交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
光天使テラナイト(ハルベルト搭載・ガチ) デッキレシピ・デッキ紹介 (sectolさん 投稿日時:2014/06/12 05:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【星因士・星輝士(テラナイト)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《星因士 デネブ》 | |
運用方法 | |
連投になりますがよろしくお願いします、sectolです。 最近大会上位に顔を出すようになったテラナイトに光天使セット(セプター・スローネ)を出張させた型です。セプター・デネブでアドを稼いだ後、デルタやルーラーなど強力なエクシーズで場を制圧していきます。どちらかというと、しっかり自分の場を作って勝っていくタイプなので速度としては遅めです。 ハルベルトは全体的にダメージソースが少ないデッキということで、ライフを削っていく要員とエクシーズ補助を兼ねて採用しました。単体でも十分強く、自身サーチで戦線を保つこともできます。 デッキタイプとしては罠ビートに近くなります。因子が積める為、テラナイトがいれば大嵐も怖くなく、相手の妨害はしやすいデッキです。 さらにセプターとスローネを展開していくことで大量のアドバンテージをとっていき、最終的に物量で圧倒します。 現在の環境では初手でエクシーズをすると返しでシャドールフュージョンが飛んできてゲームエンドになるので、序盤は無理をせずアドを堅実にとっていきたいです。 |
|
強み・コンボ | |
特にコンボということはないのですが、覚えておくといい動きは以下のものです。 ・セプター(墓地から蘇生でも可)+ハンドにスローネ セプターNSorSS、セプター効果スローネチェーンで発動。スローネSS後、セプター効果でスローネサーチ。そのまま効果でSS ⇒一気に場に3体揃うコンボ。ハンド消費0です。かつそのまま3体エクシーズをすると、セプター効果で相手の場を破壊しつつワンドローができ、さらにアドを稼げます。 先攻ルーラーでもできますが、セプターの効果がもったいないのと、相手がシャドールだった場合効果を封じてもフュージョン1枚で返されるのであまりオススメできません。 セプターを使った3体エクシーズは出るだけでアドが2つ取れるので積極的に使っていきましょう。ハンドにスローネがあれば、セプターのためだけに《ソウル・チャージ》を撃ってもぜんぜんかまいません。 デネブはアルタイルをサーチすることで、デネブがやられても後続がサーチでき息切れしません。ハルベルトを噛ませることで、ハルベルトSS→アルタイルNS→デネブSSで3体エクシーズが可能になります。デルタは召喚誘発を踏まないため除去されにくく、素材に奈落を打たれても2体エクシーズは可能なので相手の伏せがあっても柔軟に対応できます。この動きも覚えておくと重宝します。 採用カードに関してはテンプレート構築に近いので、今回は説明は省きます。 ちなみにオネストは趣味枠です。本来は《増殖するG》やヴェーラーなど相手を展開を阻害するカードを入れるといいと思います。ただ、セプターやデネブなどが立っていると戦闘で倒そうとしてくる相手が多く、ハンドからそういう相手を1:1交換できるので場面によっては重宝します。最後の一押しでライフを削るカードとしても有効です。 |
|
弱点・課題点 | |
手札がモンスターや罠に偏って事故死するのは、まぁどのデッキにも起こるので仕方ないでしょう。 ただ普通のテラナイトや光天使に比べ、《神星なる因子》やスローネなどの噛み合いが悪く、事故の確率も増えている気がします、あくまで体感ですが・・・ また、エクシーズを多用するデッキなので特殊召喚メタもきついことにはきついです。罠が多く入っているので、ある程度うまく立ち回れば刺さりにくいデッキではありますが、やはりミドラーシュなどは苦労させられます。 あとは初動はゆっくりなので、初手からぶん回す系のデッキは罠などがうまくかみ合わないと押し切られることがあります。今のデッキには手札誘発のヴェーラーや《増殖するG》が入っていないため、どうしても勝てない場合はメインから投入することである程度抑止ができると思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
一応サイド クロウ×3 《抹殺の使徒》×2 サイクロン×3 《透破抜き》×2 暗闇ミラー×3 《増殖するG》×2 シャドールを意識して組んではいます。 セプターなどをより安定して出すためのサモプリ、上記に書いてあるヴェーラー、《増殖するG》、クロウなど。 リビングデッドを増やす場合はウヌクはもう一枚あってもいいかもです。 質問・アドバイスなどあればコメントまでお願いしますm_ _m |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
sectolさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1800 / 0400 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0900 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (6種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2816円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■星因士・星輝士(テラナイト)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-05-11 【セフィラナイト 現代版※アプデ】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
■sectolさんの他のデッキレシピ
2014-06-11 【ラブラスティーラー(アドバイス求)】
2014-05-18 【リクル軸緊テレドーザーwithトリオン】
2014-05-08 【光天使ルーラー(ヴァルハラ採用型)】
2014-04-30 【AF電池メン(ガチ仕様)】
すべて見る▼
2014-06-11 【ラブラスティーラー(アドバイス求)】
2014-05-18 【リクル軸緊テレドーザーwithトリオン】
2014-05-08 【光天使ルーラー(ヴァルハラ採用型)】
2014-04-30 【AF電池メン(ガチ仕様)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 21025 | 評価回数 | 10 | 評価 | 85 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
- 04/24 08:47 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「 【《RR》】における重…
- 04/24 07:08 評価 8点 《EMフレンドンキー》「手札からも墓地からも展開可能という、他…
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




コメントありがとうございます。
そちらの型も回してみたのですが、先攻5枚でキーパーツ3枚のコンボは少し難しいと判断しました。若干オーバーキル気味なんですよね、セプタースローネだけで十分アドはとれるので。
この型で大会結果を残しているデッキもあるため、それに習った形です。 」(2014-06-13 00:15 #0f1a7)
事故りませんか? 」(2014-06-13 16:06 #e5d19)
コメントありがとうございます。
強謙は本当は3枚入れたいカードなんですが、後半特殊召喚を多用していくデッキなので2枚に抑えています。ただ初動の安定感を図るなら3積しても全然いいと思います 」(2014-06-14 01:10 #0f1a7)
テラナイト使ったことないのですいませんでした! 」(2014-06-14 22:58 #e61f7)
いえいえ、結局は前半事故るか後半事故るかの違いなんですよね。
普通のテラナイトだとデネブ引けないとどうしようもないから3枚積んでるのは見たことありますしね。全然選択肢としてはありだと思います。 」(2014-06-18 15:37 #0f1a7)
コメントありがとうございます!
警告は入力し間違いですね・・・宣告の方です、すいません。
次元幽閉は、うーん、コレは個人的な好みなのかも知れませんが、後から引いて腐らないのでこっちを採用しています。 」(2014-06-20 00:38 #0f1a7)