交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アンデットデッキ破壊ループ デッキレシピ・デッキ紹介 (マッソーキントレイさん 投稿日時:2022/04/16 23:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《隣の芝刈り》 | |
運用方法 | |
《隣の芝刈り》が主な起点になります。《隣の芝刈り》で《馬頭鬼》と《ゾンビ・マスター》や《蒼血鬼》、《精気を吸う骨の塔》を落として、それらと《ダイガスタ・エメラル》、《ヴァンパイア・サッカー》、《鎖龍蛇-スカルデット》でループを作り、相手のデッキ切れ勝利を狙います。 |
|
強み・コンボ | |
一旦起動すればワンキルできます。 | |
弱点・課題点 | |
手札誘発が《増殖するG》と《灰流うらら》しかないので、先行とれないときついです。先行でも《隣の芝刈り》を止められてもきついので、常に《灰流うらら》ケアは意識しておく必要があります。ただ、一応EXデッキにも墓地肥やしカードを結構入れているので、運良く起動カードが墓地に落ちれば、たまにループ開始できます。相手が60枚デッキの場合も《隣の芝刈り》は使えないですが、相手も事故ってる場合も多いので、勝率はそれほど悪くはないです。 | |
カスタマイズポイント | |
できれば《アクセスコード・トーカー》や《死霊王 ドーハスーラ》に頼らず、さらなるデッキ破壊特化にしつつ、手札誘発を増やしたいところです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
マッソーキントレイさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (30種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (22種・44枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 水族 | 1600 / 2800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1000 / 1700 | 33円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0200 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0800 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 0400 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 0400 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 獣族 | 0500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 爬虫類族 | 1300 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1500 | 38円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 炎族 | 0100 / 0000 | 9円 | |
魔法 (8種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 悪魔族 | 1200 / 1200 | 198円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2300 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 2400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4155円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(44種) ▼
閲覧数 | 2543 | 評価回数 | 18 | 評価 | 180 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ただ一つ批判的に言うなら、中低速に寄せるならフィニッシュ手段をデッキデスに置くのはややミスマッチかもしれません。順当に高リンクや制圧Xを建てて磨り潰すプランに動いた方が(個性が失われるようで癪ですが)柔軟に勝ちを狙いに行けますし、正直骨の塔デッキデスに与えるスロットが惜しいんですよね…それくらいメインもEXも狭くなるデッキなので。また60枚構築は40枚構築よりも更にキュリオス(おろ埋)の重要度が高いため、アンデットに固まりそれを出しにくい構築になっている点は気になります。爆発力を上げるなら、逆にアンデワールドに近い面々をリストラすべきかも。
一応、これを見て使えるかもしれないと思ったアイデアを上げておきます。試してないものもあるのであくまで参考ですけど… 」(2022-04-20 20:50 #f5fee)
「手札抹殺」…芝刈りの墓地送り枚数を減らすことなく芝刈りへのアクセス手段となれたり、墓地に送ったカードの効果で手札を増やしたり、要らないアンデットを墓地に送ったりと良いことずくめ。
「シラユキ」…要らない墓地を食べて出てくる裏守備娘。除外した誘発を相手ターンのアマテラスで回収するという技も。
「トリッククラウン」…どこから墓地に行っても自己再生する星4。よくこんな奴が無制限で生きてられるな…
「I:Pマスカレーナ」…数日前クラフトした所デッキが大きく変化した。闇・サイバースなためキュリオスの種族調整に使える、未来皇を食ってループ(=ドロー)回数を強化、リンクモンスターにサンボル耐性を与えるなどなど、色々できちゃう革命児。そしてかわいい。
・中低速を強く意識する場合の改造選択肢
「エルドリッチ混成」…芝刈りで爆アド稼いだり卿効果でコンボ始動したり。EXデッキを割かなくていいのもグッド。
「地獄の暴走召喚」…昔の蒼血鬼ループはこれで盤面に3枚揃えるのが必殺の手段だった。
「ラスバル」…先1でも十分強いが、それ以降だとさらにできることが増える。
「一時休戦」…さりげなく芝刈りのアドを減らさない。
「カオス・クリエイター」…墓地も除外ゾーンもどんどんカードが増えるため出しやすい。
・爆発力を上げたい場合の選択肢
「RR」「シャドール」「幻影」などなど、墓地肥やしと相性の良い闇属性テーマは沢山あり、種族もばらけるのでキュリオスを簡単に出せる。「マスカレーナ」と合わせればあちこちからキュリオスにつながる。「闇の誘惑」などサポートに恵まれているのも魅力。
「ライトロード」「Em」…フォースト、キングレムリン、マスカレーナの力を借りれば何でも闇属性に出来るため、いっそのこと大々的に採用して光闇両面からキュリオスを建てに行くのもあり。
「ダランベルシアン」…きわめて条件が厳しいが、芝刈りをサーチしてしまえる。斬機自体も面白いテーマではあるのだが、サイバース族縛りがきついのがね… 」(2022-04-20 21:22 #f5fee)
実際デッキ破壊を抜いて、制圧に振った方が強いのは確かです。が、デュエリストとして特殊勝利というロマンを追求した結果がデッキ破壊ですので、一応メインで行きたいところです。ただ、本気でデッキ破壊オンリーに変えた場合、芝刈が手札に来るまでサレンダーするゲームになってしまったので、一応芝刈が来なくても最低限戦えるようにするデッキとなってます。
色々とアドバイスを頂いているので、以下コメントです。
[手札抹殺]普通に入れた方がいいと思いますが、レガシー産URということで、生成に二の足を踏んでいます。
[シラユキ]芝刈りを使用したあとは問題なく展開の一部になるのですが、初手の墓地肥やし段階で手札に来た時に事故要因になり、お蔵入りに。
[トリッククラウン]盲点でした。光属性なので、諦めていた武神帝ツクヨミが狙えますね。試しに入れてみます。
[IPマスカレーナ]ドミニオンキュリオスの素材にするのは思いつきませんでした。採用してみます。
[エルドリッチ混成]一時期入れていましたが、先行時の手札に来た時に扱いに困ったため抜いてしまいました。
[地獄の暴走召喚]先行で相手の場にモンスターがいない時に腐ってしまうことが多かったため、抜いてしまいました。
[ラスバル]すみません、調べても出て来なかったのですが、フルネームを教えていただけないでしょうか。
[カオスクリエーター]これまでは光属性をあまり採用していなかったので、入れていなかったのですが、トリッククラウンと一緒に入れてみます。
[一時休戦]正直採用するかどうかかなり悩んだカードです。手札誘発に対して強くないデッキなので、相手の手札にうららを呼び込むリスクと天秤にかけて、不採用になった感じです。
[RR][シャドール]一時期入れていましたが、単体で手札に来た時に扱いに困ったので、抜いてしまいました。
[幻影]ランク3のリヴァイエールを二枚採用していた時は入れていましたが、ループの基軸がランク4に偏っていたので、武神姫アマテラスの方を採用したと同時に抜いてしまいました。
[ライトロード]墓地肥やしとして主軸にしようと思ったのですが、光の援軍からの展開が上手くつながらず、お蔵入りに。メインデッキを圧迫するので、手札にアンデットとライトロードが混在してどっちも展開できないことが多かったです。
[Em]まだ試せていないですが、興味はあります。オッドアイズを指定するカードが多いので、[ライトロード]と同じ結果になる可能性があったため、後回しに。
[ダランベルシアン]正直採用したかったのですが、デッキの内容の割には、レベル4が場に3体以上並ぶことは稀ですので、武神姫アマテラスが採用限界でした。 」(2022-04-21 20:16 #5bea0)