交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
神鳥シムルグ
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP001 神鳥シムルグ 
4期ストラク組は本当に重くて出しづらいのだよなぁ…
ただこいつは割りと苦労に見合った性能で、毎ターンバーンの火力はかなりのもの。
効果はセットしなければバーンするぞと脅すもの。毎ターンバーンの火力が高いためなんとかセットさせたくないが。
セットしたカードをハーピィが粉砕するデザインならば怖いよなぁ。
ソニック・シューター
Normal
▶︎ デッキ
4 JP002 ソニック・シューター 
一応《エレキリン》より攻撃力は100高く、暗殺部隊と同等。
ただ、そもそも直接攻撃主眼のモンスター自体が使いにくい中で、厳しめの条件を持つこのモンスターに目を向けられるかは疑問符がつく。
直接攻撃に強化が効かないというのも、無視できないマイナス。
音速ダック
Normal
▶︎ デッキ
6 JP003 音速ダック 
コントロールを失うといっても自壊しないのはバニラとはいえありがたい?
バニラレベル3でも攻撃力が高く、ビートするローレベルバニラでは重要なカードの一つ。
あとは風属性ランク3のエクシーズが来た時に兎が彼を見てくれるはず…
ハーピィ・ガール
Normal
▶︎ デッキ
3 JP004 ハーピィ・ガール 
イラストカードとしての価値が大きいカード。
特殊召喚手段は低能力のローレベルバニラなので非常に豊富だが、残念なことに狩場のトリガーになる事は不可能…
その展開力を駆使し、《ハーピィズペット仔竜》の強化を目指すのがデザインなのだろう。
デブリで吊ってドラグニティナイトを呼び出せるのだが、盾羽さんでも可能なので…
ニュート
Normal
▶︎ デッキ
5 JP005 ニュート 
TFでジャックのパックにこのカードを紛れ込ませたスタッフの悪意。まあ優秀な悪魔アタッカーなのでジャックのデッキとの相性は悪くないけどね。
リバースすると自身の攻守を500強化する効果と、戦闘破壊されるとその相手の攻守を500下げる効果を持つリバースモンスター。
第2期最強クラスのアタッカー。破壊時の弱体効果は結構いやらしいもので、積極的に戦闘をこなしながらやられても置き土産を残していける。
リバースできると上級の攻撃力になるが守備力は非常に低いので無理に狙う必要はないだろう。勿論罠など組み合わせるなら使えないことはないが。
登場直後は間違いなく最強の1900アタッカーでゲーム付録なので暴騰し制限も経験したが、カオスの素材になれないあたりから価値が落ち着く。現在は種族属性に癖がありサポートも薄く、かつ1900~2400の打点を誇らしげに振り回せる環境でもないので存在感は薄くなる一方。ちょっとカードタイプがトレンドに合ってないか。
ドラゴンフライ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 ドラゴンフライ 
風のリクルーター。
戦闘破壊されると風属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
風のサーチ先はそこまで多くないが、昆虫族を活かし共鳴虫から6連鎖も狙える。
アームド・ドラゴンやアルティメット・インセクトなど、やたらレベルモンスターと相性が良いという妙な特徴がある。
さすがに召喚できるモンスターの質は光や闇に劣るが、オーソドックスで使いやすいカード。
ハーピィ・レディ三姉妹
Normal
▶︎ デッキ
3 JP007 ハーピィ・レディ三姉妹 
万華鏡の効果で呼び出せるハーピィ・レディの3体集合。
万華鏡は優秀でありサーチも豊富な魔法カードだが、事故要員となるこのカードの採用は微妙。《ハーピィ・クィーン》と攻撃力は50しか変わらず、リターンに比べリスクが大きすぎる。
それでもパフューマーやオラクルが参照する上級ハーピィであり、また
トライアングルXスパークや《華麗なるハーピィ・レディ》などの専用の魔法罠も持っている。
とはいえこれらの効果も微妙なものが多く、上級ハーピィもペット竜や効果を使ったチャネラーでもいいのであえて三姉妹を使うメリットにはなり難い。
それでもパフューマー・オラクルの関係から、このカードを指示する魔法罠は増えていくんだろうなぁ…
ブレードフライ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP008 ブレードフライ 
風の象徴が鳥獣ではなく昆虫なのも珍しい。
Vol.6で量産された属性強化効果モンスターの風属性担当。
場に存在する風属性の攻撃力を500アップし、地属性の攻撃力を400下げる効果を持つ。
デザートストーム》や《グレートフライ》のほうがこのカードより安定して強化を供給できそうな気はするところ。
この手のカードは、自分が貧弱すぎるのがなぁ…
バード・フェイス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 バード・フェイス 
ハーピィはリクルーターにも対応している。
サーチが弱いとは言い切れないし、SBはこのカードを使うしか呼ぶ手立てはないが…
能力もそこそこで種族も統一されているので、選択肢としては悪くない。

…が、万華鏡のサーチと何よりも驚異的なハーピィサーチ効果を持つ《ヒステリック・サイン》の登場で、ちょっと存在価値が怪しくなってきた。
シルフィード
Normal
▶︎ デッキ
6 JP010 シルフィード 
個人的にもっと評価されてもいいんじゃないかと思う一枚。
なかなかの攻撃力に加え、戦闘破壊時にハンデスしていく根性も見事。
そのため召喚権を使わないアタッカーとして悪くない水準に居る。
ただ、風・天使というサポートしにくい組み合わせと、リリース・シンクロ用途で使う場合に効果能力が意味を成さない辺りが微妙なのだろうか…
女忍者ヤエ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 女忍者ヤエ 
しかし劇画調で元ネタとかけ離れたデザイン。ある意味新鮮でこれはこれでアリかと。
風属性モンスターを相手限定の《ハリケーン》に変化する効果は優秀で、変化する前の露払いとしては悪くない。
忍者デッキ自体そう強いものではないが、そのなかでは比較的使える除去。レベル3がそうなると響くか。
霞の谷の大怪鳥
Normal
▶︎ デッキ
3 JP012 霞の谷の大怪鳥 
紛らわしいことにミスト・バレーではない。
効果はハンデスされてもデッキに戻るよ!やったね!というもの。
素直に墓地で蘇生を待ってていただきたいんですが…
能力そのものが普通の上級の水準を満たしているのが救い、か。
ハーピィ・レディ1
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 ハーピィ・レディ1 
風属性の攻撃力を300上げる効果を持つ、ハーピィ・レディのリメイク3姉妹の長女。ハーピィの弱点である打点の低さを、全体鼓舞で的確に補ってくれる。
単純に他2体のハーピィより打点が高い上、他のハーピィ強化で展開力がそのまま力になってくれる。ヒスパや万華鏡などハーピィ特有の展開支援を駆使し、2体以上並べると非常に優秀な下級になってくれる。クィーンと並ぶハーピィの軸。
ハーピィ・レディ2
Normal
▶︎ デッキ
4 JP014 ハーピィ・レディ2 
リバース無効化そのものは悪くないが、全体強化の1に枠を譲りがち。
非力さがやはり難点になりがちなので、それを補える1が使いやすいんよ…
ハーピィ・レディ3
Normal
▶︎ デッキ
3 JP015 ハーピィ・レディ3 
守備的効果を持つハーピィだが、効力はかなり低く時間稼ぎにしかならない。
やはり「ハーピィ・レディ」の枠を争ってしまうカードなので、自然枠から真っ先にはじかれてしまうか。
疾風鳥人ジョー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 疾風鳥人ジョー 
生贄に属性の指定があるが、ハリケーン効果は普通に優秀。
帝と比べても3枚以上のバウンスを狙えたり、自分のカードを回収するなど差別化できる点は十分持っている。
だが打点が2300、モンスターに無力、種族でダブりより万能な風帝の存在など逆風も多し。
弱いカードではないが、より強い連中の影に隠れてしまっているのか。
ハーピィズペット仔竜
Normal
▶︎ デッキ
6 JP017 ハーピィズペット仔竜 
なにこれかわいい。
ハーピィが2体以上並んでからが勝負。2体では生け贄なしの2400打点としてハーピィの若干低い打点を補い、3体では非常に強力な除去を使える。
ヒステリックパーティーや万華鏡を駆使すればハーピィを場に並べるのは難しくない。あとは安定感が課題か。
手札抹殺
Normal
▶︎ デッキ
8 JP018 手札抹殺 制限
困った時の。事故ったときにこのカードがあるとほんとうに嬉しい。
だがしかし。捨てたくないカードが多かったり手札の絶対数が少ない時にばっかり引いてしまう何か残念な子。
理論的に考えれば間違いなく強いんだけど、妙に役に立たない謎の一枚。
ただし、暗黒界や魔轟神では複数の効果を一斉発動させる恐怖のキラーカードに化ける。これらを相手にしたときの初手抹殺は…
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP019 サイクロン 
フィールド上の魔法罠1枚を破壊する、単純明快な速攻魔法。
長く制限だったが無制限に帰ってきた、速攻魔法の象徴的な一枚。…砂塵は泣いていい。
存在が永続系カードへの最強のメタであり、セットから永続を狙うと発動時の効果すら否定し粉砕する。今引きでロック打破や怪しい伏せの破壊。エンドサイクでフリーチェーンすら発動させずに葬り去る。
短いテキストに数多の運用を誇る傑作カード。だが最近は耐性の強力化や除去の強化もあってサイド要因ということも多いという悩みを抱えているようだ。
特に墓地発動する魔法罠の急増と、複数枚破壊の《ツインツイスター》、除外で除去するため墓地発動の思惑を破壊できるコズミックサイクロンが二強となり環境からは滑り落ちている感が否めない。このカードですら物足りないとは環境もとうとう行き着くところまで行き着いてしまった感が。
抹殺の使徒
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 抹殺の使徒 
古参のセットモンスター対策となる一枚。最近リメイクされてVジャンプを枯渇させたのはまた別の話。
裏側表示のモンスターを破壊して除外し、リバースモンスターだった場合はお互いのデッキから根こそぎ除外する効果を持っている。
裏側守備で待ち受ける効果持ちにはめっぽう強く、また墓地に落とさせるためにセットしたモンスターを抹殺できると実に美味しい。
基本が1:1交換なので使えるカードだが状況は限定的。月の書やゴーストリックなどの裏側守備表示ギミックと組み合わせるくらいの立ち回りをしないと腐るおそれはある。
今でも活躍できそうなスペックはあるが、相手を若干選ぶか。
万華鏡-華麗なる分身-
Normal
▶︎ デッキ
8 JP021 万華鏡-華麗なる分身- 
場にハーピィ・レディがいる時、手札かデッキからハーピィ・レディもしくは三姉妹を呼び出すカード。三姉妹を呼び出す正規の方法でもある。
非常に優秀なハーピィのリクルートカードであり、1枚でデッキからノーコストの特殊召喚は強い。ハーピィを高速で展開できるため、事故こそ怖いもののデッキに積む価値は十分にあるだろう。
三姉妹の特殊召喚にも必須だが、こちらの要素はあまり気にしなくていいかも知れない。
強力なリクルートでありながら、サインやパフューマーでサーチもできるのも大きな魅力。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP022 大嵐 制限
フィールド上の魔法罠カードをすべて破壊する、魔法罠破壊カードでは羽箒に次ぐか匹敵する実力者カード。
その大嵐で相手の伏せを問答無用でぶっ飛ばす。引いたときの安心感は格別のもの。
いくらモンスターの質が上がっていったとしても、警告や宣告には勝てないカードのほうが圧倒的に多いのでこのカードはやはりバック割りの基本中の基本。
このカード禁止中のバック地獄を考えると、必要悪な立場に入りつつあるかと思われたが羽箒と入れ替わりで禁止へ。
その後破壊されても活きるカードが特にペンデュラムを中心に増えており、このカード自体ペンデュラムというギミックとは相性が良いため、羽箒を超えてしまった可能性がある。故に羽箒は制限で安定し、このカードは禁止で安定しつつあるのだろう。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP023 リロード 
単純な手札交換としては、墓地を肥やせなかったり不器用だったりもう一歩。
しかし速攻魔法であるがゆえに、ドローフェイズで使うことによって
凡骨の意地》や《光神テテュス》の再起動を可能にできる。
その他ハンデスから手札の希少なカードを守るなど速攻魔法を活かすのが唯一の生きる道。
といっても… 《手札断殺》がこの用途ではかなりの強敵であるが。
ハーピィの狩場
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 ハーピィの狩場 
ハーピィと言えばこのフィールド。まさに戦いの舞台。
鳥獣族を強化する効果と、ハーピィが呼び出された時に場の魔法罠1枚を強制的に破壊する効果を持つ暴れ馬。強制効果なので自爆する可能性はあるが、サインや合わせ鏡などによって対応することはできる。
フリーチェーンや召喚反応にはそこまで強くないかもしれないが除去は強い。《魔封じの芳香》と相性が抜群で、過剰なまでのセット除去を生かすことができる。
それでも場に伏せる、残すカード自体が減っているのが現状であり、前述した自己破壊による効果を得られるカードと組み合わせないと真価を発揮できない可能性が高くなっている。
トライアングル・X・スパーク
Normal
▶︎ デッキ
2 JP025 トライアングル・X・スパーク 
・X・
ハーピィ・レディ三姉妹》の必殺技カードで、罠の発動と効果を無効にしつつ攻撃力を2700に底上げすることができるカード。
このカードには3つの問題がある。
第一の問題は、この技を使用する三姉妹が扱いづらいカードという点。
第二の問題は、狩場を擁するハーピィにとって、罠封じはさほど重要ではなく、狩場を使ってどんどん除去していけるということ。
第三の問題は、そもそも罠の採用率が減っており、攻撃反応などさらに冬の時代、このカードで封じるべき局面が少なくなっているということ。
事故要因に事故要因の上塗り、その上デッキとの相性が微妙となると、強化幅も中途半端で扱いづらいカードとなってしまう。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 ライトニング・ボルテックス 
サンダー・ボルト》の遺伝子を受け継いだ大量除去の代名詞的一枚だが、近年のモンスター効果の強化が若干痛い。
ブラック・ホール》も帰ってきたし、手札コストを活かせるデッキでないと採用は難しいところになってきている。
性質上2体以上破壊しないとアド損。2体以上並ばれると簡単に終わるのが昨今なので罠で対策したくもなる。
だが、昨今の対象をとる効果を無効するカードの増加やドラゴサックの存在から、征竜時代は世界大会でも使われるほどのカードに舞い戻ってきた。破壊耐性を持つモンスターの多さは逆風だが、今でも手札コストと環境次第では活躍できる要素を持ったカード。
ヒステリック・パーティー
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 ヒステリック・パーティー 
ハーピィが誇る圧巻の大量展開カード。切り札と呼ぶに十分な性能を誇る。
レディ1が3体とクイーン2体を蘇生すると、2800×2と2200×3が場に並ぶ。
狩場でズタズタにされた相手の防御網に、このカードで必殺の一撃を叩き込みたい。
チャネラーとダンサーの追加で蘇生できるハーピィの種類が格段に増え、またエクシーズでデメリットの回避も可能になり万能展開の立場を手に入れた。
手札コストもサインのお陰で怖くなく、もはやハーピィの爆発といえるカード。
アクアの合唱
Normal
▶︎ デッキ
2 JP028 アクアの合唱 
FEifかな??
場に同名モンスターが存在するモンスターの攻守を500アップする永続罠。
同名カードを何枚並べても500しか上がらない。属性フィールドを使うのが無難になってしまうだろう・暴走召喚や固有の効果を使わないと、同名カードを並べるのは意外と難しい。
青眼やハーピィ、サイバー・ドラゴンなど、特定のモンスターに特化したデッキでないと発動もままらないのに恩恵がこれである。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 砂塵の大竜巻 
サイクロンの2番手として最もポピュラーだったカード。
相手の魔法罠1枚を破壊し、その後に魔法罠1枚をセットできる効果を持っている。
罠なので今引きでは使えないが、逆を言えばセットしてからのサイクロンの運用は完璧にこなしてくれる一枚。
しかし魔法罠除去はかなり凶悪化が進んでおり、特に同じ罠で名前的にも上回る《砂塵の大嵐》の存在はかなりきつい。当然サイクロンが3枚積めるのも肩身が狭く、もはや現状では戦力となりえる場所を見つけがたい。
アルティマヤ・ツィオルキン》デッキでは相手ターンでもセットが出来るカードとして存在感があったが、このデッキ自体が新マスタールールの影響が直撃してしまっている。どこまでも不遇な…
もはや性能面でも環境面でも存在感を発揮するのは難しい状況に陥っている。一時代を築いたカードだがここまでか…?
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP030 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。
マジック・ジャマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 マジック・ジャマー 
魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動しその発動を無効にできるカウンター罠カード。
カウンター罠の開祖にして、基本的なカードの一つ。
魔法カードを手札1枚で無効にできるが、アド的にも大差なく、罠も無効にしハンドレスでも使える賄賂を優先したい。
手札コストを使う機会が多く、相手のドローを嫌うなら使えないこともないが、手札コストを使うならもっと有用なカードも数多いところ。
決して弱いカードではないが、もっと強いカードが多いという悲しいポジション。
アリアドネで手札コストを無視できるようになったが、万能カウンターに化ける《神の摂理》や効果の強力な《封魔の呪印》が今度はライバルに。
呪われた棺
Normal
▶︎ デッキ
5 JP032 呪われた棺 
スクドラやダブルサイクロンと組み合わせて使えって書いている。
効果はランダムハンデスか1:1交換と優秀だがそれを相手が選ぶのがいまいち。
お互いがお互い、確実にそれを使えるカードがあるというのも難しい。器用貧乏…?
無謀な欲張り
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 無謀な欲張り 
2ドローできる代わりにドローフェイズを2回飛ばす罠カード。要するにドロー2回分前借り。
昔はマキュラ1キルで壺のような仕事をしていたが、最近はイマイチ不遇。
ドローに頼らずともドローが充実し、チェーンと手札を稼ぎたいチェーンバーンならばありか。
罠という1手遅さがあるため、最近のパーツ揃えてヒャッハーするコンボデッキで使えそうで使えないのだろうか。再ブレイクもありそうな気もするが…
炸裂装甲
Normal
▶︎ デッキ
3 JP034 炸裂装甲 
相手の攻撃モンスターを破壊する効果を持つ攻撃反応罠。
世にも分かりやすい効果の一枚。なぜ3期まで登場が遅れたのか。
だが同じタイミングで対象に除外を行う上位互換の《次元幽閉》が登場し、上位カードのミラーフォースが無制限となった今、その歴史的役割は終わったと言っても仕方のないカード。
攻撃反応で対象を取る破壊という恐ろしく対処しやすい除去なので、幽閉やバリアフォースシリーズ、新鋭の《心太砲式》を優先したい。
腐っても1:1交換の破壊カードではあるのだが、もはや1;1交換では頼りない恐ろしい時代なのだ…
忍法 変化の術
Normal
▶︎ デッキ
6 JP035 忍法 変化の術 
ドロンだよ。忍者デッキといえば普通このカードをフル活用するデッキを指す。
レベル4忍者にはSASUKEや黒い忍者が存在し、最近カラクリ忍者も出た。
レベル7ではダムルグが最有力。ヤエや339も使えるレベル6ではアレクトールと《トラファスフィア》が強い。
忍者は単体単体は悪くないから、これ以外にももう少し有用なサポートが来れば…
ゴッドバードアタック
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 ゴッドバードアタック 
げに恐ろしき鳥獣族最強の罠。鳥獣族であることの最大の意義で、BFの恐ろしさを支える1枚。
攻撃や効果の対象となったカードをコストにすれば無駄もなく、その破壊能力を遺憾なく発揮する。
裏側の鳥獣すらリリースできるため、奇襲性も十分。極めて優秀。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー