交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
狩らせてもらう!カイトっぽく戦うデッキ改 デッキレシピ・デッキ紹介 (シキさん 投稿日時:2015/03/19 15:47)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ギャラクシー・ギャラクシーアイズ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《銀河眼の光子竜》 | |
運用方法 | |
※本デッキはカイトさんっぽさを残しつつそれなりに戦うことができるデッキというコンセプトの下に構築しております。カイトさんのカードを生かすためにカイトさんの使用カード以外も含まれていますのであらかじめご了承下さいませm(__)m 閲覧ありがとうございますm(__)m 以前も作った銀河眼デッキを投稿させて頂いたのですが、もう少しカイトよりにしたいな~と思い、前回のデッキからミザエル要素(タキオン関連のカード)をリストラし、よりカイトっぽく戦えるように改良してみました! 様々な方法で銀河眼の光子竜を展開していくのが基本となります。 ギャラクシオンの効果で呼ぶのも良し! 《光子竜の聖騎士》の効果で呼ぶのも良し! 《フォトン・サンクチュアリ》から呼ぶのも良し! 《フォトン・スラッシャー》、《フォトン・クラッシャー》をリリースして呼ぶのも良し!w アニメや漫画での出し方を再現できるので結構楽しめるかと思います(^o^)/ 銀河眼の光子竜を召喚したあとは高ランクエクシーズモンスターに繋げ、一気に勝負を決めましょう!! 《光子竜の聖騎士》は儀式モンスターということもあり扱いにくいと思われがちなようですが、実際使ってみると案外活躍してくれることが多いです! 専用儀式魔法《光子竜降臨》は墓地から除外することでも発動できるので、これを利用し 1. 《フォトン・スラッシャー》を特殊召喚 2. 《マンジュ・ゴッド》を通常召喚、効果で《光子竜の聖騎士》をサーチ 3. 2体で《ラヴァルバル・チェイン》をエクシーズ召喚、効果で《光子竜降臨》を墓地へ 4. 墓地から《光子竜降臨》を発動し、手札に加えた《光子竜の聖騎士》を儀式召喚 という流れで簡単に召喚することができます! また《光子竜の聖騎士》は増援やフォトンリザードの効果にも対応しているので比較的に手札に呼び込みやすいのも強みですね。 フォトン・ツイン・リザードはフォトンモンスター2体を素材とする融合モンスターで、自身をリリースすることで素材としたモンスター1組を特殊召喚する効果を持っています。手札の銀河眼の光子竜を素材に融合し、場に銀河眼の光子竜を呼び出すというのが理想です。 また、《フォトン・スラッシャー》と《フォトン・クラッシャー》の2体で融合すれば召喚権を使わずにギャラクシオンに繋げることもできます。注意点として、素材としたモンスターの蘇生制限を満たせていない場合は素材を特殊召喚する効果が使えないので《フォトン・スラッシャー》や《光子竜の聖騎士》を融合素材とする場合にはできる限り正規の方法で場に出してから融合素材とするようにしましょう! 《未来への思い》は発動条件が厳しいように思いますが、普通に展開しているだけでいつの間にか条件を満たせていることが多いです!またダークマターのエクシーズ召喚時の効果を発動することができれば瞬時に発動条件を満たすことができます! 《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》との併用が必須のように思えますが、そのターン中の通常召喚は可能なため例えば 1. 《未来への思い》の効果で《銀河眼の雲篭》《銀河の魔導師》「銀河眼の光子竜」を蘇生 2. 雲篭と魔導師をリリースして銀河眼の光子竜を通常召喚 3. 2体の銀河眼の光子竜でエクシーズ召喚! なんてことも可能であり、序盤でなければ腐ることは少ないかと思います。 今回もファンデッキ寄りに組んだつもりですが、従来の銀河デッキのようにワンショットキルも十分狙うことができます! 銀河眼の光子竜や高ランクエクシーズを展開し、圧倒的な攻撃力と効果で相手を圧倒しましょう! |
|
強み・コンボ | |
墓地に銀河眼と名の付いたエクシーズモンスターがいれば《銀河零式》1枚からギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴンやギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンを呼び出せるのでかなり強力です! 《銀河零式》が《銀河の魔導師》の効果でサーチできるのも強みですね! ランク8エクシーズを行えるカードと《銀河零式》などの蘇生カードが揃っている場合 1. No.62 銀河眼の光子竜皇をエクシーズ召喚 2. ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンをNo.62に重ねてエクシーズ召喚 3. ダークマターの効果を発動し、素材となっているNo.62を墓地へ 4. 蘇生カードでNo.62を蘇生 5. ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴンをNo.62を素材にエクシーズ召喚 この流れで攻撃力4000を2体並べることができワンターンキルを狙うことができます!相手の場にモンスターがいる場合でもダークマターのかわりにFAフォトンドラゴンを出して除去効果を使うことで場を空けることができるため魔法・罠の妨害がなければ簡単にワンターンキルを狙うことができます! |
|
弱点・課題点 | |
ただでさえ高レベルモンスターが多く事故が起こりやすいのに加え、儀式・融合の要素も取り入れてしまっているので事故率はまあまあ高めですね… ワイアームで詰む?知らん、そんな事は俺の管轄外だ。 |
|
カスタマイズポイント | |
上記の通りワイアームで詰んでしまうため除去カードは入れたほうがいいかもしれませんね… 候補としては《破滅のフォトン・ストリーム》あたりを考えているのですが40枚に収めようとすると枠が…(--;) 「カイトデッキだったらこのカードも入れろよ!」的なご意見、アドバイス、質問などがありましたらコメント頂けるとありがたいです! 閲覧ありがとうございましたm(__)m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
シキさん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《銀河眼の光子竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | 《銀河騎士》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 15円 | |
3 | 《銀河戦士》 | 光 | 5 | 機械族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
2 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
3 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
2 | 《フォトン・クラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 0000 | 5円 | |
3 | 《銀河の魔導師》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 1800 | 18円 | |
2 | 《フォトン・リザード》 | 光 | 3 | ドラゴン族 | 0900 / 1200 | 18円 | |
1 | 《クリフォトン》 | 光 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0200 | 50円 | |
2 | 《銀河眼の雲篭》 | 光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
1 | 《光子竜の聖騎士》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1900 / 0800 | 10円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | 《フォトン・サンクチュアリ》 | - | - | - | - | 38円 | |
2 | 《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《未来への思い》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《銀河遠征》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《銀河零式》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《光子竜降臨》 | - | - | - | - | 8円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《ツイン・フォトン・リザード》 | 光 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | 《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
3 | 《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | 《No.46 神影龍ドラッグルーオン》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《超銀河眼の光子龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4500 / 3000 | 30円 | |
2 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《輝光子パラディオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
1 | 《輝光帝ギャラクシオン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2100 | 130円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1679円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ギャラクシー・ギャラクシーアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-06-13 【銀河眼最新版】
2024-05-25 【ミザエルの新たなるタキオン】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
2024-04-10 【【Vジャンプ】銀河眼【輝光新規入り】】
2023-11-02 【ギャラクシー【マスターデュエル】】
2023-08-19 【【銀河眼の時空龍】】
2023-02-04 【エンジョイ銀河眼】
2022-12-24 【銀河/フォトン 純 最終決定版】
2022-12-11 【後攻特化型ギャラクシー】
2022-12-01 【希望なる銀河 銀河/フォトン】
2022-11-10 【新規入りギャラクシー(随時更新)】
ギャラクシー・ギャラクシーアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-06-13 【銀河眼最新版】
2024-05-25 【ミザエルの新たなるタキオン】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
2024-04-10 【【Vジャンプ】銀河眼【輝光新規入り】】
2023-11-02 【ギャラクシー【マスターデュエル】】
2023-08-19 【【銀河眼の時空龍】】
2023-02-04 【エンジョイ銀河眼】
2022-12-24 【銀河/フォトン 純 最終決定版】
2022-12-11 【後攻特化型ギャラクシー】
2022-12-01 【希望なる銀河 銀河/フォトン】
2022-11-10 【新規入りギャラクシー(随時更新)】
ギャラクシー・ギャラクシーアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■シキさんの他のデッキレシピ
2015-07-31 【集え希望の戦士達!全ホープで戦うデッキ改】
2015-07-11 【ワンデッキデュエルで笑顔を…】
2015-06-27 【光差す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ改】
2015-05-23 【集え希望の戦士!全てのホープで戦うデッキ】
2015-05-04 【決めろファンサービス!Ⅳっぽく戦うデッキ】
2015-02-22 【イラッとくるぜ!シャークっぽく戦うデッキ】
2015-01-17 【コンタクトチェンジ!仮面ライダーネオス】
2015-01-12 【三千年の絆 ブラックマジシャンデッキ】
2014-12-30 【見えるけど見えないもの 魅せろ太陽神の力】
2014-12-25 【光指す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ】
2014-11-09 【かっとビングだ、俺!遊馬っぽく戦うデッキ】
2014-09-16 【目指せ銀河眼使い!カイトっぽく戦うデッキ】
2014-09-02 【目指せ最高のファンサービス!】
すべて見る▼
2015-07-31 【集え希望の戦士達!全ホープで戦うデッキ改】
2015-07-11 【ワンデッキデュエルで笑顔を…】
2015-06-27 【光差す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ改】
2015-05-23 【集え希望の戦士!全てのホープで戦うデッキ】
2015-05-04 【決めろファンサービス!Ⅳっぽく戦うデッキ】
2015-02-22 【イラッとくるぜ!シャークっぽく戦うデッキ】
2015-01-17 【コンタクトチェンジ!仮面ライダーネオス】
2015-01-12 【三千年の絆 ブラックマジシャンデッキ】
2014-12-30 【見えるけど見えないもの 魅せろ太陽神の力】
2014-12-25 【光指す道となれ!遊星っぽく戦うデッキ】
2014-11-09 【かっとビングだ、俺!遊馬っぽく戦うデッキ】
2014-09-16 【目指せ銀河眼使い!カイトっぽく戦うデッキ】
2014-09-02 【目指せ最高のファンサービス!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 4765 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
ワイアーム対策なら月の書はどうでしょう。エクシーズでの除去前提ですが 」(2015-03-19 16:03 #27a5f)
閲覧&コメントありがとうございますm(__)m
未来への思いが入っていなかったのは単純にミスです(--;)
早速修正させて頂きました。ご指摘ありがとうございますm(__)m
実は月の書も採用は検討していたのですがどうしても枠がとれなくて…
カイトが使っていたカードですしいろいろ応用が利くのでとてもいいカードだと思います!ただワイアームの除去として入れるなら単体でワイアームを除去できるカードを入れたほうがいいかな~と個人的には思います。エクシーズモンスターで裏守備モンスターを除去できるカードもあまり入っていないので…
仮に採用するとしたら何を抜くべきなのでしょうか… 」(2015-03-19 16:16 #297b5)
続けてのコメントありがとうございますm(__)m
正直ダークマターの効果は発動できなくともそこまで支障は無いのでそういう面ではリザードは1枚でもいいのですが…
それでもリザードを2枚にしているのは手札事故を避けるためですね。融合や儀式、ギャラクシオンのエクシーズ召喚を狙おうとするとどうしても手札にフォトンモンスターが必要となるのでそういう面では臨機応変にサーチを行えるリザードは重宝しています。
しかしながらハルト様のおっしゃられる通り召喚権を使ってしまうことがマイナスに働くことも多くて…やはり抜くとしたらここでしょうかね…
もう少し回してみて必要ないと感じたら月の書や他の除去or防御カードと入れ替えてみようと思います。アドバイスありがとうございました!! 」(2015-03-20 07:25 #297b5)