交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ユニオンの降臨 コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
ユニオンの降臨 コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 001 | 逃げまどう民 |
大革命するまで,逃げ回らないとダメだろうなぁ・・・ せめて攻撃力500以下か,守備200だったらなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 002 | 弾圧される民 |
大革命のパーツを引くまでは,相手からの攻撃を耐え抜かないといけない. 単体でレベル1水族での壁としても利用できるという点もよくて, リチュアで《高等儀式術》を使う場合は,レベル2バニラがアレすぎるのでこれを使うということもあり. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 003 | 団結するレジスタンス |
大革命ありきのカード. これを表側で出したら,大革命の発動する日は近い. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | 004 | X-ヘッド・キャノン |
カイザ「真理は俺の母親になってくれるかもしれないんだ・・・」 これが言いたいがために9:13を狙いました.すみません・・・ XYZの素材として以外にも光機械下級の最高ラインでくせのないアタッカーなので,《ジェイドナイト》からサーチできるアタッカーとしても出張可能. |
|||
Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
5 | 005 | Y-ドラゴン・ヘッド |
実は最初のパックで他素材はスーレアなのにこれだけウルトラだった. ぶっちゃけXYZの素材だからそれを揃えるまで逃げまわっておけという感じのカード. 関係ないけどXYZのフィギュアのYには別途で翼をつけられる箇所をつけたら変形合体ごっこができたんだけどなぁ・・・ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | 006 | Z-メタル・キャタピラー |
勘違いされやすいけど,XにもYにも装備可能. Yよりも上昇値が高いが,利点といってもそれだけ・・・ フィギュアのXYZがXZにできるような感じになっていたのは感動した. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
4 | 007 | 闇魔界の戦士 ダークソード |
闇戦士としても,他に優秀なカードが多いからなぁ・・・ 専用ユニオンなんていなかった. そして,まさかの戦士長への昇格・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 008 | 漆黒の闘龍 |
ダークソードを2200&貫通持ちにできるのは悪くはない. また融合先も存在しそちらもそれなりに強い効果を持つため,ユニオンの中ではマシな部類. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 009 | 騎竜 |
ダークソードを2700にでき,その上1800のダイレクトの支援ができるのはいい. だけどね,上級ということがかなりのマイナスなんだよ・・・ しかももう片方の龍もそれなりの性能&融合先がいる=墓地に落としやすいという利点があるしなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 010 | 朽ち果てた武将 |
アンデットでもあんまり使わないだろうなぁ・・・ ペットのトラを呼び出して装備すればいいのだが,元々のパワーがかなり力不足の上に, ユニオンしてもハンデス効果はザルーグで十分な気が・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 011 | ゾンビタイガー |
主人よりもレベルが低いのにステータスが上回っているってどういうことなの・・・ 装備すればハンデスができるが,墓地依存の多い昨今ハンデスは強いかと言われれば疑問符がつく. その上,装備しても装備元が1500では戦闘破壊も難しい. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 012 | ジャイアント・オーク |
劣化ゴブ突のようだが,実はそうではなかったりする. 闇属性のため,《悪夢再び》や魔デッキに対応している. そういう意味では,単純なデメリットアタッカーというわけではない. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 013 | セコンド・ゴブリン |
こういうコンボ前提のカードというものは,消費枚数を多くしてまで得られるものが大きいからこそいいのであって, スキドレや《悪夢の迷宮》などでも使えるのにわざわざモンスター1体を使ってまですることじゃない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 014 | ブラッド・オーキス |
これ単体ではややパッとしないが,デスデンドルを装備することでそれなりのアタッカーになれる. 1700は信用できない数値だが,植物の強化の影響で他のユニオンモンスターよりはマシな扱い. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 015 | デス・デンドル |
装備することで得られる効果は倒したらトークン生成.ぶっちゃけ他でもでk(ry 守備が高いためブラッドオーキスを引くまで耐えることも可能であり,最近の植物プッシュによって殴りやすくはなっている. それでもユニオンは安定しないのが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 016 | 灼岩魔獣 |
お互いにユニオンしあえる関係で,こっちはツイスター効果がある. でも,1500打点で戦闘ダメージを与える機会ってほとんどないと思うんだ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 017 | 氷岩魔獣 |
お互いにユニオンしあえる関係で,こっちはヤイチの効果がある. やっぱり1500打点で戦闘ダメージを与える機会ってほとんどないと思うんだ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 018 | ユニオン・ライダー |
奪い取る.奪い取るだけ. 本当に奪い取るだけでユニオン効果を得られないのが痛すぎる. ユニオンがよほど大流行しない限り,注目を浴びることはないだろう・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 019 | 異次元の狂獣 |
かつては猫で呼べる非チューナーでパルキオンに化ける候補としてはよかった. だが猫がいなくなった今となっては,追放者でおkという感じなのが悲しい. まあサポートが多めな獣族なので,何かあったら注目されかねないが. |
|||
Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
5 | 020 | マジック・キャンセラー |
サイコショッカーとは逆に魔法を封じる. 魔法は罠よりも即効性が高く,ブラホなども封じるのはいい. だがサイコショッカーが流行ったのは2400の打点を持ち合わせているからであって,中途半端なこいつでは代わりになれない・・・ |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
5 | 021 | ネコマネキング |
決まればざまぁwwwと言えるターン終了. だがこういうのは狙ってするものじゃない・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 022 | 白兵戦型お手伝いロボ |
つ《カードトレーダー》 あんまりカードを持っていなかったときは,《ルーレットボマー》と同じくお世話になりました・・・ こっちは光機械であり,オネスト以外にも《ジェイドナイト》などによるサーチも可能. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 023 | ディメンション・ポッド |
そんなに相手のカードを除外したいならば,《魂の解放》を使いましょう. | |||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | 024 | 世紀の大泥棒 |
つ「マインド・クラッシュ」 オネストがない分《白い泥棒》よりも厳しい上に,効果もピーピングしなければ博打なのが・・・ ダメージが通れば確実にピーピングできるが,ピーピングしたいならばもっと賢い方法があるはず. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 025 | ルーレットボマー |
昔は除去カードとしてお世話になりました. 性質上6以下しか対処できないものの,不確定の破壊のため星屑などが反応しないという利点があり, 守備2000のため壁としても機能できます. 光機械としては,結構いい方だと思います. |
|||
Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
4 | 026 | 白竜の聖騎士 |
青眼の白龍を出すための儀式モンスターであり,これを使うならば青眼の白龍の投入もほぼ必須. リリース素材としては高等で送れるバニラ竜各種がいいだろうか. ただでさえ多いバニラサポートにこれを割くスロットはつくりにくいが,これをメインにした青眼の白龍も作れなくはない. なお後釜の乙女に全部持って行かれ,聖騎士カテゴリの登場で価値があが・・・ったらいいんだけどねぇ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 027 | 白竜降臨 |
青眼の白龍メインでも,儀式との両立は結構難しいor高等でサファドラを送ればいいため,白騎士共々このカードの優先度はやや低い. とはいえ,白騎士を使うならば手札で腐った青眼の白龍を処理できる1枚のため採用価値はある. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 028 | 前線基地 |
数少ない有用なユニオンサポートカード. ユニオンを比較的楽に出せるため,VWXYZなどのユニオンを多用するデッキにはぜひほしい. エクシーズの影響で,装備先と同じレベルの他ユニオンデッキに対しても十分すぎるくらい貢献するようになった. 特にXYZのデッキから楽にパラディオスかギガントXの選択肢が出来るようになるっていう恐ろしいことも・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 029 | 降格処分 |
シンクロやエクシーズなどレベル操作する意義が増えたとはいえ,それでも積み込むかと言われれば・・・ | |||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | 030 | コンビネーション・アタック |
殴る→解除→2体で殴るができるが,その過程に持ってくるまでが難しいのであって・・・ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | 031 | カイザーコロシアム 禁止 |
地味にキツいロックカード. シンクロにもエクシーズにも複数体並べる必要がある現在,現環境のトップカードをメタれる強さはある. ただ《ポールポジション》ほどじゃないが調整中の多さと難解なルールのため,使いこなすにはそれなりの技量と知識が必要です. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 032 | 自律行動ユニット |
《死者蘇生》ェ・・・ 相手のモンスターを奪い取れるのはいいが,1500という数値がバカにならない. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 033 | ご隠居の猛毒薬 |
ノーコストバーンカードの代表格. このカードの登場以前のバーン・回復カードを涙目にしたカードでもある. フリーチェーンで使いやすいことから,フルバーンに限らずチェーンバーンでも活躍できる. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | 034 | アンティ勝負 |
ワイトで勝てると思っているんだろうか・・・ ユベルやSinのようなレベルの高いモンスターを主軸にするデッキで1枚刺せば面白いかと. ただ,高レベルがたまる=事故でありこのカードによって事故る可能性もある上に, 魔轟神相手だと喜んで1000ダメージ受けに行く可能性もある・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | 035 | ブラック・コア |
コストがあるとはいえ,やっていることは破壊よりも厄介な除外. 単体除去を突っ込みまくる除去ガジェでは,天敵である星屑に対抗する手段として利用可能. とはいえ,フリーチェーンの《因果切断》でも同じことができるんですがね |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 036 | レアゴールド・アーマー |
《磁力の指輪》涙目. それでも攻撃以外もかなり怖いのが最近の環境なんだよな. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 037 | メタルシルバー・アーマー |
装備モンスター以外に月書・脱出・ブリュが効かなくなる効果を持つ. つまり,装備モンスターおよびこのカードが真っ先に狙われるということ. 装備魔法自体,維持できなければキツいという昨今の状況と,対象を取らない効果も増えたため,このカードが強いとは感じられない状況になってしまった. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 038 | 騎士道精神 |
騎士道と言いつつ相討ちでは死ななくなるってどういうことなの・・・ ブリージガメンとかとコンボしないと使えないし,そもそも同じ攻撃力になる機会自体レアケースなのだが. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 039 | 生け贄人形 |
世の中にはスターブラストというカードがあってだな・・・ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 040 | 波動キャノン |
今も昔もロックバーンのお供. 相手ターンを8ターンしのげば,ほぼ確実に勝てる. パーデクで勝つための手段として使ったり,除去を急かすためのブラフとして使ってみたり. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 041 | 大革命 |
発動条件は弱いバニラ3体を残さないといけないという厳しいものだが,やっていることは相手だけ混沌帝龍と《弱肉一色》以上のぶっぱ. 《人海戦術》・魔の試着室・リミリバなどのサポートカードを投入すれば発動は楽. 弱小モンスターだけでは勝てそうにないため,その後に勝つ術さえあれば大逆転も可能. 手札は「墓地へ送る」なので,魔轟神の効果に引っかかる点に要注意. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 042 | 覇者の一括 |
「一括」じゃなくて「一喝」だと思うのだが,元のカードが誤植で載せちゃったからなぁ・・・ スタンバイ限定の威嚇の咆哮.つまり威嚇の咆哮を使えということ. ただ防御カードは欲しいデッキには何枚でも入れたいものなので,和睦咆哮で間に合わない場合は候補になりえるかと. |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | 043 | 八式対魔法多重結界 |
《フォースフィールド》涙目. 主に前半の効果によって収縮や月書に対抗するものだが,いざとなったら後半の効果で強力な魔法を止められるという利点もあり. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 044 | メテオ・レイン |
こういうカードは自分ターンにすぐに使えることがいいのであって,全体付与でもヒートハートで十分じゃね? | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 045 | パイナップル爆弾 |
かつてはロンファ召喚→優先権リリース→チェーンパイナップルボムで一掃するというコンボが存在した. それが出来なくなった今となったらファイアートルーパーなど召喚成功時に消えるカードを使ったりするカードでコンボする程度か. そして,そこまで展開していたら1体くらいはシエンやスターダストがいるはず・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 046 | 仕込みマシンガン |
バーンカードの筆頭候補. 展開しまくる現環境では中々痛いバーンダメージ. 初手で使えば1200バーンと中々のもの. 初手でなくてもそれなりにダメージを与えられるため,バーンするならばまずこれを. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 047 | 物理分身 |
ノーコストで《ものマネ幻想師》が出てくる. と言えば聞こえはいいが相手ターンのみのトークンであり,それを自分で利用する手段は少ない. それらを積み込んだところで,発動前に除去られるか発動しても意味がないことが多かったりする. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 048 | 群雄割拠 制限 |
クイダン系にダダ刺さりな1枚. 登場初期からカオスに刺さるくらいのポテンシャルはあったが,特にシンクロやエクシーズの登場から変化. カテゴリデッキであっても他種族と混ぜる意義が増えたため,それに応じて地位が向上. とはいえBFや六武衆などのカテゴリ系は種族統一が多いため刺さりにくいから,サイド要員なんだよなぁ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 049 | フォーメーション・ユニオン |
このカードを発動する条件に持ってくるような状況にするサポートカードをください. | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 050 | 粘着落とし穴 |
奈落と違って攻撃力の制限は一切ない!すごいね! ということを言うためだけにしか使われないであろうカード. 奈落したくないからこれを使いたい相手って大抵戦闘破壊で倒せる・・・ |
|||
Ultimate Secret ▶︎ デッキ |
5 | 051 | XY-ドラゴン・キャノン |
正直にXYZをねr(ry お触れ以外にもウザいロックカードの除去としては使えなくはないですが,それでも見劣りするのは当たり前か・・・ フィギュアでは,オプションとして翼も用意してくれれば完全再現できたのになぁ・・・ |
|||
Ultimate Secret ▶︎ デッキ |
7 | 052 | XYZ-ドラゴン・キャノン |
合体はロマン! 融合魔法を使わない融合モンスターの駆け出しだが,後にデッキに戻すだけで出てくる輩が出てくるとはこのとき思わなかっただろうに・・・ 当時はそろえるのは中々難しかったが,いろんな方向から様々なサポートカードが出たおかげで出しやすくなった. 効果もブリュの破壊版であり,出す苦労に見合う効果かと. 関係ないけどそろそろ異次元格納庫を出しても問題ないと思うんだ・・・ |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
5 | 053 | XZ-キャタピラー・キャノン |
分離効果はあってもよかったのに.正直にXYZをだそう. セットカードを破壊できるとはいえ・・・ フィギュアでのXZの再現もできたのは嬉しかった. |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
5 | 054 | YZ-キャタピラー・ドラゴン |
攻撃力がサイドラ並だし,XYZを狙ったほうが数倍いいのでそこまで出さなくてもいいかと. フィギュアではちゃんと再現できていてよかったと思う. (ぶっちゃけ,XYZの上にいるXを取り除くだけだが) |
|||
Ultimate ▶︎ デッキ |
7 | 055 | リボルバー・ドラゴン |
キースの切り札. ブローバックの方が軽いし魔法罠の除去に長けているが,こっちは2500を超える攻撃力がウリ.ガトリングになるためにも必要だし. ガンナードラゴン+《機甲部隊の最前線》によって簡単に出せるようになったため,闇機械で統一する際は候補に入れても問題はないかと. |
- 「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 シエスタ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 かどまん 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。