交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2010 コンプリートカード評価(ミシガン州知事さん)

GOLD SERIES 2010 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ミシガン州知事 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
神獣王バルバロス
Gold
N-Rare

▶︎ デッキ
10 JP001 神獣王バルバロス 
3体リリースして召喚すれば相手のフィールド問答無用で除去だが、妥協召喚もできるため事故起こしにくいのだが、やはり《スキルドレイン》との相性の良さが光るだろう。
スキルドレイン》を苦にせず戦える数少ないカードでもある。

また、妥協召喚したこのカードに《禁じられた聖杯》を使うと攻撃力3400となるので相手からしたらたまったものではない。
そして《禁じられた聖杯》の適用ターン終わっても攻撃力3000のがフィールドにいるため相手にプレッシャーをかけられる。

また、妥協召喚してもクリフォートとは違いレベル低下のデメリットは受けない……つまり【妥協召喚しても☆8】なので、そのままランク8のエクシーズにつなげても◎
マジシャンズ・ヴァルキリア
Gold
N-Rare

▶︎ デッキ
5 JP002 マジシャンズ・ヴァルキリア 
一瞬、ブラックマジシャンガールに見えた←

このカードがフィールドにいる限り他の魔法使い族を攻撃対象に出来なくする。
このカードが2体並べばロックは完成するのだが、破壊やバウンスなどの除去が飛び交いまくることには注意したい。
メタモルポット
Gold
▶︎ デッキ
10 JP003 メタモルポット 制限
デッキ破壊のお供。リバース効果なので若干遅いものの、手札を捨てると言う名の墓地肥やしからの5枚ドローが弱いわけがない(相手もその恩恵を受けますが)。

「使いたくない」と思いたくなるときは、相手が暗黒界だとわかったときくらいでしょう。
暗黒界だと《メタモルポット》からのコンボを狙える。
魂を削る死霊
Gold
▶︎ デッキ
7 JP004 魂を削る死霊 
絶対に戦闘で破壊されないマン。
同時に魔法・罠・モンスターカードの対象になったとき破壊されるマン。

ダイレクトアタック決めたときにランダムでハンデスする効果もあるけど(【捨てる】系のハンデスなため暗黒界に注意)、低攻撃力なため狙って行けるようなものではなく、あくまでも「戦闘破壊されないのがメイン」として運用することとなるだろう。
氷帝メビウス
Gold
▶︎ デッキ
8 JP005 氷帝メビウス 
「君にぴったりのクズカード達だ☆」

で有名な沢渡が使ったカード。アドバンス召喚したとき限定の《ツインツイスター》を内蔵している。

一応、1枚だけ選んで破壊することも可能。破壊しないことも可能。
2枚破壊しようとしてスターライトロード踏んでも泣かないように。
魔導戦士 ブレイカー
Gold
▶︎ デッキ
10 JP006 魔導戦士 ブレイカー 
クリフォートデッキ使ってるときに、こいつに結構場を荒らされたので10点。

召喚成功すると自動的に魔力カウンターがひとつ乗る。
擬似サイクロン効果は魔力カウンターひとつ消費なので、このカードを召喚したらサイクロン打てるというもの。
これで魔法・罠を破壊し有利に進めたい。
また、魔力カウンター乗っかってるときは攻撃力1900のアタッカーとしても扱え、下級アタッカーとしても優秀。

種族・属性にも恵まれている点も◎
戦士族にしか見えないが、魔法使い族である。
ならず者傭兵部隊
Gold
▶︎ デッキ
7 JP007 ならず者傭兵部隊 
このカードをリリースすることで相手のモンスター破壊するマン。
表裏関係なく破壊出来るのは嬉しいところだが、貴重な召喚権を使うため考えて運用していきたいところ。
でも、奈落に落ちないのはいいね。いざとなればエクシーズ素材にもなれるし。
ダーク・アームド・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP008 ダーク・アームド・ドラゴン 
愛称 ダムド
合言葉 ボチヤミサンタイ

合言葉の通り「墓地に闇属性3体いること」で特殊召喚が可能なモンスター。

「墓地に闇属性3体」は案外難しい条件なのかもしれない、上手く墓地に闇属性3体揃えて召喚したいところ。

固有の効果は「墓地の闇属性1体除外して、相手のフィールドのカード破壊」なので、このカードが制限カードでさえなければ「この効果で墓地の闇属性3体になるまで調整してね。」って間接的に言っていたのだろうか?
この効果で墓地を調整し、このカードをもう1枚、2枚と出していけるのだろうと考えるだけでも……。

長らく制限に指定されっぱなしなのでそういったこともないかもしれないけどね。
裁きの龍
Gold
▶︎ デッキ
10 JP009 裁きの龍 
KONMAIはあえてこのカードの守備力を2500以下にしなかったことは理解していると評価できるカード。
目覚めの旋律に対応していたら今も規制されてたに違いない。

言わずと知れたライトロードの切り札。
条件は墓地にライトロード4種類以上なので墓地肥やしに長けたライトロードでは難しくない。
比較的軽いコストで大嵐とブラックホールを放つ。
ゲス顔で《大革命返し》食らっても泣かないように。

そして自らも墓地肥やしを手伝う効果を持つ。
だが、墓地肥やしに長けたライトロードの宿命としてデッキ破壊に対しては数あるテーマの中でも一二を争うほど弱いのでデッキ切れで負ける前に決着をつけたい。
A・O・J カタストル
Gold
▶︎ デッキ
10 JP010 A・O・J カタストル 
闇属性以外絶対殺すマン。
あの【神属性】すら殺してしまう姿はまさに神殺しでもある。

汎用シンクロなので出しやすいのも◎

闇属性以外との戦闘には強いけど、除去耐性は持っていないので除去に注意。
月の書
Gold
▶︎ デッキ
10 JP011 月の書 
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンが出てきてから

これは「(ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンのための)ワンキル補助のカード」と言うイメージしか出てこなくなった。(貫通ダメージ2倍なため)

相手妨害のためのフリーチェーンカードのはずなのにブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴンの【貫通2倍】が出てきてしまった以上、そういうイメージがつきまとう。
今は無制限だが、制限や準制限になってもやむなしだろう。
洗脳-ブレインコントロール
Gold
▶︎ デッキ
10 JP012 洗脳-ブレインコントロール 
遊戯が愛用した知名度の高さでも有名な相手モンスターのコントロールを奪うカード。

これの完全上位互換に《心変わり》も存在するが《心変わり》の禁止後も使われ続けたために禁止カードに。
800ライフポイントと言う安いライフコストで相手のモンスターを奪え、奪ったモンスターはアドバンス召喚の生贄、シンクロ要員、エクシーズ素材と悪用方法に制限がかけられていなかったことも原因。
地割れ
Gold
▶︎ デッキ
10 JP013 地割れ 
地割れ
タイプ じめん
分類 物理
命中 30
PP 5
地割れの裂け目に相手を落として攻撃する。当たれば一撃でひんしにする。

相手フィールドにいる【最も攻撃力が低い】モンスターを【対象取らずに破壊】する魔法カード。
狙ったモンスターを破壊しにくい欠点もあるけど、対象取らずに破壊できるのは強い。
「フレシアの蠱惑魔」のような超低攻撃力相手には刺さりやすい。
ライトニング・ボルテックス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP014 ライトニング・ボルテックス 
手札を1枚捨てなきゃならないが、墓地を肥やすことに意味があるデッキならば使いやすい。
あと、裏側表示の敵も一掃してくれたら完璧だった。
ハリケーン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP015 ハリケーン 禁止
城之内の切り札であり禁止カード。

魔法・罠カードに対しての【バウンス】であるため、相手の《スターライト・ロード》や《大革命返し》を腐らせることができる。
また自分フィールドの魔法・罠がバウンスされても影響を受けにくいことから扱いやすい。

同じく禁止カードである大嵐と比較すると
◎自分のフィールドに魔法・罠カードが伏せてあっても気軽に使える
◎【破壊ではない】ため相手の《スターライト・ロード》や《大革命返し》は気にせずに除去できる
×魔法・罠は破壊しないために相手に再利用を許す

相手のフィールドの魔法・罠カードを手札に戻した後に一気に展開し攻めたいところ。

ペンデュラムゾーンのモンスター(魔法カード扱い)も手札バウンスできるのならば《クリフォート・ツール》たんの使い回しも容易、、、←

やっぱり禁止カードが妥当ですね。
スキルドレイン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP016 スキルドレイン 制限
フィールド上にいるモンスターの効果を無効にするカード。
主に手札を(墓地に)捨てて(墓地で)効果を発動する暗黒界や、妥協召喚したクリフォートを脳筋化するのに用いられるのをよく見かけます。
自分のモンスターのデメリットを帳消しにしたり…
あとは、メタビートデッキやモンスターに頼らないタイプのデッキ(ロックデッキ)とかでしょうか?

自分のモンスターの効果も無効にしてしまうため使えるデッキは限られてしまいますが、相手によってはこれひとつで機能停止にまで追い込めるので、人によっては嫌われてしまうカードなのかもしれません。
リビングデッドの呼び声
Gold
▶︎ デッキ
10 JP017 リビングデッドの呼び声 
原作ではゴースト骨塚が使い
倒しても倒しても攻撃力を上げて蘇ってくる
俺ルール的な効果で城之内を苦しめたカード。

OCGでは俺ルール的な効果ではなくなったものの、自分の墓地から選んで蘇生が弱いはずもなく

このカードが破壊されたときにこの効果の対象となったモンスターを破壊する…くらいのデメリットしかないため、サイクロンなどで除去されない限りはフィールドに居続けるので、攻撃に参加させたり、エクシーズやシンクロ素材にしたりなど用途は広い。(エクシーズ素材にした場合、何故かこのカードがフィールドに居座り続ける謎仕様)

罠カードなので伏せたターンには発動できないけど、用途は広いので特に墓地を多用するテーマのお供としては◎
神の宣告
Gold
▶︎ デッキ
10 JP018 神の宣告 
コストは現在のライフポイントの半分。
自分のライフポイントが少ないときはあまり気にせず使えるが、デュエル開始直後に使うと一気にライフポイントが飛んでしまう。
けど、どんな魔法、罠、モンスターの召喚を止められるのは強力です。
テキストの内容がシンプルなのには強力なのが多いのが遊戯王
魔法の筒
Gold
▶︎ デッキ
10 JP019 魔法の筒 
殴りかかって来た相手の攻撃力でそのままバーンする筒。

罠耐性持ちのモンスターの攻撃は止められないけど、殴りかかって来る相手はだいたい高攻撃力が多いので大きなバーンダメージが期待できる。
しかも、攻撃を無効にできるためモンスターを守ることもできる。

攻撃反応系罠の代表格のミラーフォースと違い、このカードでは相手のモンスターを破壊(除去)はできないので、破壊しないことを逆手に取り、その相手モンスターを利用(?)できるような秘策を仕込んでおくのもまた面白いかもしれない。
炸裂装甲
Gold
▶︎ デッキ
6 JP020 炸裂装甲 
攻撃してきたモンスターを破壊するマン。

昔は聖なるバリアミラーフォースが制限に指定されていたこともあり活躍していたが、今では聖なるバリアミラーフォースが無制限に復帰してしまったので完全に聖なるバリアミラーフォースの下位互換となってしまった。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー