交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カーボネドン[9軸ハンデス] デッキレシピ・デッキ紹介 (guruさん 投稿日時:2014/09/04 18:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《カーボネドン》 | |
運用方法 | |
《カーボネドン》がレベル3なのを利用しリヴァイエールで帰還しつつ、《カーボネドン》の効果で出しておいたラブラドライと《カーボネドン》本体でシンクロし、《カーボネドン》を再度墓地に落としつつ、ひたすらにレベル9やランク9にアクセスしてXXガトムズを浮鵺城で使いまわして大量にハンデスしたり、トリシュでハンデスしたり、エンタープラズニルでハンデスしたりするデッキです。 ファンデッキではありますが中堅テーマ程度なら十分に戦える程度の強さはあります。 フリーで対戦するとよく初めてのタイプのデッキだと仰る方が多いので文章の説明では わかりにくいところも多いかな、と思いましたのでyoutubeの方に同タイトルで動画を上げさせていただきました。 URLはサイトの性質上貼れませんが、もしよければ見てください。 |
|
強み・コンボ | |
理想の動き 手札:《マスマティシャン》、ソウルチャージ 結果:3ハンデス、浮鵺城、LP-3000 動き マスマnsefカーボネ墓地送り →カーボネefラブラss →マスマラブラでXXガトムズssefハンデス →ソウルチャージXXガトムズマスマラブラ蘇生 →XXガトムズefハンデス →マスマラブラで浮鵺城ssefXXガトムズ蘇生 →XXガトムズefハンデス 先行を取れたならやってみたい動きです。2014/9/4現在は《マスマティシャン》、ソウルチャージが無制限のため狙えることも多いかと思います。 次のターンは浮鵺を作り再度ガトムズを蘇生してハンデスし、浮鵺城2体でプラズニルを作って更なるハンデス、状況に応じて墓地ソース削りやフィールド荒らしなど使い分けてください。 プラズニルの効果はどれも対象を取らない除外と最高レベルの除去性能なのでこれを受けて平気というデッキは少ないかと思われます。 当然この動きができなくてもなんとかなります。サーチや分かりやすいテーマサポートがない分慣れるまで難しいデッキではありますが、その分非テーマデッキの面白さと回った際の制圧力の高さは魅力的で使っていて楽しいデッキですので、興味があれば一度使ってみてください。 以下、簡単なカード紹介 《ラブラドライドラゴン》、《カーボネドン》 ...このデッキのキーカード。ラブラは3積だと腐ることが多いため2積 ただ単純に二回しか効果を使えないとなると苦労する場面も多いため、バスや貪壺、転生の預言などでデッキに戻し再利用しつつ使いまわします。 《マスマティシャン》 ...ピンポイントでカーボネを墓地に送れ、これ一枚から9シンクロにつなぐことができます。レベル3であることもこのデッキにおいてはメリット。準キーカードで3積しない理由がないため3積します。 Aジェネクスバードマン ...優秀なCip効果を持つモンスターが多いため、それらの再利用及びチューナーとして6や9シンクロにつなぐ役割を果たします。 けっこう便利です。 エッジインプシザー ...ガイドから呼べる優秀な3モンスターで、自己再生能力が非常に強いです。 デッキの一番上に戻すという効果は手札に来たラブラドライをデッキに戻し《カーボネドン》で呼ぶことで手札に来たラブラをきれいな形で処理したり、デッキトップに《カーボネドン》を仕組んでガンナーnsefで《カーボネドン》を落としリヴァイssカーボネefラブラssリヴァイefカーボネ帰還カーボネラブラで9シンクロなどデメリットも使いようでどうにでもなります。 《魔界発現世行きバス》 ...墓地のラブラをデッキに戻して《カーボネドン》の効果発動機会を増やす役割が主です。 ガイドで呼べるため持ってくるのはそれほど苦労することもないかと思います。 《魔界発現世行きバス》ガイド ...一枚でランク3につなげることができる素敵なカードです。墓地肥やしが重要なこのデッキにおいて墓地に依存せず展開でき、更に呼んでくるモンスターも墓地においておきたいカードが多くその後の展開においても有利に働くことのできます。 特に理由がないのなら3軸デッキではお世話になることが多いカードかなーと思います。 現世バスがなければすぐに息切れしてしまいますしね。 《カードガンナー》 ...エッジインプシザーとのコンボで活躍できます。 墓地肥やし効果はコストのため無効にしようがありません。 安定はしないので過信は禁物ですが 《クレーンクレーン》 ...バスガイドに続きこのカードも一枚でランク3につなげます。3レベルであれば何でも良いつり上げ効果が弱いわけがなく、《カードガンナー》や現世バスの効果が再利用できるのも便利です。 《幻獣機オライオン》 ...墓地に送られた際のトークン効果のみ使用します。星邪で送ることが前提となります。 事故要因となることも多いため1に抑えてあります。 レベルスティーラー ...トリシュになったりラブラ1枚からアラクネーにつないだりするカードですが、このカードも事故要因となりがちですので1で十分かと思います。 大概の盤面はこのカードがなくても十分対応できますしね、あればさらに便利という程度です。 大嵐 《死者蘇生》 ...説明略 ソウルチャージ ...パワーカードです。最初に挙げた理想の動きだったり単純に9シンクロは単体でも高いステータスを持つので壁としても機能します。ダブったとしても次のターンに使えばよい、使っても(バトルフェイズを行わなくても)十分に相手フィールド、手札に干渉できるデッキなので3積んでおきますがこの辺はお好みで調節してもいいかと思います。 貪欲な壺 ...ラブラが切れるので回収します。 墓地肥やしは容易ですので発動も簡単かと。 ライトニングボルテックス 墓地に送っておきたい&墓地にいて真価を発揮するカードが多いので手札に来たそれらのカードの処理をしつつ下位互換サンダーボルトを打てるまあまあ強いカードです 意外に使い勝手はよいと思います。 《おろかな埋葬》 ...4枚目のマスマ効果、召喚権は使わなくて済みますがラブラを棒立ちさせても意味ないため下位互換と考えてよいと思います。 それでも《カーボネドン》を墓地に送らない限り何もできないため投入しておきます。 《禁じられた聖槍》 ...これも汎用ですかね。奈落脱出を回避しつつコンバットトリックにも使えます。 《異次元からの埋葬》 ...《カーボネドン》の再利用が可能ですがリヴァイエールとは相性が悪く、微妙にかみ合っていないカード。よく言えばリヴァイエールとこのカードで《カーボネドン》がどこにいても再利用可能になるとも言えますが。 即効性はこちらが勝ります。 《星邪の神喰》 ...《カーボネドン》との相性が良いカード。3積は多い気もしますが名前がカッコイイので入れておくことをお勧めします。 ダブられると涙が出てきます。 《奈落の落とし穴》 ...汎用除去。まあ強いです。 激流葬でも脱出でも、別に何でもいいと思います。ただ自分は奈落が好きなだけです。 枠が余ったので入れただけです。 転生の預言 ...ラブラ回収その3。ハンデス連打すると墓地に送りたくない相手のカードも送られてしまうのでその対策にも一役買います。 《鳳翼の爆風》 ...ライボルと採用理由は同じ 《神の宣告》 ...汎用ですがソウルチャージとこのカードを両立すると流石にライフアドがまずいことになるので抜こうか迷っています。 XX-セイバー ガトムズ ...ハンデスの主役。能動的に墓地に送れる→浮鵺のつり上げ対象になれて打点も申し分なし、更に出すのは9シンクロをする際に最も多いラブラマスマティとラブラカーボネのどちらからでもアクセスできると至れり尽くせりです。 鬼面城 ...ガトムズ優先ですが、条件を満たさず出せない場合はこちらを出します。 氷結界の龍 トリシューラ ...出すだけで3アド、まあ強いです。特に解説すべき点もないかと。 浮鵺城 ...ガトムズを蘇生して再度ハンデスを繰り返したりプラズニルにアクセスするために必須となるカード。永続効果持ちのため必ずしもプラズニルにつながなくても相手ターンでも牽制をかけることができます。 《地底のアラクネー》 ...個人的に6シンクロ最強なのではないかなと思っています。出すときはスティラー&ラブラでしか出せませんが装備化という最高峰の除去と戦闘耐性、下位互換アルマデス効果で対処には一苦労要します。このカードを出す際には大抵ハンド消費はなしであることも利点の一つかなと思います。 《獣神ヴァルカン》 ...6汎用除去、優秀なCip持ちの再利用など 単純に除去としての性能も申し分ないですが打点が低いです。 《幻子力空母エンタープラズニル》 ...浮鵺で釣り上げた9シンクロ同士で出すのが主ですが、まれに前のターンに出していた浮鵺とで作ることもあります。 前ターン ガトムズ+浮鵺→ハンデス 次のターン ガトムズ+浮鵺→ハンデス+浮鵺2体でプラズ→除去 の流れは非常に強いです。 《虚空海竜リヴァイエール》 ...《カーボネドン》と相性が良く、こいつを出すとほぼ確実に横に9シンクロが出せます。 《カーボネドン》を使いまわす際に必須となるカード 《機装天使エンジネル》 ...単純に大型モンスターを並べるだけでは除去されるのがオチですのでこのカードで守ります。能動的に素材を送ることができるのも強いです。 No.17 リバイスドラゴン ...能動的に素材を墓地に送ることができ、かつ十分な打点を確保できるカードと言えばこいつかなあと思って投入しました。それなりに使い勝手は良いですが今時25打点程度で十分とは言えないので過信は禁物です。 《発条機雷ゼンマイン》 ...汎用だと思って投入しましたが素材を能動的に落とせないのはつらいですね... 墓地においておく必要のない素材2体で作れるような場合はもう勝てるような盤面であることが多かったりいまいち出す機会はないように感じます。 |
|
弱点・課題点 | |
ハンデスがデメリットにならないようなデッキには滅法弱いです。 また、メインからスキドレを積んでくるデッキ、特殊召喚を制限してくるデッキには歯が立ちません。 環境にはいるようなデッキはこのいずれか、もしくは複数に該当するので勝つのは並大抵のことではできません。諦めるのが得策かと思われます。 ただ最も恐ろしいのは、制限改定です。 |
|
カスタマイズポイント | |
ご自由にどうぞ。 テンプレのないデッキですので自由に組んでもらって結構かと思います。 自分のデッキもまだまだ構築を変え更なる強化をしたいと思っていますので、ご意見やアドバイスを頂けると嬉しいです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
guruさん ( 全13件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 恐竜族 | 0800 / 0600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 鳥獣族 | 0300 / 0900 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 機械族 | 0400 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 機械族 | 0600 / 1000 | 130円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 75円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 9 | 獣戦士族 | 3100 / 2600 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 岩石族 | 2900 / 2800 | 35円 | |
3 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 0000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 昆虫族 | 2400 / 1200 | 60円 | |
2 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1872円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■guruさんの他のデッキレシピ
2015-05-26 【2015/4/影霊衣】
2015-01-13 【バックジャックドグマブレード(アド求)】
2014-12-26 【ガチ構成のつもり三軸炎星/パターン解説有】
2014-11-17 【スーパードローヴォルカニック】
2014-07-31 【純アーティファクト(墓地型)】
2014-06-21 【新制限ドラグ(速攻型・アドバイスください】
2014-05-21 【魔導(トールモンドビート)】
2014-03-03 【ゼンマイアーティファクト】
2014-01-22 【2014年2月制限対応超展開ドラグニティ】
2014-01-15 【黒庭侍ターボオシリス】
2014-01-03 【トリオンサンダー(エクシーズ特化型)】
2013-12-07 【安価でエクストラ15枚付きカラクリ】
すべて見る▼
2015-05-26 【2015/4/影霊衣】
2015-01-13 【バックジャックドグマブレード(アド求)】
2014-12-26 【ガチ構成のつもり三軸炎星/パターン解説有】
2014-11-17 【スーパードローヴォルカニック】
2014-07-31 【純アーティファクト(墓地型)】
2014-06-21 【新制限ドラグ(速攻型・アドバイスください】
2014-05-21 【魔導(トールモンドビート)】
2014-03-03 【ゼンマイアーティファクト】
2014-01-22 【2014年2月制限対応超展開ドラグニティ】
2014-01-15 【黒庭侍ターボオシリス】
2014-01-03 【トリオンサンダー(エクシーズ特化型)】
2013-12-07 【安価でエクストラ15枚付きカラクリ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 7164 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



