交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【TFSP対応】混沌帝龍3積みシャドール デッキレシピ・デッキ紹介 (タケノコさん 投稿日時:2015/10/08 23:31)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《混沌帝龍 -終焉の使者-》 | |
運用方法 | |
混沌帝龍「ヒャッハァァァ!ようやく脱獄できたぜェ!これはもう満足するしかねェ!でゅ↑エルだぁ!!」 という感じで、カオスインフェルニティーを作ろうとしたのですが、全くうまく回りませんでした。混沌帝龍が折角禁止解除されたのだから使いたい。じゃあ相棒にふさわしいモンスター群はいないかと探したところ、シャドールよくね?と思ったので作りました。 作成、調整にはTFSPを使いました。ですので最新のカードを入れたい方は各自で調整していただけると幸いです。 調整の結果、最終的には裏の大会の「挑戦!ワールドチャンピオン!」をクリアすることに成功しました。ただし、征龍デッキには苦戦しました。何よりも、ビッグアイ三積みがうざい。何回倒してもすぐに出てきて、こちらの壁となっているシャドールファルコンを盗まれて殺られるというパターンが何度もありました。 このデッキの基本的な運用方法は「根気よく守って」から「一気に攻めろ」です。 前半はクリバンデッドや《カードガンナー》、《マスマティシャン》、《魔導雑貨商人》、《おろかな埋葬》、《影依融合》などで墓地を肥やしつつ、《シャインエンジェル》、シャドールファルコン、《一時休戦》、激流葬、《和睦の使者》等で戦線を維持します。基本的な回し方は一般的なシャドールデッキと同じです。 この間に、可能ならばエクリプスワイバーンを墓地に送っておきましょう。これが後半の攻撃の爆発力アップに繋がります。除外するのは選ぶまでもなく混沌帝龍です。 後半、ある程度墓地が肥えたら開闢、混沌帝龍、シェキナーガで一気に攻めましょう。開闢や混沌帝龍、コラプサーペントが手札に来たら、エクリプスワイバーンを除外して特殊召喚しましょう。そうすると手札に混沌帝龍が来ますので、もう一度特殊召喚しましょう。混沌帝龍が並ぶ様は絶景です。 エクストラデッキにあるシェキナーガは、《魂写しの同化》で地属性を指定して融合するか、《影依融合》でシャドールモンスターと、《カードガンナー》もしくは《マスマティシャン》を融合して出せます。ミドラージュも一応入っていますが、火力不足と特殊召喚封じにより、カオスの特殊召喚やシャドールファルコンの効果が使いにくくなるので、優先度は低めです。シェキナーガの召喚を優先してください。あぁ、ネフィリム様も脱獄なさっていれば間違いなく投入していたのに…。 また、基本的にはエクシーズ召喚は使わないと思ってもらって結構です。《シャインエンジェル》や《曙光の騎士》、シャドールなども含めてほとんどのモンスター効果が無駄になってしまいます。ですが万が一に備えて、あるいは余裕があるうちにチェインで下準備をするなど、活用所はあるので投入してあります。基本的にはレベル5,6のシンクロを使っていくことになります。 |
|
強み・コンボ | |
強みは何と言っても最後の攻撃ラッシュ。エクリプスワイバーンを除外して混沌帝龍を特殊召喚、除外した混沌帝龍を手札に加えて再度召喚。攻撃力3000のモンスターが何の前触れもなく2枚出てきます。 また、墓地肥やしのコンボとして、《シャインエンジェル》が戦闘で破壊→《曙光の騎士》特殊召喚→破壊→エクリプスワイバーンを墓地へ→混沌帝龍を除外、というルートがあります。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキの弱点は3つあります。 1つ目は動き出しが遅いということです。カオスを二体並べて一気に攻めるスタンスのデッキなので、墓地が肥えるのを待たなければいけません。《和睦の使者》やシャドールファルコンで粘っても、やはり限界があります。特に最序盤はシャドールファルコンが使えません。そのタイミングで一気に攻められたら手も足も出ません。 2つ目は光属性モンスターが墓地へ行きにくいことです。闇属性は、シャドールの墓地肥やし能力等により割と早く肥えるのですが、光属性モンスターは戦闘破壊を待つか、《おろかな埋葬》で直接落とす、あるいはエフェクトヴェーラーを使うくらいしかありません。ですので、チェインなども使って余裕があるうちに墓地へ送りましょう。 3つ目は、魔法破壊カードが不足してることです。一応シャドールドラゴンを使えば解決しますが、EMEmが幅を利かせているこのご時世、ペンデュラムゾーンのカードを破壊することは重要な意味を持つと私は考えています。ですのでもしものために、サイクロンや《魔封じの芳香》、《王宮のお触れ》などをサイドに忍ばせておきましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
ポイントは2つ 1つは、シャドールモンスターのバランスです。一応安定を取るために各2枚ずつ入れていますが、防御を優先してファルコンを3積みにしたり、デッキ圧縮を優先してリザードを3積みにしたり、あるいは手札アドを稼ぐためにビーストを採用したり、それぞれの戦い方に合わせて調整してください。 もう1つは、相手を妨害する系のカードです。採用として見込まれるのは、光属性の《幽鬼うさぎ》、同じく《虹クリボー》、闇属性の《バトルフェーダー》、地属性の《速攻のかかし》、サイクロン、魔封じなどがあります。これらのカードはサイドに入れておいて相手に合わせて組み替えるくらいのつもりでいるといいかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
タケノコさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 0800 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 昆虫族 | 0200 / 0700 | 6円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (8種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 炎族 | 2100 / 0400 | 36円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2600 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 0100 / 2600 | 110円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2164円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
■タケノコさんの他のデッキレシピ
2017-01-22 【【時代遅れと言わせない】HAT】
2015-12-17 【【TFSP】帝ビッグベンーK【権現坂用】】
2015-08-06 【制限カードだけで決闘できるか】
2015-07-10 【アイズを愛すデッキ】
2015-06-02 【君にピッタリのクズカード達だ☆】
2015-06-01 【炎王妖仙獣】
すべて見る▼
2017-01-22 【【時代遅れと言わせない】HAT】
2015-12-17 【【TFSP】帝ビッグベンーK【権現坂用】】
2015-08-06 【制限カードだけで決闘できるか】
2015-07-10 【アイズを愛すデッキ】
2015-06-02 【君にピッタリのクズカード達だ☆】
2015-06-01 【炎王妖仙獣】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 5650 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



