交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
闇の指名者(ヤミノシメイシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
モンスターカード名を1つ宣言する。宣言したカードが相手のデッキにある場合、そのカード1枚を相手の手札に加える。 | ||||||
パスワード:78053598 | ||||||
カード評価 | 2.6(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP027 | 2004年09月23日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-027 | 2002年05月16日 | Rare |
闇の指名者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
◯モンスターカード名を宣言する。→確かに《指名者》らしい効果やね。
↓
◯相手のデッキにそのカードがあれば…、→おお?いい感じやない??
↓
◯相手の手札に加える。→…工エエェェ(´д`)ェェエエ工?
…というオチだった一枚。しかも該当のカード確認は不可能であるし、何なら無ければ何も起きない。終いには《天声の服従》の完全下位互換という救いようのない産廃ポジである。
《V・HERO インクリース》を宣言したら【《HERO》】は死んでしまうのでヤメてね(笑)
↓
◯相手のデッキにそのカードがあれば…、→おお?いい感じやない??
↓
◯相手の手札に加える。→…工エエェェ(´д`)ェェエエ工?
…というオチだった一枚。しかも該当のカード確認は不可能であるし、何なら無ければ何も起きない。終いには《天声の服従》の完全下位互換という救いようのない産廃ポジである。
《V・HERO インクリース》を宣言したら【《HERO》】は死んでしまうのでヤメてね(笑)
《墓穴の指名者》や《抹殺の指名者》などの環境級のカードも存在する「指名者」魔法罠カードの中でも最初に登場したカードであり、原作漫画のバトルシティ編で闇獏良が使用した正真正銘の原作カード。
まともに使うとアド差が酷いことになるので、相手のデッキの直に引きたくないモンスターを無理矢理手札に加えさせたり、《マインドクラッシュ》や《異次元の指名者》などのカード名を宣言して発動する効果、《エクスチェンジ》や《A・O・J ディサイシブ・アームズ》の効果とのコンボなどに使うことになる。
しかし効果を3つくらい持ってるEXモンスターの効果の1つがこれというならまだわかりますが、これしか効果がない通常魔法ではさすがに厳しい。
将来的に「指名者」魔法罠カードがサーチできるようになっても使われないでしょうし、墓穴や抹殺だけでなく《紅蓮の指名者》まで存在しているのにまずもってそんなカードが出るわけがないでしょう。
まともに使うとアド差が酷いことになるので、相手のデッキの直に引きたくないモンスターを無理矢理手札に加えさせたり、《マインドクラッシュ》や《異次元の指名者》などのカード名を宣言して発動する効果、《エクスチェンジ》や《A・O・J ディサイシブ・アームズ》の効果とのコンボなどに使うことになる。
しかし効果を3つくらい持ってるEXモンスターの効果の1つがこれというならまだわかりますが、これしか効果がない通常魔法ではさすがに厳しい。
将来的に「指名者」魔法罠カードがサーチできるようになっても使われないでしょうし、墓穴や抹殺だけでなく《紅蓮の指名者》まで存在しているのにまずもってそんなカードが出るわけがないでしょう。
《フェンリル》宣言でぬか喜びさせて《クシャトリラ・フェンリル》をサーチしようとした相手をジャッジキルするくらいしか使い道がない。
昔は発動したプレイヤーがデッキを確認して該当カードがあるかどうか確認する仕様だったのだが、何故か自己申告制に。この仕様あるのにないって言い張られたりむしろトラブルになりそうなんだけど。
タッグデュエルだと味方に増Gやうらら、ニビルを握らせる最強カードと化す。
昔は発動したプレイヤーがデッキを確認して該当カードがあるかどうか確認する仕様だったのだが、何故か自己申告制に。この仕様あるのにないって言い張られたりむしろトラブルになりそうなんだけど。
タッグデュエルだと味方に増Gやうらら、ニビルを握らせる最強カードと化す。
デッキから直接触るつもりで入れたカードを素引きしてしまい動けなくなった、そんな経験をした方も多いと思います。ラドンで呼ぶつもりのオライオンとか捕食植物出張のコブラとかブリリアントフュージョン用のジェムナイトとか。このカードは相手をそういう状況に陥らせることが可能なカードです。
得てしてピン挿しの場合が多いそれらと、それに依存した展開を潰せるという意味ではそれなりに有用に働く機会もあると思います。これからデッキ以外の領域には触れないタイプのカードも増えるでしょうしね。
...とまぁ色々ほざきましたが《天声の服従》で良いです。あっちならより無力化できる範囲が広い上に最悪手札誘発とか出張パーツとかの名前を言っとけば外れずにアド損しません。
得てしてピン挿しの場合が多いそれらと、それに依存した展開を潰せるという意味ではそれなりに有用に働く機会もあると思います。これからデッキ以外の領域には触れないタイプのカードも増えるでしょうしね。
...とまぁ色々ほざきましたが《天声の服従》で良いです。あっちならより無力化できる範囲が広い上に最悪手札誘発とか出張パーツとかの名前を言っとけば外れずにアド損しません。
テキストを読んだ瞬間「!?」となるであろうカードの1例。
マッチの多い遊戯王においては相手のデッキを見極め、手札に来ると困るようなカードを選択すればそこそこ相手に影響がある事でしょう。
まぁ、あくまで嫌がらせの範囲ですけどね。
ちなみにですが別のカードの登場で該当のカードが無い場合にデッキの確認ができなくなってしまったため地味に弱体化しています。
マッチの多い遊戯王においては相手のデッキを見極め、手札に来ると困るようなカードを選択すればそこそこ相手に影響がある事でしょう。
まぁ、あくまで嫌がらせの範囲ですけどね。
ちなみにですが別のカードの登場で該当のカードが無い場合にデッキの確認ができなくなってしまったため地味に弱体化しています。
単純にはディスアドなのでエクスチェンジで奪い取ったりはたき落としたりとコンボ前提だが手間がかかる割に微妙。
単体で使うにはジェネコンやアウロのような引いたらいけないカードを引かせて事故らせるという手もあるがカード1枚使ってやる仕事としては微妙。
昔はとりあえずデッキ確認はできたがこの手のカードの裁定変更によりそれすら不可能に…
アニメではタッグパートナーの欲しがってるカードを加えさせてあげるという合理的な使われ方をしていたがゲーム作品や一時期OCGで存在したタッグデュエルのルールはバトルロイヤル方式ではなく交代制のためこの使い方も現実では無理だろう。
単体で使うにはジェネコンやアウロのような引いたらいけないカードを引かせて事故らせるという手もあるがカード1枚使ってやる仕事としては微妙。
昔はとりあえずデッキ確認はできたがこの手のカードの裁定変更によりそれすら不可能に…
アニメではタッグパートナーの欲しがってるカードを加えさせてあげるという合理的な使われ方をしていたがゲーム作品や一時期OCGで存在したタッグデュエルのルールはバトルロイヤル方式ではなく交代制のためこの使い方も現実では無理だろう。
普通に使う分にはアレすぎるカードなので使うなら《マインドクラッシュ》などのハンデスカードとの併用が必須。「指名ハンデスデッキ」とか?
ハンデスに弱いテーマを使う相手の場合なら確実に嫌がらせにはなる。
例えばハンデスに弱く墓地利用に乏しい(あるいはしない)クリフォートなどを相手にした場合、意図的に《クリフォート・ツール》や《クリフォート・エイリアス》などを加えさせたあとに《マインドクラッシュ》かますことできればおもしろい。
あとは、適当なカード宣言して相手のデッキを見る(把握する)こともできるカードではあるのだが………
ハンデスに弱いテーマを使う相手の場合なら確実に嫌がらせにはなる。
例えばハンデスに弱く墓地利用に乏しい(あるいはしない)クリフォートなどを相手にした場合、意図的に《クリフォート・ツール》や《クリフォート・エイリアス》などを加えさせたあとに《マインドクラッシュ》かますことできればおもしろい。
あとは、適当なカード宣言して相手のデッキを見る(把握する)こともできるカードではあるのだが………
そんなに神のカードが欲しいかぁぁ?マリク!! なら…思いを叶えてやるぜ…。このマジックカードでなぁ!! ―――リバース・カードオープン!《闇の指名者》!! …そう…貴様のデッキに眠る「ラー-太陽神-」のカードを、手札に加えさせてやる!!
相手にサーチさせるカード。
単体だとディスアドバンテージですが、
ハンデスカードと併用することで
来たらまずいカードを墓地に落とすことが可能。
とは言え、他のハンデスカードを併用しても
結局このカードの損失は取り戻せないので、
わざとカード名を外してデッキを確認した方が現実的です。
単体だとディスアドバンテージですが、
ハンデスカードと併用することで
来たらまずいカードを墓地に落とすことが可能。
とは言え、他のハンデスカードを併用しても
結局このカードの損失は取り戻せないので、
わざとカード名を外してデッキを確認した方が現実的です。
コンボ前提のカードですが、このカード1枚分の消費を考えれば、あまり有効な戦術とは言えないのは明らか。カード1枚を使ってデッキを確認したいかというとかなり微妙ですが、《サイバーポッド》など適当に禁止カードを宣言すれば、確実にデッキの確認ができます。
スクラップトリトドン
2010/09/03 9:52
2010/09/03 9:52
「闇の指名者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「闇の指名者」への言及
解説内で「闇の指名者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「闇の指名者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-27 闇バクラデッキ(キャラデッキの使者)
● 2015-01-07 バクラデッキ(こまつほうせい)
● 2015-04-28 暗黒魔轟★(ユウタ)
● 2015-06-16 貴様のターン。貴様のターン!(城之内君)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11700位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,547 |
闇の指名者のボケ
その他
英語のカード名 | Dark Designator |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



