交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,244件中 1,006 - 1,020 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔力の泉 ▶︎ デッキ 《魔力の泉》
みめっと
2024/09/15 4:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第9期にP召喚が導入された最初のレギュラーパックで登場した、P召喚の存在を強く意識した手札交換効果を持つ速攻魔法。
まず相手の場の表側表示の魔法罠カードの数だけ自分がドローし、その後自分の場の表側表示の魔法罠カードの数だけ自分の手札を捨てるという効果になっており、相手の使用するデッキによっては一発で大きな数的アドバンテージを生み出すことができ、こちらの効果で相手モンスターを永続魔法化させるなどして相手の魔法&罠ゾーンに追いやれば自発的にドロー枚数を増やすことも可能です。
速攻魔法なので相手の通常魔法や通常罠カードにチェーン発動することでも最低1ドローできますが、発動したこのカード自体も自分の表側表示の魔法罠カードの1枚にカウントされるので、基本的にはドローだけして1枚も捨てないということはできない。
とはいえデッキに戻すとか裏側で除外するとかではなく墓地に捨てるということで墓地アドバンテージの獲得にも繋がる手札交換になるので、大量ドローできる可能性がある効果の対価としてはかなり良心的です。
発動後は次の相手ターンが終わるまで相手の場の全ての魔法罠カードが破壊耐性を獲得し、発動と効果を無効化されなくなるという自分にとってはデメリットとなる効果が適用されてしまいますが、これは相手が《十二獣の会局》のような効果を持つカードやPゾーンに置かれたPモンスターをセルフ破壊できなくなるというメリットとして働く場合もあります。
廃車復活 ▶︎ デッキ 《廃車復活》
みめっと
2024/09/15 4:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分または相手の手札のモンスターがダメステ以外でコストや効果で墓地に送られた場合にその効果処理後にそのモンスター1体を対象に発動でき、自分の場に特殊召喚するという効果を持つ汎用蘇生札の一種となる罠カード。
ノーデメリット・無制約で完全蘇生が可能で相手の墓地からも特殊召喚が可能ですが、発動タイミングが限られているためかなり使いづらく、その発動条件の関係でEXモンスターはどうやっても蘇生することができないため、ほとんどの場面で《戦線復帰》や《逢魔ノ刻》などの他の汎用蘇生罠の方が使いやすい。
「敗者」と「廃車」をかけたありそうでなかったカード名はなかなか面白いですが、今後このカードが汎用蘇生札として「敗者復活」する世界線はどうもなさそうです。
鎖龍蛇-スカルデット ▶︎ デッキ 《鎖龍蛇-スカルデット》
あまちょこ
2024/09/15 4:02
遊戯王アイコン
最強クラスの手札交換効果を持つリンクモンスター。
4素材で出るリンクモンスターの中でもソリティア系のデッキの中継点として使われることが多いです。
手札からモンスターを特殊召喚する効果も特にこれといった制限もなし、自身の攻撃力もそこそこ高めです。
リンクマーカーの向きも優秀で、リンクモンスターのリンク先に特殊召喚可能な《神樹のパラディオン》《レスキューフェレット》などのモンスターも利用しやすいですね。
4素材で出したい場合はそれなりの展開力を要求されますが、《神聖魔皇后セレーネ》をはじめとする強力な展開効果を持つモンスターを前座として用意すればそこまで難しくはないでしょう。
手札を減らさないままデッキにカードを戻せるので、《D-HERO ディアボリックガイ》などの展開効果は強いけど手札に来たら困るカードをデッキに戻したうえで更なる特殊召喚が可能な点で汎用性も高く優秀だと思います。
烈風の結界像 ▶︎ デッキ 《烈風の結界像》
カディーン
2024/09/15 3:46
遊戯王アイコン
結界像シリーズ風担当。
今も昔もマイナーな属性であるため与える影響は最も大きい。
だからと言うかゆえにと言うか影響を受けない風属性中心のデッキ自体がパワー不足ゆえになんだかんだでバランスがとれていた。
悪い意味での転機はRRとふわんだりぃず。
RR-アーセナル・ファルコン》や《ふわんだりぃず×ろびーな》でド安定のエントリーが可能となり先行力が半端ではない事に。この2テーマが環境上位に食い込んだことでやむなく禁止。結界像禁止第一号が閃光でも深淵でもなくこいつと言うあたりに遊戯王の環境の激変ぶりが良く分かる。
性能だけで言えば禁止するほどのものでもないのでインフレが進めばひょっこり帰ってくるかもしれない。
マジック・キャンセラー ▶︎ デッキ 《マジック・キャンセラー》
ブルーバード
2024/09/15 1:40
遊戯王アイコン
上級のくせに低打点、風機械というマイナーな属性種族で取り回しに難ありとかなり欠点は目立つけど、それでも後出しで魔法を止められる点で《ホルスの黒炎竜 LV8》すら凌ぐ魔法封じというのは魅力的。しかし一方でカイコロや《真帝王領域》と組み合わせられない欠点にもなりうる。
現状有効な手段がないので取り回しはいっそ諦め、《帝王の溶撃》や群雄御前センサー、パキケなんかと組み合わせて相手を泣かせるデッキに特化すると面白いと思います。
天空の聖域 ▶︎ デッキ 《天空の聖域》
ブルーバード
2024/09/15 1:25
遊戯王アイコン
効果より存在そのものに価値のあるカード。
効果そのものは《平和の使者》とかでおk。というか単体ではほとんど何もしてくれない。
モンスターゲート ▶︎ デッキ 《モンスターゲート》
ブルーバード
2024/09/15 1:22
遊戯王アイコン
基本的には《名推理》とおなじく、通常召喚できないモンスターや魔法罠を積み込み、大量墓地肥やしを狙うカード。
ラヴァルバル・チェイン》とかでトップ固定して確定リクルート、という悪さができるのが名推理にはない強み。
機動砦のギア・ゴーレム ▶︎ デッキ 《機動砦のギア・ゴーレム》
ブルーバード
2024/09/15 1:16
遊戯王アイコン
効果がおまけのカードといえばこのカードを思い浮かべる人も多いはず。直接攻撃持ちというよりもデメリットなしで守備力2200を持ってることが重宝される。
一応ライフを払って直接攻撃するのは唯一の個性で、《進化する人類》と相性が良いっていう強みにもなるんだけど…。
冥界の魔王 ハ・デス ▶︎ デッキ 《冥界の魔王 ハ・デス》
ブルーバード
2024/09/15 1:11
遊戯王アイコン
今でこそネタキャラ扱いだけど、昔は帝を割れる絶妙な打点、《月読命》ラインにかからない守備力、リクルーターやリバース、そして《黄泉ガエル》を封殺できるガチの強カードだった。
スキルドレイン》以降芸人として扱われるカードでもある。
武神帝-カグツチ ▶︎ デッキ 《武神帝-カグツチ》
ブルーバード
2024/09/15 0:56
遊戯王アイコン
効果だけなら今の時代でも通用するくらいネジの外れた性能だったスサノヲに対して、こちらは相当おとなしい性能になってしまった。
高い打点に破壊耐性持ち、デッキトップ5枚墓地肥やしとよーく見ると当時基準で見れば頑張ってはいるんだけど、スサノヲや《魁炎星王-ソウコ》を押しのけてまで使うか?と言われると微妙で、デッキに入れても使わずじまいになりがち。
デッキトップ肥やしにターン1がないので悪用される可能性は無きにしもあらずだが…?
武神帝-スサノヲ ▶︎ デッキ 《武神帝-スサノヲ》
ブルーバード
2024/09/15 0:45
遊戯王アイコン
8期のオーパーツ。サーチに飽き足らずおろまい内蔵だけでも頭一つ抜けて強いけど、何をトチ狂ったか全体攻撃まで持ち合わせている。しかも光属性のため全体攻撃と相性の良い《オネスト》が使える。トドメに古いカードのためサーチorおろまい効果にターン1なし。効果だけなら現代基準で見ても間違いなく最強の部類。
こんなカードをもらっておきながら最強になれない武神くんさあ…。
幻奏の音女アリア ▶︎ デッキ 《幻奏の音女アリア》
ねこーら
2024/09/14 23:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:対象耐性と戦闘破壊耐性付与にて頑強な盤面になり得る。
かつてはアリアエレジーと呼ばれる対象耐性と破壊耐性と戦闘破壊耐性付与で強固な盤面構築に使われた。
現状も対象耐性と戦闘破壊耐性両方いっぺんに付くのは有用であり、突破はされにくい。
特殊召喚が必要なものの、カテゴリ自体もそういったサポートは豊富だしナ。
魔力の泉 ▶︎ デッキ 《魔力の泉》
愛佳
2024/09/14 23:52
遊戯王アイコン
上手くいけば大量ドローが見込める速攻魔法です。
登場した時期を振り返ってもペンデュラム対策用のカードとして設計されたのでしょう。
【宝玉獣】のような魔法・罠ゾーンを埋めるデッキが相手だとドローはしやすくなります。
一応相手が発動した魔法・罠カードに対してチェーンして発動すれば、1枚はドローできますので完全に腐る事は少ないでしょう。
ただやはり投入するのであれば、相手がペンデュラムや永続カードを使ってくることを想定して使いたいです。
普通にドローソースが欲しいのであれば、《強欲で金満な壺》とかの方が良いってなりますし。
後攻になった際は相手のフィールドの状況によっては2、3枚ドローもできなくはなさそうなので、相手に依存するカードの中では発動しやすい部類に入るでしょうか。
自分フィールドの表側の魔法・罠カードの枚数手札を捨てるデメリットも、後攻1ターン目なら無しも同然。
天使の施し》と同じくむしろ《暗黒界》《魔轟神》モンスターならばそのまま効果発動できます。
反逆の罪宝-スネークアイ》など永続魔法化させるカードとは相性が良いです。
ただ、次の相手ターン終了時まで、相手フィールドの魔法・罠カードは破壊されず、発動と効果を無効化されない。
このデメリットは気をつけたいですね、破壊できないのはまだしも発動と効果を無効にできなくなるのは、かなり不利になる事が考えられます。
一応相手が《慧眼の魔術師》《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》などの、ペンデュラムスケールのカードを破壊しようとしても、それを阻止する事はできます。
独奏の第1楽章 ▶︎ デッキ 《独奏の第1楽章》
ねこーら
2024/09/14 23:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:下級幻奏をリクルートし、初動となり得る。
幻奏の歌姫ルフラン》ならリクルートした後サーチして更に手札から展開も可能となる。
オスティナート》とも被るがこちらも初動になるし、幻奏主体なら両方採用しても良いかナ。
封魔の矢 ▶︎ デッキ 《封魔の矢》
愛佳
2024/09/14 23:36
遊戯王アイコン
魔法効果の矢》のバージョン違いのようなカードですね、でも感覚的には《大寒波》の調整版のようにも見えます。
チェーンも許さないので発動さえすれば、あらゆる魔法・罠を封じれると効果自体は良いのですが、流石にバトルフェイズ以降となると魅力が激減です。
確かにメインフェイズ1での魔法や《激流葬》《無限泡影》までも防げてしまっては、反則級になってしまうのでやむをえないとは思いますけど。
このカードの使い所としては《聖なるバリア -ミラーフォース-》《神風のバリア -エア・フォース-》《次元幽閉》のような、強力な攻撃反応系罠を防げるところでしょう。
しかし登場した頃にはもう攻撃反応系は評価がガタ落ちしてしまった時期なので、登場する時期も逃してしまった感がありますね。
一応速攻魔法なので引いてすぐ使えるところが良さとも言えますが、それならば《サイクロン》や《ツインツイスター》でも良いわけですし。
伏せて相手ターンに発動するにしても、制圧モンスターを出しておく方が楽でしょうか。

( 68/12,683 ページ ) 全190,244件の内 「1,006 - 1,020」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー