交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > BOOSTER2 > ワイバーン

ワイバーン 使用デッキカード価格

ワイバーン
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
通常モンスター 風属性 4 鳥獣族 1200 1000
羽をはばたかせて強力な竜巻を起こす。
パスワード:57405307
カード評価 1.1(19) → 全件表示
カード価格 15円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (19件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (0件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
BOOSTER2 --26 1999年05月01日 Normal
Booster R1 B1-41 2000年06月23日 Normal
Booster Chronicle BC-11 2001年08月30日 Normal

ワイバーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
5% (1)
カード評価ラベル1
94% (18)



クリムゾン・ノヴァ
2025/03/17 0:02
遊戯王アイコン
 《砦を守る翼竜》の色違い…のはずが、まさかのドラゴンタイプを剥奪されてひこうタイプに改変されてしまった一枚。どういう違いなのよ(笑)

 羽をはばたかせる事により、強力な竜巻を発生させて攻撃してくるらしい。確かにその巨大な翼は見て取れるので、あながち言ってる事は間違いなさそうだ。しかし打点1200では期待できそうな戦果を上げるとは到底思えず、恐らくテキスト欄は本人の誇張表現だと感じる。しかも《砦を守る翼竜》に200打点劣っているので、もし対峙しても一方的に殺られてしまいそうだ。

 後に《ワイバーン》の一族にして禁止カードと化した《エクリプス・ワイバーン》が登場する訳だが…あれは間違いなく別種である。
みめっと
2022/11/28 3:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第1期に登場した鳥獣族の中では、最も鳥獣ではなさそうな下級通常モンスター。
1期の他のモンスターのフレイバーテキストと比較しても、何かもう一言あっても良いのではないかと思ってしまう簡素すぎるテキストが特徴。
DM4では比較的強い下級モンスターであり、《マブラス》とは召喚魔族が異なるため差別化できる部分もある。
超弩級スライム
2022/10/15 10:56
遊戯王アイコン
鳥獣族・風属性にはもっとステータスの高いバニラが何体もいる。
スモール・ワールド》によって思わぬ役割が出来る可能性がないとは言えないが、このカードに限ったことではない。
ファイナルソードでは、よくも苦しめてくれたね。
gaya
2022/03/09 1:42
遊戯王アイコン
この見た目で鳥獣族なのか…。wikiによると英語版の名前を和訳すると「砦を守る翼竜2号」になるらしいです。
ねこーら
2020/08/19 22:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《ハーピィ・レディ》でよい。
サポート面で差がないし、なぜかワイバーンなのにドラゴン族でもナイ。
シルキン
2019/12/29 18:29
遊戯王アイコン
砦を守る翼竜》の色違い。しかし何故だか鳥獣族にされるガバガバ設定。この時期の製作側は一体何を言としてこのカードを作ったのか。黎明期の頃とは言えもう少し丁寧に作れたのではないかと考えてしまう。
ユメ
2019/12/09 0:20
遊戯王アイコン
ワイバーン(直球)
攻守を倍にした上位種が《レッド・ワイバーン》である。相方は当然《レッド・リゾネーター》。必殺技は《ゴッドバードアタック》。
サンパイ
2019/12/08 21:57
遊戯王アイコン
翼竜の色違い。ドラゴンだったらまだ救いはあったかも
とき
2019/01/20 23:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
風属性「鳥獣族」の通常モンスター。
ワイバーンは他のモンスターでも数多く登場する名詞だが、その多くがドラゴン族であるのにこのカードは鳥獣族である。
英語名は《砦を守る翼竜》2号。ところで評価の途中だがワイバーンの群れだ!!
備長炭18
2018/03/09 22:56
遊戯王アイコン
35%回避ドラゴンの色違い。でも鳥獣族。
ソレイユ
2017/09/14 21:51
遊戯王アイコン
ドラゴンじゃないんだ…
Closedays
2016/12/13 11:33
遊戯王アイコン
見た目的には某翼竜の色違いなのだが種族はなぜか鳥獣族でステータスも下位互換。当然ながら35%の確率で攻撃を回避することもできない。
かのん
2015/08/28 0:07
遊戯王アイコン
砦を守る翼竜》の色違い・・・という印象しかないなぁ。
説明もなんか短いし仕方ないかな。
ラギアの使徒
2015/02/11 13:09
遊戯王アイコン
遊戯王では元祖「ワイバーン」のカード。《砦を守る翼竜》の色違いですが、知名度の差は歴然としています。ステータスについてみても上位互換がいるので、出番はないでしょう。
ファナナス
2013/02/06 11:48
遊戯王アイコン
名前的にドラゴン族のはずなんですがね
ファイア野郎
2012/11/28 16:45
遊戯王アイコン
サイクロンのような魔法・罠カード破壊効果が欲しかったところです。
初期のモンスターなので、仕方ないのですけどね。
釣りバカ(マグロ)
2011/09/29 12:47
遊戯王アイコン
シンプルでいい
愛と正義の使者
2011/08/24 19:11
遊戯王アイコン
まぁ、ワイバーンじゃこんなもんだよな
砦を守る翼竜》の色違いなのに鳥獣族とは何故だろうか・・・

→ 「ワイバーン」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
ワイバーン 1.1 /10.0 点、 評価数 19 件 ユーザー レビュー 19


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「ワイバーン」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「ワイバーン」への言及

解説内で「ワイバーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

レダメ軸のドラゴンデッキアグミオン)2012-03-21 05:12
  • 運用方法竜の渓谷》や未来融合でワイバーンとレダメを墓地へ落しておく。
海馬KC)2016-06-13 19:40
  • 運用方法アサルトワイバーン》によるモンスター破壊で、自身をリリースし手札からモンスターを特殊召喚し、再度攻撃を仕掛ける。
    強みアサルトワイバーン》の効果で手札のモンスターを特殊召喚したり、融合召喚で召喚したモンスターの効果で、相手のフィールドを綺麗にしていく。
ライトロード_レヴィオニア入りwight)2018-07-16 14:14
  • 強み新しく出た光の精霊とレヴィオニアのおかげで展開力がかなり上昇しました。特にエクリプスワイバーンを光の精霊で除外することでSSレヴィオニア回収の流れは個人的に気に入ってます。
【ファング/ジョーカー】デッキ追ヰ鰹)2012-09-07 23:07
裁きの代行者にぃ)2012-12-11 15:57
  • 運用方法ある程度差がついたらテテュスをワイバーンに昇華させましょう
才媛ーシンクロテイヤ型ーコロモ)2016-11-16 03:27
  • 強み・エンシェントホーリーワイバーン
謎ライトロード木刀)2014-06-02 22:10
  • 強みやはりデッキの回転力ですかね。エクリプスワイバーンを墓地に落とせばジャッジメントを安定してサーチできるのも強み。
レッドブルウィイ)2015-10-08 22:15
息抜きに【ハンデス型暗黒界】パの字)2013-07-30 21:53
青眼聖刻(ワンキル狙い)ZEKI)2013-06-07 19:19
謎の古代遺跡を守る正体不明の球体アバターしょんぱ)2016-04-30 11:00
  • 弱点ひとつ例を挙げてみると、《レッド・ワイバーン》は場の一番攻撃力が高いモンスターを破壊する効果を持っており、アバター究極の天敵ともいえます。
【列車無限起動】どんと来い、先行制圧ドルチェ研究員)2019-08-24 14:10
レッドアイズ(アドバイス求む)蜜柑坊や)2016-07-26 18:13
  • 運用方法レッドアイズインサイトで《真紅眼融合》をサーチそこからエクリプスワイバーンを《ツインツイスター》や《おろかな埋葬》やライトロード・ハンターライコウで墓地に落としダムドを除外したり、それをシラユキ使って回収したり墓地闇三体にするために
【15/09/28】除外青眼ZIN)2015-09-28 15:47
純アロマ織部実名)2015-04-30 09:41
  • 運用方法アロマガーデン》貼った状態でフレグランスストームを使うと回復できる上にドローできます。うさぎが少ないのはあくまでアロマージ達でなんとかしてもらいたいからです。ノーデンでうさぎ釣ればホーリーワイバーンが出来たり、ランク4が作れます。
ミザエルなりきりタキオンデッキ(非ガチ)ぜはん)2014-03-28 12:30
カオスドラゴン含青眼征竜ase)2014-07-26 12:13
  • 運用方法初手でとりあえず伏せておけるモンスター(ライコウ、《エクリプス・ワイバーン》など)が青眼征竜よりは多いです。
暗黒魔轟(アドバイス求む)玄米抹茶)2014-03-08 00:26
  • 強み圧倒してる場合は、エンシェントホーリーワイバーンの出番です。
白黒ジャンド~レモン風味~タナトス)2015-09-08 17:53
  • 強みデブリでチューナーを釣りドッペルをSS→デブリとドッペルでレッドワイバーンをSSしトークン生成→☆1チューナーとトークンでフォーミュラSS→レッドワイバーンとフォーミュラとトークンでトリシューラの構え
緊急スクラップ(フリー用メモ)備長炭18)2018-11-09 08:59
  • 運用方法スクラップ・ワイバーン》を新たに採用し、EXを微調整しました。
    カスタマイズまだ一人回しの段階ですが、《緊急ダイヤ》からのサーチ用に採用したバレットライナーについて、このデッキで手札から特殊召喚するのは難しく回収もエンド時と遅いため採用しなくてもいいかもしれません。代わりとしてはスケゴやカップ麺、それと2枚目の《緊急ダイヤ》が活かせる《ブンボーグ001》やシンクロ召喚を多用するこのデッキと相性のよい《クイックス・パナイト》あたりが面白いと思います。こちらは2018:11:09での、《スクラップ・ワイバーン》未判明時の話になります
6軸ガエル帝 【こだわりエクストラ解説】残念なブサメン)2013-12-04 17:44
デスペラード【闇属性・機械族】真己)2018-09-28 23:26
ABCリンクプラマイ)2017-05-04 10:48
  • 運用方法ABCにリンクモンスターを混ぜたデッキ。リンクモンスターのお陰で、ガジェットと《B-バスター・ドレイク》の組合せならば《プロキシー・ドラゴン》にして墓地送り、サーチが可能となった。C-クラッシュ・ワイバーンの組み合わせで、手札のユニオンモンスターを出して展開の補助も可能なこともあり、《ユニオン格納庫》さえあれば容易にABCの準備が完成する。
リゾネーター軸レッドデーモンいが)2016-03-04 13:37
  • 運用方法手札や相手のフィールドによってシンクロ先を変更していくといいかも!特にレッドワイバーンやクリアウィングシンクロドラゴンはかなり仕事をしてくれます!
月光+炎星Sukonbu)2016-02-21 14:50
  • 運用方法ブラロ・ヴァルカン・レッドワイバーンは除去
ダークマター聖刻征竜・改かいとな)2015-01-17 21:38
  • 強みx、銀時、銀皇ss重ねてFAssFA効果で相手の表側破壊、FA重ねてマターss、マター効果で征竜、ワイバーン、《ドラゴラド》落とす。
聖刻ダークマターオガちゃん)2015-02-23 00:02
  • 運用方法ダークマター一体目を出したあと、ワイバーンと征竜2体落としてワイバーン効果でレダメを除外し征竜を出してワイバーン効果でレダメ回収、征竜除外しレダメを出しダークマターの素材になっているタキオンを落としてレダメで釣り上げて、二体目ダークマター召喚!

「ワイバーン」が採用されているデッキ

デッキは存在しませんでした。


カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 15円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 20円 -
シングルカードネットサル(トレカネット) - - 30円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 30円 -
カードショップわいずまん(トレカネット) - - 100円 -

カテゴリ・効果分類・対象

カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。

ランキング・閲覧数

評価順位 13155位 / 13,337
閲覧数 10,865

ワイバーンのボケ

その他

英語のカード名 Winged Dragon, Guardian of the Fortress #2

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ