交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオドラ聖刻青眼征竜ゴッデス デッキレシピ・デッキ紹介 (カオス・ゴッデスさん 投稿日時:2013/04/12 16:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》 | |
運用方法 | |
とりあえず、《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》を召喚できる流れを書いておきます。 墓地に《エクリプス・ワイバーン》と《レベル・スティーラー》と闇属性モンスターと星5以上のドラゴン族モンスター、手札に《ダークフレア・ドラゴン》とドラゴン族モンスター、手札か墓地に《嵐征竜-テンペスト》か《伝説の白石》がある時。 1.《エクリプス・ワイバーン》と闇属性モンスターを除外し《ダークフレア・ドラゴン》を特殊召喚し《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を手札に加える。 2.《ダークフレア・ドラゴン》の効果のコストで《嵐征竜-テンペスト》と《伝説の白石》を墓地に揃え、効果で《嵐征竜-テンペスト》を除外し《デブリ・ドラゴン》を手札に加える。 3.《デブリ・ドラゴン》で《伝説の白石》を特殊召喚し、《ダークフレア・ドラゴン》(星5→4)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《デブリ・ドラゴン》と《ダークフレア・ドラゴン》で《竜魔人 クィーンドラグーン》をエクシーズ召喚し、効果で《ダークフレア・ドラゴン》を特殊召喚し、《竜魔人 クィーンドラグーン》を除外し、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚。《伝説の白石》と《レベル・スティーラー》で《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚。 ※4.《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》(星10→9)で《レベル・スティーラー》特殊召喚し、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果で《伝説の白石》を特殊召喚し、セットするカードがあればセットしてから《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《伝説の白石》で《トライデント・ドラギオン》をシンクロ召喚し、セットと《レベル・スティーラー》を破壊し攻撃回数増加。 5.《トライデント・ドラギオン》(星10→9)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《フォーミュラ・シンクロン》と《レベル・スティーラー》と《ダークフレア・ドラゴン》で《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》をシンクロ召喚。し、効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚。 6.1.相手フィールド上に攻撃力1900以上のモンスターが攻撃表示でいれば《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果で《ドラグニティ-ブラックスピア》を特殊召喚し、誰かのレベルを下げて《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《レベル・スティーラー》と《ドラグニティ-ブラックスピア》で《アームズ・エイド》をシンクロ召喚し、相手のモンスターに装備し、自分のモンスターを戦闘破壊させ《アームズ・エイド》の効果で合計8000ダメージ越えでワンキル。 7.2.相手が《トラゴエディア》や《速攻のかかし》を使ってきても良いように《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果で《青眼の白龍》を特殊召喚し、《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》と《青眼の白龍》で《神竜騎士フェルグラント》をエクシーズ召喚し、《トラゴエディア》が出てきたら《トラゴエディア》に《速攻のかかし》を使ってきたら攻撃宣言したモンスターに《神竜騎士フェルグラント》の効果を使用し、ワンキル。 ※の時《ダークフレア・ドラゴン》のコストで墓地に《嵐征竜-テンペスト》以外の征竜と《エクリプス・ワイバーン》を揃えることが出来てデッキの中に《ドラグニティ-ブラックスピア》と《ダーク・アームド・ドラゴン》が残っている場合は《ダークフレア・ドラゴン》のコストで墓地に《嵐征竜-テンペスト》以外の征竜と《エクリプス・ワイバーン》を揃え、《エクリプス・ワイバーン》を除外して征竜を特殊召喚し、《ダーク・アームド・ドラゴン》を手札に加え、征竜(星7→6)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《フォーミュラ・シンクロン》と《レベル・スティーラー》と《ダークフレア・ドラゴン》で《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》をシンクロ召喚。《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》(星10→9)で《レベル・スティーラー》特殊召喚し、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果で《伝説の白石》を特殊召喚し、セットするカードがあればセットしてから《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《伝説の白石》で《トライデント・ドラギオン》をシンクロ召喚し、セットと《レベル・スティーラー》を破壊し攻撃回数増加。この時大体の場合墓地闇3体なので《ダーク・アームド・ドラゴン》を特殊召喚しますが、除外していいのが《ダークフレア・ドラゴン》しかいないので効果は一度だけ。《ダーク・アームド・ドラゴン》(星7→6)で《レベル・スティーラー》特殊召喚し、征竜(星6)と《ダーク・アームド・ドラゴン》(星6)で《聖刻龍王-アトゥムス》をエクシーズ召喚し、効果で《ドラグニティ-ブラックスピア》を特殊召喚し、《ドラグニティ-ブラックスピア》と《レベル・スティーラー》で《アームズ・エイド》をシンクロ召喚し状況を見て誰かに装備。《聖刻龍王-アトゥムス》を素材に《迅雷の騎士ガイアドラグーン》をエクシーズ召喚。メイン2で《トライデント・ドラギオン》と《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》で《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》をエクシーズ召喚し効果で2000ダメージ。《アームズ・エイド》を《トライデント・ドラギオン》に装備して全部直接攻撃の場合で22200ダメージになります。 墓地に《ラブラドライドラゴン》と《エクリプス・ワイバーン》と《レベル・スティーラー》、手札に《嵐征竜-テンペスト》以外の征竜とドラゴン族、手札か墓地に《嵐征竜-テンペスト》がある場合。 1.《嵐征竜-テンペスト》と《エクリプス・ワイバーン》を除外して征竜を特殊召喚し、《デブリ・ドラゴン》と《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を手札に加える。 2.《デブリ・ドラゴン》を通常召喚し《ラブラドライドラゴン》を特殊召喚。征竜(星7→6)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、征竜(星6)と《ラブラドライドラゴン》で《聖刻龍王-アトゥムス》をエクシーズ召喚し、効果で《ダークフレア・ドラゴン》を特殊召喚。 3.《ダークフレア・ドラゴン》のコストで《伝説の白石》を墓地に送る。 ※この時に、墓地に効果未使用の征竜と《エクリプス・ワイバーン》を揃えられるなら揃える。 4‐1.これは、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を墓地に送れず《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》の蘇生先がそんなに強くないのでお勧めしません。 ※が出来なかった場合は《デブリ・ドラゴン》を除外して《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚し、効果で《伝説の白石》を特殊召喚し《レベル・スティーラー》と《伝説の白石》で《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚。《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》(星10→9)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《ダークフレア・ドラゴン》と《レベル・スティーラー》と《フォーミュラ・シンクロン》で《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》を特殊召喚し、効果で《ダークフレア・ドラゴン》辺りを特殊召喚。《聖刻龍王-アトゥムス》を素材に《迅雷の騎士ガイアドラグーン》をエクシーズ召喚。合計10300で1キルには届きます 4‐2.※が出来た場合は《聖刻龍王-アトゥムス》を除外して《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚し、効果で《伝説の白石》を特殊召喚し《レベル・スティーラー》と《伝説の白石》で《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚。《エクリプス・ワイバーン》を除外して征竜を特殊召喚し、《ダーク・アームド・ドラゴン》を手札に加える。征竜(星7→6)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し、《フォーミュラ・シンクロン》と《レベル・スティーラー》と《ダークフレア・ドラゴン》で《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》をシンクロ召喚。《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》(星10→9)で《レベル・スティーラー》を特殊召喚し。征竜(星6)と《デブリ・ドラゴン》で《トライデント・ドラギオン》をシンクロ召喚し、効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《レベル・スティーラー》を破壊し攻撃回数増加。《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》の効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を特殊召喚し、効果で《青眼の白龍》を特殊召喚し《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》と《青眼の白龍》で《神竜騎士フェルグラント》をエクシーズ召喚。大体の時、墓地闇3体なので《ダーク・アームド・ドラゴン》を特殊召喚。合計17400で1キルです。 |
|
強み・コンボ | |
《ドラグニティ-ブラックスピア》を入れたことで《嵐征竜-テンペスト》のサーチ効果が使いやすくなり、《アームズ・エイド》がシンクロ召喚できるようになった。 4の《竜魔人 クィーンドラグーン》で特殊召喚した《ダークフレア・ドラゴン》で《エクリプス・ワイバーン》を墓地に送っておけば、《エクリプス・ワイバーン》を征竜で除外し《ダーク・アームド・ドラゴン》を手札に加えることもでき墓地の闇属性の枚数は《ダークフレア・ドラゴン》や征竜で調整できるため直ぐに特殊召喚できる。 妨害されてもなかなか止まらない。 |
|
弱点・課題点 | |
《クリムゾン・ブレーダー》、《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》、《深淵に潜む者》などが結構きつく相手が【炎星】とかだと《エフェクト・ヴェーラー》と《禁じられた聖杯》どちらもほしいのに枠が無い。 《虚無空間》&《閃珖竜 スターダスト》や《ヴェルズ・オピオン》の対処法が《大嵐》と《禁じられた聖杯》をセットで引く以外に無い。 「《瀑征竜-タイダル》を入れたことで《レベル・スティーラー》を墓地に送りやすくなり、爆発力も上がった。」征竜制限でこれが出来なくなった。 |
|
カスタマイズポイント | |
自分じゃこれ以上は考えられないのでご自由に。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
カオス・ゴッデスさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 28円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1000 / 0700 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
魔法 (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 雷族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 2600 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 0100 / 2600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 34円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1870円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■カオス・ゴッデスさんの他のデッキレシピ
2018-10-17 【命削りトラミッド】
2018-03-18 【リンクアンデ】
2016-05-31 【花札衛 雨四光キャンセルぶん回し】
2015-09-06 【カオドラゴッデス(ドロー連打型)】
2015-05-10 【聖刻青眼カオスマターゴッデス】
2015-03-22 【聖刻青眼カオドラゴッデス】
2014-03-06 【諦め切れなかったネクロフェイスループ】
2013-08-09 【ドグマ・ネクロ】
2013-07-13 【超脳筋!Sinレインボー!!】
2012-12-23 【カオス・ゴッデス(ドラゴン軸)】
すべて見る▼
2018-10-17 【命削りトラミッド】
2018-03-18 【リンクアンデ】
2016-05-31 【花札衛 雨四光キャンセルぶん回し】
2015-09-06 【カオドラゴッデス(ドロー連打型)】
2015-05-10 【聖刻青眼カオスマターゴッデス】
2015-03-22 【聖刻青眼カオドラゴッデス】
2014-03-06 【諦め切れなかったネクロフェイスループ】
2013-08-09 【ドグマ・ネクロ】
2013-07-13 【超脳筋!Sinレインボー!!】
2012-12-23 【カオス・ゴッデス(ドラゴン軸)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 10413 | 評価回数 | 5 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
- 04/15 19:30 SS 12.親友とのデュエル
- 04/15 18:55 評価 9点 《鰤っ子姫》「魚族の便利なリクルーター。 魚族下級には《浮上す…
- 04/15 18:22 評価 9点 《No.59 背反の料理人》「遅延野郎。 延々とターンを稼いだ挙…
- 04/15 17:56 評価 4点 《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》「 【《幻影騎士団》…
- 04/15 15:43 デッキ ファントムナイツ
- 04/15 12:24 評価 7点 《原石の反叫》「モンスターを召喚・特殊召喚を無効にするカウンタ…
- 04/15 08:47 評価 9点 《トリオンの蟲惑魔》「最初期の蟲惑魔の1体にして、未だ【蟲惑魔…
- 04/15 02:35 評価 9点 《サイバー・ヨルムンガンド》「先攻では扱えないが、後攻ではこれ…
- 04/15 01:24 評価 10点 《神風のバリア -エア・フォース-》「総合評価:攻撃反応型カー…
- 04/15 01:06 評価 8点 《裁きの天秤》「総合評価:フルバーンで輝くリソース要員。 自分…
- 04/15 00:14 ボケ 増殖するGの新規ボケ。おいあそこに「うっせぇわ」とか「新時代」歌ってる…
- 04/14 23:57 評価 6点 《臨時収入》「総合評価:ドローできる可能性はあるが、やや遅い。 …
- 04/14 23:31 評価 10点 《アロマリリス-ローズマリー》「総合評価:《アロマブレンド》サ…
- 04/14 22:59 評価 10点 《アロマリリス-ロザリーナ》「総合評価:リクルートからシンクロ…
- 04/14 21:25 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「MDでセット実装につき投稿。原石青眼など、永続…
- 04/14 21:20 評価 10点 《魔王龍 ベエルゼ》「こいつを送りつけ、自分の無限バーン(鋼炎…
- 04/14 21:16 評価 10点 《鋼炎の剣士》「メタル化の新たなサーチ札に見せかけてベエルゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ゴッデスだけでなく、トラドラも召喚できるとは・・・! 」(2013-04-12 20:48 #eee37)
征竜要素を減らしてドローソース追加、各種枚数を微調整して運用させてもらってます。
自分の構築も掲載してますが問題ありましたらお手数ですがコメ等お願いします。 」(2014-01-22 02:24 #a29e4)
1つ質問したいのですが、レベルスティーラーがなかなか落ちにくいと思うのですがどうすればいいのでしょうか? 」(2014-03-30 01:14 #ea131)
次のパックで出る転生竜サンサーラのおかげで手札か墓地にテンペスト、征竜、墓地に白石、スティーラーが揃えばテンペストを除外し征竜を特殊召喚しテンペスト効果でデブリを手札に加え、デブリで白石を釣り上げ征竜のレベルを3回下げてスティーラーを出してそのたびにフォーミュラ、サンサーラをシンクロすればフォーミュラ、スティーラー、サンサーラでゴッデスが組めるようになり先に征竜をコストにレダメを出してレダメのレベルを3回下げればレベルが7になるのでレダメ効果で白石を出せばゴッデスが2回出せます。 」(2014-04-05 16:48 #58a2d)
あと、スティーラーが落ちてない場合は青眼征竜で攻めて良かったんですね。ありがとうございます。
ちなみに、スティーラーが落ちてない場合のコンボとかあれば教えて欲しいです。 」(2014-04-08 23:39 #ea131)
スティーラー落ちてない時はもはや青眼征竜にちょっとカオドラ要素が入ったぐらいでしかないですが、ダークフレアのおかげで征竜を簡単に落とせたりエクリプスでダムド持ってくるのが簡単ってことぐらいですかね・・・ 」(2014-04-10 18:36 #58a2d)