交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
背中合わせの革命者【アドバイス求む】 デッキレシピ・デッキ紹介 (Arrestさん 投稿日時:2015/04/03 22:20)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【RR(レイド・ラプターズ)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《RR-トリビュート・レイニアス》 | |
運用方法 | |
\黒咲さん、マジ格好良すぎっすよ!/ そんなこんなで作り始めたRR 取り敢えずどんどんエクシーズしてRUMを使用していく、従来よりランクアップ多めのRUM軸です たまにシルフィーネなんかは《銀河眼の光波竜》やNo.になります 追記 4/6 ハーピィの羽根箒、貪欲な壺、《スワローズ・ネスト》×1、《幽鬼うさぎ》追加 4/9 《RUM-七皇の剣》追加 5/12 シンギング・レイニアス、RR-リターン、《ラプターズ・ガスト》追加 5/15 ファジー・レイニアス追加 5/22 RR-リターンを《ラプターズ・ガスト》1枚と入れ換え 11/22 色々更新 2016/05/16 主にエクストラを更新 |
|
強み・コンボ | |
このデッキに特筆することがない?知ら管 ファジーのおかげで先攻ストリクスで4サーチも出来るようになったね、やったね 各RUMのおかげでいろんなことが出来るようになったのがとてもいい |
|
弱点・課題点 | |
魔法罠への対処が微妙なのと、他のRRと同じくヴェーラーや《虚無空間》がどうにも出来ません |
|
カスタマイズポイント | |
《透破抜き》とかソルチャ、聖槍入れたいですね エクストラも厳選したいところ ホープゼアルも面白そうだな、とか 尚サイド(他デッキと共通)は 《エフェクト・ヴェーラー》、増殖するG、《浮幽さくら》、《幽鬼うさぎ》2、《妖精の風》、《一回休み》、《虚無空間》、《御前試合》、《揺るがぬ絆》、No.39 希望皇ホープ、No.98 絶望皇ホープレス、SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング、《ブラックフェザー・ドラゴン》 そして書き込もうとして事故評価してしまった非力な私を許してくれ… |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Arrestさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (28種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1800 / 0400 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1000 / 1600 | 198円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 1700 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (13種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 39円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
罠 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 鳥獣族 | 3500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 鳥獣族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2000 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 鳥獣族 | 1000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 天使族 | 2800 / 1400 | 160円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 2200 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2173円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■RR(レイド・ラプターズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-31 【RR(10/28~)終末の騎士型】
2023-10-31 【RR幻影】
2023-10-24 【新規RR代用カード入 23年レイドラプターズ】
2021-11-25 【ガチ純RR】
2021-08-17 【獲物を狩る隼】
2021-07-03 【罪鍵RR】
2021-04-19 【先攻制圧RR】
2021-02-27 【今更RR霞の谷無限妨害】
2021-02-23 【RR先攻制圧】
2021-02-14 【先攻型RR(レイドラプターズ)】
2021-01-24 【RR(レイドラプターズ)】
2020-11-15 【幻影RRオルフェクロノダイバー】
2020-09-18 【レイドラプターズ・アーク】
2020-09-06 【RR【レイド・ラプターズ】】
2020-08-29 【RR先行制圧型(手札2枚から)】
RR(レイド・ラプターズ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(43種) ▼
閲覧数 | 3567 | 評価回数 | 2 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




前者はお手軽5000打点、後者もRRではレヴォリューションフォースがサーチできるので、いざというときの4000打点にできるので採用する十分にあるかと。
書籍付属カードですので、探すことさえできれば合計でも1500行かないですからね。
相手がランク4を使ってくるのであれば、レヴォリューションはフル採用してもいいかもしれません。なにせ、プトレマイオスをノヴァ→インフィニティにするのを防げますから。
プトレを素材4つからノヴァ→インフィニティにすることは手間の面からも考えにくいですからね。元々どうしてもエクストラの枠を圧迫するので、1度でもつぶせれば後続のノヴァ→インフィニティはほぼ使えなくなるといってもいいのでは。 」(2015-04-03 23:13 #43259)
スワローズは3必須ですし、制限カード類がまだ整ってないですしね。今後の完成形に期待です♪ちなみに私もRRデッキ投稿しています!! 」(2015-04-04 02:49 #d3d3e)
コメントありがとうございます!
成程ホープ系列ですか…
確かに二つともお手軽に高打点が立たせられていいですね!
しかも両方何らかの耐性持ち、正面突破されづらく場持ちもいい…
ただどれと入れ換えるか迷います…
ショップで見かけたらどちらかでいいから購入して、サイドに入れて様子を見ようかと思います
良いのか悪いのかガチ環境で戦ったことがないので…
そういえばプトレマイオスも素材はフル使用でしたね、すっかり忘れてました…
ただ前述の通り、身内としかやらないくらい環境が優しいのでレヴォフォ3積みは見送りかサイドに入れる等に使用かと思います
アドバイスありがとうございましたm(__)m 」(2015-04-04 03:02 #4a12d)
コメントありがとうございます!
そうですどんどん絞りますよ…まだまだ弱いですし
スワローズは視界がもう少し拡がったときにもう一枚採用を懸念して、3枚目はお財布次第ですかねー
BFでも使っているのですがサクリファイスエスケープや追撃に使わず腐ってしまって…
制限不足は単純にお財布のせいです、流石に増やしたいです(血涙)
羽箒はバラで買わない方がいいんですかね…
る さんのデッキも拝見しました!
ダムルグ採用型もいいですね…、自分はハーピストが高くて止めてしまったんですがやっぱり味があると言うか…
打点の安心感と嫌がらせでの満足が同時に得られていいと思いますw
アドバイスありがとうございましたm(__)m 」(2015-04-04 03:48 #4a12d)
サイフポイントと相談にはなりますがやはりトリビュートは3枚欲しいですね。あと相手のバックをまとめてふっ飛ばす羽根帚も必要。
貪欲な瓶も貪欲な壺にすべきかも。魔法か罠かの違いはでかいですし、2枚ドローはやっぱり強いです。
それ以降は環境見るならにはなりますが、
Dクロウではなくヴェーラーに変えたほうがいいです。シャドミ、ディーヴァを止められます。どちらも展開、あるいはワンキルに使うパーツなので止めるならここで止めます。
サイフポイントを6000払えるなら幽鬼うさぎも欲しい。なるべく2枚、可能なら3枚。先攻からツール止められるのは強いですし、ネプトを潰せば海皇の展開も鈍ります。シャドミならダークロウが飛ばない可能性もありますしね。プトレマイオスのRU阻止もできます。
あとは上の方が仰ってるように、スワローズネストを増やしたりですかね。大災害もミラフォの方がいいと思います。あとはこれだけオーバーハンドレッドナンバーズ積んでるなら七皇の剣もありっちゃあり。わた初手!が嫌ならおすすめはしまっせんが。
エクストラについて。
サイフポイントをブッパできるなら
カステル、ビュート辺りは欲しいところ。というかここら辺はランク4の必須枠に近くなってます。
プトレマイオス積んでるならセイクリッドダイヤもおすすめします。相手のデッキによっては絶大な拘束力を発揮します。具体的にはHERO、シャドール、海皇など。シャドールは言うまでもありませんが、HEROはシャドミ効果を止められ、ダークロウは戦闘破壊できます。海皇はデッキから墓地へ送れない効果が刺さります。ネプトの効果がつぶれますので、割と効きます。使わないならプトレの素材要因にもなれます。
あとはホープ+ライトニングやドラグーン、ホープのRU体など。効果の強烈さからいうならホープレイVですかね。
長文失礼しました(ーー;) 」(2015-04-04 20:03 #e9fe7)
書き込みありがとうございます!
やっぱりトリビュートは増やした方がいいですよね…
瓶を壺に変えるのは自分もそう思います、ショップに行ったら買うことにします
羽根箒は一瞬パックから当てようかと思いましたが…どうやって手に入れよう…
余裕が出来たら購入します…
ヴェーラーと幽鬼うさは一応あるにはあるのですが、こう…ファンデッキであるのも相まって入れてないんです
サイドにぶちこんでガチにあたったらファンデッキなんてかなぐり捨てて入れます、背に腹代えてらんないです(半ギレ)
やっぱりスワローズ一枚じゃダメなんですかね?俺が生かせてないだけですかね?
大災害は取り敢えず羽根箒が来るまでは抜けそうにないです…
抜くならサイクロンを増やしてから抜こうと思います
七皇の剣は自分もやりたいなー、とは前々から思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…
入れるときには初手対策にホプドラも入れようかと思います
カステルはパックを買っても出ず単体では高くてどうしようかと…
思いきって単体を買うべき時なのだろうか…(-_-;)
セイクリッドダイヤですか!確かにいろんなデッキのメタになっていいと思います
サイドから入れづらい虚無空間の代わりにこっちでメタ張るのも…ダークロウやはり死すべき(白目)
ホープ系列は上にも書いた通り、七皇の剣を採用するなら確定でホプドラ、他のホープは集まり次第ということにしようかと思います
アドバイスありがとうございましたm(__)m 」(2015-04-05 14:35 #02c3e)
手札にスワローズ、ミミクリー
①ミミクリー召喚、スワローズ発動。ミミクリーをバニシングに。
②墓地のミミクリー効果でトリビュートサーチ。
③バニシング効果でトリビュート特殊召喚、レディネス落とす。
④フォースストリクスをX召喚。効果でサーチ。
こんな流れができるようになるわけです。墓地にレディネスを用意しつつ、フォースストリクスを作れます。あとは速攻魔法なので奈落や強脱にチェーンできるのもポイント。手札に来てしまったミミクリーをさくっと処理しつつ展開に使えるからこそ強いのです。 」(2015-04-05 17:04 #e9fe7)
今までにはない面白い回し方されてます(^^)
ハーピィストは本まとめ買いオススメです。単品だと2000~3000の間くらいやと思いますんで…(^^;
かき集めるならまだ間に合うでしょう!! 」(2015-04-05 23:57 #d3d3e)
確かにおっしゃる通りだと思います
実際にスワローズを2枚にして回してみたところ、小回りがより利くようになったので追加しました!
あと羽根箒、貪欲な壺、幽鬼うさぎも同じく追加してみました
羽根箒は流石に財布に大ダメージを食らいましたが…(;・ω・)
他のアドバイス頂いたカードたちはサイドに入れ、状況に応じて使い始めることにしました
これからもちょくちょく考えながら更新しようと思います! 」(2015-04-06 13:50 #44373)
あ、本当ですね!プラスタートルは考え付かなかった…
まとめ買い…流石に財布の中が消し飛んじゃいますね…
自分にはちょっときつそうです(;・ω・)
一旦ハーピストは無しで行けるところまで改造してから再度考えようかと思います… 」(2015-04-06 20:44 #21d41)
入れるなら1ですかね。
魔法とトラップで、もう少し汎用性の高いサイクロンや聖槍等積んでまとまりよくするといいですよ。
RUM種類多すぎのような気がする…(^^; 思いきって2種くらい省いて七星の剣を挿して、空いたところにブラホや激流葬等除去を積まれてもいいと思います♪ 」(2015-04-06 23:50 #d3d3e)
そうなんです、BFに入れづらいのと同じでRRもサーチ手段が有り余ってるんですよね
TFSPではお世話になっているのですが何分財布が……
打点もトリビュートインペイル辺りで補えますしね
RUMやっぱり多いんですかね?
全てのオーバーハンドレットをカオス化出来るように、というのもありなかなか抜けなくて…
取り敢えずはリミテッドを抜いて七皇の剣を入れようと思います 」(2015-04-08 12:41 #e6b40)