる。
それ以外にも攻撃力が元に戻るバルバロスやガンナードラゴン、セルフバウンスの特性から相手のみを妨害できるゴルガーなどと相性が良い。
そして素材の調達を難儀にさせるのでS召喚やX召喚も一気に難しくするなどメタカードとしても一級。特に召喚誘発カードには凶悪な敵になる。
トリッキーなカードだが使いこなせば優れた成果を約束してくれるだろう。
古の森 ▶︎ デッキ 《古の森》
とき
2010/08/19 7:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
複雑な効果を持つが。乱暴に要約すると全てを嘘偽りなくさらけ出させた上で、ここで争うとバチが当たるぜ!というわかりやすいカードである。
最初の効果は副次的なもの。一応使い回しの度に発動するので悪くはないが…
後者の効果はエーリアンなどのセルフバウンスデッキや剣闘獣での活躍が期待できる。前者はゴルガーやファルコンと相性抜群。相手にのみ攻撃時の破壊を押し付ける。後者は破壊効果の前にリクルート効果を発動できるので、破壊効果はやはり相手のみ。
モンスターで戦闘しないデッキでも使える。破壊効果が強烈ではあるが、あくまで戦闘そのものを防ぐわけではない点に注意したい。

( 12,147/12,272 ページ ) 全184,076件の内 「182,191 - 182,205」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー