交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > LEGACY OF THE VALIANT コンプリートカード評価(ねこーらさん)

LEGACY OF THE VALIANT コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ホワイト・ダストン
N-Rare
▶︎ デッキ
10 JP001 ホワイト・ダストン 
総合評価:実質デモンスミス。
ハウスダストン》で自分フィールドに並べることができ、デメリットはない為エクシーズ素材に使える。
また通常モンスター故に《リンク・スパイダー》の素材などにも使えたりする。
悪魔族・光属性で通常モンスターの為、通常モンスターの展開サポート、《レスキューラビット》から《刻まれし魔の鎮魂棺》に繋がることで更に評価を上げる。
単体でも《刻まれし魔の大聖棺》のリンク素材になり、レベル6の《魔を刻むデモンスミス》に繋がるし。
低レベルの為、《ドラコネット》からリクルートできるし、《トレジャー・パンダー》からも容易にリクルートが可能。
ZW-阿修羅副腕
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 ZW-阿修羅副腕 
総合評価:全体攻撃による1キルが狙い易い。
No.39 希望皇ホープ》に装備させるだけでも3500の全体攻撃となり、相手の盤面を切り返せる。
CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー》による強化を併用するなら更にダメージも稼げるのが良い。
No.39 希望皇ホープ・ダブル》で強化されたホープを強化し全体攻撃してもイイだろうかナ。
ギラギランサー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP003 ギラギランサー 
総合評価:《魔導ギガサイバー》などの方が使いやすいか。
特殊召喚できる戦士族のレベル6となれば《ヴィサス=スタフロスト》と《魔導ギガサイバー》があり、エクシーズ素材などにするだけならそれらの下位になりがち。
残るとダメージも受けてしまうしナア。
送りつけて相手にダメージを与える手もなくはないが。
虹クリボー
Super
▶︎ デッキ
7 JP004 虹クリボー 
総合評価:2回の攻撃を止められる点で有用。
装備カードとなりその攻撃を止め、墓地から除外すれば直接攻撃を防ぐことも可能。
クリボーの中で、ターン中の安全性を確保できるほどではないが、手札、墓地、どちらにあっても機能する点は中々有用。
クリボーとステータスが異なる為に攻300守200のサポートは使えないが、クリボーモンスターサポートは使えるしナ。
オーバーレイ・スナイパー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP005 オーバーレイ・スナイパー 
総合評価:墓地効果で弱体化を狙える程度。
特殊召喚できないし、召喚しても守備になる為、アタッカーとして運用しづらい。
墓地に置いて除外効果のみを狙うのが良さげ。
エクシーズ素材の数×500の弱体化となる為、1体エクシーズ召喚していれば戦闘破壊は見込める。
しかし、弱体化よりは除去を狙いたいし、モンスターとして使えないのが難か。
オーバーレイ・ブースター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 オーバーレイ・ブースター 
総合評価:特殊召喚は容易であり、ランク5に繋げたい。
攻撃力2000を超えるレベル5は特殊召喚しやすいものも多く、このカードの特殊召喚も容易な方。
エクシーズ素材にした後、墓地効果で強化を狙えるが、上に重ねるエクシーズモンスターでないと素材を確保しにくい感。
フォトン・チャージマン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP007 フォトン・チャージマン 
総合評価:攻撃できないのでは倍化の意味がない。
フォトン・アドバンサー》など、攻撃力2000にできる上に特殊召喚可能なモンスターがいる為、使う意義が見当たらない。
先史遺産モアイキャリア
Normal
▶︎ デッキ
1 JP008 先史遺産モアイキャリア 
総合評価:《先史遺産ウィングス・スフィンクス》とのコンボに使うにしても他のが良い。
条件が厳しく、先史遺産のレベル5として考えても《先史遺産トゥーラ・ガーディアン》で良い。
同じ条件では《先史遺産クリスタル・ボーン》なら特殊召喚して更に展開できるのにキツすぎる。
先史遺産ウィングス・スフィンクス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP009 先史遺産ウィングス・スフィンクス 
総合評価:アドバンス召喚からの吊り上げ狙うにしても厳しい。
召喚権使い先史遺産を展開できるが、リリース必要でしかも先史遺産しか出せない縛りがあるのがナ。
アドバンス召喚する場合先史遺産がいる可能性高く、《先史遺産モアイ》が優先カナア。
ディープ・スペース・クルーザー・ナイン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 ディープ・スペース・クルーザー・ナイン 
総合評価:レベル9を特殊召喚する用途しかなく、機械族限定のがキツい。
機械族しか手札から捨てられない為、【機械族】で使うことがメインになりがち。
しかし、それなら《機巧蹄-天迦久御雷》や《古代の機械熱核竜》などより出しやすい機械族レベル9がいるのがナ。
地獄の暴走召喚》とかで増やすといった動きがないとキツい。
ゴルゴニック・ゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 ゴルゴニック・ゴーレム 
総合評価:自爆攻撃し、攻撃力を下げて後続のサポートにするくらい。
弱体化とセットカード封じを持つが、能動的に使うには自爆攻撃が必要だし、そうすると伏せカード封じもメイン2に使う形になりやすいしナ。
エクシーズ素材にして墓地に置いて伏せカード封じを狙う場合も弱体化使えないし。
ゴルゴニック・ガーゴイル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 ゴルゴニック・ガーゴイル 
総合評価:《ゴルゴニック・ガーディアン》のエクシーズ素材に適する。
召喚をトリガーに追加で特殊召喚でき、ランク3のエクシーズ素材に適する。
岩石族では《ゴルゴニック・ガーディアン》の展開を狙う場合に追加採用が考えられる。
彼岸の黒天使 ケルビーニ》のリンク素材にもなるし、レベル3を軸にした【岩石族】ならアリ。
ブロックドラゴン》から《怒気土器》、《岩石の番兵》このカードの合計3枚サーチしておけば展開も可能。
地属性ではないのが難になるが。
ゴルゴニック・グール
Normal
▶︎ デッキ
3 JP013 ゴルゴニック・グール 
総合評価:《ワンチャン!?》とかでサーチするなら使えなくはないか。
ワンチャン!?》とか《ワン・フォー・ワン》の様なカードで揃えて自力展開すれば、リンク素材には使える。
ブロックドラゴン》ならこのカード2枚のサーチもでき、展開は見込めるかも。
リンク素材にすれば攻撃力の低さは問題ないし。
ただ、《ブロックドラゴン》からサーチして展開する程度なら、アダマシアとかのモンスターでもできるしナア。
ゴルゴニック・ケルベロス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP014 ゴルゴニック・ケルベロス 
総合評価:召喚権使うのが厳しい。
ブロックドラゴン》を使ってアダマシアたちをサーチ、展開した後にこのカードを召喚すればレベル3が4体揃う。
ブロックドラゴン》を展開した場合でもレベル3として各種素材になる。
しかし、レベル3の岩石族を並べるなら《岩石の番兵》とかを利用するのでも良いしナ。
召喚権が必要で、特殊召喚しても効果を使えない点なども使い勝手が悪いし。
森羅の実張り ピース
Rare
▶︎ デッキ
10 JP015 森羅の実張り ピース 
総合評価:自身の蘇生もできるし、レベル1の森羅のためエクシーズ素材にも適する。
めくって墓地へ送られた場合、めくられた自身や効果を使った《ローンファイア・ブロッサム》の再利用が可能。
そこだけでも有用で、召喚権を使わずに展開でき、リンクモンスターにつながる。
森羅の姫芽宮》のエクシーズ素材にもなるし、《森羅の神芽 スプラウト》での蘇生も可能であり、何かと便利。
めくる効果は1枚だけだが、特殊召喚時もめくれる為に自己の特殊召喚からうまくすれば繰り返し展開が可能。
森羅の影胞子 ストール
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 森羅の影胞子 ストール 
総合評価:リバースさせるサポートがないと厳しい。
めくれる枚数は多いが、単にセットして相手の攻撃待つだけだとキツい。
ジャンクスリープ》《星遺物の傀儡》で相手の展開に合わせてリバースしてめくられた中の森羅の効果を使える様にしたい。
ただ他の森羅の噛み合わせは良くないし、《カオス・インフィニティ》なども組み合わせが難しくナル。
亜空間物質回送装置》ならセットしたターンに使えばリバース可能になるし、他の《森羅の仙樹 レギア》などのめくる効果のリセットが可能だからそれ組み合わせるしかないか。
魔法・罠の除去はアドになるし悪くない。
森羅の水先 リーフ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 森羅の水先 リーフ 
総合評価:めくられた場合の効果で除去できる点が重要。
めくられて墓地へ送られた場合は除去が可能であり、単純にアドバンテージとなる。
森羅の影胞子 ストール》を相手ターンにリバースさせたりした場合など、相手ターンにめくられることで不意をつける可能性はあろうカナ。
アカシック・マジシャン》など、森羅以外のエクストラのモンスターをめくるトリガーにした場合とかはこのカードをめくらないと除去できないし。
森羅の花卉士 ナルサス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 森羅の花卉士 ナルサス 
総合評価:森羅魔法・罠カードなどをサーチしたい。
めくって墓地へ送られた場合は森羅カードをデッキトップに置ける。
森羅のめくられた場合の効果を使うか、ドローして手札に加えるかだが、魔法・罠カードでも良い。
森羅の施し》などを手札に加えて運用も可能にナル。
森羅の番人 オーク
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 森羅の番人 オーク 
総合評価:めくれる枚数の多さが魅力ではある。
起動効果で3枚めくれ、《森羅の影胞子 ストール》より即効性は高いし効果を使える確率も上がる。
めくられた場合の効果は《森羅の花卉士 ナルサス》に似ているが、こちらは汎用植物族の再利用が狙いとナル。
フィールドに出す方法は植物の汎用効果を使うしかないし、効果使用後に繋がるのがあまり関連のないランク6の植物族《六花聖カンザシ》程度だが。
森羅の仙樹 レギア
Rare
▶︎ デッキ
8 JP020 森羅の仙樹 レギア 
総合評価:《ローンファイア・ブロッサム》で展開し、効果でドローを狙いたい。
最上級モンスターで展開能力はないが、植物族の展開手段がある為あまり影響はない。
ローンファイア・ブロッサム》の他、《アロマセラフィ-ジャスミン》などを駆使したい。
他の森羅と違いめくって植物族だった場合にドローも追加される為、手札も増える。
森羅の守神 アルセイ》の素材になるのもイイ点で、バウンスが可能になるかも。
めくられて墓地へ送られた場合はデッキトップの操作であり、他の森羅のめくる効果の補助になる。
運の要素を多少減らせる程度だが、《森羅の姫芽宮》などの効果でアドを稼ぎやすくなる。
ゴーストリック・フロスト
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 ゴーストリック・フロスト 
総合評価:リンクモンスターには効かないが、裏守備化で無力化は中々。
裏守備から変更を止めてしまえば次のターン以降も動きを止められる。
ただ、《ゴーストリック・ランタン》ならリンクモンスターの攻撃も止められるし、その後《ゴーストリック・デュラハン》に繋いで戦闘破壊も狙いやすいが。
ゴーストリック・マリー
Rare
▶︎ デッキ
9 JP022 ゴーストリック・マリー 
総合評価:任意のゴーストリックを呼べ、盤面構築し易い。
戦闘ダメージ、効果ダメージ受けることが条件であり、戦闘ダメージをトリガーにするなら《ゴーストリック・ハウス》などで半減させて受けたい所。
能動的に効果ダメージを受ける手段ならいくつもある為、効果ダメージの方が良いだろうが。
ワンチャン!?》ならこのカードのサーチも可能であるし。
ゴーストリックを呼び出すことで《ゴーストリック・フェスティバル》につなげ、ゴーストリックの表側での召喚も狙える様にナル。
サルベージ手段も多く、繰り返し発動も狙い易い方。
ゴーストリックの猫娘
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 ゴーストリックの猫娘 
総合評価:環境で高レベルを展開したい相手が増えているなら、比較的刺さり易い。
レベル3以下を展開されそこからリンク召喚されると意味がないが、融合モンスターやシンクロモンスターを主体とする相手には刺さる。
エクシーズもレベル4以上を並べる形だと裏守備化が効く。
レベル3以下のメインデッキのモンスターの展開を相手がどれだけするかでこのカードの有用度が変わる為、評価は安定しないナア。
とはいえレベル3以下しか展開しないというデッキと【スプライト】など結構限られているし、この点とする。
ゴーストリック・スケルトン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 ゴーストリック・スケルトン 
総合評価:デッキ破壊でじっくり削るのが狙い。
リバースすることでゴーストリックの数だけデッキ破壊が可能。
裏側除外の為再利用が難しく、アドバンテージを与えにくい。
しかし、1回のリバースで6枚までしか削れず、相手の動きを止めてじっくりという形になり易い。
攻撃を止めるだけでなく、カードの発動の妨害も仕込みたいトコ。
ゴーストリック・マミー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP025 ゴーストリック・マミー 
総合評価:特殊召喚を駆使して展開したい。
召喚権を追加できる為、《ゴーストリック・マリー》から展開することで追加展開し、エクシーズ召喚やリンク召喚が可能。
ゴーストリック・フェスティバル》から展開してもイイ。
ゴーストリック・ショット》なら蘇生もできるし、展開力を活かしやすいカナ。
ただ、リバースしても召喚権は1ターンに1回しか追加できないのがちと残念か。
武神-アラスダ
Super
▶︎ デッキ
6 JP026 武神-アラスダ 
総合評価:特殊召喚は容易にできるが、手札交換の方はあまり。
武神-トリフネ》で《武神-マヒトツ》を展開し、その効果で墓地から除外しつつ墓地を肥やせば、その除外をトリガーに特殊召喚できる。
ただ、ドロー以外で武神を手札に加えてから手札交換する効果はエンドフェイズにしか発動せず、遅いのがナ。
武神器-ヤサカニ
Rare
▶︎ デッキ
4 JP027 武神器-ヤサカニ 
総合評価:武神以外の効果を使えないのが厳しく、サーチをやるなら武神のみで動きたい。
メイン2にサーチができるが、そのターンに武神以外は効果を使えない。
武神のみに絞って使うか、罠や相手ターンの備えとしてモンスターを用意するのがよいか。
武神器-ヤツカ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP028 武神器-ヤツカ 
総合評価:2回目を直接攻撃にできる点や、《武神姫-アマテラス》を使うなら考えられるか。
武神帝-スサノヲ》に関しては全体攻撃可能だが、モンスター1体のみの場合は2回目に直接攻撃できぬ。
相手モンスターが1体のみの場合に《オネスト》などを組み合わせるならダメージを増やせる為、採用する意義はある。
もしくは《武神姫-アマテラス》や《武神帝-カグツチ》をアタッカーとして使う場合、全体攻撃はできぬ為、攻撃回数を増やせる。
武神器-ムラクモ》でモンスターを除去して攻め込むなら全体攻撃はしにくいしナ。
武神器-オキツ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP029 武神器-オキツ 
総合評価:墓地に送り込む事で安全に時間を稼げる。
1ターンの間あらゆるダメージを防げる為、墓地に置いておけば安全になる。
展開過程で墓地に置いておけば、除去されても立て直すことは見込める。
セーフティーとしては悪くない。
しかし、相手の動きを防げるものとか、除去の方が優先されるかなア。
武神器-サグサ
Rare
▶︎ デッキ
5 JP030 武神器-サグサ 
総合評価:破壊耐性が1回のみでちょっと物足りない。
墓地効果で発動するが、破壊耐性が1回のみでは他の装備カードなどで維持した方が良さげなのがナ。
相手の効果での破壊を制限する様な展開制限と組み合わせるしかなさそうなのが。
カイザーコロシアム》あたりで展開を制限して攻撃を絞れば守り切れるかもダナ。
武神-ヤマト》を維持するならばこのカードで守る手はあるが。
墓守の使徒
Normal
▶︎ デッキ
4 JP031 墓守の使徒 
総合評価:相手の攻撃を受ける必要があり、攻撃を受ける前に除去されやすい。
墓守の偵察者》などを呼べるものの、相手が裏守備のこのカードに攻撃するとは限らない。
その偵察者などだと思われて効果を使われる可能性が高い。
相手のバトルフェイズに蘇生して攻撃を受けるしかないのがナ。
墓守の伏兵
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 墓守の伏兵 
総合評価:能動的なリバースを狙いたい。
リバースが条件であり、守備力の低さから相手に戦闘破壊される可能性は高い。
サルベージできるからあまり損ではないかもだが、リンク素材などに使っても効果を活用できる為、可能ならリンク素材などにしたいトコ。
ネクロバレーの玉座》なら次の墓守に繋がるし、それ以外も相手の行動制限に繋がるカードだしナ。
ただ《墓守の異能者》を融合召喚してサーチ、相手ターンを凌ぐのでも良さげだが。
墓守の祈祷師
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 墓守の祈祷師 
総合評価:効果による制限が有用であり、早めに出したい。
墓地のモンスター効果を無効化し、《王家の眠る谷-ネクロバレー》があればフィールド魔法の使用も封印。
更に《王家の眠る谷-ネクロバレー》の破壊もできない状態にでき、ネクロバレー魔法・罠の条件を崩されにくい。
守備力が低い為《墓守の偵察者》からのリクルートも可能で、《キラー・ポテト》などから呼び出す手も考えられよう。
ただ、メインデッキから出される高打点には厳しく、そこは攻撃を止められるカードもあれば。
墓守の審神者
Super
▶︎ デッキ
5 JP034 墓守の審神者 
総合評価:2000の弱体化で全体の戦闘支援を狙う。
アドバンス召喚前提で2000の攻撃力しかないが、1体しかリリースしていなくても2000の弱体化は使える。
実質4000打点になるのは悪くないし、他の墓守にもその恩恵はある。
他の効果の内、セットモンスターの破壊は《闇の護封剣》などを使うと狙えるかもしれない程度。
リリースしたモンスターのレベル分の強化についてはリリース1体の攻撃力を下回る強化にしかならない場合が多めで、狙う必要はナイ。
ただ、1体のリリースで出すにしても召喚権などはちょっともったいないかナア。
幻妖種ミトラ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP035 幻妖種ミトラ 
総合評価:レベル調整だけでは素材制限に見合うほどではない。
レベル3の植物族チューナーだと他にもおり、このカードはレベル調整が可能。
ただ、地属性のシンクロ素材にしか使えず、しかも下げる方向にしか作用しない為、高いレベルのシンクロ召喚には使えない。
このカードとレベル3でレベル4、5を出したりはできるが、その場合、レベル2、1を展開しても良い訳だし。
森の聖獣 カラントーサ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 森の聖獣 カラントーサ 
総合評価:《メルフィー・パピィ》が除去になる。
あちらのリクルートで特殊召喚して除去を狙えるし、その他でも《森の聖獣 ヴァレリフォーン》で蘇生して除去、エクシーズ召喚も可能。
わくわくメルフィーズ》に繋げば相手ターンにまたこのカードを特殊召喚して除去もデキル。
マタタビ仙狸》なら手札、墓地どちらからでも出せたり。
和魂
Rare
▶︎ デッキ
8 JP037 和魂 
総合評価:召喚権の増加とドローで損失ない運用が可能。
召喚権を増やして自身を展開でき、条件こそあるがドローも可能。
エクシーズ素材、リンク素材、アドバンス召喚のリリース何に使ってもイイ。
幸魂》も召喚権を増やせるし、これと《荒魂》を合わせて使うことで楽に盤面にスピリットモンスターが並ぶ。
後はエクシーズ素材にし、ドローを狙うとかダナ。
召喚権が増えることから《砂塵の悪霊》《ケンドウ魂 KAI-DEN》などのアドバンス召喚に使ってドローも狙える。
損失もなくそれらの効果を活用できる。
暗黒ブラキ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP038 暗黒ブラキ 
総合評価:戦闘破壊はし易くなるが、わざわざ召喚権使うのは勿体無い感。
表側守備表示にして戦闘破壊は狙え、恐竜族の強化を併用すれば破壊できる範囲は広くはなる。
しかし、《究極伝導恐獣》で裏守備→効果破壊できる【恐竜族】でやる必要はナイ。
自分の裏守備を表側守備にするサポートにはなるが、召喚権を食ってしまう。
その場合は召喚権増やしたいか。
紅姫チルビメ
Super
▶︎ デッキ
4 JP039 紅姫チルビメ 
総合評価:壁として他の植物を守りつつ相手の除去を牽制できはするか。
他の植物への攻撃を止め、自身への攻撃、効果で除去されても、リクルート効果で別のモンスターを呼べる。
これで相手の除去を牽制するのが主な役割となり、他の植物族への攻撃も止める為、戦闘破壊を防ぐことは可能。
しかし、全体除去でまとめて葬られると結局このカードのリクルート効果でしか立て直しできないのがナ。
守備力はある為、《コンセントレイト》で4600打点にして返り討ちを狙うことはできなくもないかもだが。
凍氷帝メビウス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP040 凍氷帝メビウス 
総合評価:帝王サポートを考慮するなら。
リリースに水属性を含めることで魔法・罠カードにチェーン不可の追加ができ、確実にアドを稼げる。
魔法・罠カードは表側のものでもよく、永続魔法などを割って効果を止めたりもデキル。
相手がセットしてエンドしようとしたところで《連撃の帝王》などでアドバンス召喚し、不意を突くのも悪くないか。
ただ、《氷帝メビウス》でも除去だけなら十分なのがナ。
レベル8のアドバンス召喚を繰り返す【帝王】で使うことありきかナア。
その他だとくどい様な感じだけど《魔封じの芳香》でのセット強要と合わせるか。
霊水鳥シレーヌ・オルカ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP041 霊水鳥シレーヌ・オルカ 
総合評価:条件となるモンスターの内、鳥獣族で水属性が少ないため扱いにくい。
水属性を主体にすれば魚族は無理なく使えるし、発動制限もあまり気にならない。
しかし、鳥獣族で水属性を使うとなると数が限られル。
展開し易いのもそうなく、このカードが腐る可能性もある。
簡素融合》で《マブラス》や《黒き人食い鮫》などを使うとか、《量子猫》で鳥獣族と魚族を使い分けるとかしないと運用しづらいかナアわ、
エクシーズ・アヴェンジャー
Rare
▶︎ デッキ
3 JP042 エクシーズ・アヴェンジャー 
総合評価:高ランクのエクシーズモンスターを送って自爆し、エクストラ破壊に繋ぐ。
このカードを相手が戦闘破壊してくれるとは限らないし、エクシーズモンスターを出してこなかったら意味がない。
ランクの高いエクシーズモンスターを送りつけて自爆攻撃し、エクストラデッキの破壊に繋ぐのがせいぜいか。
しかし、効率は良くないかナア。
タックルセイダー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP043 タックルセイダー 
総合評価:容易な条件で裏守備化に繋げられる。
岩石族の為に墓地へ送る手段は多く、《奇跡の穿孔》や《岩投げアタック》などで墓地へ送ることで裏守備化、戦闘補助となる。
バウンスして発動を封じるのも悪くなく、永続魔法やフィールド魔法の妨害を狙い易い。
バウンスなら破壊耐性もスルーし易いし。
アドバンス・ディボーター
N-Rare
▶︎ デッキ
2 JP044 アドバンス・ディボーター 
総合評価:制約が重く、アドバンス召喚主体でなんとか使えるか程度。
特殊召喚できない為召喚権を増やさないとアドバンス召喚しづらい。
自己再生してもエクストラデッキからの展開も止めてしまうことから帝王などに使わないと厳しい。
しかし、帝王なら《天帝従騎イデア》などの方が楽だし、《黄泉ガエル》など特殊召喚できる自己再生持ちもいるしナア。
光子竜の聖騎士
Rare
▶︎ デッキ
5 JP045 光子竜の聖騎士 
総合評価:《銀河眼の光子竜》を出すだけなら他にも手段がある。
銀河眼の光子竜》の特殊召喚が狙いとなるが、儀式召喚するだけのリソースがあるなら《銀河眼の光子竜》を直接出せてしまう。
光子竜降臨》の墓地効果でならリソースを抑え易い為、それを生かしたいトコ。
CNo.101 S・H・Dark Knight
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP046 CNo.101 S・H・Dark Knight 
総合評価:《N・As・H Knight》を利用して条件を満たしたい。
RUMで重ねると消費が増えやすい。
リサーガム・エクシーズ》で魔法カードをコストにして出したた後に破壊、再生でデメリットを補う手もできるが、やはり消費は増える。
出すだけなら《N・As・H Knight》で《No.101 S・H・Ark Knight》を下に重ね、《CX-N・As・Ch Knight》の効果でこのカードを上に重ねた方が良い。
相手モンスターを吸収し、能動的な破壊で戦線に復帰を繰り返すことで戦線維持が可能。
また、十二獣に《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》で重ねた後吸収して《CX 冀望皇バリアン》の攻撃力を上げる運用もできよう。
No.101 S・H・Ark Knight
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP047 No.101 S・H・Ark Knight 
総合評価:破壊耐性スルーして墓地利用すらも阻害する除去能力がやはり有用。
対象耐性に引っかかるのが難点だが、エクシーズ素材化による除去の為、破壊耐性のスルーに加えて墓地や除外での効果を使わせないのが良い。
攻撃表示限定という点も、高速化した環境では気にならないし、リンクモンスターは守備表示にならない為気にならない。
吸収した素材は破壊耐性にも活かせるし、《天霆號アーゼウス》を重ねても1回の効果につながる。
そしてやはりアニメの主役級故のサポートの多様さもあり、出しやすいし《CNo.101 S・H・Dark Knight》を重ねて更に吸収なども狙いやすい。
No.39 希望皇ホープ・ルーツ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
6 JP048 No.39 希望皇ホープ・ルーツ 
総合評価:《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》を重ねて出すなど、高ランクを利用して構えたい。
No.99 希望皇龍ホープドラグーン》ならランク10であり、5500打点にすることも容易。
ランク1の為に並べ易い希望皇ホープであり、《クリボルト》を利用するか《ティンクル・ファイブスター》で 並べた後、《RUM-アージェント・カオス・フォース》で《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》を連続で出す運用も狙える。
No.35 ラベノス・タランチュラ》もライフ差を攻撃力に変換できる高ランクだし、並べて高攻撃力化を狙えるカモ。
CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ
Rare
▶︎ デッキ
8 JP049 CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ 
総合評価:攻撃力が上がる点で《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》を使う価値はある。
RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》で汎用ランク4に重ねて出す打点枠。
もしくはサイキック族から《リサーガム・エクシーズ》で追撃打点とするかダナ。
相手の攻撃宣言時に破壊する効果に目が行きがちだが、見えてる状況では攻撃される可能性は低く牽制程度。
効果にも耐性はないし。
相手ターンに《リサーガム・エクシーズ》で重ねて牽制するとかかナア。
No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》が素材になっている場合の効果は《ゼアル・フィールド》などで狙えるが、相手のエクシーズモンスターが必要で機会が限定されるのが難。
CNo.92 偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon
Rare
▶︎ デッキ
3 JP050 CNo.92 偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon 
総合評価:効果が役立つ機会はあるが他の選択肢も多い。
RUMで出すとすれば、《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》の効果が無効になった場合のフォローだが、《RUM-幻影騎士団ラウンチ》なら別の選択肢もあるし、《RUM-クイック・カオス》も使い所限られるのがナ。
No.99 希望皇ホープドラグナー》《No.97 龍影神ドラッグラビオン》を使い元の92を素材にして出して効果を使用、無効化したところを攻撃するトコ。
回復効果もあるが、戦闘ダメージを与えるなら攻め切りたい訳で。
ゴルゴニック・ガーディアン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP051 ゴルゴニック・ガーディアン 
総合評価:フリーチェーンの弱体化、無効化が有用。
岩石族レベル3と素材は揃えにくさはあるが、《岩石の番兵》を使うことで補える。
その他サーチ効果使用後の《アショカ・ピラー》なども素材に適する。
効果は攻撃力0にした上での効果無効化であり、制圧に使えるし、戦闘補助もこなせる。
攻撃力0を効果破壊する効果は起動効果の為自分メイン限定だが、ノーコストでアドにはなる。
自身の効果で攻撃力0にしたものだけでなく、元から攻撃力0のものや他のカードで攻撃力0にしてもイイと、補助できるものがあればアドを取りやすい。
森羅の守神 アルセイ
Super
▶︎ デッキ
9 JP052 森羅の守神 アルセイ 
総合評価:1枚のデッキバウンスが可能であり、アド差を付けやすい。
汎用ランク8で、デッキトップを当てれば《デーモンの宣告》と同様手札に加えられる。
こちらを活用するなら《トップ・シェア》を使うとかしかなく、ランク8を出しやすい【ホルス】あたりでちょっと狙えるかも程度。
もう一方のデッキバウンスが本命。
自身の宣告を外して墓地送りにして発動できるだけでなく、相手ターンに墓地へ送るカードを利用して誘発させることが可能なのが良い。
【森羅】でならデッキトップの森羅モンスターをめくって墓地に置き、トリガーにしてその効果でアドを稼げる。
出し方も六花や《エクシーズ・アライン》などでサポートできるし。
ゴーストリック・デュラハン
Super
▶︎ デッキ
8 JP053 ゴーストリック・デュラハン 
総合評価:出しやすく半減で戦闘補助できる点で有用。
レベル1を2体と軽いし、ゴーストリックカードの数だけ200強化もされる。
自身だけでも相手モンスターの攻撃力を半減させれば2400まで、フィールド魔法とか何かしらゴーストリックが1枚あれば2800まで相打ちに持ち込める。
ゴーストリックの駄天使》を重ねれば戦闘破壊可能な範囲を増やしつつ、レベル1ゴーストリックを回収して相手の攻撃に備えることも可能。
他のゴーストリックエクシーズでもできるが、《ゴーストリック・ショット》を回収して蘇生から《ゴーストリックの駄天使》を重ね、また《ゴーストリック・ショット》を使うといったことも可能。
武神帝-ツクヨミ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP054 武神帝-ツクヨミ 
総合評価:ドローを利用してアドにした後、上に重ねる。
光属性レベル4を並べれば手札を切りつつドローが可能。
手札1枚捨てて2枚ドローが可能であり、手札から墓地送りに送り込むカードがあるなら更にアドになる。
ただ、手札交換しただけでは1800の攻撃力しかない。
エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねてしまえば攻撃力も確保できる。
妖精騎士イングナル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP055 妖精騎士イングナル 
総合評価:レベル6を並べるか、《RUM-アストラル・フォース》での展開を狙いたいとこ。
耐性を貫通し易い全バウンス、チェーン不可は中々刺さる。
ただ、レベル6が3体は重めで、展開には何かしらの効果が必要。
マックス・テレポーター》でレベル3を出した後に操作するか、聖刻のリクルートとか。
後は《シトリスの蟲惑魔》《神羊樹バロメット》《フレシアの蟲惑魔》に《RUM-アストラル・フォース》で重ねて出すことも可能であり、耐性を持つモンスターと並べて除去、直接攻撃しやすくはなる。
六花聖ストレナエ》で出せるが、エクシーズ素材は1つしかなく、補充が必要ダナ。
励輝士 ヴェルズビュート
Super
▶︎ デッキ
9 JP056 励輝士 ヴェルズビュート 
総合評価:捲り性能が高く、相手ターンでも使える点が優れる。
相手の手札とフィールドの枚数が多い場合という条件はあるが、そういう場合大抵相手が展開して有利な状況である。
そこから相手のアドバンテージを一気に奪える点で有効活用できる機会は多め。
相手ターンでも使える為、このカードが立っていれば相手は展開しづらくなる点もイイ。
エクシーズ素材の縛りもなく、レベル4を採用するなら出しやすい。
ただ、ダメージを与えられないことで捲ったターンに勝てない状況になり、相手に猶予を与えやすいという。
ダウナード・マジシャン
Super
▶︎ デッキ
7 JP057 ダウナード・マジシャン 
総合評価:ランク3以下に重ね《天霆號アーゼウス》の素材を増やす。
ランク3以下の上に重ねて攻撃力2700の貫通持ちにはできるが、メイン2になり遅いのよナ。
基本は重ねることで素材を増やすのが狙い。
また、魔法使い族のランク4の為、墓地に置いても《RUM-マジカル・フォース》での特殊召喚に利用できる様にナッタ。
魔法使い族の2500の貫通持ちのランク4だけでは微妙な感。
神樹の守護獣-牙王
Rare
▶︎ デッキ
7 JP058 神樹の守護獣-牙王 
総合評価:対象耐性と高い攻撃力で場持ちはいい方。
自分のメインフェイズ2以外では対象にとられない。
相手ターン中の除去やバトルフェイズ中での効果を回避して戦闘破壊を狙える。
獣族の為、《魔獣の懐柔》を使ったターンでもシンクロ召喚できる他、《エアーズロック・サンライズ》などで蘇生してもイイ。
ただ、効果破壊耐性がない点を突かれやすい他、対象を取らない除去も増えており安心はできぬ。
レベル10も無効化できる《フルール・ド・バロネス》などもいるし。
RUM-アストラル・フォース
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP059 RUM-アストラル・フォース 
総合評価:明確な組み合わせを考えて使うことで強く使える。
種族・属性が同じ2ランク上のエクシーズモンスターを重ねられる。
RUMのサーチ手段が限られたりするが、《ZW-弩級兵装竜王戟》ならこのカードをサーチし、即座に《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》になり除去を使える。
希望の魔術師》から《風紀宮司ノリト》を出す《マテリアクトル・ギガヴォロス》から《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を重ねるなど。
聖刻龍王-アトゥムス》に《No.62 銀河眼の光子竜皇》を重ねてアタッカーにするなど、コンボを考えればできることが多すぎ。
ドローの代わりに回収も可能だが、相手がエクシーズモンスターを除去出来なかった場合に限られ、中々起こるものではないナ。
一時的な除外とかを併用するなら使えるか。
RDM-ヌメロン・フォール
Rare
▶︎ デッキ
2 JP060 RDM-ヌメロン・フォール 
総合評価:《No.99 希望皇ホープドラグナー》から《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》を出す程度。
HRUM-ユートピア・フォース》をランク4に使い《No.99 希望皇ホープドラグナー》を展開。
モンスターを並べた後、このカードを使い《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》を重ねて攻撃力を0にし、直接攻撃できないデメリットを弱体化で補う運用。
その他だと《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》で蘇生した希望皇ホープに《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》を重ね、ドラグーンの攻撃を無効化し5000の強化を狙えるかも程度。
無効化に関しては《ZW-一角獣皇槍》の装備で十分対応可能であり、使い所はかなり局所的である。
サーチは可能になったが、他のRUMのサーチも可能であり、《HRUM-ユートピア・フォース》をサーチして戦力になる希望皇ホープを重ねてもほぼ同様の運用ができてしまう。
エクシーズ・シフト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP061 エクシーズ・シフト 
総合評価:デメリットを踏み倒すなど有効な使い方ができるなら。
入れ替え先が限られており、素材を揃えることを軽減できるか、何かしらのデメリットを踏み倒すなどのメリットがないと使いにくい。
エクソシスターとかから《フォトン・アレキサンドラ・クィーン》を不意打ち気味に出すとかできれば面白にかもしれない。
光子竜降臨
Normal
▶︎ デッキ
5 JP062 光子竜降臨 
総合評価:《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》などで墓地に置き、儀式召喚を狙う。
儀式召喚サポートは多く、魔神儀などでこのカードと《光子竜の聖騎士》を揃えて儀式召喚、墓地から儀式召喚することも狙える。
祝福の教会-リチューアル・チャーチ》ならこのカードを墓地に置き《光子竜の聖騎士》をサーチ、墓地から儀式召喚する運用はし易い。
ただ、《銀河眼の光子竜》を出すだけなら他にも手が大量にあるのがナ。
森羅の霊峰
Normal
▶︎ デッキ
7 JP063 森羅の霊峰 
総合評価:森羅ならコンボに繋ぐ狙いで採用しても良いか。
コストは重く見えるが、植物族でも《バラガール》なら回収は容易でコストにできる。
もしくは《森羅の隠蜜 スナッフ》をコストにし、森羅をデッキトップに置いた後、めくって墓地へおくることも可能ではある。
相手のエンドフェイズの確認も森羅のトリガーになる。
森羅の賢樹 シャーマン》でサーチも可能であり、役に立つ。
ゴーストリック・ミュージアム
Rare
▶︎ デッキ
7 JP064 ゴーストリック・ミュージアム 
総合評価:相手モンスターを裏守備にできることからセット破壊などと相性は良い。
ゴーストリックフィールド魔法共通の直接攻撃化と、攻撃したモンスターをセット状態にできる効果であり、セット状態化するのが中々。
ゴーストリック・ナイト》などで反転召喚を止めてしまえばそのまま相手フィールドを圧迫し、自分は直接攻撃が自由にナル。
セットされたゴーストリックはリバースさせることで効果を使えるものもあり、噛み合っていよう。
まあダメージを軽減しないと厳しいトコはあるけども。
武神集結
Normal
▶︎ デッキ
5 JP065 武神集結 
総合評価:効果自体は悪くなく、条件も《天霆號アーゼウス》の効果を使うことで狙えるため、使える方。
フィールドに他のカードが存在しない条件は《炎舞-「天キ」》などフィールドに残るカードの多い【武神】とは噛み合わナイ。
しかし、《天霆號アーゼウス》を武神の上に重ねて効果を使えば、自分のカードも全て消える為、自然と使える様になった。
天霆號アーゼウス》自体は相手に除去させることになるから必然的にピンチになるガ。
手札に加えるものも、《武神-トリフネ》《武神-ヒルメ》《武神-アラスダ》の3枚とすれば展開可能。
トリフネのリクルート、ヒルメで除外、アラスダの特殊召喚により4体展開でき、逆転も狙えるカナ。
ネクロバレーの祭殿
Normal
▶︎ デッキ
9 JP066 ネクロバレーの祭殿 
総合評価:一方的な特殊召喚封じで相手を制圧可能。
自分の墓守の特殊召喚は問題なく、相手にのみ特殊召喚封じが入ることにナル。
王家の眠る谷-ネクロバレー》と墓守がいないと除去されるのだが、それさえカバーできるなら墓守で一方的に攻め切れる。
オノマト連携
Super
▶︎ デッキ
10 JP067 オノマト連携 
総合評価:《オノマト連携》でサーチができる2枚サーチであり、動き易い。
4カテゴリから2枚選ぶが、《希望皇オノマトピア》が4カテゴリに属する為、かなり柔軟に選べる。
ズバババンチョー-GC》《ドドドドワーフ-GG》も2種類に属しており、これらは相互にサポートも可能で動ける。
ここからランク4に繋がるし、その他のレベル変更も加味すれば色々なことが可能。
希望皇オノマトピア》で《ガガガマジシャン》を展開して《オノマト連携》でレベル操作するだけでランク1〜8まで繋がる。
エクシーズ・オーバーライド
Normal
▶︎ デッキ
2 JP068 エクシーズ・オーバーライド 
総合評価:エクシーズ素材補充するカードを使った方が良い。
エクシーズ素材を複数使うカード、《エヴォルカイザー・ラギア》を併用している場合に手札を除外してそれを補うことは可能で、それなら2回効果を使える。
だが、除外する手札分でエクシーズ素材を補充するかもう一体出すとかの方が楽では。
このカードの場合、このカード1枚分の消費が乗っかってる。
実力伯仲
Normal
▶︎ デッキ
5 JP069 実力伯仲 
総合評価:《シエンの間者》で送りつけて自陣に2体揃える。
シエンの間者》で送った相手モンスターと自分のモンスターを選べば自分の場に戻ってくる為、耐性持ちを壁にして除去されず、時間稼ぎにはなる。
戦闘ダメージも受けない様にし、《終焉のカウントダウン》などの時間稼ぎにして待つ。
その他、効果を無効化して弱体化した戦闘破壊耐性持ちの相手モンスターに変えて殴ることも可能。
効果でダメージを受けない様になっているモンスター相手なら利用価値はある。
相乗り
N-Rare
▶︎ デッキ
8 JP070 相乗り 
総合評価:使用できれば仕事はするが、相手の先攻に使えないのがやはり痛い。
サーチ、サルベージは多用される為、このカードを打てればそれを牽制し、動きを止められる可能性はある。
しかし、速攻魔法である為サーチ・サルベージを多用される相手の先攻に使えないのが厳しいのよナ。
手札の速攻魔法を相手ターンで使えるのも《失楽の聖女》くらいしかない。
リリース・リバース・バースト
Rare
▶︎ デッキ
1 JP071 リリース・リバース・バースト 
総合評価:コストとリターンが釣り合ってない。
No.39 希望皇ホープ・ルーツ》ならレベル1を展開しやすい。
しかし、コストとしては釣り合わっておらず、裏側の魔法・罠の除去だけではナ。
パージ・レイ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP072 パージ・レイ 
総合評価:元からある程度出しやすい組み合わせにするか、永続効果目当てにするなど工夫が必要。
特殊召喚はエンドフェイズになる為、《亜空間物質転送装置》のような一時避難の様に使うが、対応するエクシーズモンスターを出せる点をメリットと考えないと強みがない。
しかし、下手に組み合わせてもEXデッキを圧迫してしまう。
バハムート・シャーク》から《No.47 ナイトメア・シャーク》を出すなら元々出しやすいし、エクシーズ素材補充も可能。
デーモンの超越》から《No.53 偽骸神 Heart-eartH》を出して即座に破壊するとかも悪くなく、レベル5を3体揃えるより楽カナ。
森羅の恵み
Normal
▶︎ デッキ
8 JP073 森羅の恵み 
総合評価:森羅のめくる効果に利用すれば損失なしで使える。
デッキトップに手札を戻すものの、森羅の効果でめくってアドに変えられる為、特に損ではない。
森羅の神芽 スプラウト》を蘇生すれば戻したカードをめくって墓地へ送ることで効果に繋がる。
また、効果に耐性を得られる為、自分のターンで使えば妨害されずに効果も使いやすい。
罠の為に遅いのはやはり難点だが、十分フォロー可能な性能。
ゴーストリック・ロールシフト
Normal
▶︎ デッキ
6 JP074 ゴーストリック・ロールシフト 
総合評価:バトルフェイズ限定で、相手の妨害には厳しいとこがある。
ゴーストリックの為サーチはできるのだが、表示形式の変更がバトルフェイズ限定で、その前に除去されると使えない。
自軍のゴーストリックのリバースと相手モンスターの裏守備化で攻撃を凌げるのは悪くないが、やはりその前に除去される可能性があるとナ。
自分のバトルフェイズ中に使い戦闘サポートにすることになるか。
なお、自軍のリバースなら《星遺物の傀儡》もある。
璽律する武神
Normal
▶︎ デッキ
2 JP075 璽律する武神 
総合評価:強化が期待しづらく、エクシーズ素材補充も有用とは言い難い。
エクシーズ素材は基本2つ程度、《武神-ヒルコ》で重ねるにしても3つ程度。
900の強化ではちと弱いのがナ。
素材補充合わせても1200と微妙なトコか。
ネクロバレーの王墓
Normal
▶︎ デッキ
8 JP076 ネクロバレーの王墓 
総合評価:万能カウンターであり、相手の捲り札に対応できる。
王家の眠る谷-ネクロバレー》と墓守で制圧していることが前提になるが、相手の、その盤面を崩す動きに対応可能。
崩す動きさえ止めてしまえばメタ効果で完封が可能。
ただ、主要なサーチ手段となる《墓守の異能者》のサーチがエンドフェイズと遅く、先に別のカードでセットしておくなどしたいトコ。
帝王の凍志
Normal
▶︎ デッキ
5 JP077 帝王の凍志 
総合評価:アドバンス召喚したモンスターの効果を無効にするため耐性付与の意味が薄い。
進撃の帝王》の対象耐性と破壊耐性よりも更に強固な耐性を付与するが、自分の全体強化なども受けられなくなる。
しかも効果を無効にする為、永続効果などは意味がなくなる。
時械神サンダイオン》なら攻撃力4000と耐性で制圧できそうだが、それでも戦闘破壊の恐れもあるし。
真帝王領域》のロック維持の為にアドバンス召喚したモンスターを守る場合の選択肢の一つ程度。
スキル・プリズナー
Rare
▶︎ デッキ
8 JP078 スキル・プリズナー 
総合評価:《エフェクト・ヴェーラー》の効果から守るなど、チェーン使用できるのが良い。
対象を取るモンスター効果にチェーン発動することで無効化は可能。
対象を取るモンスター効果のみだが、2ターンの間対処しきれる。
対象を取るモンスター効果の使用頻度があまり多くはないが、ターン中の回数制限がなく、守りには使いやすい。
戦友の誓い
Normal
▶︎ デッキ
3 JP079 戦友の誓い 
総合評価:《大捕り物》の方がデメリットは軽い。
こちらは奪ったモンスターで攻撃したり効果の使用ができるものの、特殊召喚できないのが厳しすぎる。
奪ったモンスターの処理をしづらく、アドバンス召喚のリリースにできる程度。
一応、【ふわんだりぃず】あたりにはデメリットほぼ無しで採用できそうではあるが。
ダストンローラー
N-Rare
▶︎ デッキ
7 JP080 ダストンローラー 
総合評価:相手の展開ルートを崩す一手には使える。
リンク召喚には対応しておらず、そこが穴になるものの、汎用リンクモンスターを採用しているとは限らない。
特定のランクのエクシーズモンスターを出そうとしているタイミングでこのカードで妨害すれば相手はルートを変える必要があり、最終的な盤面は崩れる。
まあ除去した方が早いといえば早いのだが。
ダストンのサーチ効果は相手の除去をトリガーとしており、相手がモンスターを出す前の露払いをした場合でも損にはならないのはイイ。
先史遺産ネブラ・ディスク
Normal
▶︎ デッキ
10 JP081 先史遺産ネブラ・ディスク 
総合評価:サーチ、自己再生可能であり、展開補助として有用。
オーパーツ魔法カードのサーチも可能な為、召喚権を増やす《先史遺産驚神殿-トリリトン》をサーチして展開補助としたりもできるのが偉い。
先史遺産-ピラミッド・アイ・タブレット》で自己強化も狙える。
先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》をサーチすれば展開してランク4も狙えたり。
自己再生の方もサーチと同名ターンに使えないものの、召喚権を他に回せてランク4を出せる点で良い。
No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク
Rare
▶︎ デッキ
10 JP082 No.36 先史遺産-超機関フォーク=ヒューク 
総合評価:弱体化で《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》とコンボになる他、相手ターンでの除去にもなる。
攻撃力を0にして《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》で大ダメージを狙える他、そのままこのカードで戦闘破壊してもイイ。
先史遺産トゥスパ・ロケット》で2回攻撃可能にもでき、火力も出やすい。
また、相手ターンでの除去での牽制も可能であり、このカード自体をコストにしてもイイ。
ランク4だし、出しやすい主力となろう。
紋章獣アンフィスバエナ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP083 紋章獣アンフィスバエナ 
総合評価:展開可能な点が便利ではある。
特殊召喚と自己強化が可能だが、どちらも手札を切らないといけない点で重め。
紋章獣レオ》のおかげで補うことはできるし、紋章獣の中では希少な手札から展開可能なモンスターという点では良く、サーチした紋章獣を墓地に送り込める。
強化も2500打点になり、《スターダスト・ドラゴン》あたりなら相打ちで持ってはいけるのだが、最終盤面に残るモンスターはもっと攻撃力が上がりがちかナア。
No.18 紋章祖プレイン・コート
Rare
▶︎ デッキ
10 JP084 No.18 紋章祖プレイン・コート 
総合評価:墓地肥やし効果がやたらと強く、《紋章獣ユニコーン》での蘇生がし易い。
墓地肥やし効果の回数制限がなく、蘇生すればまた墓地に送る効果を使える。
紋章獣ユニコーン》を墓地に送っていれば蘇生でき再び墓地肥やしが可能であり、墓地アドを稼げる。
同名モンスターを1枚に減らす効果も有用で、《機械複製術》などでの展開への抑止となり得るし。
昇華する紋章
Normal
▶︎ デッキ
7 JP085 昇華する紋章 
総合評価:サーチは強いが制約が重い。
紋章獣レオ》を手札コストにすれば紋章獣と共にメダリオンのサーチが可能。
高等紋章術》でエクシーズ素材にして次の相手ターンに取り除き更にサーチしたりなど色々可能。
しかし、サイキック族のエクシーズモンスターしか使えず、ランク4で該当するのがクロノダイバーや紋章モンスター程度。
その他はランク4ではない為紋章獣だけでは出せない。
耐性付与もあるが、展開が難しいのよナ。
サイキック族のランク4が充実すればもっと上がるんだが。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー