交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔王AF デッキレシピ・デッキ紹介 (マスじいさん 投稿日時:2018/04/08 20:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《悪魔嬢リリス》 | |
運用方法 | |
悪魔嬢リリスで何かできないかな、と思って試行錯誤して、「これ、神智も持ってこれるのか!」と知り、「ついでに戦線復帰まで持っこれるなら、AFと相性が良いんじゃないか?」と思って組んでみました。「魔王AF」と書いてありますが、ぶっちゃけ魔王はオマケです。 以下、採用理由 ・《闇黒の魔王ディアボロス》 リリス、アフリマ、デュークを入れてるので、とりあえずといった感じ。光と闇の混合なので《闇の誘惑》が使えず、ドローソースとしてトレインを使う為にも入れています。 ・《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 光と闇が交わっているので。2枚にしているのは、トレインを使いやすくするためです。3枚はさすがに事故率が跳ね上がりました。 ・《真魔獣 ガーゼット》 フィールドのモンスターの墓地送りによって、戦線復帰や開闢の弾を補充したり、リリースなので魔王様を目覚めさせたり、トレイン対応だったりしたので。トレインのコストにしてもデュークシェードで回収できますし。こっちも3枚は事故るのですが、1枚だとトレインが腐りやすくなったので2枚。 ・《アーティファクト-ロンギヌス》 除外対策と、相手ターンだけとはいえ能動的に墓地に送れる光属性ということで採用しました。そこまで連打するようなカードでもないので2枚。 ・《アーティファクト-デスサイズ》 おなじみ、エクストラメタ。神智でも引っ張ってこれますし、普通に伏せてもいいですね。相手の動きを止める確率を上げる為にフル投入。 ・《アーティファクト-モラルタ》 鬼畜アーティファクト。言うまでもなく除去用として非常に優秀。こちらも仕事はまずなくならないのでフル投入。 ・《悪王アフリマ》 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》のサーチ要員ですが、このデッキだとどちらかというとドローソースとしての役割の方が大きいです。ただ、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》もあれば間違いなく強力なので3枚。 ・《影王デュークシェード》 《真魔獣 ガーゼット》のサルベージ、守備表示で蘇生する《戦線復帰》との相性、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば実質壊獣ということで投入。若干使いづらさがあり、アフリマでサーチも出来るので2枚。 ・《悪魔嬢リリス》 デッキの要。持ってくるのは《アーティファクトの神智》か《戦線復帰》。墓地にAFがいなくても、《戦線復帰》でリリスを蘇生して《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手をコスト除去という使い方もできます。 ・《トレード・イン》 安定性確保のためのドローソース。腐るリスクもありますが、リターンの方を信じてフル投入。 ・《テラ・フォーミング》 正直、重要性は低いです。ただ、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》があれば便利なので投入。アフリマもいるので抜いて別のカードにしてもいいかも。 ・《おろかな埋葬》 主に魔王様用。《戦線復帰》を確保しているなら、AFを落としてもいいかも。 ・《アーティファクト・ムーブメント》 バック除去かつAFの実質サーチ。投入しない理由が無いのでフル投入。 ・《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 おなじみ鬼畜フィールド魔法。AF達も闇になれば、アフリマやリリスが非常に使いやすくなります。とはいえ、AF達の性能で十分な場合も多いです。強いことに変わりはないのでフル投入。 ・《アーティファクトの神智》 AFリクルート用。説明不要の強さ。もちろんフル投入。 ・《戦線復帰》 蘇生用ですね。AFの他にも《悪魔嬢リリス》と相性が良かったのでフル投入。 AFによる妨害を行いながら、ガーゼット、魔王様、開闢でラッシュをかけるのが理想的な展開になります。シャドウ・ディストピア適用下でAFが並んだ状況で、ガーゼット出陣→魔王様復活→開闢降臨が決まると気持ちいいです。 |
|
弱点・課題点 | |
アド稼ぎが乏しいので、ジリ貧にはなりがちですね。カドケウスを入れることも考えたんですが、悪い意味でデッキが意味不明になってしまったのでボツに。 AFと分かった段階で相手はバックをほぼ無視するでしょうから、そういった状況で神智を止められると厳しくなります。特に、うららは神智を破壊すらしないので……。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラは自由枠です。主にランク5・ランク8が主体になりますかね。 AFのデッキ回復などのために貪欲な壺、《貪欲な瓶》もおすすめです。特に、瓶はリリスで引っ張ってこれるので。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
マスじいさん ( 全65件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《闇黒の魔王ディアボロス》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 40円 | |
2 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | 《真魔獣 ガーゼット》 | 闇 | 8 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
3 | 《アーティファクト-デスサイズ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 40円 | |
3 | 《アーティファクト-モラルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 10円 | |
2 | 《アーティファクト-ロンギヌス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 40円 | |
3 | 《悪王アフリマ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 60円 | |
2 | 《影王デュークシェード》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0500 / 2000 | 30円 | |
3 | 《悪魔嬢リリス》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 2000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《アーティファクト・ムーブメント》 | - | - | - | - | 120円 | |
3 | 《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》 | - | - | - | - | 120円 | |
罠 (2種・6枚) | |||||||
3 | 《アーティファクトの神智》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《戦線復帰》 | - | - | - | - | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1780円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マスじいさんの他のデッキレシピ
2023-09-11 【罪宝入り炎王】
2023-09-11 【ストラクだけで炎王!】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-01-05 【リチュア】
2022-12-03 【ストラクだけで蟲惑魔デッキ】
2022-10-15 【クシャトリラ~色々混ぜ~】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-03-23 【ラビュリンス純構築】
2022-03-21 【純神碑デッキ(メインは全部緑)】
2021-08-07 【ストラクだけでロスト・サンクチュアリR!】
2021-07-30 【相剣天威】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-06-27 【希望皇デッキ】
2021-06-26 【ストラクだけでオーバーレイ・ユニバース!】
すべて見る▼
2023-09-11 【罪宝入り炎王】
2023-09-11 【ストラクだけで炎王!】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-03-18 【超越!真恐竜皇】
2023-01-05 【リチュア】
2022-12-03 【ストラクだけで蟲惑魔デッキ】
2022-10-15 【クシャトリラ~色々混ぜ~】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-03-23 【ラビュリンス純構築】
2022-03-21 【純神碑デッキ(メインは全部緑)】
2021-08-07 【ストラクだけでロスト・サンクチュアリR!】
2021-07-30 【相剣天威】
2021-07-18 【ふわんだりぃず】
2021-06-27 【希望皇デッキ】
2021-06-26 【ストラクだけでオーバーレイ・ユニバース!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(16種) ▼
閲覧数 | 4378 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。