交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
影王デュークシェード(カゲオウデュークシェード) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 500 | 2000 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドの闇属性モンスターを任意の数だけリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力はリリースしたモンスターの数×500アップする。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル5以上の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
パスワード:12766474 | ||||||
カード評価 | 8.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-闇黒の呪縛- | SR06-JP003 | 2018年03月10日 | N-Parallel |
影王デュークシェードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《影のデッキ破壊ウイルス》やシャドウ・ディストピア、《闇黒の魔王ディアボロス》との相性は言わずもがな、《トーチ・ゴーレム》とも抜群に相性がいいです。ガイウスを採用してアドバンス召喚軸にしても面白いかもしれませんね。
何か考えれば考える程、ギミパペと相性が良い気がしてくる(笑)。
棒立ちになる《ギミック・パペット-シザー・アーム》を壁&《影のデッキ破壊ウイルス》のコストに変換できる(ギミパペは《ギミック・パペット-死の木馬》も居るので影デッキとの相性は良好)し、墓地の《ギミック・パペット-マグネ・ドール》をサルベージすれば次ターンでのランク8はほぼ確定できる。
また、《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》から確実にランク4が組める上に、効果で《ギミック・パペット-ナイトメア》をサルベージすれば、ランク4の効果を使った後にそのままランク8も見えてくる。
・・・と、妄想は置いといても、ドッペルトークンなどもリリースできるため、割と面白い動きが作れそう。当然ながら《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》との相性は良好であり、それはそのまま《闇黒の魔王ディアボロス》とも相性が良いということになる。
棒立ちになる《ギミック・パペット-シザー・アーム》を壁&《影のデッキ破壊ウイルス》のコストに変換できる(ギミパペは《ギミック・パペット-死の木馬》も居るので影デッキとの相性は良好)し、墓地の《ギミック・パペット-マグネ・ドール》をサルベージすれば次ターンでのランク8はほぼ確定できる。
また、《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》から確実にランク4が組める上に、効果で《ギミック・パペット-ナイトメア》をサルベージすれば、ランク4の効果を使った後にそのままランク8も見えてくる。
・・・と、妄想は置いといても、ドッペルトークンなどもリリースできるため、割と面白い動きが作れそう。当然ながら《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》との相性は良好であり、それはそのまま《闇黒の魔王ディアボロス》とも相性が良いということになる。
ストラクにおいてウイルスカードの影を担当する新規の王。
下級でありながらリリースして特殊召喚できる効果を持ち、召喚・特殊召喚時のサルベージ効果とも兼ね合いが取れており勝手はいい。
下級でありながらリリースして特殊召喚できる効果を持ち、召喚・特殊召喚時のサルベージ効果とも兼ね合いが取れており勝手はいい。
どちらかと言えばこのカードは旧魔王様をサポートするカードなのかな?と思えてしまう1枚。無尽蔵にリリースして特殊召喚する効果を持っていますが、シャドウ・ディストピアでリリースできる相手モンスターは1体だけです。
攻撃力やサルベージを求めるよりこのフィールド魔法下で簡単に特殊召喚できるモンスターとして評価するのが適切かと。
攻撃力やサルベージを求めるよりこのフィールド魔法下で簡単に特殊召喚できるモンスターとして評価するのが適切かと。
打点アップ効果は正直元々の打点が低いので期待は出来ないが、効果での特殊召喚効果を持っているのは非常に強力。シャドウ・ディストピア-とコンボすることで相手モンスターを除去しつつ②の効果に繋げてのサルベージが可能となる。
自分フィールドの闇属性を任意にリリースして特殊召喚し、その数に応じて攻撃力を上げる効果と、召喚・特殊召喚誘発で墓地のレベル5以上の闇属性をサルベージできる効果を持つモンスター。
自身を特殊召喚する効果は真面目に使っても倍率もこのカードの元々の攻撃力も低いので損をしがち。リリースすることで効果を発動するカードや、シャドウディストピア下で相手モンスター1体をリリースして召喚するといいだろう。シャドウディストピア下でのリリースは手札からの分リリスやアフリマより妨害されにくい。
サルベージするカードは候補は多岐にわたる。ただシャドウディストピアデッキで肝になるだろうディアボロスとの相性は微妙なところ。召喚するだけでサルベージができるのはかなり優秀なので頭に入れておくだけ入れておくくらいがちょうどいいか。
リリスやアフリマと比べると圧倒的な効果を持っていないのでワンランク落ちるが、手札からの強引なリリースプレイが必要なら声がかかるだろう。
自身を特殊召喚する効果は真面目に使っても倍率もこのカードの元々の攻撃力も低いので損をしがち。リリースすることで効果を発動するカードや、シャドウディストピア下で相手モンスター1体をリリースして召喚するといいだろう。シャドウディストピア下でのリリースは手札からの分リリスやアフリマより妨害されにくい。
サルベージするカードは候補は多岐にわたる。ただシャドウディストピアデッキで肝になるだろうディアボロスとの相性は微妙なところ。召喚するだけでサルベージができるのはかなり優秀なので頭に入れておくだけ入れておくくらいがちょうどいいか。
リリスやアフリマと比べると圧倒的な効果を持っていないのでワンランク落ちるが、手札からの強引なリリースプレイが必要なら声がかかるだろう。
制約付きとはいえ、上級闇属性専用のサルベージ効果を内蔵し、任意の数の闇属性をリリースして手札から出せる下級闇属性。
シャドウ・ディストピア下では相手モンスター1体をリリースして出せるため、併用が望ましい。その後はリリースや素材にしたいところ。上級闇属性のサルベージは《ダーク・アームド・ドラゴン》等の回収として役に立つ。
シャドウ・ディストピア下では相手モンスター1体をリリースして出せるため、併用が望ましい。その後はリリースや素材にしたいところ。上級闇属性のサルベージは《ダーク・アームド・ドラゴン》等の回収として役に立つ。
「影王デュークシェード」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「影王デュークシェード」への言及
解説内で「影王デュークシェード」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
魔王AF(マスじい)2018-04-08 20:28
-
運用方法・《影王デュークシェード》
闇(TxX)2019-05-19 00:33
-
強みサーチの方法は、《ドラゴン・目覚めの旋律》、《ダーク・グレファー》からの《影王デュークシェード》、《闇の誘惑》や《トレード・イン》のドローソースと豊富。
スプリット・D・ローズを活かしたい (ベルベル)2018-03-31 22:25
-
強み《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》は《共振装置》によるランク7ssの補助、《ローンファイア・ブロッサム》の効果を《闇黒の魔王ディアボロス》のトリガーに出来るようにする、ベエルゼやベエルゼウスのチューナーの縛りをクリアできるなどから採用。《影王デュークシェード》はD・ローズを回収して《森羅の鎮神オレイア》の効果のコストに充てる、トークンをリリースして打点を補強できるなど小回りが利きます。
ダークネス・ネオスフィア(Markual)2020-09-03 21:58
カオス軸星遺物オルフェゴール(鮭丸)2020-12-13 04:11
-
カスタマイズあとは《混沌の創世神》を確実に持ってくるために《影王デュークシェード》も組み込みたいと考えております。
カオス・MAX・ディアボロス!(ウニーボム)2018-03-09 10:14
-
運用方法デッキトップにいい罠が来なかった場合はバッ《クジャック》かディアボロスをトップに置いて相手ターンに落としたり、手札に《影王デュークシェード》があればカオスMAXを落としてもいいと思います。
「影王デュークシェード」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-22 闇黒の魔皇ラビエル(くもりー)
● 2018-03-11 暴君の闇黒世界(Mr.AT)
● 2018-03-13 牙狼-GARO- -闇黒の魔王-(リョウタ)
● 2018-03-15 トキメキ!暗黒の見習い魔導師(リョウタ)
● 2018-09-11 九十九フロイライン(ゆうれい)
● 2020-03-28 闇黒幻魔皇ラビエル(ベリー)
● 2019-04-22 堕天王Ver.Ⅱ(Ωmasaru)
● 2019-10-05 託宣クロノダイバー(gengaman)
● 2018-03-10 ペンデュラム&リンク魔王様(すーにゃん)
● 2018-03-11 魔王(バジェ採用)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2018-03-11 影王の間違った使い方思案(トーチ)(ブルエン姉貴兄貴)
● 2020-07-25 レッド・デーモンの強襲(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3406位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 22,781 |
影王デュークシェードのボケ
その他
英語のカード名 | Duke Shade, the Sinister Shadow Lord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



