交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > MILLENNIUM BOX GOLD EDITION コンプリートカード評価(ねこーらさん)
MILLENNIUM BOX GOLD EDITION コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | 召喚神エクゾディア |
総合評価:《王家の眠る谷-ネクロバレー》をはり、このカードで殴り勝つ運用。 《予想GUY》で通常モンスターの封印されしを呼び出せばリリース確保は難しくはない。 《高等儀式術》や《トレジャー・パンダー》などで墓地に置いてもいいし、効果モンスターの《封印されしエクゾディア》に関しても闇属性サポートで墓地に置きやすい。 (3)と(4)で手札にエクゾディアパーツを集めることは狙えるが、それをやるなら最初からこのカードを出す手間で、エクゾディアパーツを手札に集めることを優先した方が良い。 元からサルベージ手段結構あるし、(3)はエンドフェイズだしナ。 ビートダウンだと(3)はこのカードを弱体化させることになる為、《黒き森のウィッチ》でサーチしておくことで発動を封じる、《発禁令》で指定しておくことで発動封印するといった動きを狙うと良いかもダナ。 効果を一切受けない5000となればまあ強い。 除外対策とサルベージ封印を兼ねられる《王家の眠る谷-ネクロバレー》を併用するのも良く、相手の動きも止まるし。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | 同胞の絆 |
総合評価:メインデッキのモンスターの効果で制圧する場合に有用。 岩石族コアキメイルから《フォッシル・ダイナ パキケファロ》などを展開し、特殊召喚封じと2妨害を構えられる。 それでなくとも《業火の結界像》と《プロミネンス・ドラゴン》などを展開してロックしつつダメージを狙うとか、色々考えられようかナア。 ちなみに、このカードを使った後に特殊召喚はできないが、使う前なら特殊召喚はしていても良い。 展開サポートを使い他にモンスターを並べておくのも有用。 展開したモンスターを相手のターンに各種素材に使える様に《I:Pマスカレーナ》などを仕込んでおくという手もアル。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP003 | 魔神火炎砲 |
総合評価:墓地を肥やしながらのバウンスは有用。 フリーチェーンのバウンスが可能で、封印されしかエクゾディアの墓地肥やしも可能。 《封印されしエクゾディア》を集めて勝利する補助の他、魔法カードの《エクゾディアとの契約》を墓地に置いて魔法カードを必要とするカードに利用することも狙える。 あるいは《封印されし者の右腕》など通常モンスターのサポートを活用していくとか。 (2)はエクゾディアで勝つ場合くらいにしか役に立たないものの、《マジシャンズ・ソウルズ》などで能動的に墓地に置いても効果を活用可能。 バウンスで相手の妨害だけでなく自分のモンスターの再利用もでき、かなり使いやすいのではなかろうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | 封印されしエクゾディア 制限 |
総合評価:5種類を揃えれば勝利できる特殊勝利カードであり、専用構築を必須とする。 ドローカードを大量に用いて手札に引き切る、《クリッター》などでサーチするのが基本だが、墓地に置いて《ダーク・バースト》で回収するのも手。 封印されしをサポートするカードを用いるなど、構築は多岐に渡ル。 しかし最大の問題点として、手札に保持する都合上、他にドローソースがないと邪魔になル。 後は強制手札交換やドローを封じるカードを使われると全て墓地に流れ再起が難しくナル。 他の勝ち筋を入れる余地が少ない為、対策を講じられると負けが確定してしまうなかなかハイリスクなカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | 封印されし者の右腕 制限 |
総合評価:揃えれば勝つパーツの1枚だが、単体では弱いモンスター。 《封印されし者の左足》と同じ扱いであり同じ評価。 内容に関しても同じ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP006 | 封印されし者の左腕 制限 |
総合評価:揃えれば勝つパーツの1枚だが、単体では弱いモンスター。 《封印されし者の左足》と同じ扱いであり同じ評価。 内容に関しても同じ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP007 | 封印されし者の右足 制限 |
総合評価:揃えれば勝つパーツの1枚だが、単体では弱いモンスター。 《封印されし者の左足》と同じ扱いであり同じ評価。 内容に関しても同じ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | 封印されし者の左足 制限 |
総合評価:揃えれば勝つパーツの1枚だが、単体では弱いモンスター。 単体では意味不明の弱小カードだが5枚揃えれば勝利できる特殊なカード。 揃えるには《ワンチャン!?》の他、通常モンスターサポートも使えル。 墓地に置いても《闇の量産工場》で回収可能なので《ワンダー・ワンド》などのコストにしてもイイ。 なお、通常モンスターサポートを利用してアタッカーに出来たりもするが、やる意味があるとは言いがたい。 ちなみにサポートが豊富なので、闇属性魔法使い族軸のデッキにエクゾディアパーツ1枚だけ採用してもいいかもしれぬ。 1枚なら事故を起こしにくく、相手にデッキタイプを誤認させるブラフとなル。 ブラフの効果はメタカード1枚を打ち間違えさせる程度ダガナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP009 | エクゾディア・ネクロス |
総合評価:条件を満たすのが難しく、出せても自壊する危険性が高い。 封印されしモンスター5体を墓地に置いたなら、《召喚神エクゾディア》を出す方が戦力は上。 このカードの効果も《レジェンド ・デビル》に《ディメンション・ガーディアン》使うのとほぼ差がない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP010 | ブラック・マジシャン |
総合評価:豊富なサポートによって出しやすく、様々なモンスターの特殊召喚の素材にも使える、専用デッキのエース。 サポートはここで挙げるには数が多すぎ、どれを採用すれば良いのか迷うレベル。 ただ単体での攻撃力がちょっと低めで、エースは融合モンスターを優先させる事になるカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP011 | ブラック・マジシャン・ガール |
総合評価:単体性能はあまり評価できないが、サポートカードによって強い運用が可能なモンスター。 《ブラック・マジシャン》と併用することで《師弟の絆》《黒・魔・導・連・弾》 《黒・爆・裂・破・魔・導》 《マジシャンズ・コンビネーション》を使え、除去や強化を行える。 単体でも《マジシャンズ・ソウルズ》、《融合派兵》などでリクルートでき、《黒・魔・導・爆・裂・破》で除去が行える。 効果に関してはドラグマなどで《竜騎士ブラック・マジシャン》を墓地に置けば、攻撃力2900にまで跳ね上がりアタッカーとなり得る上に《円融魔術》で《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》に繋ぐといった運用が可能で、一応活用の余地はある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP012 | バスター・ブレイダー |
総合評価:専用サポートを利用しシンクロ素材などに活用するモンスター。 「バスター・ブレイダー」サポート、《竜破壊の証》や《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》などでのサポートを活かした運用とナル。 特に、《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備してしまえばエクストラデッキからの展開制限を掛けられ、制圧力は高い。 自身の効果に関しては相手がドラゴン族なら存分に活かせ、《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》もある為、専用デッキでは高攻撃力を得やすいダロウ。 逆を言うと専用デッキ以外での活用は考えない方がよいという。 そして《輪廻独断》で墓地のモンスター全てをドラゴン族に変え、超攻撃力を得ることが可能となり、大幅に使い道が増えた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP013 | サイレント・マジシャン LV8 |
総合評価:《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》で出すアタッカー。 3500という高い打点に加えて魔法を一切受け付けない効果を持ち、攻めるには良いのだが、相手のモンスター効果や罠カードには耐性がない為、除去される可能性は高い。 一撃入れられればいいという位カナ。 表遊戯の切り札だし、思い入れは結構あるが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP014 | サイレント・マジシャン LV4 |
総合評価:《レベルアップ!》による迅速なレベル上げが望ましい。 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》を使えばLV8を容易に特殊召喚可能であり、このカードに魔力カウンターを5個乗せるのは効率が悪くなってしまった。 しかし、登場当初から魔力カウンターで強化する意味が薄く、トリガーも相手のドローの為、相手がメリットを得ている状況になりやすかった。 そういった状況を考えると、《レベルアップ!》1枚で済ました方が賢明か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP015 | サイレント・ソードマン LV7 |
総合評価:魔法カードの無効化自体は非常に有用だが、モンスター効果に対処できるカードも用意しておきたい。 自分の魔法カードの効果まで無効化する為、罠カードやモンスターの効果を併用して相手の動きを抑制できる様にしていきたいところ。 《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》によってこのカードを展開でき、《沈黙の剣》といった無効化されないサポートで強化も可能とはなル。 ただ、相手のモンスター効果に対してはやはり無防備になりがちで、そこを《デモンズ・チェーン》などで封じて戦いたいところ。 《威光魔人》と並べてしまえばおよそ完封に近いことが可能であるが、やや難しいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP016 | サイレント・ソードマン LV5 |
総合評価:レベル5のモンスターとエクシーズ召喚なども組み合わせて使いたいところ。 LV7を出すなら《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》を経由する方が楽な為、こちらは展開してアタッカーとしたり、エクシーズ召喚などを組み合わせて使いたいところ。 《地葬星カイザ》などで墓地に置いてから蘇生するといった展開手段を経由してもいいし、《ジェムナイト・セラフィ》の融合素材にした後、《戦士の生還》で回収、アドバンス召喚するなど、エクシーズ召喚を狙いつつの展開手段はそれなりにアル。 《ジョーカーズ・ナイト》といったレベル5を組み合わせれば《セイクリッド・プレアデス》も出せよう。 《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》の融合素材などにして、《融合解除》で特殊召喚するといったことも可能。 相手の魔法カードの効果を受けない点は有用な場面は少ないが、サポートが多いことから活用の道はある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP017 | サイレント・ソードマン LV3 |
総合評価:《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》で直接LV7を出す方が早い。 LV5をスタンバイフェイズに特殊召喚可能だが、あちらを経由してLV7を出すよりは、《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》を自爆特攻させてLV7を出す方が早いという。 こちらは特殊召喚しやすいという利点はあれども、メインとなるモンスターに繋ぐまでの時間がネック。 《地葬星カイザ》などでLV5を墓地に置いてそのまま出すことも可能となったし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP018 | THE トリッキー |
総合評価:特殊召喚は便利だが、それ以外の付加価値が小さい。 攻撃力に乏しいがチューナーの《クイック・シンクロン》が同じレベル、属性で存在する為、素材にする際の利便性では微妙。 魔法使いとしては《簡素融合》で出せる《音楽家の帝王》もアル。 攻撃力はこちらの方が高いが、《サイバー・ドラゴン》といったより高い攻撃力のモンスターもいるし優先順位がどうしても下がってしまう。 《憑依覚醒》とかで強化すればあるいはといったくらい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP019 | ビッグ・シールド・ガードナー |
総合評価:《反転世界》などでアタッカーにする事で活かせるかもしれぬ。 守備表示を活かして反射ダメージを与えても攻撃になるデメリットがある為、追撃されると脆い。 しかし、《反転世界》を用いれば追撃も返り討ちにでき、ダメージを与えられる。 あるいは《最強の盾》で攻撃力2700にしてしまうのもありか。 とはいえ、攻撃力3000クラスが頻繁に出てくる為、これらの用途は今ひとつカナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP020 | ブロックマン |
総合評価:トークン複数生成の条件が厳しすぎる。 次のターンまで待てば2体のトークンを生成可能だが、戦闘破壊される可能性は高い。 《ブロックドラゴン》で破壊耐性を与え、さらに戦闘から守るカードも使えば良いが、モンスターを2体並べるだけならアダマシアなどでも可能。 出したターンでもリリースしてトークン1体を残すことは可能で、リンク素材を残しつつ《ブロックドラゴン》の除外コストにするといったことは可能だが、やはりアダマシアなどで良いのがナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | マシュマロン |
総合評価:裏守備への除去を牽制することができれば運用はしやすい。 セット状態で攻撃されれば1000のダメージを与え、戦闘破壊耐性もある為、場持ちも悪くなく、壁とした後に各種素材に使う目処が立つ。 除去を受ければそれまでだが、各種展開阻害カードなどでフォローすれば仕事はしてくれよう。 表側になっても《月の書》でまた裏側守備表示にしバーンを狙うことも可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP022 | クリボー |
総合評価:サポートを利用することで強みを引き出せるが、単体で使うのも良い。 単体では1度だけ戦闘ダメージを0にするだけで攻撃を防ぐなら《速攻のかかし》などの方が優れル。 とはいえモンスター同士の戦闘にも使える故、ビートダウン系ならこちらを使うのも手。 《クリボーを呼ぶ笛》でサーチかリクルートができ、防御かリンク素材かを使い分け可能ダ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP023 | 封印の黄金櫃 準制限 |
総合評価:除外をトリガーに動ける有用なカード。 除外された時の効果を高速で使える為、非常に便利な1枚。 《ネクロフェイス》の他、征竜、不知火、メタファイズなどは元より、除外されたカードが重要になる霊獣などでも使える。 単純に2ターン経てば手札に加わることも有用で、効果を使った後、何もなければサーチしてまた活用可能。 サーチ目的としては時間がかかり過ぎるものの、除外のついでと考えればアドバンテージを稼げることになり中々有用。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP024 | 死者蘇生 制限 |
総合評価:蘇生の性能自体は最高だが、カテゴリ専用蘇生に押され気味。 デメリットがない為、蘇生カードの中での性能は最高位。 しかしサーチ手段が《アンクリボー》《千年の啓示》程度しかない為、カテゴリに属する各種蘇生の方が使いやすイ場合も多い。 自分が特定カテゴリのカードしか使わないなら、その特定のカテゴリ以外を蘇生できてもメリットにならないし、サーチが効く方が対応しやすいからナ。 こちらは何でもイイというのが最大の利点なので、相手のカードを奪うことを念頭に置くとイイ。 あるいは専用蘇生の少ないカテゴリ混合などの場合か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP025 | 光の護封剣 |
総合評価:コスト無い攻撃制限は優れているが、除去への備えが欲しいところ。 3ターンの間攻撃をしのぎ続けられ、逆転のカードを引いて立て直すことは狙えル。 後半の手札を使い切った状態なら1ターンは持つことも割と多イ。 しかし、普通は相手が使い切る前に攻めきられる可能性も高いんで、序盤にすぐ打っておきたいナ。 そうなるとやはり除去への備えは欲しい。 あるいはこっちがブラフで別のカードが本命ってこともあるかもしれん。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP026 | 天よりの宝札 |
総合評価:《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》を発動できるくらいしか利点がない。 フィールド・手札を全て除外するが、除外されたことをトリガーとするカードを使えばフォローは効く。 《ジャイアント・レックス》を帰還させるとか。 しかし、それでフォローしても単に手札がちょっと増える位ではナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | ディメンション・マジック |
総合評価:《ディメンション・コンジュラー》でサーチし、最上級魔法使い族の展開を狙うと良い。 専用のサポートカードが登場し、あちらでサーチ、リリースして特殊召喚、除去という流れが可能。 相手ターンにも使える為、セットしてフリーチェーンの除去としてもイイ。 出すならエンドフェイズに魔法回収可能な《混沌の黒魔術師》あたりを狙いたいところヨナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP028 | マジシャンズ・クロス |
総合評価:《サクリファイス・アニマ》なら高攻撃力化を見込める。 特殊召喚が容易な魔法使い族なら《ジェスター・コンフィ》や《マジシャンズ・ソウルズ》、《Emトリック・クラウン》あたりがあり、それらを使い魔法使い族を2体以上にするのは難しくはない。 使用後、強化されていない他の魔法使い族を別のリンクモンスターなどにすれば攻撃制限は掛からず、総攻撃力が下がることもナシ。 高い攻撃力を得るなら《サクリファイス・アニマ》があり、攻撃力3000にしてから壊獣などを吸収して攻撃力6000にすることも可能。 《ジェスター・ロード》に使い、他の魔法使い族を《ワンダー・ワンド》で墓地に置いてとかも考えたりはしたが、手間がかかるかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP029 | トリッキーズ・マジック4 |
総合評価:コンボ前提となるため安定しない。 トークンを大量に生成できる可能性はあるが、相手モンスター次第とナル。 リンク素材などに使うならトークン生成効果を持つモンスターを使う方が楽。 自分で相手モンスターを増やすコンボを狙うと良く、《おジャマトリオ》などで送りつけた後に使えばトークンを稼げル。 そこから《真魔獣 ガーゼット》でトークンリリースして攻撃力を上げ、貫通で大ダメージを狙うと言った動きはできよう。 その他、壁にもなるかもしれぬ。 ただ、発動時に特定のモンスターを墓地へ送るという点が厳しいカナ。 《ファントム・オブ・カオス》でカード名コピーして使うといった工夫をしても消費が結構ある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP030 | 千本ナイフ |
総合評価:《永遠の魂》でサーチ可能であり1枚採用しておけば役立つか。 条件のある単体除去でしかないが、《永遠の魂》によってコストナシにサーチが可能である為、任意のタイミングで使う事は狙える。 《永遠の魂》を使うなら入れておいて損はナイが、素引きするとキツい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP031 | 黒・魔・導 |
総合評価:《永遠の魂》《師弟の絆》などでサーチが効く上、除去から一斉攻撃にも安全につなぎやすい。 《ブラック・マジシャン》が必要ではあるものの、状況に応じて他の除去と使い分けることが可能であり、相手が魔法・罠カードを用意しているならこちらを使うことで安全に攻撃できル。 使っても特にデメリットもないし、《マジシャンズ・ロッド》などにも対応するなど扱いやすい性質だナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 黒・魔・導・爆・裂・破 |
総合評価:《ライトニング・ボルテックス》と同等の効果のため十分な性能。 《師弟の絆》で発動条件共々サポートされている。 《ブラック・マジシャン・ガール》は《マジシャンズ・ソウルズ》などで展開しやすい。 また、《E・HERO プリズマー》でカード名をコピーしても使えるし、発動は簡単な方。 《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》でも発動は可能だが、基本的にはサポートの多い大元の方で使うことになるカナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP033 | 黒・爆・裂・破・魔・導 |
総合評価:《師弟の絆》で補助すると良い。 《融合派兵》や《マジシャンズ・ソウルズ》で《ブラック・マジシャン》を出した後、《師弟の絆》で《ブラック・マジシャン・ガール》を特殊召喚してこのカードをセットする動きなら容易に発動可能だろう。 相手ターンに使える速攻魔法であり、相手の展開を妨害する運用が可能とナル。 2枚から下準備できる為、実用性はかなり上がったと言えようか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP034 | エクゾディアとの契約 |
総合評価:《魔神火炎砲》で墓地へ送ることが可能な魔法カードという点で使い道はあるか。 あちらで相手モンスターをバウンスしつつ墓地に置ける為、墓地の魔法カードを除外する《マジック・ストライカー》などのコストに使えるかもしれぬ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP035 | 聖なるバリア -ミラーフォース- |
総合評価:攻撃をトリガーとする罠の中ではサポートもあり、ブラフを織り交ぜて使えば今でも使えるクラス。 相手の攻撃表示モンスターを全て破壊するカードであり、類似の《神風のバリア -エア・フォース-》《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》などと比べ、破壊されない耐性持ちや自己再生持ちには効かないという点はアル。 しかし、デッキ・手札に戻すと再利用される恐れが残るモンスターを複数相手にする、といった場合なら悪くなさげ。 専用サポートの《ミラーフォース・ランチャー》で繰り返しセットも可能であり、あちらを先に使う事で牽制も入れられる。 しかしやはり、警戒され易いタイミングの為、確実に成功させるにはブラフも含めた様々な誘導が必須だろうナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP036 | マジカルシルクハット |
総合評価:トリッキーな運用が可能だが発動できるのがバトルフェイズのみなのがネック。 墓地に魔法・罠カードを送り込む、リバースした場合の効果の再利用、モンスター化した魔法・罠カードを《撤収命令》で回収するなど様々なことが行えル。 しかし、バトルフェイズ限定でモンスターが1体必要な為、その前に除去をくらうと想定した動きに繋ぎにくい。 魔法・罠カードを守る効果も欲しいところでアル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP037 | 魔法の筒 |
総合評価:無警戒だとそのまま敗北する可能性まである罠。 攻撃力重視、ライフポイントの重要性の低下、展開抑制に使われることの多くなった罠など、このカードが警戒されにくく、かつ影響の大きい環境となっている。 しかし、対象をとるカードへの耐性を持つモンスターや発動を無効化するカードも増えており、発動できても通じない機会も増えてイル。 切り札たり得るが、そうした無効化や耐性を避ける必要があり、環境を読んで採用すべき罠。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP038 | 罅割れゆく斧 |
総合評価:弱体化が遅い。 自分スタンバイフェイズに500下がるが、1000下がるにはさらに次のターンまで待つ必要がある。 《突進》などを使う方が遥かに良い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP039 | マジシャンズ・サークル |
総合評価:相手の魔法使い族次第なのであまり安定しない。 自分だけでなく相手の魔法使い族の攻撃に対しても使え、自分は順当に魔法使い族のアタッカーを出せば良いのだが、相手が何を出してくるかで対応が大きく変わってしまう。 攻撃力が低い魔法使い族ならそのまま戦闘破壊に持ち込んでしまえばいいが、耐性を持つとかであれば対応しにくくなってしまう。 攻撃反応型の罠カードの為、相手ターンでも使えるかは結構難しいところ。 魔法使い族メタの《パペット・プラント》も仕込んでいれば耐性持ちにも対応し易くはなるが、相手のデッキ依存なのはやはりつらい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP040 | 永遠の魂 |
総合評価:《ブラック・マジシャン》を活躍させる重要なカード。 《マジシャンズ・サルベーション》でデッキから直接セットできる他、《マジシャンズ・ロッド》でのサーチも可能。 墓地の《ブラック・マジシャン》を繰り返し蘇生してエクシーズ素材などに活用できる。 《黒の魔導陣》があれば相手モンスターの除外も可能で、継続的なアドバンテージ確保が可能。 相手の効果を受け付けない為除去にも強く、同名カード扱いとなる《竜騎士ブラック・マジシャン》ならこのカードが破壊されなくなり、お互いを守って強固にできる。 専用のサポート《千本ナイフ》《黒・魔・導》のサーチが可能なのもファンデッキを組む上では有用だし、ピンで入れておけば相手の妨害を掻い潜りつつ除去を狙えようか。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JPS01 | オシリスの天空竜 |
総合評価:招雷弾による制圧、サポートによる攻撃力強化が有用。 耐性がない為《神縛りの塚》《ディメンション・ガーディアン》などとの併用は必須だが、攻撃力を2000下げて0になったら破壊という制圧は有用で、展開抑止とナル。 《ブラック・ガーデン》と併用すれば4000以下を破壊することも可能になるし、強制攻撃表示にするカードがあれば守備表示で逃げられることもない。 攻撃力が手札依存なのが難だが、招雷弾のおかげで並大抵のモンスターには負けない。 展開サポートとドローによる攻撃力補助を行える《蘇りし天空神》、相手モンスターを破壊しつつドローで攻撃力増やせる《超電導波サンダーフォース》による補助で1撃で勝てる可能性もあるしナ。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JPS02 | オベリスクの巨神兵 |
総合評価:サポートがあれば高打点アタッカーとして十分運用できる。 《ソウルエナジーMAX!!》ならダメージとこのカードの直接攻撃で1ターンキルとなり、《神・スライム》も出しやすく3体のリリースとすることでアドバンス召喚補助にナル。 特殊召喚されている場合自壊するが、1ターンで4000のダメージを出せるなら悪い選択肢ではないカナ。 全体除去については攻撃できないデメリットが使いにくく、エクシーズ召喚に繋ぐとか特殊な状況なら使えるかといった位。 尚、モンスター効果を発動できないという制限がかかっている状態なら自壊せずそのまま使える為、《のどかな埋葬》とかで同名カードを墓地へ送ることで維持する手もアル。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
4 | JPS03 | ラーの翼神竜 |
総合評価:《古の呪文》と《交差する魂》などのサポートのおかげで登場当初よりは大幅に使い易くなっている。 《古の呪文》による召喚権の確保と攻撃力加算により攻撃力を得やすく、ライフも攻撃力に加算する一撃の破壊力は大幅に増した。 《交差する魂》で相手モンスターもリリース可能な為、攻撃力加算の期待も大きいし、直接攻撃も狙い易い。 勝負を決めることが出来ないならライフを攻撃力に加算せず、除去効果でアタッカーにしてもイイか。 この2枚で一撃必殺になる以外は《ラーの翼神竜-球体形》など、他のサポートの考察でとナル。 ただまあサポートをほとんど用いずとも独自の運用は可能。 一例としてライフを8900以上にして《ブラック・ガーデン》を併用しリリースの展開過程で相手フィールドにローズ・トークンを生成、召喚時の攻守半減の影響を受けず、攻撃力8800以上による一撃必殺を狙うといった運用。 《魂の一撃》といったライフポイントがギリギリになるほど強いカードとのかみ合わせも良い。 |
- 「 ゆくら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 sento 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。