交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ELEMENTAL ENERGY コンプリートカード評価(スクラップトリトドンさん)
ELEMENTAL ENERGY コンプリートカード評価
「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP001 | 暗黒界の騎士 ズール |
バニラ悪魔の下級ならば,デーモンソルジャーでおk. こちらの利点は暗黒界の名前によって結界通路による蘇生が可能. ・・・それだけしか無いとか言わない. 下級暗黒界でもブロンがいるとか言わない. |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP002 | V-タイガー・ジェット |
融合先がソスだし単体でも微妙な性能だから,必然的にこっちもソス・・・ Xほどとはいわないが,もう少し頑張ってもよかった・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP003 | ブレード・スケーター |
そのアクセルスライサーで切り裂ける敵はやや少なく,下手すればトンボやネズミの美味しいエサになってしまう. サイバーブレイダーの融合素材であるため,活用方法がないわけではないのだが・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP004 | クィーンズ・ナイト |
絵札の三銃士の中で一番重要になってくるカード. 光戦士はサポートが豊富なので,それを活用すれば出しやすい. 問題はキングをどうするのかだが・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP005 | ジャックス・ナイト |
絵札の三銃士がガジェのように機能しない最大の理由. コイツが5じゃなければ・・・手札からも出せれたら・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | キングス・ナイト |
絵札の三銃士のトリガー. これをいかに出すかが鍵となってくる. ステータスが悲しいが,出した後は融合すればおk. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
5 | JP007 | E・HERO エッジマン |
最上級ながら,初期HEROの中ではスパークマン並の活躍が期待できる. E・HEROにはさらにサポートが多く過労死することに定評のあるネオスもいるが,こちらのウリは貫通効果とネオスと違った融合先の優秀さ. いずれの融合も現役で使えるラインであり,それらを利用できるのは強いといえる. |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
7 | JP008 | E・HERO ワイルドマン |
ミラフォも奈落も幽閉も全く怖くない. ステータスも今ひとつと言ったところだが,融合HEROは下級がそこまで攻めるわけじゃないのでそこまで問題ない. そして融合先もなかなかの性能を持っているため,HEROデッキではぜひほしい下級HERO. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP009 | リボーン・ゾンビ |
つ《インフェルニティ・ガーディアン》 アンデットとしてもイマイチ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP010 | 地獄戦士 |
つ《アマゾネスの剣士》 こんな釣り針に相手が引っかかるわけがないだろう・・・ しかも,相手に攻撃されないと発動しない・・・ |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
4 | JP011 | W-ウィング・カタパルト |
融合先も装備先もソスだから,それに合わせてこのカードもソス・・・ 超合金変形合体VWXYZの発売まだー(AA略) |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
2 | JP012 | 炎獄魔人ヘル・バーナー |
出す条件の時点でアウトだし,その後の攻守変化もダルい. 蘇生して出すにしても,普通に青眼の白龍で十分. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP013 | ハイドロゲドン |
1600という数値はやや心細いが,殴ったらワラワラ湧いてくるのは強い. トークンを殴っても呼べない点や,次元があると出せない点があるが,弾圧されずに大量に展開できるのは役立つ. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP014 | オキシゲドン |
攻撃力であれば《セイバーザウルス》が普通にいいので,こちらをアタッカーにする必要がない. つまり,これが入っている=ウォータードラゴンのデッキと言っても過言ではない. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
5 | JP015 | ウォーター・ドラゴン |
「 」の切り札.炎のドラゴンはまだー? 完全に専用メタ.しかもどちらもそこまで環境を席巻していない・・・ 《化石調査》とリクルートしてくる《ハイドロゲドン》のおかげで,召喚条件を満たすことは難しくないのだが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP016 | エトワール・サイバー |
DTでもかわいいが,明日香のカードは総じてソスばかりなのが・・・ 最初から1700だったらいいのにどうしてこうなった. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
4 | JP017 | 巨大戦艦 テトラン |
こちらの効果はブレイカー. でも《ボスラッシュ》で出しても意味が無いし,攻撃力も低いのが気になる・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP018 | ナノブレイカー |
女性じゃなくて持っている武器の名前です.KONAMIの同名ゲームが元ネタです. 最近はシンクロが増えてきたので,レベル3以下との戦闘の機会も多いため,効果発動の機会は多いだろう. ただ,強制効果の都合上憎きモグラを倒せない・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP019 | 連弾の魔術師 |
フルバーンにおいて,火力をさらに増す要員. デスメテオ3発と《火炎地獄》3発でゲームエンドに持っていける. 速攻魔法に対応していないがために,ご隠居に対応できていないのが少し悲しい・・・ そして,こういう永続バーン持ちの運命として,常に除去・戦闘破壊との戦いをしなければいけない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP020 | 暗黒界の尖兵 ベージ |
レベル的にもステータス的にも,武神や軍神には勝てません・・・ ただ,レベル的な意味でレイヴンからハイランダーにつなげられる点やセットして壁としておいておける点から,ゴルシルにないところも増えてきた. チェインなどにエクシーズする際にも必要だしね. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP021 | 暗黒界の狩人 ブラウ |
《天使の施し》で2枚これを捨てると,一気に5枚ドローできたりした. というのも今は昔.カードの効果で捨てることが少ない昨今ではやや使いづらい・・・ だが暗黒界ストラクの登場で事態は変化. ドロソとしても門の墓地コストとしても使えるため,古参組としては結構投入率が高かったりする. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP022 | 暗黒界の狂王 ブロン |
暗黒界統一でするならば,有用な下級アタッカー. 任意とはいえ,激流葬や奈落を恐れずに金銀コンビを出せる点は強い. だが攻撃宣言を挟むためリスクが多く,さらに軽い条件で出せる上にシンクロできるレイヴンの登場で怪しくなり, 追い打ちをかけるかのごとく,新規暗黒界の影響で攻撃を挟まずとも捨てられるようになったため,採用率が・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP023 | 暗黒界の軍神 シルバ |
軍神といいつつ帝に負けるのは秘密ね. こっちは手札のハンデスだが,基本的にはゴルドと同じ. レイヴンと共にシンクロに使ったりと,出しやすいレベル5悪魔としてはまだまだ現役で, 暗黒魔轟神にゴルドと共々投入されるケースが多い. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
7 | JP024 | 暗黒界の武神 ゴルド |
金色に輝くゴルド・・・ GSに入ってゴールドレアになったらいいネタになれるのに. 後半の効果はフィールドをぶっ飛ばせる分,シルバよりもアドを取りやすいが基本は同じ使い方. 暗黒魔轟神ではシルバと共に投入されるケースもあり,レイヴンとのコンボで一気にレベル8に化けることも可能. 伊達に過去のトップデッキの主要カードの看板を背負っているわけじゃない. ちなみに名前は「ぶしん」.「ぶじん」ではないのであしからず. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP025 | 暗黒界の斥候 スカー |
暗黒界のサーチャーだが,一番欲しいゴルド・シルバが呼べないのは頂けない・・・ しかも,トリガーがゆるく暗黒界を何でもサーチできるスノウの登場で・・・ ただ,他のカードに依存せずにスノウをサーチできるゆえに,スペースが空いたら採用されるケースがある. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP026 | 憑依装着-アウス |
wikiで「イラストが目を引く」と言われる霊使いシリーズの一人. 憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能. ただ下級地魔法使いとしても,ヂェミナイエルフがいるからなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP027 | 憑依装着-エリア |
霊使いシリーズのうち,まともに戦えそうな憑依装着シリーズの一人. 憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能. 下級水魔法使いでは最高攻撃力なので,他の憑依装着とは差別化可能. 同じ水魔法使いにはブリプリや《氷の女王》など最上級に強いカードも多いため,《御前試合》下でも活躍させたいならば. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP028 | 憑依装着-ヒータ |
ボクっ娘ヒータが成長して,結構火力が増しました. 憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能. 下級炎魔法使いの中では最高攻撃力なので差別化可能だが,そもそも炎魔法使い自体が少ないしメリットもあんまりない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP029 | 憑依装着-ウィン |
ウィン「デブリドラゴンさんが拾ってくれるよ!」 デブリドラゴン「やったねウィンちゃん!」 憑依装着シリーズは,ぶっちゃけ効果がなくても攻守が下級にしてはいいから単体でも使用可能. 下級の風魔法使いとしては最高攻撃力だが,案の定風魔法使いで有用なカードは少ない上に, すぐ下に,サポートも効果も充実したチューンドマジシャンがいるからなぁ・・・ |
|||
N-Parallel ▶︎ デッキ |
5 | JP030 | VW-タイガー・カタパルト |
VWXYZを狙うデッキでなければ出てこないであろうカード. 融合したのにサイドラも倒せない攻撃力なんて・・・ 効果も手札を捨ててやることじゃない気が・・・ |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
4 | JP031 | VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン |
合体は漢のロマン. 1ターンに1度の除外より,手札コスト付きでも複数回破壊できる上に,出すのも楽なXYZの方が使いやすいのは秘密だぞ. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
5 | JP032 | サイバー・ブレイダー |
こういう相手依存のカードは弱い上に,最近は4体以上並ぶケースも多いためやや居心地が良くない. 《地盤沈下》をおいておけば確実に効果の発動ができ,そこに《おジャマトリオ》をあわせると強力なロックを築くことが可能. かなり無謀だが,狙う価値は十分あるかと. |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
2 | JP033 | E・HERO ランパートガンナー |
守備状態で殴れてもメリットがミラフォ踏まないのと守備力も合わせてArkKnightに対応できるくらいしかないし, 融合素材がやや使いにくいというのもまたひとつ・・・ フレイムウィングマンなどになれるバーストレディはともかく,クレイマンの融合先にいいカードが少ない・・・ 日本では長い間,相手の場ががら空きでないとダイレクト出来ないという裁定があったが, 10年以上経過した今になってようやく裁定変更. だがM・HEROの台頭で専用融合はおろか属性融合もそんなに出てこない昨今,彼女の明日はどっちだ! |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP034 | E・HERO テンペスター |
素材指定がややダルいため,正規融合よりもミラクルから化けて出てきた方が効率的. 2800で戦闘破壊されないのはパッとしない上にコストもややキツいが, 2800ラインには結構厄介なカードが多く,それらを一方的に殴れるのは美味しい. 指定されているアニメHEROの中では強い部類. |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | E・HERO ワイルドジャギーマン |
マンガHEROが出る前はHEROの中核. リクルーターやスケゴ潰しできる2600は強力で,ガイアなどが出てきた今でも十分通用できる. 融合素材2体とも悪い性能じゃないので,エクストラデッキのお守りにでも. |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP036 | E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン |
正規融合は狙おうと思って狙うものじゃない. だからといって,沼地+スパークマンで毎回出すのもどうかと思う・・・ どっかのガイと違って2つの効果が見事に噛み合うため,その直火焼きで強力なモンスターも焼いてしまうことも可能. |
|||
Ultimate Super ▶︎ デッキ |
9 | JP037 | 貪欲な壺 |
困ったときの貪欲な壺. 壺シリーズの中では,結構いい部類. DDクロウやめて.《転生の予言》やめて. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 暗黒界の雷 |
通常魔法でセットカードを破壊するならば,撲滅で十分. こっちはモンスター除去もできますが,それでも他の除去手段で十分対応可能. むしろ後半の捨てる効果がこのカードの強み.暗黒界・魔轟神を捨てるきっかけになれるならばセット破壊はいいオマケ. ガン伏せ環境による対象の増加と,レインなどをサポートできるセルリを能動的に落とせる重要な1枚のため,注目されるはず. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP039 | レベル調整 |
だからややこしいから「召喚条件を無視して」という箇所をつけないでくれ・・・ 2ドロプレゼント+攻撃&効果不可というすさまじいデメリットのせいでやや使いづらい印象が強いが,蘇生できるという点では強い. 主な狙い目は,そのターンは効果が発動しないものの制圧力がすさまじいホルスでしょうか・・・ アムド7を蘇生して10に速攻でレベルアップできる点もあるが,アムド7を筆頭に蘇生制限は満たせないと出せないので要注意. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP040 | おジャマジック |
ブラフとしても便利な上に,ケルベラルのようにタイミングを逃さない強制効果. それで手札が3枚に増えるなんて,マジでアド得ってレベルじゃない! ・・・手札に来たおジャマたちをどう活かすか考えないと,このカードは中々使えない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP041 | おジャマッスル |
永続とはいえ,キングは攻めに使うカードじゃないんだよなぁ・・・ トリオを出してからこれを使えばダメージ+3000アップができるが,だったらカントリー出した方が早いよね・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP042 | フェザー・ショット |
フェザーマンが全体攻撃したところで,1000では強化しないとどうしようもない・・・ さらに言うと,複数回攻撃の最大の利点であるダイレクトアタックの連続ができないのも・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP043 | ボンディング-H2O |
正確に言えば,2H2+O2→2H2Oなんですがね. 素材が全員《化石調査》によるサーチが可能な上に,《ハイドロゲドン》には仲間を呼んでくる効果があるので,条件を満たすことは難しくない. 問題は,3体を使ってまで出す価値のあるカードかどうか・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP044 | ヘル・アライアンス |
つ《守護神の矛》 向こうの方が上昇値が上な上に,フィールドに並べるのと墓地にそろえるののどちらがいいかと言われればいわずもがな. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP045 | アームド・チェンジャー |
コストがかなりのものなので,使うならばコストを踏み倒せるシグマやアルファのいるヴァイロン推奨. 倒せば,攻撃力以下のモンスターをサルベージできるが,このカードの発動自体がアド損であって,2~3回使わないとアドを回復できない気が・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP046 | ブランチ |
融合召喚を多用するHEROデッキでも,《融合解除》や《融合回収》で十分. こういうものが置いていると,真っ先に狙われるし・・・ 《遠心分離フィールド》よりも幅広く対応できるけどさぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP047 | ボスラッシュ |
巨大戦艦でまとめる意義. 特にビッグコアMk-2はこれの恩恵を受けられる. ただし,それ以外の巨大戦艦が対応していない・巨大戦艦が除去られると場にモンスターを出しづらくなる. もう少し巨大戦艦のバリエーションとMk-2並の強化カードが来たら嬉しいのだが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP048 | 暗黒界に続く結界通路 |
暗黒界をほぼノーコストで蘇生できるカード. 速攻魔法なので,相手ターンに発動すればデメリットも実質0. 蘇生できる最高打点が2700になった,シンクロできずとも展開力をエクシーズで生かせるようになった点が追い風にはなったが, そもそもグラファが自分で蘇生できるのと,門のコストにして新しく捨てる方が良かったりすることもあって,強いカードなのだがカテゴリに合わないという不遇なカード. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | JP049 | ヒーローバリア |
つ《くず鉄のかかし》 フリーチェーンという意味でも,和睦や威嚇を使えばいい話. |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP050 | ヘル・ブラスト |
かなり調整されまくった破壊輪. やっぱり偉大なる大先輩を超える活躍はできないし,バーンでも使わない・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP051 | 暗黒よりの軍勢 |
無条件での暗黒界サルベージ. だが暗黒界には結界通路や門など墓地アドを使うカードがあり, 墓地に置いておいたほうが都合がいいこともあるため,使いやすいかどうかは一長一短. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP052 | 闇の取引 |
登場時期的に,暗黒界サポート. ランダムハンデスという不確定ながらも,相手の効果で捨てなければいけないレインを使うならば採用価値はあるかと. ただ,それのために1000払うべきかと言われたら・・・ まあ,ブラホや寒波ハリケーンに使えばアドは取れるだろうけどさぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP053 | 二者一両損 |
実は,このカードの発動の分だけ自分が1枚損している件について. 効果も,墓地肥やしであってもデッキ破壊でも,1枚はないわ・・・ 一応ヴァンパイアのトリガーとして最もローリスクだがリターンもまた微弱では・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP054 | ふるい落とし |
最近はシンクロの影響でレベル3の登場回数も増えたため,狙う価値は十分あるかと. あと最近流行りの虫野郎共は,メインで使われるカードのほぼ全てがレベル3なので,これで一掃するなんてことも. |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP055 | 同姓同名同盟 |
ローレベルバニラ限定複製術. 対象の多くが貧弱なモンスターばかりの上に,デュアルではデュアルソルジャーのみで,増やして旨みのあるカードが多く無いのが少し悲しい. その上,試着室の方が確実性がないものの即効性と爆発力がある・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP056 | ゲットライド! |
《ゲットライド!》アムドライバー!リアルタイムで見ていたけど,内容がちゃんと思い出せない・・・ ユニオンのサポートカードとしては一級品であり,ユニオン主軸ならばぜひ欲しい. 除去にチェーンしてピースキーパーを装備することでアドを稼ぐついでに除去から守れたり, 攻撃補助として急に装備させたりと結構使い道が多い. 最近は破壊以外の除去も多いのも事実ですがね・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP057 | ヘル・ポリマー |
蘇生などにも反応するとはいえ,汎用性の高いエネコンなどでいいような・・・ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP058 | フェザー・ウィンド |
昔はフェザーマンをこのためだけに使うフェザーパーミッションというものがあってだな・・・ だがそれを全部持っていったのは,言うまでもなく賄賂である・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP059 | 融合禁止エリア |
じゃあ弾圧でよくね? | |||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP060 | レベル制限A地区 |
主に,マシュマロンをサンドバッグにしたり雑魚モンスターを倒してダメージを与えたりできる. でもそれって《最終突撃命令》でよくね? |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。