交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
創世者の化身(ソウセイシャノケシン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 1500 | |
このカードを生け贄に捧げる事で、手札の「創世神」1体を特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:97093037 | ||||||
カード評価 | 4.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 9円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP066 | 2005年12月08日 | Normal |
RISE OF DESTINY | RDS-JP006 | 2004年08月05日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-巨竜の復活- | SD13-JP015 | 2007年06月23日 | Normal |
創世者の化身のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地から特殊召喚できない《創世神》の展開をサポートするモンスターで、場の自身をリリースすることで手札からあちらを特殊召喚する能力を持っている。
そこそこの戦闘能力があって《増援》や《召喚僧サモンプリースト》に対応しているのは悪くないんですが、今となってはさすがに場で発動する効果で手札からじゃなあって感じで、似たような役割を持つ《ネフティスの導き手》が当時ちゃんと使われていた辺りからも、やっぱり特殊召喚がどこから行われるかによる格差はかくも大きいものだと感じましたね。
登場当時は《名推理》とかが存在していた程度でまだ使う価値もありましたが、少なくとも《死皇帝の陵墓》が出た辺りでもうかなり厳しくなったかなといったところです。
そこそこの戦闘能力があって《増援》や《召喚僧サモンプリースト》に対応しているのは悪くないんですが、今となってはさすがに場で発動する効果で手札からじゃなあって感じで、似たような役割を持つ《ネフティスの導き手》が当時ちゃんと使われていた辺りからも、やっぱり特殊召喚がどこから行われるかによる格差はかくも大きいものだと感じましたね。
登場当時は《名推理》とかが存在していた程度でまだ使う価値もありましたが、少なくとも《死皇帝の陵墓》が出た辺りでもうかなり厳しくなったかなといったところです。
自身をリリースして上級モンスターの《創世神》を手札からSS出来る専用のサポートモンスター
同じコストで《青眼の白龍》を出せる《正義の味方 カイバーマン》と同じポジションで戦士族光属性の下級という点も共通している
当時のカードプールでは有用な展開手段であったが、現在ではこのカードの効果に頼る場面はない点も
カイバーマンと同じである
同じコストで《青眼の白龍》を出せる《正義の味方 カイバーマン》と同じポジションで戦士族光属性の下級という点も共通している
当時のカードプールでは有用な展開手段であったが、現在ではこのカードの効果に頼る場面はない点も
カイバーマンと同じである
既に言われてるように、今じゃ他に有用な展開手段が沢山ありますからね~。
このカード自身も増援やサモプリで引っ張りやすく、守備で展開できるなどウリはあるんですけど、如何せん出せるのが手札からのクリエイターだけでは用途が限定的すぎてね・・・。クリエイター自身安定したサーチ手段に欠けますし、除去も打点もインフレしてる今じゃ守備で展開できる点も大した利点にならんですし。
このカード自身も増援やサモプリで引っ張りやすく、守備で展開できるなどウリはあるんですけど、如何せん出せるのが手札からのクリエイターだけでは用途が限定的すぎてね・・・。クリエイター自身安定したサーチ手段に欠けますし、除去も打点もインフレしてる今じゃ守備で展開できる点も大した利点にならんですし。
登場時のカードプールなら仕方ないのだけれど、属性種族には恵まれているがレベル4モンスターとしてはステータスは期待出来ないのであくまで創世神を呼ぶ為のカード。
個人的にデミスやネフティスがリブートしたくらいなので創世シリーズもリブートしそうな気はします。
個人的にデミスやネフティスがリブートしたくらいなので創世シリーズもリブートしそうな気はします。
手札から創世神を特殊召喚出来るカード。創世神の効果は非常に強力だが、こいつを入れて出すかと言うと。増援に対応しているとは言え、増援は制限カードであり、《フォトン・サンクチュアリ》やフィールド魔法である《死皇帝の陵墓》で出した方がよっぽど安定する。こちらのメリットとしては創世神を守備表示で出せるものの、正直今の環境で耐えるのは厳しい。
こいつをリリースして創世神を手札から出せる。
当時と比べて増援が制限になってしまい創世神もサーチ手段が乏しいためイマイチ使い難くなってしまった。
当時と比べて増援が制限になってしまい創世神もサーチ手段が乏しいためイマイチ使い難くなってしまった。
豊富な戦士族サポートで取り回し、確実に創世神に繋ぎたい創世神のサポートカード。創世神のリリースを軽減できる。
といっても、創世神専用のカードであり、手札からしか呼び出せない。このカード自身が中途半端な能力からサーチやリクルートに対応しておらず、創世神もまた手札に呼び込む手段は極めて限られる。
創世神を呼び出す手段には《フォトン・サンクチュアリ》や陵墓もある他、創世神自体がその攻撃力と効果上墓地も整っていないと本気を出せないカード。
あまりにも状況を選びすぎているので、増援が制限ということもありメリットが薄くなりつつある。
といっても、創世神専用のカードであり、手札からしか呼び出せない。このカード自身が中途半端な能力からサーチやリクルートに対応しておらず、創世神もまた手札に呼び込む手段は極めて限られる。
創世神を呼び出す手段には《フォトン・サンクチュアリ》や陵墓もある他、創世神自体がその攻撃力と効果上墓地も整っていないと本気を出せないカード。
あまりにも状況を選びすぎているので、増援が制限ということもありメリットが薄くなりつつある。
スクラップトリトドン
2010/12/20 22:54
2010/12/20 22:54
このカードの存在こそがクリエイターの強さの所以とも言える.
増援で呼べて,単体で創世神を呼び出せる.
手札限定なのがアレだが,単体でもそれなりのステータスなのでオネストを併用しつつアタッカーとして使うことも可能.
増援で呼べて,単体で創世神を呼び出せる.
手札限定なのがアレだが,単体でもそれなりのステータスなのでオネストを併用しつつアタッカーとして使うことも可能.
「創世者の化身」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「創世者の化身」への言及
解説内で「創世者の化身」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
オベリスクレインガーデン(カゲトカゲ)2013-08-04 22:51
-
強み攻撃力1600・・・《創世者の化身》、クレイン
「創世者の化身」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-10 トランスクリエイター(創世者の化身の前身)
● 2017-10-12 創世の竜姫神(創世者の化身の前身)
● 2024-05-27 04環境 創世神(あああ)
● 2011-11-20 主人公が初期に使ってそうなデッキ@(★星葉★)
● 2012-10-20 アンデット(未完成ver)(巴マミ@天才魔法少女)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ巨竜の復活(エリサン)
● 2016-09-05 いろいろあるよ(1)
● 2019-12-17 サンダーリンク(創世者の化身の前身)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9784位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,460 |
創世者の化身のボケ
その他
英語のカード名 | The Creator Incarnate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



