交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- コンプリートカード評価(SOULさん)
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- コンプリートカード評価
「 SOUL 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | フェルグラントドラゴン |
サイバーダークやレヴァテインによる装備という抜け道があったのが救いですが、それでもそうして条件を満たして蘇生しても攻撃力の強化しかできず影響力が薄いです。 現在のトーナメントパックに収録されてますが、ストラク看板モンスターなのにノーパラでなく、当たりやすくなっちゃってますね・・・。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP002 | ダークブレイズドラゴン |
元々の攻撃力が低く、倍にしても2400止まりなのが残念なところです。 まあ下手に1600とかになって仮面竜非対応になるよりかはマシなのですが、せめて1400くらいはあっても良かったかと。 ということでこのカードに戦わせるのは厳しいところがあるので、仮面竜や《UFOタートル》から呼べるレベル7という点に注目してシンクロエクシーズに使いましょう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | 創世の預言者 |
手札からの特殊召喚に優れているモンスターが回収候補です。 しかし計画通りに上手くいくことは実はそんなになかったり。 結局のところ、有用な使い道はライトロードで《裁きの龍》を回収するぐらいだったりします・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | デコイドラゴン |
墓地条件を揃える必要はありますが、仮面竜から呼び出す壁モンスターとして使えます。 デブリに対応しているのも良いですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | メタモルポット 準制限 |
デッキ破壊に限らず、墓地肥やしのしたいデッキ含む様々なデッキで活躍します。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | カイザー・シーホース |
リクルーターに対応していないとは言え、その分アタッカーになれます。 しかし《ダブルコストン》のように蘇生に優れていたりはしないため、活かすのは少し難しいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | タイラント・ドラゴン |
レダメが存在するドラゴン族で蘇生が大変なのは大きいです。 しかし召喚自体は《ミンゲイドラゴン》がいるので難しくなく、強力な効果で相手を制圧できることも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP008 | 八俣大蛇 |
《死皇帝の陵墓》を使ったデッキに採用できそうではありますが、そう上手く攻撃を通してはもらえないものですし、もっと安定感のあるモンスターの方が良いかと。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP009 | 魂を削る死霊 |
場合によってはナイトメアを狩る死霊に融合できます。 融合呪印生物を使うなら、機会があれば狙ってみましょう! アンデット族という点に注目すると、ゾンビマスターで何度も蘇生させれば、かなりの時間稼ぎができます。 まあ、除去効果持ちのモンスターを出されているのではどうしようもないのですが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP010 | 異次元竜 トワイライトゾーンドラゴン |
高い攻撃力が相手だと普通にやられてしまいますし、仮面竜から出てくる壁モンスターとしてもデコイドラゴンでいいでしょう。 光レベル5でプレアデスになれるのが差別点・・・? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP011 | 守護天使 ジャンヌ |
光属性天使族の最上級でも、まだ轟龍やネオパとかの方が。 回復目的なら他のカードの方がお勧めです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP012 | 深淵の暗殺者 |
無難な人喰い虫効果を持つカード。 レベル3悪魔族なのでデスガイド対応だったり、攻撃力500以下なのでデブリ対応だったりと、意外と恵まれているのが利点です。 現在は《クリッター》が禁止なため、デスガイドの相方に迷った時はこれを入れるのも有りですね。 制限になったことで後半効果は滅多に使われなくなりましたが、偶然にも効果が使えた場合は少しお得感が出て嬉しいですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP013 | 仮面竜 |
《ミンゲイドラゴン》、ボマードラゴン、神竜アポカリプスなど、優秀なカードがリクルート対象に入っていて使いやすいです。 また、都合良くレベル3なのでサイバーダークの装備対象にできます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP014 | 創世神 |
《創世者の化身》がいるので出すのは比較的簡単です。 このカードは堅実に守備表示にしておけば簡単にはやられませんし、相手としてはなかなかに面倒です。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP015 | 創世者の化身 |
増援でサーチ可能なのが優秀です。 能力値も悪くありません。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP016 | 炎を支配する者 |
この効果を活かせるモンスターは少なめです。 とりあえず《UFOタートル》から出せるのは利点? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | 光神機-轟龍 |
光天使の最上級なのでヴァルハラや《ジェルエンデュオ》を活かせますが、それに該当する優秀なカードは他にも多く、貫通だけのこのカードは少し微妙なところです。 ただ、リリース1体で出せる方の効果も役立つときもありますし、攻撃力が高いところからも悪くはありません。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | トレード・イン |
蘇生が重要なレベル8モンスターは多く、事故回避においても貴重。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP019 | おろかな埋葬 制限 |
実質サーチのような扱いにできたりして言うまでもなく強力。 様々なデッキで使われます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 浅すぎた墓穴 |
バーストリバースが登場してしまったわけですが、メタポワンキルなどでは罠のあちらは遅いので、今後もこちらを使っていくことになるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP021 | 早すぎた埋葬 禁止 |
かつては普通の蘇生カードだったのですが・・、 まさか時代の流れでこんなに壊れになるとは。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP022 | 生還の宝札 禁止 |
禁止になってから思い返してみれば、これは明らかに反則級でした。 もう制限復帰はないでしょう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP023 | 巨竜の羽ばたき |
バイス・ドラゴンやレダメを使えば発動がそれほど難しくありません。 大嵐が禁止になることもあり、少しは採用を検討できるようになるでしょうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP024 | テラ・フォーミング 制限 |
モンスター効果でのサーチに対応していないフィールド魔法はこのカードで。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP025 | 神秘の中華なべ |
・・食べちゃうの? | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP026 | 軽量化 |
《カードトレーダー》のほぼ下位互換。 上級多用系デッキでは《トレード・イン》がお勧めです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | ライトニング・ボルテックス |
手札コストカードを積極的に入れたいのなら、まず《サンダー・ブレイク》かこのカードです。 しかし、相手のデッキの性質にもよるのですが、基本的には《サンダー・ブレイク》の方が優先という環境になってきましたね・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP028 | フォース |
ゴールドシリーズ2011の中では、あまり使われていないという面で目立っている感じ・・。 まあ使えないことはないのですが、入るのは主にロマン系デッキでしょうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP029 | 死皇帝の陵墓 |
フィールド魔法であることが大きな利点です。 地縛神との相性が良く、召喚サポートに加えてフィールド魔法の条件もクリアできます。 また、デッキに上級がある程度入っていてかつテラフォーミングが積まれているデッキでは、単純にサーチ先の選択肢として便利だったりします。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP030 | ツイスター |
こちらならではの利点も多いですが、砂塵や《ダブル・サイクロン》の方が便利です。 面白みが薄めなのも欠点・・。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP031 | 邪神の大災害 |
強力な効果を持っています。 しかし、攻撃宣言時という、ちょうど都合の悪いタイミング。 使ってみると意外と活用は難しいです。 自分のカードを巻き込む目的だとしても、《ダブル・サイクロン》の方が汎用的です。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP032 | リビングデッドの呼び声 |
伏せ除去チェーンのコンボが狙える場合や、デッキにスペースが開いている場合は、とりあえず入れて損はないです。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP033 | マジック・ジャマー |
少し効率が悪い。 パーミッションでも賄賂辺りが優先ですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP034 | 亜空間物質転送装置 |
除去回避や状態のリセットに活用できるので応用性が高いです。 単独で来るとどうにもできないのが難点でしょうか。 【フォーチュンレディ】ではライティーとコンボできます。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | アヌビスの裁き |
《砂塵の大竜巻》含む罠カードに対応していないのが残念。 伏せ除去はモンスターを召喚する前に行うのが一般的であり、モンスター破壊の効果が使えないことが多いのも難点です。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP036 | ゴブリンのやりくり上手 |
非常食の併用は必須 |
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。