交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- コンプリートカード評価(NEOSさん)
ストラクチャーデッキ-烈風の覇者- コンプリートカード評価
![]() |
「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
![]() Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP001 | 神鳥シムルグ |
使いづらさがあるが、意外と強力なのが特徴。 コンボとしての運用はなかなか。 ステータス面に触れてみると、攻撃力はゴーズ級、守備は1000と表示変更に弱いのが特徴。 特殊召喚できないので、プレイヤーの腕を見せるカードとなっている。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP002 | ソニック・シューター |
メリットダイレクトアタッカーの登場で危うくなってしまうのがしばしば。 ハリケーンとのコンボを狙って攻撃したい。 フルモンスターのデッキでなら難なく発動可能。トイマジシャンがなかった場合は。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP003 | 音速ダック |
レベル3でこの攻撃力はなかなか。 50上回り、後に種族で恵まれたモンスターも登場するが、こちらは《ゴッドバードアタック》を受け入れられる。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | ハーピィ・ガール |
ステータスその他いろいろ頼りない。 が、イラストが目に引く。とくに、ハーピィレディに負けないぐらいのセクシーボディである(笑) シールドウィングの代わりに導入される場合もある。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP005 | ニュート |
メリットアタッカー。 リバースこそ相性が悪かったりもするが、攻めにも守りにもうってつけの効果のため、使いやすい。 悪魔なので使用済みの場合はネクロフィアのコストとしての運用も悪くない。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP006 | ドラゴンフライ |
属性のリクルーターは、攻撃表示で召喚されるのが特徴。 アームドドラゴンとアルティメットインセクトの双方のレベルアップモンスターを呼び出せるが、大抵は種族のリクルーターに任される。 しかし、二体を共演させたいならこのカードの出番。 ハーピィでも、クィーンとSBは呼べないが、ハーピィ1は呼び出せるのでなかなか。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP007 | ハーピィ・レディ三姉妹 |
ロマンとして求めるならいいだろうかと。 万華鏡とのコンボは結構おもしろかったりする。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP008 | ブレードフライ |
ステータス・・・、フィールド魔法・・・ | |||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP009 | バード・フェイス |
場に出せるドラゴンフライが優先される。 こちらは安定に手札に加えられるが、《マインドクラッシュ》が怖い。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP010 | シルフィード |
受け身の効果で、ハンデスは場合によってはさほど強くもなくなる。 特殊召喚の点で、こちらはシムルグなどのモンスターの生け贄に使えば問題ない。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | 女忍者ヤエ |
相手版ハリケーン。 効果は強力そうでそうでなかったりする。だが、攻めに使えるので悪くない効果。 イラストは結構リアルな・・・。でも、美しいから許す。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP012 | 霞の谷の大怪鳥 |
※ミストバレーではありません。 《手札抹殺》などには強いが、上級としてがネック。いや、この効果では正直・・・。 ステータスが唯一の救いか。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP013 | ハーピィ・レディ1 |
ハーピィの核。 攻撃上昇こそ高くはないが、展開と狩場で駆使すればなかなかのもの。 ただし、相手の風モンスターに注意しなければならない。 ドラグニティやガスタ、風軸のドラゴンには要注意。なぜなら、相手にも適応されるからである。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP014 | ハーピィ・レディ2 |
リバース以外も無効にしてほしい・・・。 ま、ライコウ無効にできるならまだいいが・・・。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP015 | ハーピィ・レディ3 |
もしものための一枚・・・。 でも、攻めのハーピィがいいかと。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | 疾風鳥人ジョー |
効果は強力だが、ライザーに奪われた・・・。 だが、ゴッドバードとかで補えばいい・・・ハズ。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP017 | ハーピィズペット仔竜 |
最低ハーピィが2体以上存在してもらいたい。 モンスターに依存しないといけないが、三番目の効果はなかなかなので、ハーピィの親(?)よりは恵まれてるだろう。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP018 | 手札抹殺 制限 |
むやみに使うのは禁物。使いどころを見極めるべし。 手札交換は悪くない。ただ、断札やデステニードロー系カードに出番が奪われがちになっている。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP019 | サイクロン |
エンドサイクで有名なカード。 ほとんど必須カード。 アーティファクトムーブメントの下位互換にはなったが、アーティファクトを使わないデッキであれば、必須のカードである。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 抹殺の使徒 |
裏守備抹殺カード。 現在はあまり見かけることがすくなくなったが、皆既日食などのコンボで使用できる。 導入率の多いハンターライコウのメタとしても活躍する。 ただ、表側には対応してないので、腐るときもある。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | 万華鏡-華麗なる分身- |
ハーピィの展開をするなら必須。 場にハーピィがいなければならないのがネックだが、それでも強力なことに変わりない。 ハーピィレディは計3枚しか入れられないので、三姉妹やデッキに戻すカードを入れるといい。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP022 | 大嵐 制限 |
スターライトロードは怖いが、破壊すると気持ちいいカード。 必須カード。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP023 | リロード |
手札交換カードだが、使いどころの難しいカード。 だが、意外とおもしろいカードなので、一度は導入してもいいかもしれない。 小槌がいい?そこは運で勝負だ! |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP024 | ハーピィの狩場 |
おジャマなカードを潰すぞ!(モンスターは潰せません) 互いに影響される効果なので、相手のモンスター強化になったり、自分の魔法まで犠牲になってしまうので、他のアタッカーとの併用も利用する。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP025 | トライアングル・X・スパーク |
現環境でこのカードの攻撃力はパワー不足なため、あまり強力とは言いづらい。 ファンデッキ向け。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | ライトニング・ボルテックス |
表側表示限定だが、相手モンスターを複数破壊できる。 ブラックホールの方が強力だが、こちらは自分のモンスターを巻き込まずに済む。 手札コストを要求するので、上級モンスターを捨て、その後の蘇生に繋げるなどのコンボを考えて導入すると良い。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP027 | ヒステリック・パーティー |
追い詰められたときの最終手段。 大量展開ができるが、このカードが破壊されると痛いのが欠点。 なので、このカードを発動するときは、戦況をひっくり返すようにすること。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP028 | アクアの合唱 |
数×~だったらよかった・・・。そのカードがあるのが現状か。 | |||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP029 | 砂塵の大竜巻 |
サイクロンの下位だが、それでも汎用性は高い。 後半の効果は、メテオレインやバスターモードなど、自分のターンに発動して意味を持たすカードをセットすれば、かなりのコンボが狙える。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP030 | リビングデッドの呼び声 |
蘇生カードとして有名なカード。 最近は破壊が容易になったためか、あまり導入されなくなったものも、《王宮のお触れ》などのコンボで完全蘇生が狙えるのが魅力。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP031 | マジック・ジャマー |
魔法を止めるのは強力だが、《神の宣告》、警告、賄賂等のライフとノーコストのカードが存在するため、手札コストは少々痛い。 アニメではレアと言われてるが、ストラクチャー(DT)ではノーマル・・・ |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP032 | 呪われた棺 |
悪くないが、良くもない。 大嵐のコンボができない・・・ |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP033 | 無謀な欲張り |
2回スキップがネック。 連続発動をオススメする。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP034 | 炸裂装甲 |
《次元幽閉》の下位互換になってしまったカード。 ミラーフォースの下位互換で、こちらは攻撃モンスターの対象を取り、そのモンスターを破壊する。1対1交換のため弱いカードではないが、ミラーフォースは複数破壊、《次元幽閉》は除外、グレイモヤは対象を取らないと、他のカードが強力である。 さらに、攻撃宣言時しか発動できないため、サイクロン等に無力。 弱点が多いが、使い勝手は悪くない。このカードの強さ、弱点を知るうえでは、初心者にオススメ。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | 忍法 変化の術 |
忍者・・・・だよな? 変化してないと思ってはならない。 +3がうれしい。結構汎用が高い。忍者はいろんなのに化けられるな。でも元に戻れないね・・・。 |
|||
![]() Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP036 | ゴッドバードアタック |
鳥獣族専用ソフ・・・・じゃなくて専用カード。 絵柄もカッコいいよ |
-
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
-
「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)