交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2010 コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
GOLD SERIES 2010 コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Gold N-Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP001 | 神獣王バルバロス |
妥協召喚モンスターと,ギルフォードザライトニング,《モイスチャー星人》の存在意義を潰しにかかったヤツ. 妥協召喚したとしても1900のアタッカーとして使え,スキドレ下や聖杯を使うことで元の3000になれる. メタビではエアトス並の強大なアタッカーになってくれます. |
|||
Gold N-Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP002 | マジシャンズ・ヴァルキリア |
マジシャン限定ストラクのおまけだったりGSでノーレアだったりと,無駄に入手難易度の高い1枚. 効果は切り込みロックができる程度だし,下級が揃いまくっている魔法使い族では微妙な攻守がなぁ・・・ でもブラマジガールの血筋は人気が高いなぁ. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP003 | メタモルポット 準制限 |
《手札抹殺》よりもたちの悪い手札入れ替えカード. 何かセットした後にがん伏せしたら,十中八九これがいるはず. 墓地肥やしとして入れられる以外にも,大会では凶悪な地雷デッキメタポ1キルの主軸. 周りが高速環境であるものの,なんだかんだで強化はされているので使われると絶望を味わう. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP004 | 魂を削る死霊 |
収縮でも突進でも倒れちゃう死霊ちゃん. CPUがこいつに《威圧する魔眼》を撃って自滅していたのはいい思い出. 自壊するものの種族が優秀な壁モンスターなので,使わない手はない. あってないようなハンデス効果も,食らったら地味にウザい. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP005 | 氷帝メビウス |
ガイウス・ライザーに勝てる要素を持っているため,今でも帝などのデッキで活用されている. 勝てる要素は,複数破壊と任意効果.特に任意である点は暴発しないので使いやすい. また,水属性という点でガエルとの相性もいいことも利点のひとつ. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP006 | 魔導戦士 ブレイカー |
元禁止カードなのに・・・ 優先権でサイクロンできないものの,ミラフォなどを踏まずにすむのはうれしいし,アタッカーとしても使いやすい. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP007 | ならず者傭兵部隊 |
召喚権を使う単体除去カード. 昨今では召喚権を使わずとも除去できるカードが増えたものの,戦士主体のデッキであれば,あったら嬉しい1枚. 新しいルールによって,召喚時優先権で使えなくなったので要注意. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP008 | ダーク・アームド・ドラゴン |
様々なデュエリストたちに恐怖を与える呪文「ボチニヤミサンタイ」を生み出した張本人. 闇3体というのは昨今のデュエル事情からすれば結構楽であり,その効果も最大3枚のカードを破壊できるとも読める. 攻撃力も非常に高くその凶悪性から,制限から戻ることはないと言われていた. 一時期エンワされたが,見事に利用するシャドールなどのデッキが活躍したことから再び制限.やっぱり制限から戻ることはもうないだろうなぁ・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP009 | 裁きの龍 |
\ジャッジメントですの!/ 言わずと知れたライトロードの切り札. 下級ライロたちのおかげでかなり簡単に出せて,できることはデミス.弱いわけがない. 攻撃力も高い上にオネスト対応のため,一度出したらほぼ勝ちが決定できる. 専用デッキにしか入らないのに,あまりの暴れっぷりに準制限がかかったほど. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP010 | A・O・J カタストル |
神ですら破壊する対ワーム用兵器.肝心のワームは裏守備でいることが多いから効果を使って破壊することはあまりないはずだけど. 闇じゃなければ問答無用で破壊し,レベルも作りやすい5であるため,GSに再録されたほどの強力なシンクロモンスター. 弱点といえば,闇中心のデッキが多い点と,戦闘を介するためミラフォなどを踏んでしまう危険がある点. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP011 | 月の書 |
汎用性が高く,攻めにも守りにも使える速攻魔法. これを使っただけではアドバンテージは発生しないですが,使うタイミング・使う相手を変えれば何にでも使える万能カード. かつて制限だったのがシンクロ抑制のために無制限になったが,攻守に使える便利カードのため制限になったのは仕方ないか・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP012 | 洗脳-ブレインコントロール |
《精神操作》と並ぶ汎用コントロール奪取だったが,表側表示限定とはいえ殴れる上にリリースなどの制約もないカードを奪えるのは強いということか・・・ 禁止カードとなってしまった今でも強いことにかわりなく,制限に戻ってくるか怪しい位置にいる・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP013 | 地割れ |
地砕きと違い,複数並んでいたら狙いたいものが狙えなかったり,スケープで逃げられる可能性も高い. だが,それでも1:1交換しやすいカードであり,単体除去カードが欲しいデッキにはぜひ1枚あったら欲しいかと. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP014 | ライトニング・ボルテックス |
ブラックホールェ・・・ 手札コストがある&月書で回避可能ですが,全体除去が弱いわけではない. ノーコストで除去できるほぼ上位互換のカードがいなければ・・・ だが対象を取らずにジョウゲンやら幻獣機トークンやらを抹殺できるということで,超再生のドロー枚数稼ぎのついでに征竜で入れるケースが増え, 実際に世界大会でも結構見かけた1枚. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP015 | ハリケーン 禁止 |
大嵐と違い,スターダストなどの破壊に反応するカードを無視してぶっとばせるため,かなり強い. また,蘇生モンスターをシンクロやリリースした後のリビデなどを再利用できる点も便利. 大嵐と入れ替わる形で禁止になるか・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP016 | スキルドレイン 制限 |
墓地発動や発動時に場にいなかったら止められないものの,現環境に刺さる1枚. 似た効果の《暴君の暴言》も出てきたが,2体リリースと1000ポイントではどっちが使いやすいかは分かりやすいかと. また効果モンスターを使うデッキでも解決時に場にいなければいいので, 暗黒界や光デュアルでは用いるケースもある. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP017 | リビングデッドの呼び声 |
まさかの無制限.シンクロ以前では絶対に考えれないことが・・・ 《早すぎた埋葬》よりも使い回しできない点や,最近の除去のオンパレードの影響でいれづらいが, これで蘇生したモンスターで決着が付くこともしばしば. 制限が全くないかつすぐに使える上に相手のカードも奪える《死者蘇生》が戻ってきたが, 相手ターンにも使用できたりチェーン発動できる上に,離れたら自壊される効果を利用することも可能. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP018 | 神の宣告 |
制限になったとしても,相変わらず採用率が高めなカウンター. コストがキツいが,マストカウンターをほぼ確実に止められるというのは強い. 効果モンスターを止められないのはややキツいが,それでも大多数のデッキのキーカードに反応できるのは強い. でも,神も賄賂に弱いってどういうことなの・・・ |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP019 | 魔法の筒 |
踏まれる前に消される可能性が高いが踏んだときのショックの大きい攻撃反応型で,バーンダメージも与えられる1枚. 切り札カードで殴ったときに,これを踏んだショックは異常. 制限の中にずっといたが,攻撃反応型のソス化をうけてついに無制限.だがサイクロン無制限は変わらずって・・・ 最近はBE02で夢と希望に胸をふくらませて箱買いした人たちを絶望の縁にたたき落とすのが仕事. |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
4 | JP020 | 炸裂装甲 |
ミラフォの劣化と言われ,ほぼ上位互換の《次元幽閉》があっさり再録され悲しい運命の元に生まれたカード. 攻撃反応型のカード自体,攻撃前に割られるのがオチなのに・・・ 一応弁護しておくと,《王宮の鉄壁》がある状態では問題なく除去できる点,破壊をトリガーとする《連鎖旋風》を発動できる点が考えられるメリット. ・・・なのだが上位互換のミラフォが無制限復帰.完全下位互換のこのカードに日が当たることは・・・ |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 真ロストマン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 二酸化炭素 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ミシガン州知事 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 なす 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 プラント・プラン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 かどまん 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。