交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > BOOSTER2 コンプリートカード評価(ねこーらさん)
BOOSTER2 コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 01 | イースター島のモアイ |
総合評価:《磁石の戦士α》などで良い。 ネタとしてもリメイクっぽい《モアイ迎撃砲》でよかろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 02 | イビル・ラット |
総合評価:《スリーピィ》の方が良い。 ステータス全面的に負けてル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 03 | インセクション |
総合評価:《蜘蛛男》で十分。 守備力のある方が良いヨナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 04 | ウィルミー |
総合評価:攻撃力の低さを活かしサポートカードを利用したい。 《タンホイザーゲート》や《ドラゴラド》に対応するのがメリットとなル。 特に《ドラゴラド》によって蘇生した後はランク4だけでなく《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》も出せる。 《レスキューラビット》から展開した後なら、ランク8も出しやすくできそうダナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 05 | ウッド・ジョーカー |
総合評価:《ブラック・ガーデン》に対応する分ややマシな方だが、優先できるとは言いがたい。 守備力の高い《六武衆の侍従》ならもう少し色々なサポートを使えル。 使う意義はあまり。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 06 | エンジェル・魔女 |
総合評価:《ブラック・ガーデン》や魔法使い族・闇属性サポートに対応するため多少は使えるかも。 レベル3が必要になる場面は少なそうでアルが、サポートカードはそこそこ多い。 守備力の高い《闇・道化師のサギー》で良いような気もするけど。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 07 | オシロ・ヒーロー |
総合評価:ステータスが低く、採用意義は見いだせない。 レベル3戦士族ならチューナーでもある《チューン・ウォリアー》の方がまだイイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 08 | 吸血ノミ |
総合評価:もっと攻撃力の低いモンスターの方がいい様な気がする。 《ゴキポール》から出してモンスターを破壊するのならもっと攻撃力が低いモンスターの方が破壊範囲は広い。 《G・ボールパーク》から《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》の特殊召喚に利用する場合も同様。 もしくは素引きしてもアタッカーになる攻撃力の高いモンスターでもいいかもしれぬ。 いくつかのリクルーターやサーチャーの上限ぎりぎりなのだが使い道は今ひとつ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 09 | 魚ギョ戦士 |
総合評価:ステータスが低く、採用の意義はない。 星4魚族であれば融合素材でより攻撃力の高い《舌魚》や《海原の女戦士》で良かろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 10 | ザリガン |
総合評価:より役立つカードが存在するため採用意義はほぼない。 《湿地草原》に対応する通常モンスターだが、《カエルスライム》の方が攻撃力は高イ。 《人海戦術》を使うにしても《リアクター・スライム》でスライムモンスタートークン生成でほぼOK。 《ヒトデンチャク》とステータスが全く同じなので同じ評価しかできヌ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 11 | 深淵に咲く花 |
総合評価:《人喰い植物》などでよい。 《ブラック・ガーデン》に対応する800の倍数のそれらの方が幾分かマシ。 しかも4体も同じステータスのモンスターが存在するので代用の目もナイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 12 | ストーン・ゴースト |
総合評価:《ガンロック》の方がまだマシ。 中途半端に攻撃力が高い為、《タンホイザーゲート》などにも対応しないのではナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 13 | 魂を狩る者 |
総合評価:似たようなモンスターの中でも攻守が中途半端で使い所がない。 ステータスは《ルイーズ》はおろか《サイクロプス》にすら負ける。 低攻撃力サポートにも対応しないので運用はかなりキツイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 14 | デッド・シャーク |
総合評価:攻撃力が中途半端に高いため、サポートが少ない。 攻撃力1000超えてるせいでサポートが減ったパターン。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 15 | バット |
総合評価:風属性サポートと通常モンスターサポートを入れるなら手ではあるか。 《機械複製術》に対応する星1通常モンスターのうちの1体。 もう1体の《アンサイクラー》は地属性・機械族のサポートを使えるが、こちらは《HSR-GOMガン》などのリンク素材にはナル。 スピードロイドの風属性以外特殊召喚できなくなる制約にかからない為、《予想GUY》とかも使うならあるいはといったところか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 16 | ビーン・ソルジャー |
総合評価:どっちつかずの攻撃力なので扱いにくい。 星4植物族の通常モンスターの3体の内の1体だが、その内《エンジェル・トランペッター》はチューナーかつ1900の打点持ち、《スネーク・パーム》も低攻撃力のサポートを受けられる。 属性も同じだし、優先する意義が薄イ。 ランク4植物族が出た為《ジェリービーンズマン》とは区別できるようになったがナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 17 | ブークー |
総合評価:ステータスが低い為使う余地がない。 《闇にしたがう者》よりも低いステータスではナ。 ゲーム版のようにサポートでもあれば良かったのダガ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 18 | フレンドシップ |
総合評価:《ハープの精》などで良い。 攻守共に特に高いわけでもなく固有サポートがあるわけでもない故、採用する必要は薄い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 19 | ベビー・ティーレックス |
総合評価:《恐竜人》の方がまだ使い勝手は良い。 低攻撃力サポートが使えない為、攻撃力100高いことがデメリットになってイル。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 20 | ホーリー・ドール |
総合評価:《サンダー・ハンド》に対応しているため、一応使えるか。 光の魔法使いなら《魔法剣士ネオ》が存在しているのだが、あちらと違い、《サンダー・ハンド》の自己再生トリガーにナル。 《レスキューラビット》から出すのなら考慮はできそうダ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 21 | 骨ネズミ |
総合評価:《ヘルバウンド》で良い。 あちらは同じくレベル1で攻撃力が高い故。 サポートも差はない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 22 | ボルト・ペンギン |
総合評価:ペンギンサポートを受けられるが、星3は他にもいるため、通常モンスターを活かす運用が求められる。 《大皇帝ペンギン》から出せるが、基本は《極氷獣ポーラ・ペンギン》と《否定ペンギン》の組み合わせが優先されル。 《レスキューラビット》から出し《海晶乙女コーラルアネモネ》にするか《虚空海竜リヴァイエール》にするか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 23 | ホワイト・ドルフィン |
総合評価:《天輪の双星道士》を使うなら使えなくはない素材要員。 《伝説の都 アトランティス》を使い、《超古深海王シーラカンス》でチューナーと共に複数展開。 1体残してシンクロ素材にした後、星1チューナーを出せば《伝説の都 アトランティス》の効果で星1となっている為、《天輪の双星道士》を出しそのまま蘇生が可能とナル。 《ホワイト・モーレイ》でもいいが、《デブリ・ドラゴン》にも対応するのはメリットか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 24 | メギラス・ライト |
総合評価:融合素材サポートを使える《ガーゴイル》や《魔天老》で十分。 攻撃力もそいつらより更に低イ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 25 | ロックメイス |
総合評価:特攻守共に中途半端であり、採用意義が乏しい。 攻撃力は50の差のせいでサポート範囲外になるのが数枚アル。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 26 | ワイバーン |
総合評価:《ハーピィ・レディ》でよい。 サポート面で差がないし、なぜかワイバーンなのにドラゴン族でもナイ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 27 | アサシン |
総合評価:《千年の盾》などで十分。 《蛮族の狂宴LV5》に対応するが、《千年の盾》なら《おもちゃ箱》で展開できる分活用し易イ。 他にも攻撃力が上のモンスターも何体か存在するし、特に意義を見いだせぬ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 28 | カクタス |
総合評価:優先する意義はほぼない。 《カオスエンドマスター》にも対応してないし、《伝説の都 アトランティス》でリリース軽減するにしても、守備力高めの《3万年の白亀》あたりの方が良さそう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 29 | 機械の巨兵 |
総合評価:攻守が中途半端に高いためサポートが少ない。 ステータスで言えば《ロイヤルガード》の方が上だし、サポートもごくわずかしかナイ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 30 | マキャノン |
総合評価:優先する意義はほぼない。 素材としては《簡易融合》で出せる《バロックス》、攻撃力の高い《死霊伯爵》など色々アル。 《カオスエンドマスター》にも対応してないしナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 31 | エルフの光 |
総合評価:《団結の力》で良い。 最初期だと強かったらしいが現状ではナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 32 | 覚醒 |
総合評価:《団結の力》で良い。 同種のカードにも言えるが、ほんと強化値が低いのがナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 33 | 灼熱の槍 |
総合評価:《団結の力》で良い。 炎属性限定装備魔法としては《サラマンドラ》にも負けるとはナ……。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 34 | 昼夜の大火事 |
総合評価:《連弾の魔術師》を使う場合なら採用を狙えるか。 《デス・メテオ》《火炎地獄》に次ぐダメージ数値の通常魔法なので使えるかもしれヌ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 35 | 天使の生き血 |
総合評価:回復量が少なくて実用にはほど遠い。 《ご隠居の猛毒薬》など回復量が上回るものがある上、繰り返し回復できる《魔法吸収》などの方が期待値でも高めだし……。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 36 | 突風の扇 |
総合評価:《団結の力》で良い。 風属性限定の装備魔法は珍しいのだが、それ以外は特に言及できることもナイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 37 | はがねの甲羅 |
総合評価:《団結の力》で良い。 水属性限定として見ても《水舞台装置》とかはリスク無しで全体強化だし、こちらを使う意義がナイ。 しかし何故甲羅なのに防御が下がるのだ? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 38 | 未熟な密偵 |
総合評価:1枚しか確認できないのでは意味がない。 《マインド・ハック》など、複数確認できるカードでヨイ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 39 | 闇の破神剣 |
総合評価:《団結の力》で良い。 闇属性限定として見ても《サクリファイス・ソード》が同じ強化値だし、追加効果もあるし、特にこちらを使う意義がナイ。 名前はかっこいいが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 40 | 闇をかき消す光 |
総合評価:さらに効果を持つ《光の護封剣》で良い。 攻撃を封じる効果も持つ《光の護封剣》に勝る点がナイ。 相手フィールド限定なのでリバース補助にもならない。 |
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シルキン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。