交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
クロノダイバー・フライバック(クロノダイバーフライバック) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドの「クロノダイバー」Xモンスター1体を対象として発動できる。手札・デッキから「クロノダイバー」カード1枚を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「クロノダイバー」Xモンスター1体を対象として発動できる。相手の墓地からカード1枚を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
カード評価 | 7.3(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2019 | EP19-JP043 | 2019年09月14日 | Rare |
クロノダイバー・フライバックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
デッキからクロノダイバーXモンスターの素材を供給する①効果、そして相手の墓地のカードを同じく素材として供給する②の効果をもつ。
どちらの効果もクロノダイバーXモンスターに依存しているため、一見すると採用を敬遠したくなるデザインだが、《クロノダイバー・リダン》や《クロノダイバー・ダブルバレル》の効果を最大限に使うにはほぼほぼ必須級のカードとなる。
まず自身が罠カードであるため、リダン・ダブルバレルの罠カードをX素材とした際の効果のコストになれる。加えて、リダン・ダブルバレルともに罠効果はデッキバウンス・モンスター効果無効と強力な効果が揃っている。そのため、このカードを使って同名カードおよび《クロノダイバー・レトログラード》を素材として供給することで上記の妨害効果が使用可能になるのだ。さらに、《クロノダイバー・パーペチュア》の効果で素材として仕込まれるだけでも妨害が可能になる。(なんならこれが一番多い)
そして素材として取り除かれた後は②の墓地効果が有効になる。相手の墓地のカードであればなんでも良いので、強い素材を供給するも良いし、相手の蘇生対象や回収対象を横取りするのも良いだろう。①②の効果はいずれか一つしか1ターンに発動できないため、そこは注意が必要だが。
総評として、クロノダイバーのXモンスターを最大限活用するならぜひ採用したいカードである。ただし、やはり1枚だけで仕事はできずどうしてもクロノダイバーXモンスターに依存する点から評価は7点とさせていただく。初手に何枚も来られても困るので、採用枚数は1~2枚程度になるだろう。
どちらの効果もクロノダイバーXモンスターに依存しているため、一見すると採用を敬遠したくなるデザインだが、《クロノダイバー・リダン》や《クロノダイバー・ダブルバレル》の効果を最大限に使うにはほぼほぼ必須級のカードとなる。
まず自身が罠カードであるため、リダン・ダブルバレルの罠カードをX素材とした際の効果のコストになれる。加えて、リダン・ダブルバレルともに罠効果はデッキバウンス・モンスター効果無効と強力な効果が揃っている。そのため、このカードを使って同名カードおよび《クロノダイバー・レトログラード》を素材として供給することで上記の妨害効果が使用可能になるのだ。さらに、《クロノダイバー・パーペチュア》の効果で素材として仕込まれるだけでも妨害が可能になる。(なんならこれが一番多い)
そして素材として取り除かれた後は②の墓地効果が有効になる。相手の墓地のカードであればなんでも良いので、強い素材を供給するも良いし、相手の蘇生対象や回収対象を横取りするのも良いだろう。①②の効果はいずれか一つしか1ターンに発動できないため、そこは注意が必要だが。
総評として、クロノダイバーのXモンスターを最大限活用するならぜひ採用したいカードである。ただし、やはり1枚だけで仕事はできずどうしてもクロノダイバーXモンスターに依存する点から評価は7点とさせていただく。初手に何枚も来られても困るので、採用枚数は1~2枚程度になるだろう。
罠カード故にターンを渡してからになりますが、リダンの効果を使用するために採用するカード。十二獣然りエクシーズ素材によって効果が変わるのが近年のエクシーズモンスターのコンセプトになりつつありますね。
デッキから素材を調達できるので単純にこの効果で素材にしたカードを墓地に送れる可能性が高くなる。墓地から除外しても相手の墓地のカードをエクシーズ素材に出来る。1枚で2度仕事ができるのは強い。
同じ名前のカードもデッキから素材に出来るので結構速攻性もあります。今後もクロノダイバーをサポートしていく1枚でしょう。
デッキから素材を調達できるので単純にこの効果で素材にしたカードを墓地に送れる可能性が高くなる。墓地から除外しても相手の墓地のカードをエクシーズ素材に出来る。1枚で2度仕事ができるのは強い。
同じ名前のカードもデッキから素材に出来るので結構速攻性もあります。今後もクロノダイバーをサポートしていく1枚でしょう。
2つの効果ともに、《クロノダイバー・リダン》に狙った効果を使わせる手段として、優秀だと思います。
クロノダイバー専用のX素材補充カード。
手札かデッキからクロノダイバーカードをX体に補充でき、罠カードと一歩遅れるもののジワジワ攻めるクロノダイバーでは特に気にならず、クロノダイバーXがいないと腐る点も、そちらの素材指定が緩いこともあって出せない時はまず無いでしょう。
リダン効果にチェーンしてもそのままX素材として取り除けるので、相手の除去や盤面に合わせ、デッキバウンスの罠、次いで魔法か蘇生のベゼルシップあたりを持ってきたい。
後半の効果は相手依存ですが、罠カードなためフリチェで奪えるという利点を活かしたい。
ただしこれが祟ってか双方の効果は1ターンにいずれか1つしか使用できず、微妙に歯がゆいのが難点か。
手札かデッキからクロノダイバーカードをX体に補充でき、罠カードと一歩遅れるもののジワジワ攻めるクロノダイバーでは特に気にならず、クロノダイバーXがいないと腐る点も、そちらの素材指定が緩いこともあって出せない時はまず無いでしょう。
リダン効果にチェーンしてもそのままX素材として取り除けるので、相手の除去や盤面に合わせ、デッキバウンスの罠、次いで魔法か蘇生のベゼルシップあたりを持ってきたい。
後半の効果は相手依存ですが、罠カードなためフリチェで奪えるという利点を活かしたい。
ただしこれが祟ってか双方の効果は1ターンにいずれか1つしか使用できず、微妙に歯がゆいのが難点か。
手札かデッキからクロノダイバーカードをクロノダイバーXモンスターのX素材にできる効果と、墓地発動で自分のクロノダイバーXモンスターに相手の墓地のカード1枚をX素材とする事ができる効果を持つ罠カード。
2つの角度からクロノダイバーXモンスターに素材を提供することを狙う罠カード。ともにXっ素材の種類に応じて効果を発動できるリダンへの供給が狙い目だろう。とりわけ魔法や罠を供給したいが、クロノダイバー魔法罠はそれぞれ1種類しかないので要注意。
墓地発動の効果は墓地からリーズナブルにX素材を供給できるのに加え、墓地から相手の墓地利用を牽制することができる。もっとも公開情報な上クロノダイバーXモンスターが必要なのであまり過信はできないか。
徹底的にクロノダイバーXモンスターの補助に特化したカードであり、それゆえクロノダイバーXモンスターを場に出せないと腐りやすい。クロノダイバーらしい動きを可能とはするが…
2つの角度からクロノダイバーXモンスターに素材を提供することを狙う罠カード。ともにXっ素材の種類に応じて効果を発動できるリダンへの供給が狙い目だろう。とりわけ魔法や罠を供給したいが、クロノダイバー魔法罠はそれぞれ1種類しかないので要注意。
墓地発動の効果は墓地からリーズナブルにX素材を供給できるのに加え、墓地から相手の墓地利用を牽制することができる。もっとも公開情報な上クロノダイバーXモンスターが必要なのであまり過信はできないか。
徹底的にクロノダイバーXモンスターの補助に特化したカードであり、それゆえクロノダイバーXモンスターを場に出せないと腐りやすい。クロノダイバーらしい動きを可能とはするが…
どちらの効果も「クロノダイバー」Xモンスターを対象にしたX素材補給カードであり、アドの稼げる効果にはなっていない上に「クロノダイバー」Xモンスターが出せないと完全に腐ってしまう。《クロノダイバー・リダン》のバウンス効果を狙う為にもこのカード自身をX素材にしたいところが本音。《クロノダイバー・パーペチュア》からリダンを釣り上げて、デッキのこのカードをX素材にしたり、同名カードをリダンのX素材にしたい。墓地効果も相手の妨害が行えるのだが、いずれかの効果しか使えないというのも痛いところ。
→ 「クロノダイバー・フライバック」の全てのカード評価を見る
「クロノダイバー・フライバック」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クロノダイバー・フライバック」への言及
解説内で「クロノダイバー・フライバック」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
展開型クシャトリラクロノダイバー(赤いのと青いの)2022-11-25 03:54
-
運用方法次のターンのスタンバイにアジャスターを蘇生して《クロノダイバー・フライバック》を落とせるのでフリーチェーンで相手の墓地のカードを2回奪えます。
幻影RRクロノダイバー(マカダミア)2020-01-13 00:12
-
運用方法《クロノダイバー・フライバック》
クロノダイバー(名もなきファラオ)2019-09-16 11:29
-
運用方法・そのため、先行で《クロノダイバー・リダン》+《クロノダイバー・フライバック》の盤面を構築するのが狙いです。
10月改訂RUMクロノダイバー(ベリー)2019-09-06 14:08
-
運用方法《クロノダイバー・フライバック》《クロノダイバー・ハック》
「クロノダイバー・フライバック」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-09-02 幻影のクロノダイバー(nick)
● 2019-10-19 PSYフレーム紋章クロノダイバー(Lize)
● 2019-10-03 幻影のクロノダイバーver1.1(nick)
● 2020-09-02 幻影RRクロノダイバー(nick)
● 2020-12-05 スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~(無記名)
● 2021-07-30 クロノダイバー(TAG)
● 2019-09-21 クロノダイバー十二獣(備長炭18)
● 2019-09-18 月影のクロノダイバー(nick)
● 2019-10-02 幻影鳥クロノダイバー(ミル*)
● 2019-09-24 SPYRALクロノダイバー(さそり)
● 2019-10-27 幻影RRBFクロノダイバー(Truth)
● 2019-10-05 託宣クロノダイバー(gengaman)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5274位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,421 |
クロノダイバー・フライバックのボケ
その他
英語のカード名 | Time Thief Flyback |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



