交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マドルチェ(新制限対応) デッキレシピ・デッキ紹介 (sacさん 投稿日時:2015/01/29 18:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《マドルチェ・エンジェリー》 | |
運用方法 | |
初投稿になります。 sacと申します。 マドルチェが出てからずっとマドルチェを使用しています。 これまでにもティアラミス、エンジェリーの登場により、登場当時からは比べ物にならないほどの成長を遂げ、最愛のテーマとなっております。 --ここまで前書き-- さて、デッキの運用方法ですが、基本的には従来のマドルチェと同じ感じに回していきます。 ミィルフィーヤNS → エンジェリーSS → 効果でホーットケーキSS → 効果で墓地のエンジェリー除外しメッセンジェラートSS → 効果でシャトー(手札にあればチケット)サーチから発動 → ミイルフィーヤ+ホーットケーキでリヴァイエールSS → 効果でエンジェリーSS(ミィルフィーヤ取り除き) → エンジェリー+メッセンジェラートでティアラミスSS → 効果で場荒らし(エンジェリー取り除き)+ハンドアド稼ぎ(チケット有なら更にマドルチェSS) 以上の一連後、手札にミイルフィーヤとエンジェリーがあるので次のターンにも同じことができます。(ヴェーラーはしょうがない) または、手札にマジョレーヌ+《二重召喚》でも同じような動きができます。 まぁ、常時札が揃うことはないので、常に手札にエンジェリーがいるようにすればワンキルされない限りは大体巻き返せます。(《虚無空間》?マクロス?知らない子ですね) 新規のマドルチェですが、今発覚している効果から大きな差が無ければ、 深淵、ハンドOUT アラモード×2IN でメインに変更はないかなといったところですねw 参考までに 《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》 ランク5 地属性 天使族・エクシーズ ATK/2500 DEF/2200 地属性レベル5モンスター×2 このカードは自分フィールドのランク4以下の「マドルチェ」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:1ターンに1度、自分の墓地の「マドルチェ」カード?枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。②:このカードが「マドルチェ・プディンセス」をX素材としている場合、自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキに戻った時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「マドルチェ」モンスター1体を表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する。 (正確なテキストは判明次第修正) ここをこうした方が良い等意見お待ちしてます← ---追記 破壊輪入れて回したところ、ワンキルや決定打に足りない分の火力を補ったりと使えましたのでサイドの《手札抹殺》OUT破壊輪INし、メインのD.D.クロウOUT破壊輪INしました。 |
|
強み・コンボ | |
ティアラミスの対象を取らずにバウンスする効果、また一連のコンボ中にハンド、墓地、フィールドのアドを稼ぎまくるところ。 あと、マジョレーヌが可愛い(*´`) |
|
弱点・課題点 | |
《虚無空間》、ヴェーラー、《マクロコスモス》、スキドレ あと、地味にD.Dクロウでも止まる |
|
カスタマイズポイント | |
弱点にも上げましたが、《虚無空間》、マクロス、スキドレと罠に弱いことが多いのでトラスタとか良いと思います。(自分は積んでませんが…) 参考までにサイドを D.Dクロウ×2 増殖するG×1 H-C エクストラソード×1 禁止令×2 《魔法効果の矢》×2 《禁じられた聖槍》×1 《強制脱出装置》×1 ブレイクスルースキル×1 暗闇を吸い込むマジックミラー×2 《王宮のお触れ》×2 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
sacさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0500 / 0300 | 150円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (8種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2100 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 280円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 400円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2851円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 12317 | 評価回数 | 8 | 評価 | 72 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 06:01 評価 10点 《竜の渓谷》「ファランクスやドラゴンリンクのパーツを落とした…
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ティアラミス効果でリヴァイエールから取り除いたミィルフィーヤと自身から取り除いたエンジェリー対象にして発動した際に、シャトーがあるとデッキに戻さずに手札に返すことが出来るので、一つも止められることがなければ手札にミィルフィーヤとエンジェリーは残ります。 」(2015-01-30 09:19 #9b4eb)
あと、クロウ入ります? 」(2015-01-30 11:50 #82d94)
簡易融合はどうですか?すでに知っていたらあれなんですが、簡易とエンジェリーまたは簡易とホート(墓地にモンスターが1枚)でワンキルできますよ。それに墓地に☆4がいれば召喚権を使わずに相手の罠を踏めますし、墓地にノーデンがあればホート1枚からリヴァイエール+ランク4なんてこともでき、ホートでノーデンを使いまわせます。
それとエクストラのブレハをガガガザムライに変えてみてはどうでしょう?ブレハほど火力はでませんが素材指定なしで身代わり効果もついてるのでオススメです。
マドルチェのデッキ性質上、シャトーチケットがあることでビュートラグナゼロに弱いです・・実際僕もかなり被害を受けております;-;なので僕はブレスルやデモチェを2、3枚積んでいますが、そこら辺の対策はどうお考えですか?
新規についてですが、正直今の姫抜きの構築で新規が活かせるとは思いません。姫抜きの構築ではティアラの上に乗せることでしか召喚できませんし。新規が活躍できる場合はシャトーかチケットがある状態での墓地回収→シャトーチケット効果発動だと思いますが、新規を出すためのティアラが場に出ている時点でティアラ効果からのシャトーチケット効果が発動できていると思うので新規の墓地回収からのチケット効果発動はできないです。まぁ素材を使い切ったティアラに乗せたり、純粋に墓地回収、シャトー下での3000打点はおいしいですが入れても1枚だと思います。なので深淵は抜かないほうがいいです。マドルチェはファイヤーアイスの餌食になりやすいので深淵は大事だと思います。
最後にマジョレーヌのことですが、なぜ2積みなんですか?効果は優秀、イラストアドもとれていて強謙とも相性がいいと思うのですが・・
長文失礼しましたm・・m 」(2015-01-30 17:20 #6b545)
プディンセスは現状検討段階ですね…
アラモードの効果が判明している通りであれば、2つ目のリクル効果に1ターン
に1度の制限がないのでプディンセス入れようと思うのですが、制限つくなら…まぁティアラミス上乗せ用としてプディンセスの採用は見送ると思います(笑)
クロウは、周りにジャンド、暗黒がいますのでメタ用に…あと、捨てることでホーットケーキのコストにもなりますしw
火力に関しては現在手札抹殺OUT破壊輪INで回して見てるとこですねw
(サイドとの入れ替えはクロウOUT破壊輪INで使ってます) 」(2015-01-30 20:50 #0104f)
やっぱりマドルチェは最高だぜ!←
さて、ご指摘内容につきましてですが、ノーデンさん盲点でした…( ゚Д ゚)<ワタシトシタコトガ…
ただ…持ってないのです(゚д゚lll)
TFSPで入れて回してみます!
ブレハ→サムライですが、確かに良いと思います(^-^)
ただ、自分のマドルチェ経験上ブレハが出る時というのは相手のバックが無い時か、ジェラート等戦士が余った時くらいしか出さず、逆に戦士二体揃ってない状態の時は、火力よりも相手の場を荒らしか火力越えできないようなモンスターが立ってることが多かった気がするので、今後確かにこの場面はサムライ欲しいなと考えたりできるよう、参考にさせていただきます。
ビュート等の対処ですが、まったくもって同意しますww
毎大会被害を1回は確実に被りますw
対策ですが、僕的には効果無効系のカードは4枚までと思ってます。
ビュートラグナを止めるのは必須ですが、積んでも来なけりゃ意味ありません。(まぁ無効系に限った話ではないですがw)
無効系を多く積めば、それだけ展開に必要なカードを減らさないといけません。
モンスター系のことを考えるなら、自身の展開にも一応使える強制脱出装置を3枚にした方が良いんじゃないかなという気もします。
あと、また訂正しますが、サイドのサイドラとフォートレスは魔法効果の矢が手に入ってから何に変えるか迷ってましたが、今の指摘から、強制脱出1と聖槍1(その他の魔罠破壊用に)にしようと思います!ありがとうございます(*´ω`*)
新規ですが…ごもっともすぎて何も言い返せませんww
上の返事にも書きましたが、1枚でいいかもですね。(全てはテキスト確定次第ですね)
最後のマジョレーヌについてですが、単純に作った時に足りなくて2枚というのと、始めはリヴァイエールよりインヴォーカー多用してたのでその時に追加したシューバリエがずっと残っていたのが理由です(正直、変えるということに何故か全く意識が言ってませんでした…お恥ずかしい)
貴重なご指摘ありがとうございました。
一度全体的に見直しても見ます。 」(2015-01-30 21:23 #0104f)