交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シャドールノイド デッキレシピ・デッキ紹介 (チョコさん 投稿日時:2014/11/25 20:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルノイド・煉獄(れんごく)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《名推理》 | |
運用方法 | |
ノイドは墓地に溜まってくると爆発的に回るようになります。シャードールも墓地に行くと力を発揮できます。 なので墓地に送るカードが沢山あります。(言われなくても分かってるよ何て言わないでw) おろ埋や《モンスターゲート》で墓地に送るカードはシャードールを積極的に選択しましょう。 理由はノイドを1枚墓地に送るよりシャードールを1枚墓地に送る方が明らかに手札や場を整えることができるからです(場合によりますが)。《モンスターゲート》は山札からも墓地に送れるので、そこでノイドさんに墓地へ行ってもらいましょう。 次に《影依融合》や《神の写し身との接触》で墓地に送るカードですが、自分はこのように状況に合わせてモンスターを変えています。 手札を増やしたい時→ヘッジホッグ、ビースト 場にモンスターを増やしたい時→ファルコン 相手のバックが怖いとき→ドラゴン 墓地を増やしたい時→リザード ですが、基本はヘッジホッグを墓地に送る事をオススメします。ヘッジホッグの効果の対象はファルコンが良いと思います。理由はファルコンのリバース効果を発動できれば、墓地のヘッジホッグを裏側で蘇生出来ます。 更にヘッジホッグのリバース効果を狙えます。ヘッジホッグが上手くリバース出来たらシャードール魔法、罠カードを手札に加えることが出来ます。そのカードは状況に合わせて選んで下さい。 墓地のシャードール魔法、罠カードを回収したい時→《影依の原核》 融合召喚して展開したい時→《影依融合》 相手のターンに融合召喚したい時→《神の写し身との接触》 自分はこのように分けて使っています。が、手札に《影依融合》または《神の写し身との接触》があり展開したい時は手札に無い融合カードを手札に加えましょう。理由は《影依融合》も《神の写し身との接触》も1ターンに一度しか発動でき無いからです。なので一気に押し切りたい時はこのようにする事をオススメします。 最後に、インフェルノイドは上級者向けのデッキです。初心者の方はもう少し簡単なデッキを使うことをオススメします。 ですがどうしてもこのデッキが使いたいと言う人も居ますよね。(自分がそうなのでその気持ちはわかります) その場合はネットで回し方や対戦動画を見て勉強すると良いと思います。お互いに頑張りましょう! |
|
強み・コンボ | |
エグリスタとミドラーシュが並ぶと結構強かったです。理由は2体の効果を見て頂ければすぐに分かると思います。 次にノイドを出したい時に条件をみたせていない時がありますよね。(無かったらすみません)そんな時はシャドールモンスターをリリースしてビーストを裏側でアドバンス召喚しましょう。なぜならリリースしたシャードールの効果を発動でき、裏側であればインフェルノイドの「フィールドの効果モンスターのレベルが8以下の場合」の条件に含まれ無いからです。 後は、このデッキのキーカードでもある名推理ですが本当に強いです。ノイドが一瞬で墓地にたまります。たまらない事もありますが……使いどきを間違えるとデッキ切れで負けます。使い時は考えましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
スキドレ、M・HEROダークロウ、クリフォート、虚無などがキツいです。 サイドで対処しましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
クリフォート対策、エクストラの枚数、などなど他にもありましたらコメント下さい。 その他でも気になったことや疑問に思った事がありましたら気軽にコメント欄に書き込みお願いします。 後、もし良ければ評価お願いします。評価してくれ方にもう一つだけお願いがあります。 評価を何ポイントつけてくれたかとなぜその点数なのかをコメントしてもらえると、凄く有難いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
チョコさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0000 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 0000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
罠 (5種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 8 | 悪魔族 | 000? / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 鳥獣族 | 0400 / 0900 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣戦士族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0600 / 1000 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3816円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルノイド・煉獄(れんごく)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
■チョコさんの他のデッキレシピ
2014-12-26 【1月規定対応炎星トウケイ「待たせたなぁ」】
2014-11-02 【改良後 ゴーストリック】
2014-10-27 【ゴーストリック (アドバイス下さい)】
すべて見る▼
2014-12-26 【1月規定対応炎星トウケイ「待たせたなぁ」】
2014-11-02 【改良後 ゴーストリック】
2014-10-27 【ゴーストリック (アドバイス下さい)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 11598 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




影依融合と神の写し身との接触の枚数ですが、強脱やクリフォート等の効果でエルシャドールが戻される、等と言ったことが多々ありましたので影依融合2神の写し身との接触3にしています。ですが、確かに神の写し身との接触は3枚もいりませんね(笑)1枚抜こうと思います。奇跡の発掘も使う場面が余り無いので抜こうと思います。
ネフィリムですが原核意外にもフォーチュンチュンや聖光の宣告者などがいるので召喚条件はそれ程キツくは無いですね。ですがやはり超電磁タートルは強いですよね……入れてみます。
奇跡の発掘1→超電磁タートル1
神の写し身との接触1→何にしましょうか? 」(2014-11-26 09:24 #a5c4c)
現在のレシピで墓地肥やしが上手くいかないのであれば、針虫やクリバンデットの増加が望ましいところですかね。 」(2014-11-26 14:27 #a7453)
墓地肥やしは結構出来てる方だと思います。
自分は、神の宣告が良いと思ったのですがどう思いますか? 」(2014-11-26 17:51 #a5c4c)
更に言うと、クリバンデットや針虫の巣窟は墓地に落ちるカードが分からないので、
必要最低限のカードだけで大丈夫だと思います。
自分は簡易ノーデンで4エク作って楽しく遊んでいます。
確かに使いにくいかもしれませんが、決まると強いので、採用しています。長文失礼。 」(2014-11-26 20:40 #a7453)
自分は超電磁タートル以外にブレイクスルー・スキルも入れてますが、結構いい仕事をしてくれましたよ~。 」(2014-11-27 21:48 #6a301)
なるほど!ブレイクスルー・スキルですか!それは良いですね!
採用させていただきます! 」(2014-11-28 09:18 #a9c6d)
質問等ありましたらコメントお願い致します。 」(2014-11-28 09:22 #a9c6d)
クリフォートに負けました。マッチ戦で一回取れました。
まぁまぁだと思っています。サイドは無しで行きましたw
結構完成してきています!アドバイス下さった方ありがとうございました!
まだまだアドバイス下さい!よろしくお願い致します! (一応報告しときました) 」(2014-11-30 01:32 #7cbfa)
ライコウは召喚権を使ってしまうのに墓地に送るカードが3枚と少し微妙なので採用到しませんでした。ですが破壊効果は強いので、メインを42にしてライコウを2枚入れても良いかもしれませんね。 」(2014-12-02 17:54 #ee316)
初めて見ました(笑)ダークガイア強いですね。採用しちゃいましたw
と、言う事でデッキを更新しました。(回りくどくてすみません)
メインの枚数とエクストラが変わっています。質問などありましたら気軽にコメント下さい。 」(2014-12-02 18:10 #ee316)
ありがとうございます(≧∇≦) 」(2014-12-02 20:33 #bbd3c)
秘鳥フォーチュチュンはゼンマインじゃダメですか? 」(2014-12-02 20:38 #bbd3c)
フォーチュンチュンは墓地に落ちたクリバン回収やネフィリムの素材として結構活躍してくれるので入っています。ゼンマインだとターンを稼げ、相手の場のカードを割れるのでそこはお好きな方を使って頂ければ良いと思いますよ(*^^*) 」(2014-12-03 10:48 #6b0f4)
あとドラゴンは増やしたほうがいいと思います。虚無空間の対応力が上がりますし 」(2014-12-04 17:38 #f2eb2)
返事遅れてすみません(ToT)
まず、名推理ですが結構良い仕事してくれます。ノイドが落なかった時でも、シャードールが落ちたりして展開!何て事もあります(笑)
次にドラゴンの枚数ですが、確かに虚無などの対応力はあがりますね。ですが最近のデッキがSSを多用するものが多いですよね。その為虚無などが入いるデッキは限られると思います。なので入れるとしてもサイドだと思います。ちなみにサイドにサイクロンは既に3枚入っています。 」(2014-12-08 04:51 #8cd35)
名推理についてこのデッキの通常召喚できるモンスターは12/45でだいたいデッキ全体の25%強、4枚に1枚は捲れる確率です。それなら5枚捲れる針虫の方が墓地に落とせる枚数は多いです。あくまで確率論ですが。
一応参考までに 」(2014-12-08 10:29 #f2eb2)
うーん、そんなに虚無空間入ってるんですか……みんなひどいなぁー(笑)
確かに理論上4捲って一枚出ますね。(そんな高確率でしたか!)
一度針虫を増やしてやってみようと思います。
」(2014-12-09 15:35 #b6188)
サイクロン×3
封魔の呪印×3
ミステイク×3
妖精の風×2です!後4枚は調整中です! 」(2014-12-09 16:00 #b6188)
メイン、エクストラ共にないように感じますが。 」(2014-12-14 20:39 #a7453)
エグリスタさんぇ・・・。
クリフォ対策にはカオスポットがお勧めですよ。一気に相手のデッキが死滅します。
ただスキドレクリフォだった時は・・・うーむ(汗) 」(2014-12-17 23:30 #6a301)
一応僕はインフェルノイドを使っているのですが、カオポはいらんでしょうww 」(2014-12-18 14:07 #a7453)
岩石族はぜっとわんさんの言うとうりエグリスタさんがいるので大丈夫ですw(何故か岩石族)
カオポですか…… うーん微妙ですね。 スキドレクリフォの場合は本当に腐ります。さらにノイドのレベル制限が合わせるのが難しくなります。さらにさらに名推理やモンゲが…………
などと意外とデメリットが多いです。ですが決まるとクリフォは終わるので良いかもしれませんね。 」(2014-12-24 11:46 #57bf5)