交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
烈風の覇者シムルグ(レップウノハシャシムルグ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 鳥獣族 | 2900 | 2000 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):アドバンス召喚したこのカードは相手の魔法・罠カードの効果の対象にならない。 (2):魔法・罠カードの効果が発動した時、自分フィールドの鳥獣族・風属性モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。 (3):このカードが墓地に存在し、自分の鳥獣族モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 3.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISING RAMPAGE | RIRA-JP021 | 2019年04月13日 | Secret、Ultimate、Ultra |
烈風の覇者シムルグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
効果は強いけどコストが重すぎる……。
最上級風属性シムルグの1体。
1つ目の効果は魔法罠の対象耐性。あって困る効果ではありませんが、最近では対象を取らない効果も増え、更にはモンスター効果での除去も増えているので過信は禁物。
2つ目の効果は魔法罠が発動した時の相手カードデッキバウンス。効果だけ見ると非常に強力ですが、コストでフィールドの風属性鳥獣族をリリースする必要があるというのがネック。せめて手札からもリリースできれば……というのが正直な感想。《烈風帝ライザー》や《始祖神鳥シムルグ》というお手軽で強力なバウンス効果を持つライバルがいるのも向かい風です。
3つ目の効果は、シムルグが戦闘破壊された時にサルベージされる効果。アドバンス召喚ギミックとの相性は良いですが、このカードを使いまわすかと言われれば微妙なところ。
効果は強力だけど、使えるかどうかは微妙なところ、というカード。一応、シムルグサポートに対応し、打点もシムルグの中ではトップクラスなので、アタッカーとしては普通に優秀。なので、使おうと思えば普通に使える範囲です。
最上級風属性シムルグの1体。
1つ目の効果は魔法罠の対象耐性。あって困る効果ではありませんが、最近では対象を取らない効果も増え、更にはモンスター効果での除去も増えているので過信は禁物。
2つ目の効果は魔法罠が発動した時の相手カードデッキバウンス。効果だけ見ると非常に強力ですが、コストでフィールドの風属性鳥獣族をリリースする必要があるというのがネック。せめて手札からもリリースできれば……というのが正直な感想。《烈風帝ライザー》や《始祖神鳥シムルグ》というお手軽で強力なバウンス効果を持つライバルがいるのも向かい風です。
3つ目の効果は、シムルグが戦闘破壊された時にサルベージされる効果。アドバンス召喚ギミックとの相性は良いですが、このカードを使いまわすかと言われれば微妙なところ。
効果は強力だけど、使えるかどうかは微妙なところ、というカード。一応、シムルグサポートに対応し、打点もシムルグの中ではトップクラスなので、アタッカーとしては普通に優秀。なので、使おうと思えば普通に使える範囲です。
シムルグの名を冠する最上級。
魔法罠の耐性、魔法罠トリガーのデッキバウンスと魔法罠には強いが肝心のモンスター効果にはさっぱりなのでそこは羽根吹雪などでカバーしたい。
墓地回収効果は自身を使い回しダークネスのトリガーにするのがいいのかな?
切り札にするにはちょっと自重し過ぎ感はある。
魔法罠の耐性、魔法罠トリガーのデッキバウンスと魔法罠には強いが肝心のモンスター効果にはさっぱりなのでそこは羽根吹雪などでカバーしたい。
墓地回収効果は自身を使い回しダークネスのトリガーにするのがいいのかな?
切り札にするにはちょっと自重し過ぎ感はある。
メンタル豆腐デーモン
2019/04/14 14:29
2019/04/14 14:29
なぜモンスター効果にも耐性を付けなかったのか
除去効果のほうも発動条件が回りくどいうえにコストが付いており使い辛さが否めない
除去効果のほうも発動条件が回りくどいうえにコストが付いており使い辛さが否めない
リメイクされて帰ってきたついでにカテゴリ化したシムルグ。
最上級のアドバンス召喚を要求して得られるものは魔法・罠への対象耐性でありモンスターには耐性がなく魔法はそもそも汎用的なものでは《精神操作》程度で、罠は現在では抱影とかたまに脱出をケアできる程度。
2の効果は魔法罠の発動を要求してコストを支払ってやることがデッキバウンスなので、あまりにもチグハグすぎて何をしたいのかわからない。
デッキバウンス目当てなら、出しさえすればまどろっこしいこと無しでやってくれるライザー系統を使った方が良い。
3の墓地回収効果は戦闘破壊のみが痛いというよりも、そもそもアドバンス召喚する理由が薄いこれ回収してどうするんだ?と言った感じである。
何故ダークネスよりレアリティ高いんだ?と思うぐらい強みが見えない。
最上級のアドバンス召喚を要求して得られるものは魔法・罠への対象耐性でありモンスターには耐性がなく魔法はそもそも汎用的なものでは《精神操作》程度で、罠は現在では抱影とかたまに脱出をケアできる程度。
2の効果は魔法罠の発動を要求してコストを支払ってやることがデッキバウンスなので、あまりにもチグハグすぎて何をしたいのかわからない。
デッキバウンス目当てなら、出しさえすればまどろっこしいこと無しでやってくれるライザー系統を使った方が良い。
3の墓地回収効果は戦闘破壊のみが痛いというよりも、そもそもアドバンス召喚する理由が薄いこれ回収してどうするんだ?と言った感じである。
何故ダークネスよりレアリティ高いんだ?と思うぐらい強みが見えない。
ストラクRではなくなんとカテゴリ化されて帰ってきたシムルグ。
アドバンス召喚したら魔法・罠耐性が生まれるが、今のモンスター効果主流の時代じゃちょっと時代遅れ感がある。
2は魔法罠が発動した時のバウンス効果だが、ターン制限かつリリースまで必要と結構めんどくさい。これならリリースか制限どちらかなくてもよかったのでは...
3は鳥獣族が戦闘破壊された場合の自身のサルベージだが、今じゃ条件が厳しい。フィールドから離れた場合かリクルートでもよかっただろうに...
総じてとてつもなく微妙なカードに生まれ変わった残念なエースである。
アドバンス召喚したら魔法・罠耐性が生まれるが、今のモンスター効果主流の時代じゃちょっと時代遅れ感がある。
2は魔法罠が発動した時のバウンス効果だが、ターン制限かつリリースまで必要と結構めんどくさい。これならリリースか制限どちらかなくてもよかったのでは...
3は鳥獣族が戦闘破壊された場合の自身のサルベージだが、今じゃ条件が厳しい。フィールドから離れた場合かリクルートでもよかっただろうに...
総じてとてつもなく微妙なカードに生まれ変わった残念なエースである。
ストラクの名前を頭に冠しOCGの世界に戻ってきたシムルグ。
アドバンス召喚すると魔法罠の対象にならない効果、魔法罠が発動すると風鳥獣1体をリリースして相手のカード1枚をデッキに戻す効果、鳥獣族が戦闘破壊されると自己サルベージできる効果を持っている。
一見重たいモンスターだが、シムルグならば下級シムルグの自己再生とエルブルズの召喚権増加・リリース軽減により出すこと自体はそんなに難しくないと思われる。
ただ、場に出てからの効果が今ひとつ。魔法罠が発動するというのは発動しやすいトリガーだが、風鳥獣のリリースが重い。自身もリリースできるが、わざわざ出したこのカードを犠牲にするのが厳しいところ。デッキバウンスは強力だが対象を取るので、耐性を持つ相手も少なくない。
アドバンス召喚で強力なバウンスを発動できる《始祖神鳥シムルグ》もいるので、切り札としての性能にも疑問が残る。リベンジ失敗…?
アドバンス召喚すると魔法罠の対象にならない効果、魔法罠が発動すると風鳥獣1体をリリースして相手のカード1枚をデッキに戻す効果、鳥獣族が戦闘破壊されると自己サルベージできる効果を持っている。
一見重たいモンスターだが、シムルグならば下級シムルグの自己再生とエルブルズの召喚権増加・リリース軽減により出すこと自体はそんなに難しくないと思われる。
ただ、場に出てからの効果が今ひとつ。魔法罠が発動するというのは発動しやすいトリガーだが、風鳥獣のリリースが重い。自身もリリースできるが、わざわざ出したこのカードを犠牲にするのが厳しいところ。デッキバウンスは強力だが対象を取るので、耐性を持つ相手も少なくない。
アドバンス召喚で強力なバウンスを発動できる《始祖神鳥シムルグ》もいるので、切り札としての性能にも疑問が残る。リベンジ失敗…?
まさかのカデゴリー化を果たしたシムルグ。
アドバンスすれば耐性を付属できますが、ちと限定的な範囲であり、最近はモンスター効果が主流なので、重さの割りにイマイチ信頼性が足りない。自身の効果も更にリリースが必要な事も考慮すると、無理にアドバンス召喚する必要はないかと。
デッキバウンスという強力な除去を持ちますが、トリガーが必要でモンスターには無力。更にリリースも必要であり、トリガーは自分から用意するのが望ましい性質もあって、やや重め。
サルベージ効果は受動的かつ戦闘破壊限定なので、対処されやすくオマケ程度。回収とアドバンス召喚自体の相性はいいですが、上記の通り無理に生贄召喚する必要性が薄いので・・・。
全体的に単体だと、やや重く癖の強い性質をしているように感じる。速攻魔法とかとうまく併用しないとライザーに使い勝手で遅れをとりがちに。せっかくリメイクを果たしたのにちょっと微妙に感じてしまいます。
アドバンスすれば耐性を付属できますが、ちと限定的な範囲であり、最近はモンスター効果が主流なので、重さの割りにイマイチ信頼性が足りない。自身の効果も更にリリースが必要な事も考慮すると、無理にアドバンス召喚する必要はないかと。
デッキバウンスという強力な除去を持ちますが、トリガーが必要でモンスターには無力。更にリリースも必要であり、トリガーは自分から用意するのが望ましい性質もあって、やや重め。
サルベージ効果は受動的かつ戦闘破壊限定なので、対処されやすくオマケ程度。回収とアドバンス召喚自体の相性はいいですが、上記の通り無理に生贄召喚する必要性が薄いので・・・。
全体的に単体だと、やや重く癖の強い性質をしているように感じる。速攻魔法とかとうまく併用しないとライザーに使い勝手で遅れをとりがちに。せっかくリメイクを果たしたのにちょっと微妙に感じてしまいます。
まさかの通常パックできたシムルグのリメイク、しかし性能は…。
まずアドバンス召喚すれば耐性を得られるが、その耐性が魔法・罠の対象にならないとかいう今の時代じゃギャグとしか思えないような耐性、一応泡影とか虚脱とか魔弾や閃刀の速攻魔法とかをケアできるが本当にそれぐらいである。
2の効果は相手モンスターのバウンス、なのだが魔法・罠を発動しないといけない上にリリースまで必要という手間がかかる、ここまでしてできることが対象を取る1体のバウンスでは微妙としか言いようがない。
3の効果は鳥獣族が戦闘破壊されたときの自己サルベージ、だが戦闘限定な上にただのサルベージである、肝心の1、2の効果が微妙なのにサルベージしてもどうしろと。
一応、シムルグの名を持つのでサーチしやすいという利点はあるが、バウンスしたいなら同じ属性種族の烈風帝のほうがはるかに扱いやすい、総じて残念と言わざるを得ないカードである。
まずアドバンス召喚すれば耐性を得られるが、その耐性が魔法・罠の対象にならないとかいう今の時代じゃギャグとしか思えないような耐性、一応泡影とか虚脱とか魔弾や閃刀の速攻魔法とかをケアできるが本当にそれぐらいである。
2の効果は相手モンスターのバウンス、なのだが魔法・罠を発動しないといけない上にリリースまで必要という手間がかかる、ここまでしてできることが対象を取る1体のバウンスでは微妙としか言いようがない。
3の効果は鳥獣族が戦闘破壊されたときの自己サルベージ、だが戦闘限定な上にただのサルベージである、肝心の1、2の効果が微妙なのにサルベージしてもどうしろと。
一応、シムルグの名を持つのでサーチしやすいという利点はあるが、バウンスしたいなら同じ属性種族の烈風帝のほうがはるかに扱いやすい、総じて残念と言わざるを得ないカードである。
「烈風の覇者シムルグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「烈風の覇者シムルグ」への言及
解説内で「烈風の覇者シムルグ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ふわんだりぃずと神鳥の霊峰(無記名)2021-07-25 09:43
-
強みピン刺しの《烈風の覇者シムルグ》は正直、出すことを想定していない。
凍結コンボ・ふわんだりぃず(ウタカネ)2022-04-08 06:47
「烈風の覇者シムルグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-19 ふわんだりぃず×しむるぐ低価格化改造あり(「」)
● 2021-05-23 LLデッキ(やわらか爆撃機)
● 2019-08-14 ドラグ剣闘シムルグ(ボブ太郎)
● 2019-04-23 とりあえず混ぜてみたシムルグ(いや、誰)
● 2019-11-23 シムルグ(雷龍)
● 2019-04-16 シムルグライダー(エリス=バカ受け)
● 2020-03-08 風来暴(無記名)
● 2019-06-21 地縛超神鳥(りふれあ)
● 2019-04-19 シムルグ(よま)
● 2019-04-14 純シムルグ★(ユウヤ)
● 2019-04-22 シムルグ・ピスク(ウィンダール)
● 2020-01-25 派兵シムルグ★(ウィンダール)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 88円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10427位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 13,009 |
烈風の覇者シムルグのボケ
その他
英語のカード名 | Simorgh, Lord of the Storm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 21:49 評価 6点 《モロコシーナ》「《ドットスケーパー 》でも似たようなことはで…
- 11/23 20:05 評価 4点 《暗遷士 カンゴルゴーム》「場で対象に取る効果を他の場のカード…
- 11/23 20:00 ボケ スキヤナーの新規ボケ。好きやなー …(大寒波)
- 11/23 19:57 評価 9点 《城壁》「《妖精伝姫-カグヤ》《妖精伝姫-シラユキ》を《大霊術…
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。