交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- コンプリートカード評価(ときさん)
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
10 | JP001 | 闇黒の魔王ディアボロス |
5期屈指の悲惨さを持った魔王が本気を出したらえらいことになった。 自分の場の闇属性がリリースされると手札はおろか墓地からもこんにちわする腰の軽い特殊召喚効果、リリースされず効果の対象にもならない耐性、闇属性1体をリリースして相手が手札を1枚デッキトップかボトムに送る効果を持つ。 召喚条件はこのストラクを軸にしたデッキを組んでいれば十分に軽い。それでなくとも単純なリリースや、自身の効果のための自身リリースとも相性がいい。《リンクリボー》やジュラケド、レイなどは好相性。 リリースされない耐性はかつて魔王様がもっていた頃より優秀なものになってきており、壊獣にリリースされないのはもちろん、シャドウディストピアを使ってくる相手にも強い。効果対象耐性も安定の頼もしさがあり、破壊されても再生は簡単なカードなのでかなりしぶとい。 ハンデス効果は相手が選ぶため頼りないが、シャドウディストピア下では相手のモンスターをコストにできるので主眼はそちらか。戻し先にかつての魔王様の遺伝子が垣間見える。 容易な再生、強力な耐性、効果もそつがない。環境をも伺い得るエースモンスター候補。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | 悪王アフリマ |
久々に登場のテラフォーマーカード。同梱のシャドウディストピアをサーチする。また場に出れば闇属性をリリースしてドロー、リリースカードの能力次第では守備力2000以上の闇属性をサーチする効果を持つ。 《テラ・フォーミング》が制限、盆回しが準制限なのでこの手のカードの価値はかなり高くなっており、しかもシャドウディストピアがギミックの中枢と呼んで過言ではないカードなのでその価値はさらに跳ね上がる。 このカードを採用する以上、基本的には手札からポイしてシャドウディストピア引換券になるのが仕事だろうが、シャドウディストピアがあるなら場に出してもう一つの効果をフルに活かせる。 シャドウディストピアがあるのであれば除去とドロー、場合によってサーチがセットでついてくるためこれも下級としてオーバースペック。デッキのもう一つの要であるディアボロスをサーチしたいところか。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | 影王デュークシェード |
自分フィールドの闇属性を任意にリリースして特殊召喚し、その数に応じて攻撃力を上げる効果と、召喚・特殊召喚誘発で墓地のレベル5以上の闇属性をサルベージできる効果を持つモンスター。 自身を特殊召喚する効果は真面目に使っても倍率もこのカードの元々の攻撃力も低いので損をしがち。リリースすることで効果を発動するカードや、シャドウディストピア下で相手モンスター1体をリリースして召喚するといいだろう。シャドウディストピア下でのリリースは手札からの分リリスやアフリマより妨害されにくい。 サルベージするカードは候補は多岐にわたる。ただシャドウディストピアデッキで肝になるだろうディアボロスとの相性は微妙なところ。召喚するだけでサルベージができるのはかなり優秀なので頭に入れておくだけ入れておくくらいがちょうどいいか。 リリスやアフリマと比べると圧倒的な効果を持っていないのでワンランク落ちるが、手札からの強引なリリースプレイが必要なら声がかかるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP004 | 魔王ディアボロス |
相手のドローをある程度操作する効果を持つ竜魔王。 特殊召喚できず、リリース素材にも縛りがあり、しかしてドロー操作と《エクトプラズマー》されない程度の効果しか持てない、救いがない看板モンスター… 相手のドローを操作して良いカード引けなくてどんな気持ち?と煽ってあげよう。きっと相手は魔王を使ってるこっちを哀れんでくれるだろう… この程度の性能で異常に厳しい召喚縛り。効果の影響力も極めて低く2800バニラのほうがサポートの分まだましで… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP005 | 死王リッチーロード |
魔王が絶望的すぎるがこいつも大概である。 アンデ2400でももっと良いカードはたくさん存在するのであった。 《エクトプラズマー》の効果の対象にして回収するにしても、上級モンスターのこいつをどう《エクトプラズマー》下で連打すればいいのか… 儀式召喚のコストとしては悪くないかもしれないが、やはり儀式が来ないと事故要因であるので。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | 闇王プロメティス |
魔王、死王と残念なカードが続いてきたが闇王はそれなりに使える。 墓地の闇を能動的に除外し、その数を任意に除外できるこのカードは次元ダーク系のデッキと相性抜群。 攻撃力ブーストはあくまでおまけとして、ダムドの召喚や《闇次元の解放》の準備を行っていきたいところ。 変わったところではブーストの量次第ではウイルスの素材にすることもできる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP007 | 戦慄の凶皇-ジェネシス・デーモン |
戦慄の超弩級デーモンサポート。まさにデーモンの切り札になる一枚。 妥協召喚で強襲しヒュペリオン効果をぶっ放し墓地へ。その後雄叫びで復活も狙える強襲力はかなりの物があるカード。 破壊されればパンデモニウムが万能サーチに化ける。性質上デーモン統一は欲しいが最上級としてはかなり高水準でバランスがとれているカードかと。 …スキドレや聖杯使っても自壊する、だと? |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | 怨邪帝ガイウス |
むしろガイウスに怨みをぶつけたい帝のほうが多い気がするが… おっと誰か来たようだ 進化しても邪帝は邪帝。元が凶悪な効果を持っているためこちらの効果も強力。 進化したのはバーンが確実になったことと闇相手の《連鎖除外》の効果であり、闇相手ならば戦術破壊を狙えることに。 《終焉の焔》や《始源の帝王》で簡単に追加効果込のアドバンス召喚を狙えることもあり、最上級になっても邪帝は帝にて最強だった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP009 | 真魔獣 ガーゼット |
振りかざしたその手でお前は何を掴むのか? グレート編はもう期待してない リメイクマジンガーにあわせてガーゼットも衝撃!リメイク編。 圧倒的な攻撃力と相性のいい貫通効果に加え、特殊召喚になったことで召喚権を使わなくなった。 それでもブレスルや月の書1発でオシャカになる脆弱さとアド面の弱さは否めず、扱いづらいカードであることは事実。 だが攻撃力5000オーバーのビッグバンな貫通攻撃にはロマンを感じないか…? そして召喚権を使わずに大量リリースのできるレベル8モンスター、ダークマターを得た聖刻征竜と相性が抜群でワンキル要員として高騰している。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP010 | 虚無魔人 |
非常に汎用性ある特殊召喚メタで、上級モンスターとしても良質。 特殊召喚に依存するデッキに対してかなり強力で、2400の打点もあって除去さえなければなかなか突破を許してくれないところ。 天使のサポートをフル活用でき特殊召喚可能なクリスティアが滅法強いのだが、リリース1体で済む点や闇属性で何とか差別化したいところ。 除去が特殊召喚される大型モンスターに依存していく中でクリスティアより手軽でパキケや結界像より頼もしいこのカードも評価は回復しており、地雷的な一枚として存在感は今なお健在。1体リリースで出すカードとしては屈指のパワーカードといえる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | ミストデーモン |
妥協召喚するとこんなんじゃ俺、デュエリストを守りたくなくなっちゃうよ… とかいって自壊して八つ当たりのダメージも与えていきます(嘘) 桜花より若干デメリットが強いが、デーモンの名前や属性種族で差別化出来る範囲。《悪夢再び》にも対応しており、このカードならではの役割は十分。 あと攻撃力が100高ければ、闇デッキの優れた触媒になってくれたのだが。万魔殿を使う場合は、6と4の中間の絶妙なレベルが活きる。 相手に送りつけることで自壊時にダメージを相手に与えられるので、送りつけ戦術や《強制転移》との相性もいい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP012 | ヘル・ドラゴン |
HELL DRAGON! YEAH! 同じ闇ドラゴンである《アックス・ドラゴニュート》にデメリットの厳しさで劣る場面が多い。流石に形式変更と即破壊では差が大きい。 唯一優位点となる蘇生効果もコストが重く今ひとつ使いどころに悩む。《デスカウンター》を使ったワンキルコンボもリリースのコストが多く非実用的。 殴って破壊されて蘇生して、このカード以外の戦術への発展が薄いのも厳しい。 ただし守備力が0なので、《カメンレオン》やドリュースで蘇生できるという役割はできた。霊廟で墓地に落としやすいので墓地にも仕込みやすい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP013 | デーモンの騎兵 |
単純に効果破壊を牽制できる1900打点という仕事もできるが流石に古いか。 雄叫びとの相性が抜群で、エンド雄叫びで騎兵を蘇生することで完全蘇生が可能になる。 将星のネックである破壊効果も気にならず、却ってランク6エクシーズへの道を開いてくれる。 トリックと並ぶ新生デーモンの潤滑油となってくれるだろう一枚。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | ヘルウェイ・パトロール |
前半効果はおまけそのもの。モンスターとして頑張るより墓地から発動できる展開要素が重要。 特にインフェルニティで力を発揮するカードであり、容赦なく手札から捨てることが可能な上墓地で力を発揮する相性の良さは格別。 ハンドレスの助けになるため、様々なループを生み出す原因にもなる。 それ以外でも特殊召喚できる悪魔の幅の広さから、悪魔族自体のサポートカードとして格段に優秀。 長く再録が無いカードだったが、社長が誇る高額DDD・契約書たちとともに下賜されることになった。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | ファントム・オブ・カオス |
オリカを作るときはこのカードに気をつけましょう。 召喚条件を無理ゲーに設定しても効果が強いカードはこのカードで悪用できます。 なお公式がノーレラスやダムドでやらかしてしまった模様。ファンカスノーレコンボの恐ろしさについては言わなくてもいいかと。 一方では《地獄の暴走召喚》から三幻魔をコピーしてアーミタイルを出すなどロマンの結晶でもある。 戦闘ダメージが与えられなかったり反撃に弱かったりとかなりコンボ用のカードなので、強さは保証するが起用は慎重に。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | 疫病狼 |
死デッキと魔デッキを使い分けろって書いている。死デッキが弱体化したとはいえ帰ってきたので本来の仕事がようやっと果たせる。 ぶっちゃけ闇属性・アンデッド族版の《カラテマン》なのだが、その属性のおかげでウイルスコンボやワンハンドレッドアイの攻撃力倍増が狙えたりする。 同じようなカードの効果が、属性種族を変えるだけでなぜこうも面白そうに見えるのか、遊戯王の妙を示すカードと言える。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP017 | 魔サイの戦士 |
彼岸と驚異的な相性を誇るマサイの戦士。彼岸のところに混ざってても誰も気が付かない効果だろう。 1番の効果で彼岸の自壊を防ぐことができ、ついでに戦闘破壊や効果破壊からも守るので沈溺の発動も容易になる。 そしてこのカードが狙われたら彼岸を墓地に落とし次のアクションを起こせるというかなり効率的な塩梅。 また彼岸にかぎらずとも悪魔を守れ、悪魔を墓地に送れる便利な奴。悪魔族を強力にサポートしてくれるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP018 | クリバンデット |
伝説の決闘者編三種の神器の一角。脅威の墓地肥やし性能を誇るカード。 召喚し、エンドフェイズと足の遅さは否めないが、帰ってくる恩恵がとんでもない。 《針虫の巣窟》よりは高速の4枚墓地肥やしに魔法罠に関して言えばサーチも兼ねる。 《カードガンナー》というよりはめくるあたりも含めて《魔導雑貨商人》に近い性質に思えるが、墓地肥やしを考えるデッキであれば有力な採用候補。 属性や墓地肥やし効果、《影依融合》の高速サーチなどシャドールと組み合わされそうな要素が多いようにも。 案の定単独でのカードパワーが高かったか、制限に送られることに。しかしシャドールの勢いが落ちたからか準制限に戻った。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP019 | 魔界発現世行きデスガイド |
デスガイド・シャーク籤と言われるEXP2012の当たりの片割れ。 《クリッター》と組み合わせてあまりにお手軽なランク3生成で世界を荒らしまわった地獄のバスガイド。天狗と違ってこいつは準制限でも引く確率が落ちるくらいで実力は保ってるから困り者。 悪魔族を軸とする暗黒界やIFでは更にいろいろ悪事を働けます。 登場当初はシンクロ・エクシーズ要因として規制されたが、このカードのためにデザインされたのではないかというくらい相性抜群な彼岸の登場で一旦落ち着いていて制限解除も経験のこのカードに再び火が。お手軽ダンテ製造マシンにして好きな彼岸をデッキから引っ張り出す機械。彼岸には当たり前のように三枚積まれている事が多い。彼岸抑制のため制限へ送られたが、かつての相方《クリッター》が戻ってきた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 絶対王 バック・ジャック |
絶対王者!絶対王者じゃないか! どうみてもジャックなフィールを醸し出す絶対王。なおステは貧弱の模様。 効果は墓地に落ちてからが真骨頂で何処かの元キングと違い墓地で馬車馬のごとく働く。 森羅やインフェルノイド、シャドールなどで大量墓地肥やしに巻き込んでおいて、あわよくば罠セット発動を目指す墓地から使える墓地肥やし要員というのが目指したい立ち位置か。そうなると(2)の効果も嬉しいおまけ。 トリガーチェックを行えたり順番操作ができたりと何故か森羅と相性抜群。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP021 | サクリボー |
デザイン的にはガイアクリボーラインでの活用を描いてのリリースドローなのだろうが、この用途だと墓地除外できる《クリボール》のほうがエコロジーで事故率も低いようにも。 しかしこのカードはすべてのリリースに対応しておりサクリファイスや金華猫など別デッキでの活用もできる。 ただそうなると使い回してなんぼのカードになってしまい、後半の防御効果が使いにくい。この効果はここぞという時に使う効果か。 ドローは決して小さくない恩恵だし、これ以上だと何らかの縛りが必要になるとは思うがもう一歩恩恵があっても良かったかなぁ!? |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP022 | 闇黒世界-シャドウ・ディストピア- |
おかしなことしか書いてない絶望の都。 フィールドのモンスターを闇に染める効果、ターンに1回相手の場の闇属性モンスター1体を自分のリリースの代わりにリリースできる効果、各エンドフェイズ時にそのターンリリースされたモンスターの数までトークンを呼び出す効果を持っている。 1番の効果と2番の効果で実質どんなモンスターもリリース可能であり、ディアボロスやリリス、アフリマの効果でリリースによる除去を簡単に行うことが可能になっている。また1番の効果でオネストを封じたり一部のシンクロ・エクシーズ・リンクを封じたりも可能。超融合を採用すれば相手モンスター2体でスターヴヴェノムも呼び出せる。 3番の効果は自分のトークンは壁やリンク素材に有用、相手の場に出るものは次の自分ターンでこのカードの効果でリリースするといいだろう。 ディアボロス軍団のギミックの中核を担う凶悪なフィールド魔法。環境入りを伺う。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP023 | 悪夢再び |
1が2となるカードがなんとやら。 守備力0がほとんどのインヴェルズで強力なサルベージとして運用できる。なんとか倒したギラファやモースが簡単に再利用されるのはまさに《悪夢再び》。 その他、ナージャとヴァースキが対応するレプティレス、魔デッキ軸での《ジャイアント・オーク》や《ミストデーモン》回収などもあり。 最近では方界でクリムゾンノヴァを回収するというお仕事も。テーマレベルではインヴェルズくらいしかまとまりがないが、かなり色々なカードを回収できるので悪巧みが捗る1枚。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
10 | JP024 | 闇の誘惑 制限 |
闇属性。数あるドローソースのコストとしても最も広い範囲であり、汎用性は抜群。 さすがに墓地送りではなく除外だが、《闇次元の解放》など一部ではメリットになる。 強欲謙虚ほど汎用性はないが、リターンは大きい。強欲貪欲ほど汎用性はないが、リスクは小さい。コストを指定することでかなり使いやすいドローソースになっている。 日本上陸以前に準制限送り。むしろ何故だしたアッ○ーデッ○。そんなカードも無制限に。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP025 | 手札抹殺 制限 |
困った時の。事故ったときにこのカードがあるとほんとうに嬉しい。 だがしかし。捨てたくないカードが多かったり手札の絶対数が少ない時にばっかり引いてしまう何か残念な子。 理論的に考えれば間違いなく強いんだけど、妙に役に立たない謎の一枚。 ただし、暗黒界や魔轟神では複数の効果を一斉発動させる恐怖のキラーカードに化ける。これらを相手にしたときの初手抹殺は… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP026 | おろかな副葬 準制限 |
ついに出た魔法罠を落とす汎用カード。 散々言われてる通り昔では活用手段の少なかった効果だが、墓地発動の効果を持つ魔法・罠カードが当たり前になってきたことでその存在が求められるようになった。 カード範囲で墓地にカードを落とすテーマデッキのカードも増えているのはその証左。墓地発動のカードを支援するだけでなく、《レジェンド・オブ・ハート》のような墓地の魔法カードを発動条件に指定してくるカードとはより相性がいい。 シンプルに使いやすいカードなので、テーマで強いブルホーンと今回のトップSRの座を争うことになるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP027 | ブーギートラップ |
笛吹き男の仕掛けるトラップ。 罠版の《魔法石の採掘》という言葉がピタリすぎる。当然見え見えの罠になるので、除去系の罠をセットすることは考えにくいだろう。 莫大な手札消費に見合う成果を得るにはやはりワンキル狙いの罠が欲しいが、今の御時世にワンキルに使える、回収を要する罠がどれほどあるかが疑問。 展開札か手札操作系の罠を伏せることになりそうだが… トリックスター・リンカーネーションあたりでも使うのか? 正直、今後危険な方向に転ぶとはあまり思わないが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP028 | 終焉の焔 |
闇属性には強力な大型モンスターが多い。それらのリリース素材にうってつけのカード。 闇属性デッキならほぼ利用に制限はない。召喚制限も相手ターンに使えば十分。最悪壁の展開にも使える、非常に汎用性の高いカード。 悪魔族には《悪魔の憑代》が出たり、特殊召喚手段が豊富になったりで逆風は吹いているが、久々に再録されたこのカードがどこまで影響力を発揮できるか。1ターン待つのはもはや召喚支援として遅くなった感は否めないが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP029 | 禁止令 |
究極のピンポイントメタカード。 カード名を1つ宣言し、そのカードのフィールドへの展開、効果の発動と適用、攻撃と形式変更、素材としての使用を封じる効果を持つ。昔はプレイという一単語で暴力的にまとめてたのが随分細かくなったものである。 相手によって困るカードを狙い撃つか、このカード自体を手札に戻すカードと組み合わせ、状況に応じたカードを指定していくかしたい。 テーマデッキが増え、中核となるカードを明確に持つデッキが増えた今このカードの価値も大きく上昇しているといえる。 永続で狙われやすい点と、所詮1枚しか封じられない点、相手を選ぶ点など注意する点も多いのでそこは注意。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP030 | 悪のデッキ破壊ウイルス |
影の時から若干デフォルメされていたが、ウイルスが何故かどんどんかわいくなっている… 攻撃力3000以下(実質は破壊の関係上500以上)の闇属性モンスターをリリースし、500の倍数に応じて相手の手札・デッキのモンスターを破壊する。また攻撃力2000以上のカードをリリースしている場合、3ターンの間相手のドローしたカードがモンスターなら破壊する。 デッキ破壊ウイルスとしては最も範囲が緩く、攻撃力500~3000の闇属性を対象とする。とはいえ追加効果の関係上、2000~3000はほしいところか。追加効果がないとこのカードは利敵行為になるおそれがある。 しかし追加効果が発生すると、相手も相当数のモンスターを墓地に仕込めるのが玉に瑕。それを活かすためのモンスターをハンデス出来れば問題ないが、魔法罠には無力なので… 罠の角度から、シャドウディストピア下で幅広いモンスターをリリースできるカードとして考えたほうが良いかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP031 | 死のデッキ破壊ウイルス |
エラッタによって禁止から釈放され同時にパワー激減したカードの代表格。 現在の効果は攻撃力1000以下の闇属性モンスターをリリースすることで、相手の場と手札の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊しさらに同じ条件のモンスターを相手がデッキから3枚破壊する効果であり、次のターン終了時までダメージを与えられないデメリットも持つ。 エラッタ前で活用されていた有力な触媒の多くが禁止になったり時代の波に取り残されたが、新しい有力候補も増えており素材の問題はクリアできるはず。 フィールド・手札殲滅能力は健在なのだが、3ターンのピーピング+破壊効果を失い相手に墓地肥やしを許すようになったなど弱体化も目立つ。特に相手のフィールドを殲滅してもダメージを与えられないのは厳しい所。 それでもフィールド・手札殲滅能力は元禁止カードのそれなのだが、やはり実質デメリットのデッキ破壊とデメリットのダメージカットが厳しく採用率は殆ど上がら無制限まで緩和され、かつての栄光も色あせたか。 往時の効果を使いたければ、《クリティウスの牙》で《デス・ウイルス・ドラゴン》を呼び出そう! |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP032 | 魔のデッキ破壊ウイルス |
《死のデッキ破壊ウイルス》ほど素材が緩くなく汎用性はないが、相手デッキによってはこちらのほうが大規模な被害を与えることができるウイルスカード。何よりエラッタの弱体化がないのは大きい。 近年は下級には展開力のみを求め、フィニッシュはシンクロやエクシーズというデッキが目立つので、その種のデッキに対する強烈なアンチカードとなってくれる。 特にジャンクドッペルなどはほとんどのモンスターを吹っ飛ばされる。底まで極端でなくとも下級アタッカーより展開カードに特化したデッキは一度喰らえば大惨事になるので、常に警戒を怠らない必要があるカード。 |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
8 | JP033 | 闇のデッキ破壊ウイルス |
魔法と罠に対するデッキ破壊ウイルス。それだけあって対価は素晴らしいが魔デッキ以上に求められる攻撃力が上がったコストが無理難題。 だがグラファという展開の容易な生贄候補が出てきて、暗黒界の強みの一つになっている。汎用ランク4でもダークリベリオンが素材として活用可能。 魔法か罠の完全封殺はどんなデッキ相手にも大いに活用できる。特に魔法か罠にデッキの比率が大きく傾くデッキに対しては驚異的な被害を与えることができる。 暗黒界が1番の使い手のほか、3軸炎星もブルーセイリオスのおかげで得意。かつては魔導が征竜と天下を担っていた時代はこれがないと神判に蒸発させられるという世紀末も。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP034 | 影のデッキ破壊ウイルス |
素材さえ克服すれば相手次第ではかつての死デッキに迫る破壊力を秘めたウィルスカード。 リリース素材は強力なモンスターか壁モンスターを使うことになるだろう。除去が横行しているので強力なエースモンスターを使っても問題ない局面も多そうだ。 決まったあとのおぞましさはウィルスカードの常。魔デッキ同様能力の低い展開札に頼り切ったデッキはこれ1枚で破滅するし、大型モンスターを用意しているデッキでも守備力が低いカードばかりのデッキはやっぱり破滅する。 副葬同様シンプルに強い一枚。闇属性デッキならば環境と相談しながら常に採用を検討できるだろう。守備力軽視の風潮に一石を投じるか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP035 | 闇の閃光 |
コストの関係でウイルスとよく比較されるが、本質的にはゴトバ系統か? コストの範囲は非常に広く発動させやすい分、破壊する範囲がさして広くない。 効果的なタイミングが限られるため、エスケープに使いにくいのが痛いところ。 ただ、決まったときは非常に強いしその機会も十分多い。汎用性抜群の除去として、一線に食い込みうるカードかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP036 | 闇よりの罠 |
一度使った制限カードを発動できると格好いい。 油断しきった相手を奈落の底に突き落としてあげましょう。不安定だが決まった時の爽快感は格別。 とはいえ発動条件はかなり重く、加えて効果的な罠がないと腐るので効果的に決まる幅が狭すぎるカードではある。 最近は罠の再利用もいろいろ増えている気がするが、窮地にかつての罠で一発逆転という燃えるシチュエーションを演出できてしまうので《エンタメデュエル》に是非。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | マインドクラッシュ |
巻き戻しという非紳士的だがルール違反ではない行為を産み出してしまった功罪は… 使い方としては3つ。1つはサーチに対するメタとして、サーチ仕立てのカードを落とす。 2つ目はピーピングと組み合わせ確実な1:1ハンデスに変化させる運用。 そして相手のデッキや情報、動きから確実に手札にあろうカードをツモる運用。 暗黒界以外ではデメリットに注意。サーチ黄金時代の今、1の運用がもっと見直されてもいいような… 《ライオウ》準制限に合わせてか無制限まで一気にエンワ。神判対策にどうぞ。 巻き戻しはのーさんきゅーね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 仁王立ち |
何のひねりなく使っても4枚目以降のD2シールド。しいて言うならば自身を除外できるのでフルモンの超重武者にも投入できるということくらい。 ならばひねればいいわけであった。後半の効果で攻撃対象にできないモンスターを指定したり自身を除外できるモンスターを指定することで、攻撃を止める運用もできるカードに仕上がっている。最もそういったカードと守備力倍増の相性が良いかと言われると疑問だが… アステカではD2シールドの数が増えるだけでも強力であるし重ねがけも可能、戦闘強制効果も相性がいいなどこのカードを万事活かせるはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP039 | 暗黒の呪縛 |
相手の魔法発動に相当なプレッシャーを掛けるカード。 ただ1000ダメージは厄介ではあっても、それを超える成果のために普通に使われることも。 強行突破で殺されては本末転倒なので、罠でしっかりと守っていきたいところ。 真綿で首を絞めるタイプのカード。使いこなせば面白そうではある、が。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP040 | 悪魔の憑代 |
ドラゴンほどとまでは言わずともパワフルな最上級や上級が多いのが悪魔族。 テーマで言えば強力な上級を多数揃えるデーモンが代表格であり、単体カードでもwikiに譲るが優れた相性を持っているカードが多数存在する。 破壊耐性まで与えてくれるのは、メタ効果を持つ《虚無魔人》などに非常にありがたいところ。 悪魔族にとって頼もしい一枚であることには違いないだろう。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP000 | 悪魔嬢リリス |
召喚すると攻撃力が1000になる効果と、闇属性1体をリリースすることでデッキから通常罠3枚を選び、ランダムな1枚をセットできる特典カード。 前半の効果はデメリットだが、セットすることで魔デッキ、召喚することで死デッキとウイルスのモードをチェンジできるのでそういう目的の効果と能力設定だろう。 本命である罠のサーチ効果は罠ならなんでも良い懐の広さが魅力。罠を起点に動くデッキでは不確実ながらもサーチ手段になるカードとして採用が期待できる。素材の闇属性は自身がいるので問題ない。 しかしこのカードの真価はシャドウディストピアとの組み合わせだろう。シャドウディストピア下では毎ターン相手の場のカードで効果発動をねらえ、しかもそれがフリーチェーンであるという恐ろしさ。リリースという対処しづらい除去がフリーチェーンで飛んでくる恐ろしい時代が始まるのやも。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。